31224

やろう会【仮設】掲示板(2010年1月26日〜)

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
やろう会例会にぜひご参加ください!
やろう会例会報告 / 原島
今回のやろう会は、森川先生、遊馬さん、村本さん、三田さん、金子葉さん、和田さん、尾藤愛さん、伊藤恵造さん、原島で行いました。今回は、四国から森川先生が伊藤恵造さんの講演を受けての発表をズームでリモートを行いました。題名は「スポーツ部活はなくなるか?〜地域移行問題を解く。」でした。さすがです。初めの出発点の置き方が鋭いです。それが子どもの権利条約の4つ権利、生きる・育つ・守られる・参加する権利です。また、子どもの権利条約おける「4つの原則」生命、存在及び発達に対する権利、子どもの最善の利益、子どもの意見の尊重、差別の禁止。そのことを踏まえて保護者及び国は子どもの権利を守れる環境や法律を整備することを考えていかなければいけないと先生は言っています。
国の考えは基本的に子どもの権利よりも先生の多忙よりもそのことを利用していかに利益を生むものにすり変えることを第一に考えているように思いました。スポーツのもつ文化的な価値は頭の中に入っていないよう思います。間違いでしょうか?間違っていたら書き込みお願いします。
森川先生には、貴重な時間また貴重な発表ありがとうございました。勉強になりました。またよろしくお願いいたします。伊藤恵造さんも司会進行に携わってもらい感謝しています。ありがとうございました。
次回も植田さんによるズームでリモートです。
予定題目は「専門知と教養〜オルテガ『大衆の反逆』解説本を教材として〜」です。よろしくお願いします。
次回の予定
日時 11月5日(土)PM6時〜
場所 北沢地区会 小田急線【東北沢駅】下車徒歩5分
内容 予定題目は「専門知と教養〜オルテガ『大衆の反逆』解説本を教材として〜」です。担当 植田さん
次回は、ズームでリモートで行います。みなさん参加してください。よろしくお願いします。
No.935 - 2022/10/16(Sun) 14:10:24
Re: やろう会例会報告 / 植田
ご連携をありがとうございます。11/5は北沢地区会館に参ります。よろしくお願いいたします。
No.936 - 2022/10/21(Fri) 06:08:45
やろう会例会報告 / 原島
今回のやろう会は、遊馬さん、佐藤弘道さん、和田(姉)さん、北邨さん、原島で行いました。最初にリモートを行いましたが、原島が京王線の人身事故で会に遅れリモートの様子をのせれません。すいません。
今回は、文献学習「ケーキの切れない非行少年たち」の最終の章を北邨さんが行ってくれました。最後のまとめの章をしっかりポイントをつかみ取り簡潔にまとめ要領よく話してくれました。素晴らしい発表でした。北邨さんも初めて発表でしたが落ち着いて行っていました。これからもよろしくお願いします。これで文献は終わりになりました。みなさんでこの文献が良いですよというものがありましたら教えてください。お願いします。
次回は森川先生の発表となります。以前に伊藤恵造さんが発表してくれた地域スポーツクラブについてを経ての発表となります。楽しみにしています。
次回の予定
日時 10月15日(土)PM6時〜
場所 北沢地区会館 小田急線【東北沢駅】下車徒歩5分
内容 (仮)地域スポーツクラブについてを経ての発表となります。次回は、ズームでリモートで行います。みなさん参加してください。よろしくお願いします。
No.932 - 2022/10/02(Sun) 22:51:55
Re: やろう会例会報告 / 佐藤弘道
皆さんお疲れ様でした。てっちゃん、大変でしたね。いつもありがとう。
近況報告では、リモートでニュージーランドから塩崎さんが参加され、体調も良くなったそうで元気な声が聞けました。参加された皆さんは、それぞれの職場や地域、家庭で長引くコロナ禍でも課題を抱えながらも明るく頑張っていらっしゃいました。
No.933 - 2022/10/03(Mon) 04:44:45
Re: やろう会例会報告 / 植田
ご連携をありがとうございます。
No.934 - 2022/10/04(Tue) 06:06:37
やろう会例会報告 / 原島
今回のやろう会は、リモートでニュージーランドの塩崎さんと話をすることが出来ました。東京に来ていろいろとありニュージーランドに帰るのが遅れそれから顔を見るのが久々だったので元気な顔を見ることができ嬉しかったです。まだ身体は、完全には戻っていないようです。でも元気な声はきくことができました。
今回は、文献学習「ケーキの切れない非行少年たち第6章」を佐藤弘道さんが担当で行いました。(褒める教育だけでは問題は解決しない)の章で個々の問題を浮き彫りにしながら、個々に合ったプログラムをいかに作るかが大切であることをいろいろな機関でもっと考えなければいけないのではという章でした。佐藤弘道さんありがとうございました。
今まで2期の予定をお知らせしていませんでしたので載せたいと思います。
今後の予定
10月1日 「ケーキの切れない非行少年たち第7章」担当北邨さん
10月15日 講演 森川先生
11月 5日 講演 植田さん
11月19日 講演 村本さん
12月 3日 次の文献を決める。納会
以上の予定で行います。何かありましたら連絡します。よろしくお願いします。
次回の予定
日時 10月1日(土)PM6時〜
場所 北沢地区会館 小田急線【東北沢駅】下車徒歩5分
内容 文献学習「ケーキの切れない非行少年たち第7章」担当 北邨さん
よろしくお願いします。
No.930 - 2022/09/18(Sun) 13:07:42
Re: やろう会例会報告 / 植田
ご連携をありがとうございます。
No.931 - 2022/09/19(Mon) 06:48:05
やろう会例会報告 / 原島
今回のやろう会では、初めての試みで秋田から伊藤恵造さんによる「地域スポーツクラブは何を求められているのか:第3期スポーツ基本計画と部活動の地域移行がもたらす変化」の発表を行いました。東北沢での参加者は遊馬さん、村本さん、和田姉さん、北邨さん、原島。リモートでは、韓国から徐さん、山梨森川先生別荘から森川先生、佐藤弘道さん、三田さん、寺沢さん、松田さん、他に深井さん、金子葉さんとの参加で盛り上がった会になりました。
今学校現場で問題になっている。働き方の中で、部活動に特化した課題を含めて発表してくれました。いろいろ方面で課題や問題があるようで、そんな簡単にはいかないものだと思います。今後も引き続き発表してもらうとありがたいです。
今回は初めてのズームでのリモートやろう会をおこないました。初めは、なかなか上手くいきませんでしたが、後半は声も聴け皆さんと共有できるやろう会になりとても良かったと思います。それも秋田から忙しい中に発表してくれた伊藤恵造さんのおかげです。ありがとうございます感謝です。今後もよろしくお願いします。それとズームでのリモートをセットしてくれた和田姉妹ありがとうございます。和田(妹)さん、ズームの権利つかわせてくれまして本当に感謝しています。また、ズームでのリモートを行いたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
次回の予定
日時 9月17日(土)PM6時〜
場所 北沢地区会館 小田急線【東北沢駅】下車徒歩5分 
内容 文献学習「ケーキの切れない非行少年たち第6章」担当佐藤弘道
次回もよろしくお願いいたします。
No.928 - 2022/09/04(Sun) 13:26:31
Re: やろう会例会報告 / 植田
ご連携をありがとうございます。
No.929 - 2022/09/04(Sun) 15:45:43
よろしくです。 / t.mita
地域スポーツクラブは何を求められているのか
久々のスポーツ社会学、社会体育だね!
恵造くん、よろしくお願いします。
、、、いったい何が求められているのでしょうか。地域社会から。国・自治体。個々のクラブ。今の社会。
No.927 - 2022/08/29(Mon) 17:21:46
やろう会のお知らせ / 原島
連絡ありがとうございます。9月3日(土)はPM:6時からスタートでお願いします。やろう会はいつもの北沢地区会館 (小田急線【東北沢駅】下車徒歩5分)で集まりズームでリモートを行いたいと思います。よろしくおお願いします。

今回のやろう会
日時 9月3日(土)PM:6時〜
場所 北沢地区会館 小田急線【東北沢駅】下車徒歩5分
内容「地域スポーツクラブは何を求められているのか:第3期スポーツ基本計画と部活動の地域移行がもたらす変化」 担当 伊藤恵造
よろしくお願いいたします。 
No.926 - 2022/08/29(Mon) 14:56:05
9月3日の例会発表について / けいぞう
今週末9月3日(土)の例会でZoomで発表させていただくことになりました(時刻は18時からでしょうか?)。
内容は、8月30日に行われる日本体育学会の体育社会学専門領域の研究会の様子の報告です。研究会のテーマは、「地域スポーツクラブは何を求められているのか:第3期スポーツ基本計画と部活動の地域移行がもたらす変化」です。研究会の詳細は、以下のページでご覧いただけます。
http://pesociology.jp/archives/info/2022%e5%b9%b4%e4%bd%93%e8%82%b2%e7%a4%be%e4%bc%9a%e5%ad%a6%e5%b0%82%e9%96%80%e9%a0%98%e5%9f%9f%e7%a0%94%e7%a9%b6%e4%bc%9a%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b

例会では、この研究会での報告内容や議論の様子などをお話しできたらと思います。

なお、30日(火)15時からの研究会はオンライン(Zoom)で一般の方も参加できます。参加ご希望の方は本日29日中に私宛に連絡をお願いします。この掲示板に書き込んでいただくか、Lineグループからお送りください。

3日当日はよろしくお願いいたします。
No.925 - 2022/08/29(Mon) 14:34:22
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
50/50件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS