03022

バストロンボーン奏者 沼田司の掲示板

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
何でもお気軽に書いていってくださいね!
ベル材質 / たみ
過日は遠い所おいで頂きありがとうございました。
うろ覚えで吸いませんが、ベル変えましたか?以前は黄ベルだったと記憶していますが、先日見た感じでは赤ベルにも見えました。
変えることによる利点などありますでしょうか?
No.259 - 2014/08/27(Wed) 23:14:51
Re: ベル材質 / ぬまたつかさ
たみ様

こんばんは、書き込みありがとうございます。

先日はお世話になりありがとうございました。
とはいうものの、いろいろな所に行っているので、
たみさんのお名前だけでは、ちと分かりません(汗)

でも、どこに行ってもとても楽しかったので、楽しかったはずです。
楽しくない所は一ヶ所もありませんでしたから(^^)

さて、ベルの件ですが、確かに以前は黄色使ってましたが、2年くらい前から赤ベルにしました。

黄ベルの特徴は全音域でppからffまで音色が変わりにくい事です。
なので、安定した音色が出しやすいとともに、音色のニュアンスが変わりにくいという長所と短所があります。

赤ベルは音色の変化が黄ベルより大きいです。
ですので、コントロールしにくい分、ニュアンス感を出しやすいです。

どちらが良いかと聞かれれば、好みと相性としか言えません。
それと、流行もあるのです(^^;)

一時期はプロプレイヤーの大部分が黄ベルを使ってましたが、この数年は赤と黄色いろいろです。

僕自身も奏法や好みが変わってきます。流行に流されたりしてましたが、今はこないだお会いした時の赤ベルが気に入って使っています。

何かお気づきの所ありましたら、いつでも書き込んだり、直メールくださいね。
No.261 - 2014/08/28(Thu) 21:41:01
(No Subject) / ぬまたつかさ
響さん

改善良かったですね!!
僕も嬉しいですよ。

新スレッドは最初の投稿から30日以内でないと返信できないシステムなのです。

音楽楽しんでください。
いつも応援しています。
No.254 - 2014/07/30(Wed) 15:38:06
こんばんは! / 響
こんばんは!響です。
よろしくお願いいたします。

わたしは高校1年生の女子で、
バストロンボーン担当です。
この度、かなり困っていることがあるので、
質問させていただきます。

わたしは、コンクールの自由曲で、
ρρρでF♭のロングトーンの部分があるのですが、
確実に当たるとは言えないんです。
ρρρというのと、F♭という安定しにくい音と
いうのが重なって、命中率100%になりません。
どうにかして、100%当たるようになりたいです!

どうすればいいか、具体的に教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
御返事をお待ちしています。
No.248 - 2014/06/29(Sun) 22:42:48
Re: こんばんは! / ぬまたつかさ
響さん、こんばんは。

僕のページ見てくださってありがとうございます。

お困りのようですね。毎回書いていますが、文章ですと伝えるのに限界がありますので、一般的な事を書きますね。

まず、F♭という安定しにくい音と表現するには、苦手意識が強くて心理的な事があるのではないでしょうか?

五線の一番下のF♭ですか?
それならば、F♭はバストロンボーンにとって一番おいしい音ですよ(^^)
鳴りやすいという事です。

息はフルブレスで吸っていますか?
http://www.tsukasanumata.com/lasson/weblasson/mouth_buzzing.html

pppと楽譜に書いてあるようですが、音量というよりその表情が欲しいと思って作曲家が書いていると思います。同じ事を他のパートで吹いていますか?

楽器のロータリーは2つですか?
2つならインライン、オフセットどちらですか?
pppは何拍。曲を知らないので何秒でも良いです。

pppの時、旋律は何の楽器が何人でどのようなテンポ、メロディー(ロマンティックとかガッツリとか)を演奏していますか?

F♭の前はお休みですか?それとも結構吹いた後ですか?

いくつか質問しましたが、
それぞれの条件で一番の近道をお答えできればと思います。
基本的には日々の基礎練習が「正しく」しっかりやっているかどうかなんですけどね。

お手数ですが返信お待ちしています。
30日は僕の時間がないので数日お待ちください。

音楽を楽しんでください。
いつも応援しています。
No.249 - 2014/06/29(Sun) 23:11:14
Re: こんばんは! / 響
すみません!返事が遅くなりました…。

すみません!
F♭じゃなくて、F#でした!汗
本当にすみません。
ちなみに、五線譜の上から二番目の線のほうです。
誠に申し訳ありませんが、
もう一度アドバイスをお願いします。

それでも、先生のアドバイスは参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

もちろん、苦手意識はあると思います。
そこからだなぁとはいつも思っているのですが、
やはり合奏では緊張してしまいます。
ちなみに、それまではずっと休みです。
周りもpかppなので、かなり静かな中に入る状況です。
そこで音をはずすとかなり目立つので…
100%当たるコツを教えてください。
No.250 - 2014/07/12(Sat) 23:21:29
Re: こんばんは! / ぬまたつかさ
響さん、こんにちは、解決したかと思ってました(^^;;

では、僕なりの考え方を書きますね。文章なので普通の事を書きますね。

まず基本的な事です。
本来の目的は皆で楽しく素敵な音楽を表現するで、間違いないでしょうか?
この時の貴方の感情は、
「演奏したい」ですか?「演奏しなければならない」でしょうか?

その目的でF#の音がポイントになるのですね。
これも「練習したい」ですか?「練習しなければならない」でしょうか?
「練習したい」と思ってきませんか?

「練習しなければならない」と考えると身体が萎縮して、脳も固くなります。

わたし達は人間です。
人間はミスをする動物です。

なので100%でと言う考えは、
身体全体にストレスや萎縮に繋がり、
良い結果は生まれません。

吹くポイントは重要なのは分かります。
それでも100%は自分自身を追い詰める事になります。

プロの友人たちは沢山海外に留学しています。
帰って来て皆が言う事は「音、外してもいいんだ」
とある種の呪縛から解放されてます。

音を外したくない気持ちは、僕もよ〜く分かります。
僕はプロですから響さんの何倍も強く感じてます。

まず、音を当てる事だけ考えていませんか?

音楽の流れが必ずあってそこにF#音があるのが自然ですね(^_^)

前からの流れを聴いてたっぷり、ゆっくりと息を吸って吐けば出ます。
音域的に1番出しやすい所なので、やはりメンタルが大きいです。

では次にF#の練習の仕方をお伝えします。沢山あるのでほんの一部です。

Fはppで鳴らせますか?
その近辺の音は?

これができなければ、
そもそもの楽器コントロールが上手くいっていないようです。
p〜
Crescendo〜f〜dim~p
リップスラー
ロングトーン
タンギングp~fまで

それが出来てF#が難しいのは、5ポジションの場所が違ってます。
音程が頭の中に鳴っていないかも?

声でその音が歌えますか?
バズイングで出せますか?

最初にするウォームアップで5ポジションに止まる練習をしましょう。
http://www.tsukasanumata.com/lasson/weblasson/warmup.html
楽譜もダウンロードできます。
5posはなかなか目印がないので、
最初にピアノか何かで音を出してF#に向かってスライドを長く延ばして行きます。
「どうしても」分からなくなったらチューナーをちょっとだけ使います。

この目的は皆で楽しく音楽を表現する為にです。。。。

すると全ての音でpp〜ffで出せるよう練習したくなりませんか?

一人の練習で、本番の様子を想像して見てください。
ホールの隅々まで、お客さんが聴いている。。。

その想像力の中で音楽を頭の中で歌いながらその音を吹いてみましょう。

最初は緊張すると思います。その緊張感を含めて練習をします。
目的は皆で楽しく音楽を表現する為に。。。。

この記事を読んで理解したら、実行して結果が出ても出なくても報告お待ちしてます。

楽しんでください。
いつも応援しています。
No.251 - 2014/07/17(Thu) 10:53:56
Re: こんばんは! / ぬまたつかさ
書き忘れました。

5posの時に楽器がぶれてしまって、
マウスピースと唇の当たり方=密着度が変わっている可能性もあります。
上記と同様にこのページの、最初にするウォームアップを試してください。
http://www.tsukasanumata.com/lasson/weblasson/warmup.html

報告お待ちしています。
No.252 - 2014/07/17(Thu) 11:03:37
Re: こんばんは! / 響
お返事遅くなりました。
すみません…。

度々アドバイスありがとうございます。
今、先生に教えてもらった基礎練習等を継続して一週間以上が
経ちます。
自分でも実感できるほど当たる確率が上がっています!!!
私の原因は、自分自身にかなりのプレッシャーをかけていたこと、
ブレスが足りなかったことでした。
本当にありがとうございました!
今では、いきなりその部分を合奏でやっても、
一発でしかもppで当たるようになっています。
前は嫌でしたが、今ではこの部分が好きになってます(笑)
今までだけでも本番が2つありましたが、
どっちも当たることができました!
あとはメインの夏のコンクール……。
それまで今の練習を継続していきます。
本当にありがとうございました。
No.253 - 2014/07/28(Mon) 22:56:37
(No Subject) / 桜吹雪
度々失礼します。

沼田先生に報告があるので、
書き込みます。

今日、高校の入学式があり、
吹奏楽部は体験入部があったので、参加してきました。

半年振りに吹くトロンボーンは、
とても楽しかったのですが…
やはり半年吹いてなかったせいで、
最初の15分ほどは全然慣れなくて焦りました(汗)

それで、これはまだ確定ではないのですが、
先輩の話だと、私、バストロになる可能性が高いとのこと!

今年は3人トロンボーンに入る予定なのですが、
楽器の数の問題で、誰か1人バストロになるらしいのですが、
その3人のうちバストロ経験があるのが、私しかいない
かもしれないんです。
3人のうちあと1人にはまだ聞いてないので、
わかりませんが、バストロ率が高いことが今日判明しました!

バストロLOVEな私にとって、最高にうれしいことです!!

さらに、沼田先生もバストロ奏者ということで、
テナーバスよりもさらに良いアドバイスがもらえることを期待しています。

度々報告しかできなくて申し訳ありません。
来週から本入部等が始まると思うので、
そこからまた、練習についての質問等もさせていただこうと思います。
No.243 - 2014/04/09(Wed) 23:18:04
Re: / ぬまたつかさ
桜吹雪さん

こんにちは、入学おめでとうございます(^_^)

充実した高校生活を送ってくださいね。

いつも応援してます。
No.244 - 2014/04/12(Sat) 17:43:20
Re: / 桜吹雪
先生!!お久しぶりです♪
私は見事トロンボーンに決まり、
しかもバストロです!!☆★

先生にいくつか質問です。
答えられるものだけ答えてください!!

♪下のB♭の下のAが響かない
どうすれば出しにくいおとが響くようになるか

♪ミュートの入れ加減がわからない
落ちないようにと思って入れると抜けなくなり、
結局曲終わっても抜けなかった…
落ちず取りやすくなる程度入れるにはどれ程の力加減?

以上です。
No.245 - 2014/04/30(Wed) 22:32:07
Re: / ぬまたつかさ
桜吹雪さん

バストロンボーン決定良かったですね(^^)
返信遅くなりごめんなさい。

では、早速。。。
♪下のB♭の下のAが響かない
http://www.tsukasanumata.com/lasson/weblasson/mouth_buzzing.html
http://www.tsukasanumata.com/lasson/weblasson/warmup.html
まずは、
このページを良く読んで理解いただき、
その上で半音のグリッサンドを丁寧に練習すれば、
解消して行くと思いますよ。
おそらく、響かないのはAだけでなく、気がついていないだけで
他の音も鳴りムラがあると思います。

♪ミュートの入れ加減がわからない
ははは・・・
これは、他人のミュートを使うと僕も時々やってしまいます(^^;)
ミュートを落とすのが嫌でグイっと入れるとそうなります。

コルクの削り加減がベルの角度に会っていないのが原因です。
使用している楽器、ミュートによって千差万別なので、
カッターや紙ヤスリで削って、
何度も試行錯誤して一番良い所を自分で見つけましょう。
もし失敗してもコルクを変えれば良いので、
近所のDIYで大体1000円くらいで売ってますので、
ドンドン試してみてください。

いつも応援しています。
No.246 - 2014/05/03(Sat) 01:37:01
Re: / 桜吹雪
お忙しい中、お返事ありがとうございます。

紹介してもらったページ、
読ませていただきました。
参考になることばっかりで本当に嬉しいです。
ありがとうございます♪
参考にしていただきます!!

ミュートは、
最近力加減わかってきました。
アドバイスくれたのにすいません…(涙)

今後もどうぞよろしくお願いいたします♪
No.247 - 2014/05/07(Wed) 22:55:08
(No Subject) / 桜吹雪
先生!お久しぶりです。

先週、やっと受験が終わりましたので、返信します。
遅れてすみません。

中音域から練習していくというアドバイス、参考にさせていただきます。ありがとうございます。

あとは、合格するかしないかで吹奏楽が出来るかが決まってくるので、合格発表まで待ちたいと思います。
No.236 - 2014/03/09(Sun) 21:53:00
Re: / ぬまたつかさ
桜吹雪さん

受験、頑張りましたね。

合格祈っています。
No.237 - 2014/03/13(Thu) 13:13:48
Re: / 桜吹雪
沼田先生!報告です!

見事、第一志望高校・志望学科に合格しました!


これで、高校でも吹奏楽を続けることが出来ます…!

これから、先生には質問をさせていただくことが多いと思いますが、よろしくお願いします。

(逆に忙しすぎて質問できないかもしれませんが)


トロンボーンに関する質問じゃなくてすみません。
No.238 - 2014/03/19(Wed) 13:14:24
Re: / ぬまたつかさ
桜吹雪さん

合格おめでとう!!!!!!!!

音楽だけに限らず、高校生活を満喫してくださいね。

質問いつでもどうぞ〜〜
いつも応援しています。
No.239 - 2014/03/19(Wed) 18:24:58
Re: / 桜吹雪
こんばんは!

先生に質問です!

お母さんに聞いたんですけど、
お母さんの仕事仲間の娘さんが吹奏楽部に入っていたらしくて、
その子(4月から高校生)が、中学の部活に半年ぶりに行き、
吹いてみたら、全く吹けなかったらしいんです。

私も高校でも吹奏楽部に入ろうと決めていて、
私の場合、中学ではもう部活に来ちゃいけなくなったので、
このまま部活に臨むことになるのですが、
それまでにしておいたほうがいいことってありますか?

先日、私が通う高校から春休み練習のお知らせが届き、
行くかを検討中なのですが、
やはり行くべきなんですかね??

先生の意見をお待ちしています。
No.240 - 2014/03/28(Fri) 22:26:34
Re: / ぬまたつかさ
桜吹雪さん、こんばんは。

他人は他人として気にしないようにしましょうね。

>先日、私が通う高校から春休み練習のお知らせが届き
>行くかを検討中なのですが、
>やはり行くべきなんですかね??

貴方はなんの為にトロンボーンを吹いていますか?
春休み練習は行きたいですか?
ならば、いきましょう。

春休み練習は行かなければならないですか?
行きたくなかったら行かなくても良いと思いますよ。

「自分でやりたい事を喜んでやる」
「人に言われたから仕方なく行く」

同じ事をやるにしてもモチベーションに大きな違いがありますね。
それを決めるのは貴方自身です!!

>このまま部活に臨むことになるのですが、
>それまでにしておいたほうがいいことってありますか?
マウスピースも持っていないと以前聴いたので、
リズム感、音程感を鍛える為にカラオケで友人達と
楽しく、盛り上がってください。

いつも応援しています!!
No.241 - 2014/03/29(Sat) 00:26:34
Re: / 桜吹雪
ご返答ありがとうございます。

報告が遅れましたが、
春休み練習、なくなってしまいました…。

春休み中に友達とカラオケ行ってきました〜!!

明日から高校生活スタートです!!

文武両道で頑張りたいと思います!!
No.242 - 2014/04/08(Tue) 20:11:19
吹奏楽とブラスバンド / むらかみ
北海道のむらかみです。FBでもお世話になっております♪

さて、先生は東京吹奏楽団とVIVID BRASS TOKYO等々各分野でご活躍されていますが、吹奏楽と英国式ブラスバンドでは吹き方(奏法)を変えてらっしゃるのでしょうか?「英国式〜のバストロは吹奏楽と違ってもっとバリバリ吹かなきゃ!」と言われた事があるのですが、具体的にどういった事に気を付けると良いか教えて頂ければ幸いです。

質問の内容が抽象的なのに具体的にっていうのも変ですね(^^;)
No.233 - 2014/02/18(Tue) 11:58:03
Re: 吹奏楽とブラスバンド / ぬまたつかさ
むらかみ様

こんにちは、返信遅くなって申し訳ありません。
ここ数日バタバタしてまして。。。。

ご質問の件ですが、結論から言いますと、吹奏楽、ブラスバンド、オケの分類で考えると吹き方は変わらないです。

肝心なのは、どの編成でもその音楽のスタイルに合った吹き方をするように、考えています。またセクションとして、1番奏者がどんなスタイルを目指しているかで、変わってきます。

具体的には、こんな音を出そうと頭の中で明確に創造する事です。音色も当然ですが、アタック、音の抜き方も音色以上に印象が変わってきます。
頭の中が明確になれば、自然に身体が反応し音色が変化してきますよ。

また、ブラスバンドではバリバリと僕も昔教わりましたが、良い音で力強く吹くと言うイメージで演奏しています。勿論、楽曲によって120%の音量で吹く事もありますよ。
でも120%はオケも吹奏楽も同じです。

演奏する楽曲のスタイルを見極める事が大切と思います。

吹奏楽のコンクールの審査員をする事もありますが、課題曲と自由曲の演奏スタイルが同じな学校が多いのは閉口してしまいます。

あまり具体的に書けなかったのですが、分かりにくかったらお気軽に連絡ください。
それは僕自身の為にもなりますので。

では、変化があっても無くても報告お待ちしています。

音楽を楽しんでください。いつも応援しています。
No.234 - 2014/02/22(Sat) 19:40:17
ありがとうございます / むらかみ
お忙しい中ご回答頂きありがとうございます^^

今までバリバリ吹く事しか考えて無く音色は二の次だった様な気がします。

「良い音で力強く!」これを意識して練習していこうと思います

ありがとうございました(^^)
No.235 - 2014/02/24(Mon) 08:38:19
またまたお久しぶりです! / 桜吹雪
先生、お久しぶりです。
年が明けましたね!今年もよろしくお願いします!

この度、質問があります!

最終的に音を良くしようと思ったら、低い音と高い音、どちらを優先的に練習するべきですか?
それとも、どちらも同じように練習したほうがいいのでしょうか?

ぜひ、ご回答お願いします!

P.S.私がずっと言ってた上手な子、どうも違う高校に行くことが判明しました…。
No.231 - 2014/01/17(Fri) 18:05:37
Re: またまたお久しぶりです! / ぬまたつかさ
桜吹雪さん

こんにちは。
お久しぶりです(^^)

音色や他の練習も全部ですが、中音域から始めましょう。
中音域を良い音色で出すのがスタートです。
そして、良い音色のまま少しずつ音域を上下に拡げて行くと
全ての音域を良い音色で吹けるようになります。

楽しんでください。
いつも応援しています。
No.232 - 2014/01/17(Fri) 20:12:46
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
110/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 16 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS