03022

バストロンボーン奏者 沼田司の掲示板

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
何でもお気軽に書いていってくださいね!
マウスピースのバジングについて / ふにい
沼田先生、はじめまして。
このようなHPを待っていました、すごく参考になります!

質問なのですが、マウスピースでのバジングですが
音が出ているときの舌の位置は楽器を吹いているときと
同じ位置にあるべきなのでしょうか?

音を出そうとすると下唇の裏に舌先があります。
楽器と同じように下の歯の裏に持っていくと音が出なくなります。

大学のとき師事していた先生はバジィング反対派で、聞きにくい、
というか聞いてもする必要がない!といわれた事があります。
いろいろな練習方法を試してみようと思っており、ぜひ
お伺いさせていただきたいと思います。
よろしくお願い致します。
No.48 - 2011/03/04(Fri) 21:56:49
Re: マウスピースのバジングについて / ぬまたつかさ
ふにいさま

こんにちは。書き込みありがとうございます。
僕のサイトを待ってくださっていたとは、とても嬉しいです(^^)

僕の基本的な考え方は「自然である事」=「無理をしない」です。

ですから、楽器を吹く時もマウスピースを使った時も「同じ」です。
特に何もしません。
ただし、当然抵抗感は違いますから息の圧力は違います。
マウスピースの方がスカッって抜けて息も続きませんが、それで大丈夫です。
常にリラックスしているのを忘れずに。

>下唇の裏に舌先があります。
>楽器と同じように下の歯の裏に持っていくと音が出なくなります。
楽器を吹く時は舌先は下の歯の裏にあるのは正しいです。

下の位置を変えないとバズイングができないのは
どこかに問題があるのです。

いつも書いていますが、実際にお会いしないとわかりませんが、
いくつか考えられますが推測で書きます。

アパチュアが広すぎるのでは?
音を出していないとき、上下の唇が離れていませんか?
唇がくっついているのが正解です。
バンドピープルの記事を参考にしてください。
http://www.tsukasanumata.com/lasson/band_people/3rd.html
発音の瞬間を感じ取れ!の部分です。

上下の歯が閉じているのでは?
歯の間は1〜2cmくらい開いているものです。
ちなみに僕は1.5cm開いています。

前歯の位置は上下同じ位置になります。
日本人の場合、多くは普通に歯を閉じると下の歯が上の歯より手前にきます。
ですから、上下同じ位置になるようにすると、
自然に下あごは前に出すような感じになります。

単純に慣れていない事も考えられます。
僕はバズイングの練習を教えてもらったときは35才前後でした。
でも、数日間は全くできずに凹んだ記憶があります。

リラックスを忘れずに、
ちょっとでも出せる音から少しずつ、
音域を上下に拡げていってください。

考えられる点をいくつか書いてみました。
どれかに当てはまったら、その後の経過をお知らせください。
どれも当てはまらないようでしたら、もう少し症状のヒントを書いて
また、書き込んでくださいませ。

極論を言ってしまえば、奏法なんて何でも構いません。
良い音で、良い音楽ができればよいのですから。。。

僕が書いているのは、普通の人が順調に上手になるための練習なんです。
そしてそれは、僕が大スランプから復活させた方法でもあるのです。
今は情報がたくさんあるので、人それぞれ向いている方法があると思います。
ふにいさんに合った方法が必ずありますので、一緒に見つけていきましょう。

進展、変化、疑問などありましたら、お気軽に連絡ください。

素晴らしい音楽を一緒に楽しみましょう!!
No.49 - 2011/03/05(Sat) 00:43:04
土曜日は有難うございました! / HG
土曜日(2/12)はレッスン有難うございました!

自分が苦しんでいることがレッスンを受けることにより、その場で改善して本当にビックリしています。
状態を的確に把握して頂き、分かり易い言葉や例えでピンポイントにアドバイスを頂いているので頭や体が直ぐに反応し即効果が現れるのだと思います。

次回おレッスンも楽しみにしておりますので是非お願い申し上げます!
No.41 - 2011/02/13(Sun) 16:47:42
Re: 土曜日は有難うございました! / ぬまたつかさ
HGさん

書き込みありがとうございます!!

先日のレッスンでHGさん自身で
改善したのを実感できて本当に良かったです。

メールでのアドバイスは限界がありますので、
実際の音を聴くと症状がよくわかります。

大好きな音楽、トロンボーンを
自由に吹けるようになりたいのは誰でも思う事です。
僕もその目標に向かって日々練習しています。
一生勉強してもまだまだ追いつかないと思いますが(^^;)
そこが音楽の楽しい所ですよね。。。

またいつでもレッスンにいらしてくださいね。
お待ちしています。
No.42 - 2011/02/13(Sun) 21:57:41
謹賀新年 / ぬまたつかさ
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

昨年5月にこのサイトを公開し、思った以上に反響があり嬉しく思っています。
特にウエブレッスンでは多くの方々から質問などがあり、
悩んではいるが、解決方法が明快でない思いを持っていらっしゃる方が多いのを実感しました。
僕の経験が少しでも皆さんのお役に立てればと思っています。
演奏活動の合間に少しずつアップしていきます。

質問、疑問などありましたらお気軽に直メールか、掲示板に書き込んで下さい。

皆さんにとって健康で、幸せな一年になりますように。。。
No.40 - 2011/01/01(Sat) 13:10:44
お願い / ぬまたつかさ
これを読んで下さっているみなさま。いつもありがとうございます。

最近、直メールで問い合わせや、質問が増えて来てます。
大歓迎です(^^)少しでも僕の経験が皆さんのお役に立てたら本望です。

基本2日以内に返信をしていますので、返信がない場合は
メールアドレスが違っている場合が多いです。
僕からの返信がない場合は、お手数ですが再送お願い致します。

今後とも一緒に音楽を楽しんでいきましょう!!
No.39 - 2010/12/16(Thu) 23:26:07
バレエ音楽…成る程 / りんりん
バレエオーケストラのオケピットの記事、なかなか興味深かったです。バレエやオペラなど舞台物では主役がステージ上なのでテンポが微妙に伸び縮みして…というのは常識的にわかっているつもりですが、実際に携わった人の感想を聴くとその状況がなかなかリアルに伝わってきて改めてその臨場感を感じますね。
忙しいとは思うけれど、こういう記事や本番を終えての感想などをブログにしたらいいのにって思ってま〜す。

「私は誰?」って…違って無いかもよ。これからも応援してます!
No.37 - 2010/08/30(Mon) 01:16:35
Re: バレエ音楽…成る程 / ぬまたつかさ
りんりんさん、応援ありがとう(^^)

バレエオーケストラはなかなか気を使いますね。
テンポの点でも、
ダンサーがテンポを変えたいのか?
それとも指揮者のバトンテクニックの為、テンポが揺れるのか?
その判断も難しいのですね。

ピットはどこのホールも横長なのでリズムを作る楽器の
打楽器、バストロンボーン、テューバとコントラバスが両端に配置されて
アンサンブルを取りにくかったりしてヒヤヒヤものです(^^;)
そんな状況でピタッと決まると、もう楽しいのですね!!!

その点、オペラは歌があるのでアンサンブルがとても楽です。
指揮が多少変でも??
ソリストを聴いていれば、自然にテンポ、音色感、バランスまで合ってきます。

こんな感想はそのうちHPの記事の中に書いていきますね。
コンサート情報で載せた記事には感想書いています。
アドバイスありがとう!!

りんりんさん、今後も気が向いたら投稿して下さいね〜〜〜
No.38 - 2010/08/31(Tue) 11:38:47
今時の吹奏楽 / りんりん
残暑お見舞い申し上げます。
掲示板、なかなか人気高そうで、お喜び申しあげます。

昨晩は、みなとみらいホールに横浜市内の4つの高校の吹奏楽部、ジョイントコンサートに行って来ました。近所の友人の子どもが2人参加していたから。

しかし、今の吹奏楽部。踊って歌って…のりのり!凄いね。リズムの刻み方が私たちの時代より細かくて早いような…^^;。私、AKBのダンスなんか、とても踊れないもの。

若さが羨ましく感じる年になっちゃったけど、まだまだ向上心を持って、がんばりま〜す。明日は鎌倉でちょっと演奏するよ。私はプロ活動はして無いけどね。

そうそう、ヒントね。
まあ、そのうちわかるよ。一応、知り合いだし。
No.35 - 2010/08/28(Sat) 23:53:45
Re: 今時の吹奏楽 / ぬまたつかさ
りんりんさん

いつもカキコありがとう(^^)

最近の吹奏楽部の活動はいろいろな方向性を持っていますよね。
純粋に音楽を聴かせるのから、ポップス、ジャズ、パフォーマンスまで・・・すごいですね。

踊りはスタートする年齢が関係あるかと思うけど、
リズムはすべての音楽で共通して面白いですね。

今日の鎌倉コンサート楽しんで下さい。
僕は昨日と今日は五反田ゆうぽうとでバレエオーケストラで本番やってきます。
オケピットです。

バレエの音楽は特殊で主役はステージ上のダンサーなので、
テンポが微妙に伸び縮みして指揮者から目を離せません。
ピットからはダンサーは見えませんからね。。。。
そんなテンポのズレ?を感じながらオケ全体でアンサンブルを瞬時に判断し、
ビタッ!!て合うとゾクゾクします。

今回初めて、ブリス作曲のチェックメイトと言う曲をやりましたが、これがなかなか難曲だけど面白い!!吹奏楽にアレンジされて演奏される機会も多い曲なので、知っている方も多いのでは?オケで演奏される機会はほとんどないから貴重な経験です。

誰だかすこし分かったような〜〜??
毎年、素敵な年賀状ありがとう。で、伝わるかな??
違ってたら、もっとヒントちょうだい。。。
No.36 - 2010/08/29(Sun) 10:21:44
こんにちは / ブラック☆
お久しぶりです。3年前に、茨城県で先生の講習会を受け、ソロコンに ラッサストロンボーンを先生に紹介してもらった者です。覚えていらっしゃったら幸いです。

無事高校に進学し、今でも、トロンボーンを続けています。

本題に移りますが、私は、学校でTB三重奏をアンコンでやろうと考えています。

バストロ抜きのテナーのみで組むのですが、何かお勧めの譜面はありませんか?

技術は……あまり、高いとは言えません。

ですが、部活のいい思い出として、曲を作り上げたいと考えています。

身勝手なご相談をすみません。
お時間があれば、よろしくお願いします。
No.32 - 2010/08/23(Mon) 20:53:34
Re: こんにちは / ぬまたつかさ
ブラック☆さん

こんにちは。カキコありがとう!!
お久しぶりです。ラッサスは覚えていますよ(^^9

高校でも続けていてとてもうれしいです。

Tbトリオのお薦めの曲はやはりハイパーコレクションですね。
http://www.hypertrombones.jp/List.html
音源を私たちの演奏で無料で聴けるようにしているので
選曲しやすいと思います。
実際に聴いて、気にいった音楽を演奏するのが一番です。

高い音、低い音はオクターヴ変える事でも大丈夫ですので
ほとんどの曲は演奏可能かと思います。

僕の個人的な意見ですが、大作曲家の音楽を若いうちに
聴いて、演奏しておくと「音楽的教養」が養われます。
ハイパーでいうと、モーツァルトや、ブルックナーですね。
このアレンジは簡単な方ですので、お薦めですね。

僕の意見はこちらに書いています。
http://www.tsukasanumata.com/lasson/weblasson/music.html
クラシック音楽についての項目

頑張って下さい。応援しています。
No.33 - 2010/08/24(Tue) 11:11:39
Re: こんにちは / ブラック☆
返信遅くなりました。すみません。

選曲の際に十分に参考にしたいと思います。

ご多忙の中、答えていただき、ありがとうございました。
No.34 - 2010/08/28(Sat) 10:13:49
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
110/200件 [ ページ : << 1 ... 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS