35735
赤い惑星BBS
HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
何でもお気軽に書いていってくださいね!
でも最初は挨拶くらいしてくれると嬉しいです。荒らしは禁止ね
(No Subject) / ねこんた
IAU(国際天文学連合)は6月11日、準惑星に格落ちした冥王星の名誉回復も含め、新たにプルートイド(冥王星型天体)の設置を決定しました。
冥王星は太陽系外縁部の氷天体(エッジワースカイパーベルト天体)のフラグシップとなります。
太陽系の、そこそこ大きな天体分類は
サン(太陽=恒星)、プラネット(惑星)、プルートイド(冥王星型天体=EKBOの氷天体)、アステロイド(小惑星=メインベルトの岩石天体)、衛星(サテライト)、彗星(コメット)となります。
ある程度すっきりした形になりますが、彗星とEKBOに根本的な違いはないように思えます。単に軌道の形で分類するなら、木星軌道以内に入ってくれば彗星ということになるとは思いますが、軌道の形は摂動によって変化するので、ハレー彗星だって遠い将来にはプルートイドになるかもしれません。

とはいえ ここの惑星データも書き直しが必要かもしれません。
No.1664 - 2008/06/18(Wed) 22:39:38
火星の雪男 / ねこんた
フェニックスの足下に雪男の足跡!?
って なかなかおもしろいです。
そのうち掘ってくれるでしょう

ttp://www.jpl.nasa.gov/news/phoenix/release.php?ArticleID=1726
No.1657 - 2008/06/02(Mon) 21:25:05
Re: 火星の雪男 / ねこんた
ロボットアームが動きだしました。
とりあえず 表面の石を動かしてみたりしています。
足の下の平らな白っぽい物質は氷か岩塩か? ってところです。岩塩でも生物は保存されますから氷でなくともかまわないですね。本当に塩漬けになっていて、水を加えたりすると復活します。
No.1658 - 2008/06/04(Wed) 00:47:30
Re: 火星の雪男 / T.M.
NASAのフェニックスのNEWSを見たら、4日にマーズ・オデセイの通信装置がダウンしたそうです。
ご難続きですね...
No.1659 - 2008/06/05(Thu) 21:19:43
Re: 火星の雪男 / ねこんた
T.M.さん
そうなんですよね フェニックス自体に問題はないのですが、中継機器に異常有りですね。オデッセイがセーフモードになったようです。
もともとMROが中継をおこなう予定でしたが5月末にUHFアンテナが動作しないことがわかり代替にオデッセイを使うといった話になりました。そのオデッセイもダウンしたんですね。
もっともMROはバックアップアンテナも持っているので、まあなんとかなるだろうと思っています。
状況はそれほど深刻ではないようです、せっかくデータが送られなくなるのはやめてほしいですね。
No.1660 - 2008/06/05(Thu) 23:03:31
フェニックス着陸成功 / ねこんた
フェニックスが火星の北極圏へ日本時間午前8時55分予定通り着陸成功しました。
まずは 成功おめでとう と祝福したいと思います。

火星着陸は過去に11回トライして成功は5回です。12回目のチャレンジで6回の成功となりました。
しかも逆噴射でのランディングは1976年のバイキング以来32年ぶりです。ローバーを積載しない探査機の構造上 エアバッグでのランディングは難しいので逆噴射にしたのでしょうが、前回ほぼ同じ構造のポーラーランダーが火星に激突して壊れたものの再チャレンジですから意義は大きいと思われます。
人間が火星に行く時だってエアバッグでは行かないでしょうから、その意味でも将来に対する期待が持てます。
No.1649 - 2008/05/26(Mon) 10:09:09
Re: フェニックス着陸成功 / ねこんた
画像も届きはじめましたね
JPLのサイトには水平線まで浅く小さいクレーターが連なっている画像がアップされています。まだモノクロですがカラーで見たい! やはり白いのでしょうか?

ttp://www.jpl.nasa.gov/index.cfm
No.1650 - 2008/05/26(Mon) 11:21:54
Re: フェニックス着陸成功 / ねこんた
こっちのほうが見やすいかな?

ttp://www.nasa.gov/mission_pages/phoenix/main/index.html
No.1651 - 2008/05/26(Mon) 11:23:19
Re: フェニックス着陸成功 / ねこんた
画像がたくさんあるのは

ttp://phoenix.lpl.arizona.edu/images.php?gID=0&cID=7

とはいえ こいつは動けませんから周りの写真だけじゃ目的を達しているわけじゃありません。ロボットアームで土を掘ってなんぼです。
No.1652 - 2008/05/26(Mon) 11:27:20
Re: フェニックス着陸成功 / ねこんた
カラー画像が来ました。
うーん 茶色いですねぇ 掘ると氷が出てくる??
・・・って そんな単純じゃないか・・・
No.1653 - 2008/05/26(Mon) 16:47:00
Re: フェニックス着陸成功 / 木下筑前守 [ Home ] [ Mail ]
ねこんたさん、こんばんは。

フェニックスが無事着陸したのですね。
今までの火星探査機は経費節減のためにエアクッションを使っていましたが、
今回は逆噴射だったのですか。たしかに、人間を運ぶとなると
エアクッションでポンポン跳ねられたら中の人間がまいってしまいますな('Д`)y-~~~

ドラマ「宇宙へ−冷戦と2人の天才−」では月面着陸する際に、逆噴射で着陸地点を
探して、なかなかいい場所が見つからず、残り燃料30秒ぐらいでやっとこさ着陸
できましたが、フェニックスはどうだったのでしょうかね。

>12回目のチャレンジで6回の成功となりました。

結構失敗しているのですね。
誰の言葉か忘れましたが「人間は有徳者の徳よりも失敗から多くを学ぶ」と言いましたが
失敗に恐れず、どんどんとやってほしいもんですね。
ただ、日本だと1回失敗しただけで野党から徹底的に叩かれるんでしょうなぁ('Д`)y-~~~。
宇宙探査は経済的な問題ではなく政治の問題も大きく左右されるんでしょうなぁ
No.1655 - 2008/05/26(Mon) 23:55:06
Re: フェニックス着陸成功 / ねこんた
日本の宇宙関連予算ってNASAの10分の1程度です。そのためどうしても1点豪華主義、あれもこれもの詰め込み主義になってます。
小惑星探査機「はやぶさ」などはその代表例ですね。小惑星への接近、着陸、標本採取、持ち帰り、イオンエンジンなどをたった1機でやろうとするから、どれか1個が失敗すると全部が失敗したような印象になってしまいます。失敗したのは今のところ標本採取だけです。
アメリカは予算があるから、ニア・シューメーカーで軟着陸、スターダストで持ち帰り、ディープインパクトで接近・硬着陸 ドーンで周回 などそれぞれの技術を確立するようにやってます。日本は1機ですべてやろうとするから どうしても無理がかかります。
もっともNASAだって予算不足です。昔なら2機セットで打ち上げた探査機が1機に減らされています。(バイキング1、2号 ボイジャー1,2号など2機セットってことです)
No.1656 - 2008/05/30(Fri) 15:30:35
木星の衛星が消失 / ねこんた
木星の衛星が消失・・・といっても 地球から見てガリレオ衛星(イオ、エウロパ、ガニエデ、カリスト)が木星の陰に隠れるか、木星の前面に来ることによって起こる珍しい現象です。
起きる時間は03:50 UT on 22 May 2008といいますから日本時間5月22日12時頃ですから日本では見えません。
現象はエウロパが木星の前、イオが木星の後ろ ガニメデとカリストが木星の陰に入ります。地球から見るとエウロパだけが木星に影を落としますが、小さな望遠鏡ではなかなかわかりません。
次回は2009年9月2日から3日にかけておきますが、これも日本では観測できません。
No.1640 - 2008/05/18(Sun) 00:18:28
Re: 木星の衛星が消失 / 木下筑前守 [ Home ] [ Mail ]
ねこんたさん、こんばんは。

>木星の衛星が消失

ガリレオ衛星全てが地球−木星の延長線上になるっていうのは、しょっちゅうおこってると
思ったのですが、珍しかったのですね。
よくよく考えたら、しょっちゅう消えてたらガリレオも木星の衛星発見はできなかったと
思いますけどね(汗)

>木星の陰

そういえば、ガリレオ衛星が木星の影に入る現象は、地球上でも観測できますが、
観測する地球の位置(真夜中に見える木星と、日の出直前・日の入り直後に見える木星では)で
その時間差が生じますが、その時間差で光速を求めた人がいましたね。
膨大な計算が必要ですが、計算が苦手な俺にはすごいな〜と思うばかりです('Д`)y-~~~
No.1647 - 2008/05/25(Sun) 22:36:37
Re: 木星の衛星が消失 / ねこんた
いらっしゃい

そうですね 最初に光速を求めたのはレーマーという人です。もっともそれ以前にガリレオは光速を求める実験をしていますが、意味のある数値としての光速を計算したのはレーマーです。
レーマーはカッシーニの助手で、カッシーニが多忙のため木星の衛星食表の改訂をしていたときに発見しました。普通だったら数分の差は観測誤差ですませてしまうところなんですけどね・・・というか 数分の差を測定する正確な時計も必要なので、科学の進歩は道具の進歩だともいえます。
No.1648 - 2008/05/25(Sun) 23:08:52
Re: 木星の衛星が消失 / 木下筑前守 [ Home ] [ Mail ]
ねこんたさん、こんばんは。

ガリレオはたしか、カンテラの点滅で光速を測ろうとしたそうですね。
失敗したらしいですけど。
有名どころはフィゾーの歯車実験ですかね。8.6km先に鏡を置いて、ハーフミラーと
光源と歯車をつかって光速を出そうとする実験ですが、大掛かりだなと思う前に
地形が複雑な日本ではできない実験なんだろうなぁと俗物のような考えしか
浮かばない俺('Д`)y-~~~

>科学の進歩は道具の進歩

(゚u゚)(。n。)(゚u゚)(。n。)ウンウン
冥王星の発見も写真機があったからだといえますね。
No.1654 - 2008/05/26(Mon) 23:34:06
宇宙基本法 / ねこんた
宇宙基本法が21日の参院本会議で可決成立しました。宇宙の軍事利用を許可する法律ということで、朝日新聞などは社説でも批判的なコメントをしています。
しかし情報偵察衛星を持つことと、超距離ミサイルを持つことはまったく意味が違っていて、まして核開発などできもしない日本が 情報収集能力を持つことはむしろ歓迎すべきことだと思います。朝日などの論調には同意できかねます。

別にテポドンがどうとかいう卑近なことではなく、国家戦力として必要だと言いたいのです。食糧や資源を他国に頼っている日本が、他国の情報を知らずに国家戦略を立てられるのでしょうか? いつも情報をアメリカに頼り国際情勢に出遅れるのは、単に政治家のアホさだけではないと思います。
先日のイージス艦と釣り船の事故報告が上に上がるまで何時間もかかる状況は、情報伝達のまずさが原因で、ソフトの問題にされがちですが、良いハードを持てばソフトの問題が浮き彫りにされるほうが良いと思っています。もしイージス艦に当たったのが漁船じゃなくてテロリストだったら・・

精細な分析力を持つ情報収集衛星を何個打ち上げても、テポドンの発射をとめることはできないし着弾を防止することもできません。これは迎撃ミサイルなどを配備してもたぶん無理でしょう。政治家や防衛官僚が迎撃するかどうか迷っている間に着弾するでしょう。
しかし上空から見ていれば、そのアホさが際立つことにこそ意味があると思っています。

別に日本だけでなく、モスクワの赤の広場に小型機で着陸したドイツ人は、ロシア(旧ソ連)の防空網をかいくぐったわけで、そういったほころびはどの国にもあります。
だから情報収集をやっても意味がないのではなく、より以上にやらなければならないのだと考えています。
No.1645 - 2008/05/23(Fri) 09:39:37
Re: 宇宙基本法 / ねこんた
軍事偵察衛星を上げずとも民間の衛星で事足りる という方もおられるかもしれません。
しかし軍事偵察衛星は他国の軍事施設だけを監視するわけではありません。見えるものは全て見るのです。ある意味プライバシーをのぞかれるかもしれません。
しかしアメリカやロシアはすでに日本の全てを覗き見して戦略をたてているのです。
たとえばGPSは位置情報を与える衛星ですが、目的はミサイルの精密誘導であってカーナビではありません。アメリカが戦闘準備をすればGPSはすぐにスクランブルがかかって使用できなくなります。
こういったアメリカ依存体質が普段の生活や無意識の領域まで入り込んでいて、今そこにある危機に気づかないのではないかと心配しています。
戦後の日本はアメリカの属国です。自衛隊の兵器はほとんどアメリカ製で重要部分は中身を見てはいけないブラックボックスです。こういった状況を抜け出すのは困難ですが多少なりとも国のアイデンティティを主張しても良いとは思います。

日本は技術的には核武装可能です。プルトニウムだって核爆弾が何十発も作れるだけ保っています(低濃度で濃縮が必要ですが)が、そういうことはすべきではないと思います。
長距離ミサイル(H2を使えば即完成です)も空母も必要ありません。しかし 他国が攻撃するには勇気が必要な「ハリネズミ」のような国にはしておくべきだと思っています。
そのための宇宙基本法には意味があると思っています。

日本の先端科学はバイオ、環境、IT、ナノテクの4大重点課題で 宇宙はそれ以下の扱いです。国策で衛星を打ち上げるのが将来への投資として特に良いとは思えませんが、宇宙技術に予算がつくのはそれでよいことだと思っています。
No.1646 - 2008/05/24(Sat) 01:17:07
(No Subject) / annou [ Home ] [ Mail ]
先日、連絡させていただいたannouです。一緒に企画している村川さんが日本火星協会のHPにブログを開設しましたのでお知らせします。PHOENIXは、日本時間で6月26日8:30−9:00に火星へ着陸予定で順調に飛行を続けてます。当日は、何人かの仲間と横浜のインターネットカフェに集まる方向で準備を進めてます。(藤沢のマンションは、当日別な予定があり利用できませんでした。)ねこんたさんからもコメントをもらえると嬉しいと思います。messengerなどでチャットを開設するか検討中です。もし、良い方法がありましたら教えて頂けるとありがたいです。
No.1632 - 2008/05/15(Thu) 00:55:36
Re: / ねこんた
とりあえず午前9時半までは時間が取れそうです、その後10時くらいから断続的にチャットくらいならできるかも・・・

んで 5月26日??ですよね

とりあえず 私的には呼ばれたら 空き時間を利用して参加する といったようなことしか出来ないと思います。
No.1635 - 2008/05/15(Thu) 21:48:57
Re: / ねこんた
ブログの方も覗かせて頂きましたよ。

googleのIDってGmailのIDなら持ってますが それでいのかな?
No.1636 - 2008/05/15(Thu) 21:57:05
(No Subject) / annou [ Home ] [ Mail ]
申し訳ありません5月26日です。とにかく無事ランディングしてほしいものです。チャットについては、余り詳しくないので確認してみます。
No.1637 - 2008/05/15(Thu) 23:56:35
(No Subject) / annou [ Home ] [ Mail ]
spacerefに案内を載せてます。Skypeでチャット+音声で連絡取り合いましょう。馴れてなくて当日まで試行錯誤となりそうです。日本時間で5月26日8時30分過ぎに火星の大気圏突入、9時30分頃には、マーズリコネッサンスとマーズエクスプレスからの情報が届く予定です。(詳細は「スペースサイト」と言うサイトが詳しいです。)ブログのほうについては、googleのブロガーのIDを取って頂いた方が良いようです。準備万端といかず申し訳ありませんが、ご愛嬌と言うことでご容赦のほどお願いいたします。                                
No.1641 - 2008/05/18(Sun) 21:27:28
Re: / ねこんた
申し訳ありませんが、当日はSkype使用は不可能です。自宅ではなく職場にいますから、職場のサーバがSkypeを許可しません。・・・まあ 仕事サボってるわけでもないんですが、サボってチャットやってると誤解されかねませんからね(笑) それとSkypeは個人使用では問題ありませんが、組織で使用すると無料ってわけにはいかないのでブロックされているんです。・・・私の職場は公的機関で著作権等にはきわめて厳格なところですので・・ 使用しないが原則ですので当然webカメラなんかありませんし、インストール自体も無理です。

googleのブロガーのIDは大丈夫でしょう(多分) ちょっと実験しておきます。
No.1642 - 2008/05/19(Mon) 00:53:32
Re: / ねこんた
googleのブロガーのIDは大丈夫でした。GmailのIDがそのまま使えました。
しかし使用ハンドルが異なるので他人にはわかりづらく、私自身も若干公開したくないIDですので別にもう1個作成しました。
No.1643 - 2008/05/19(Mon) 10:23:45
(No Subject) / annou [ Home ] [ Mail ]
了解です。まだ、先は長いので(少なくとも最初の1ケ月は、送られてくる情報に一喜一憂することになるでしょう。)26日だけでなく、今後も連絡を取らせていただきたくお願いいたします。余談ですが、私は営業職で大阪担当してまして、先日は大林組歴史館を除きました。結構良くできたビデオで楽しめました。それでは、また!
No.1644 - 2008/05/19(Mon) 23:51:56
Phoenix / T.M. [ Home ]
13日に行なわれたNASAの記者会見がYouTubeにアップされてました。1から7まで
あります。URLをHomeに埋め込みました。
No.1633 - 2008/05/15(Thu) 01:20:04
Re: Phoenix / ねこんた
情報有り難うございます
早速見てきました 25日が楽しみですね。

とりあえず午前9時半までは時間が取れそうです、その後10時くらいから断続的にチャットくらいならできるかも・・・
No.1634 - 2008/05/15(Thu) 21:45:58
ニューホライゾンズ / ねこんた
冥王星探査機ニューホライゾンズがまもなく土星軌道を越えます。地球からの距離9AU 人類の作った物体では最速を記録しています。昨年4月末に木星に接近して1年で8億kmを飛びました。時速9万km 秒速だと25kmほどになります。
地球の公転速度は秒速約30kmですが、木星だと13km 土星で約10kmですから、ニューホライゾンズの速度は超快速ですね。
現在位置は

h ttp://pluto.jhuapl.edu/mission/whereis_nh.php
No.1630 - 2008/05/13(Tue) 00:14:41
Re: ニューホライゾンズ / ねこんた
冥王星到達は2015年7月になります。
冥王星とカロンの自転軸と公転軸はほぼ太陽を向いている(天王星のように横倒しです)ので、冥王星の北極?方向から接近し南極方向に抜けます。カメラを回転させずにすむように、冥王星とカロンをほぼ同じ方向に見るように通る予定です。
No.1631 - 2008/05/13(Tue) 00:22:49
きずな の不調について / ねこんた
JAXAは5月12日付けで次のようなコメントを発表しています。
------
 平成20年2月23日に打ち上げられた超高速インターネット衛星「きずな」は、現在初期機能確認を実施していますが、マルチポートアンプ(*)に使用している8台の進行波管増幅器(TWTA)のうち2台(No.5、No.9)に、電源が自動オフになるという不明事象が発生しました。TWTAのテレメトリデータに異常は見られなかったため、再立ち上げを実施したところ、TWTA No.9は正常に復帰しましたが、TWTA No.5については再立ち上げの結果、一旦は正常に復帰しましたが、5月11日に3度目の自動電源オフが発生したため、現在オフ状態にて原因の調査及び今後の対応の検討を行っています
No.1628 - 2008/05/12(Mon) 21:34:46
Re: きずな の不調について / ねこんた
なおマルチポートアンプは10個有り8個は正常動作しているので、基本的なところで大きな問題は今のところ出ていません。
以下JAXAレポート
-------
「きずな」世界最高速1.2Gbpsの衛星データ通信に成功
5月2日、JAXAと情報通信研究機構(NICT)が共同で実施した「きずな」初期機能確認作業で、「きずな」のマルチビームアンテナを使用し、NICT鹿島宇宙技術センターに設置した超高速小型地球局(アンテナ径2.4m相当)との世界最高速度となる毎秒1.2ギガビットでの超高速データ通信に成功しました。
No.1629 - 2008/05/12(Mon) 21:38:43
ケプラーミッション / ねこんた
2009年2月に打ち上げられる 太陽系外惑星探査用宇宙望遠鏡ケプラーに、自分の名前を書くことができます。
締め切りは11月1日です。
2009年はケプラーがケプラーの法則を発見して400年になります。

すでに 火星探査機のぞみ 小惑星探査機はやぶさ 水星探査機スターダスト ディープインパクト 冥王星探査機ニューホライゾンズ 月探査機かぐや LRO(NASA)などに名前を書いてきました。
今回も参加したいと思います。
ケプラーのHPからいけます。
h ttp://kepler.nasa.gov/ (hとtの間を詰めてください)
No.1627 - 2008/05/06(Tue) 23:44:41
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
100/100件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS