35735
赤い惑星BBS
HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
何でもお気軽に書いていってくださいね!
でも最初は挨拶くらいしてくれると嬉しいです。荒らしは禁止ね
星の距離を測る / maeda [ Mail ]
「星の距離を測る」の項目で実視等級から絶対等級を求めるには次の式を用います。
この式の真ん中の式が間違えていると思いますが、初心者は惑わされますので、早く
訂正してやってください。
No.1784 - 2009/05/28(Thu) 11:37:20
Re: 星の距離を測る / にゃんにゃんこ [ Mail ]
ウィキペディア(Wikipedia)では M = m + 5 (log p + 1) と表現されていますね。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B6%E5%AF%BE%E7%AD%89%E7%B4%9A

変形 すると m - M = -5(1 + log p) に なりませんか?
No.1785 - 2009/05/30(Sat) 23:04:07
Re: 星の距離を測る / ねこんた
最終的な右辺は合っているはずです。
真ん中の式かな? 少し考えてから誤りなら訂正します。
No.1786 - 2009/05/31(Sun) 23:57:58
ハッブル最後の修理 / にゃんにゃんこ [ Mail ]
もうしばらくは、現役で活躍してくれそうで安心しました。
修理が成功しますように。(祈)

ttp://www.astroarts.co.jp/news/2009/05/12sts-125/index-j.shtml
HSTに代わる次世代の宇宙望遠鏡が数多く計画される中、今回が最後の修復ミッションとなる。しかし、ミッションの内容やごく最近のHSTによる成果を考えれば、これは決して「引退間際の宇宙望遠鏡に対する延命処置」ではないはずだ。
No.1776 - 2009/05/13(Wed) 06:08:18
Re: ハッブル最後の修理 / にゃんにゃんこ [ Mail ]
ttp://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090514-OYT1T00649.htm
【ワシントン=山田哲朗】スペースシャトル「アトランティス」号は13日午後(日本時間14日未明)、地上約560キロ・メートルに浮かぶハッブル宇宙望遠鏡をロボットアームでつかみ、シャトルの貨物室に固定するのに成功した。

 14日朝(同14日夜)から6時間以上の船外活動を5日連続で行い、部品の修理や交換を行う。

 ハッブルは長さ約16メートルの円筒形の望遠鏡で、地球の大気に邪魔されず宇宙を鮮明に観測できる。天文学上の新発見に貢献してきたほか、数々の美しい画像を撮影。米航空宇宙局(NASA)は「世界一有名な観測機器」と呼ぶ。

 1990年にシャトルで宇宙へ運ばれたが故障が目立ち、これまで4回の修理が行われた。シャトルは来年退役する予定で、今回が最後の修理になる。

 今回は、国際宇宙ステーションとドッキングする通常の飛行と違い、宇宙に漂うゴミが衝突するなど事故が起きた場合の避難場所がないため、別のシャトルが救援機として待機している。
No.1777 - 2009/05/15(Fri) 06:37:35
Re: ハッブル最後の修理 / にゃんにゃんこ [ Mail ]
ttp://www.astroarts.co.jp/news/2009/05/20sts-125/index-j.shtml
ハッブルの修理終了、観測再開は4か月後

今回の修理ミッションによって、HSTの寿命は少なくとも2014年まで延びるとみられている。試験や調整を経た約4か月後、観測を再開する。

一方、修理作業を行った宇宙飛行士らを乗せたアトランティス号は、5月22日10時3分(日本時間23時3分)に地球へ帰還する予定だ。
No.1782 - 2009/05/20(Wed) 23:05:33
Re: ハッブル最後の修理 / ねこんた
返事遅れました
HSTの修理も今回が最後になりそうですね。JWSTが完成に近づいてきました。
とはいえJWSTは赤外観測がメインです。いかに宇宙では赤外線が重要とはいえ、可視光での画像はやはり迫力があります。あと5年 なんとか楽しめそうでよかったです。
No.1783 - 2009/05/27(Wed) 23:37:50
太陽黒点 / にゃんにゃんこ [ Mail ]
宇宙天気ニュースより
ttp://swnews.nict.go.jp/swnews.html

SIDCにて、2009年4月の黒点数の記録が発表されました。
4月も無黒点の日数は多く、25日に達しました。
3月よりは減りましたが、まだまだたいへん高いレベルです。

恒例の、月ごとの無黒点日数をまとめてみましょう。

2006年 無黒点日数
11月 3日
12月 8日
2007年
1月 0日
2月 6日
3月 15日
4月 22日
5月 4日
6月 11日
7月 9日
8月 9日
9月 22日
10月 28日
11月 24日
12月 13日
2008年
1月 19日
2月 22日
3月 17日
4月 20日
5月 21日
6月 17日
7月 29日
8月 29日
9月 26日
10月 21日
11月 18日
12月 28日
2009年
1月 25日
2月 23日
3月 28日
4月 25日


この変化を見ていると、昨年夏以降の極端に低いレベルが、
いまだに継続しているように見られます。

ここ数日紹介していますが、STEREO Behindでは、
明るい活動領域が一気に2カ所に現れました。
緯度も高く、新しい第24活動周期の性質を持った領域でしょう。
これだけでどうこういう事はできませんが、
これが活動活発化の兆しなのかどうか、引き続きじっくりと見て行きましょう。


そのSTEREO Behindの写真から紹介しましょう。
太陽の北東にある活動領域は、次第にこちら側に回って来ました。
そろそろ、地球からも見える様になると思います。

今日のSOHOの太陽写真は、昨日の7日の昼の磁場写真が最新で、現在の様子は分かりません。
ここに黒点があるのかないのか、今後の写真を楽しみに待ちましょう。


太陽風の速度は、460km/秒から一旦430km/秒へ下がり、再び460km/秒へ戻すと、
たいした幅ではありませんが、400km/秒台中盤で変化しています。
この後、前周期の様に、500km/秒台へ上昇するでしょうか。

磁気圏では、小規模のオーロラ活動が頻繁に発生しています。
AE指数で、300nTほどの変動が何度も起きています。
太陽風磁場の南北成分が、弱いながらも南向きを保っていたためです。

引き続き、中小規模の磁気圏活動が期待されます。


STEREO Behindでは、既に、次のコロナホールが西側の半分くらいまで移動しています。
現在の高速風の影響は、明後日くらいまで残り、
一旦低速風に変わって、5月13-14日頃から次の高速風がやって来ると予想されます。
No.1774 - 2009/05/08(Fri) 12:49:39
Re: 太陽黒点 / にゃんにゃんこ [ Mail ]
1017黒点群の黒点が増えています。
No.1778 - 2009/05/16(Sat) 00:17:49
Re: 太陽黒点 / にゃんにゃんこ [ Mail ]
太陽では、1017黒点群が小さくなっています。
No.1779 - 2009/05/16(Sat) 13:15:26
Re: 太陽黒点 / にゃんにゃんこ [ Mail ]
まだ次の太陽活動周期に入っていない模様ですね。
第24期は いつから始まるんでしょうか?


宇宙天気ニュースより
ttp://swnews.nict.go.jp/swnews.html

SOHO EIT195を見ると、太陽の東端(左端)から活動領域が姿を現しました。
太陽の可視光写真では、この領域には白斑が見えるだけで、黒点はありませんでした。
活動領域の磁場分布は、[ 白 黒 ] で、
これは南半球の第23期(これまでの活動周期)の順番です。
出現している緯度が赤道付近ですので、まだ23期の性質が残っているのでしょう。

1017黒点群は、かろうじて見えている程度です。
X線の変動も無く、太陽は穏やかな状態が続いています。
No.1780 - 2009/05/17(Sun) 21:42:50
Re: 太陽黒点 / にゃんにゃんこ [ Mail ]
宇宙天気ニュースより
ttp://swnews.nict.go.jp/swnews.html

太陽は無黒点にもどった様です。
No.1781 - 2009/05/20(Wed) 23:02:57
小惑星探査機「はやぶさ」が最後のご奉公 / にゃんにゃんこ [ Mail ]
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1241497770/

来年6月に帰還予定の小惑星探査機「はやぶさ」が、
地球に衝突する恐れがある小惑星の軌道予測システムの開発に役立てられることになった。

ほぼ確実に地球を“直撃”するため予測精度を詳細にチェックできるからだ。
はやぶさは数々のトラブルに見舞われながらも故郷を目指して飛行中で、
9日には打ち上げから丸6年を迎える。システム開発に取り組む宇宙航空研究開発機構は
「地球の安全に貢献するためにも無事帰還を」と、新たな役割に期待を込める。

地球に接近しそうな小惑星の観測は各国で行われているが、国内には観測データの
解析設備はなかった。宇宙機構の吉川真准教授らは独自の装置開発に乗り出し、
今年3月、衝突の軌道や時間、確率を計算するシステムを試作した。

アフリカ・スーダン上空に昨年10月に飛来した直径約3メートルの小惑星をモデルに
システムをテストし、大気圏への突入時刻・位置を誤差0・5秒、13キロで予測。
今後、精度の検証と向上を図るため、順調に飛行すれば宇宙で唯一の「衝突確率100%」の
物体になる、はやぶさ(太陽パネルを広げた長さ約5メートル)に着目した。

はやぶさは小惑星「イトカワ」の土を採取して持ち帰るため、2003年に打ち上げられた。
20億キロ旅してイトカワに着陸したが、燃料漏れや姿勢制御装置の故障が相次ぎ、
一時は帰還が絶望視された。その後、どうにか持ち直して地球へ向かう軌道を飛んでいる。
来年6月、土が入っている可能性のある耐熱カプセルを放出し、本体は大気圏で燃える
見込みだ。

吉川准教授は「元々はこんな活用法は想定していなかった。トラブルによる機体の損傷が
激しいため心配だが、きっと戻ってきて最後まで役立ってくれるだろう」と話している。
No.1775 - 2009/05/08(Fri) 21:09:04
コロナの温度問題 / にゃんにゃんこ [ Mail ]
太陽表面が約6,000度なのに、なぜコロナが100万度なのか?
熱力学の第2法則では温度は高いほうから低いほうにしか移動しない。
これを説明するために今までは黒点磁場の開放と再接続時のエネルギー仮説がありました。

「ひので」はこれに変わる新しい仮説を見つけたようです。
今後の研究が待たれますね。
ttp://www.astroarts.co.jp/news/2009/04/14hinode_magnetic_field/index-j.shtml
No.1766 - 2009/04/14(Tue) 18:59:50
Re: コロナの温度問題 / にゃんにゃんこ [ Mail ]
太陽黒点は相変わらず無黒点が続いています。
黒点から伸びる磁場の開放と再結合の磁場の変化でコロナが過熱されるなら
もうそろそろ温度が下がっても不思議では無いハズなんだけど
今のコロナの温度は何度なんでしょうか?
どこかで調べられない物かなぁ?

日食時のコロナの様子が気になりますね。それまで無黒点が続くかな?
No.1773 - 2009/04/29(Wed) 07:39:49
ホーキング入院 / ねこんた
ホーキング博士(67歳)が入院したようで重篤な様子です。
車イスの天才科学者ホーキング博士が病気の進行にともなって命に影響があるかもしれない状態だとイギリスのBBCが伝えています。
ブラックホールの蒸発や虚時間を使った特異点回避などユニークな宇宙論の学者ですが、まだまだ夢を与えて欲しいものです。回復を祈願いたします。
No.1771 - 2009/04/26(Sun) 21:11:57
Re: ホーキング入院 / にゃんにゃんこ [ Mail ]
ディスカバリー・チャンネルでの放送がすばらしかったです。
音声合成を80年代製から流暢に喋る現代版に交換する事をかたくなに拒んだそうです。
理由は私の声の印象を変えたくないからだそうです。

もっともっと研究を続けて欲しいです。早く元気になられますように(祈)
No.1772 - 2009/04/27(Mon) 22:59:05
無黒点 / にゃんにゃんこ [ Mail ]
宇宙天気ニュースより
ttp://swnews.nict.go.jp/swnews.html

2006年 無黒点日数
11月 3日
12月 8日
2007年
1月 0日
2月 6日
3月 15日
4月 22日
5月 4日
6月 11日
7月 9日
8月 9日
9月 22日
10月 28日
11月 24日
12月 13日
2008年
1月 19日
2月 22日
3月 17日
4月 20日
5月 21日
6月 17日
7月 29日
8月 29日
9月 26日
10月 21日
11月 18日
12月 28日
2009年
1月 25日
2月 23日
3月 28日

昨年の夏に、29日、29日、26日と3ヶ月連続して無黒点の多い月が発生し、
ここが極小期の底だろうかと思われたのですが、
2008年の12月以降も、28日、25日、23日、28日と、非常に静かな状態が続いています。
こうなると、まだまだ極小期のまっただ中にあると考えざるをえない様です。

宇宙ステーションなどへ向けた実用的宇宙天気としては、
「穏やかな春の日和が続いています」と静かでいいことなのですが、
宇宙天気ニュースとしては、ちょっと(かなり?)さみしいですね。
No.1759 - 2009/04/03(Fri) 10:03:23
Re: 無黒点 / ねこんた
黒点が見えない=太陽活動が極小 ってことだと思います。
これで地球の気温が下がれば温暖化の犯人が二酸化炭素なんぞでないことがわかります。
放っておくと地球は氷河期に向かうのに、二酸化炭素で氷期を遅らせてるんだと考えています。

夏の日食でどんなコロナが見えるか・・・気になります。
No.1761 - 2009/04/05(Sun) 00:22:20
Re: 無黒点 / にゃんにゃんこ [ Mail ]
>夏の日食でどんなコロナが見えるか・・・気になります。

6分30秒の日食は10年以上前から見たいと思っていたんですが、外国へのツアーと変わらない料金だと魅力が半減です。
今回は見に行けそうにないのでコロナの様子が いつもと違うかどうか見てきてくださいね。

日食の理論値での最大継続時間は7分30秒なんですよね。最後に見た部分日食は高校の掃除の時間で、掃除をせずに太陽を観測していたら担任の数学の先生に怒られた記憶がありますよ(笑)。
No.1762 - 2009/04/05(Sun) 05:12:32
Re: 無黒点 / ねこんた
日食ツアーは 中国への参加申し込みをしました。
4泊5日でも国内ツアーの6割くらいです。まだ間に合いますよ。

上海は大気汚染がキツイので継続時間を少し犠牲にして西へ行くつもりです。
それでも中心帯なので5分半ほどはキープしています。
でも中国ツアーも当日限定でなんだかぼられそうな予感もありますw
No.1763 - 2009/04/09(Thu) 21:39:11
Re: 無黒点 / にゃんにゃんこ [ Mail ]
宇宙天気ニュースより
ttp://swnews.nict.go.jp/swnews.html

今朝のサンデーモーニングで、太陽黒点極小期の100年ぶりの異常が取り上げられていました。
4月3日にお伝えした様に、
今年の1〜3月の間の無黒点日数は76日でした。
今月も、昨日の11日までは無黒点が続いている様ですので、
ここまでを集計すると、総日数101日のうち87日が無黒点と、86%に及んでいます。
テレビで言っていましたが、単純にこの割合を年間日数に直すと、314日と、
過去150年間の最高記録、1913年の311日を超えるペースです。

もちろん、4月3日の記事を見ると分かる様に、
そう簡単に現在のペースが続くとも思えませんが、
最近、この話題がたびたび新聞やテレビで扱われる様になり、
社会的にも関心が高まって来たようです。
No.1765 - 2009/04/12(Sun) 15:52:06
ミツバチの失踪 / にゃんにゃんこ [ Mail ]
ナショナル ジオグラフィック チャンネルでは別の原因で説明していましたけど・・・
こんな ↓ のも原因の仮説のひとつなんですね。
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=86615&servcode=400%C2%A7code=410

人間は自然に有る物は全て俺のものって言う考えを改めないと そのうち大きなしっぺ返しを食らいますね。
No.1760 - 2009/04/04(Sat) 07:19:19
Re: ミツバチの失踪 / にゃんにゃんこ [ Mail ]
ミツバチ不足で果物値上がりも
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009041000810

農水省もっと早く対応しないと日本の農業はどうなるんだ?
中国では、もうすでに人手で人工受粉しているのに のんきな公務員だなぁ。
No.1764 - 2009/04/11(Sat) 15:36:54
あれこれと・・ / ねこんた
年度末から年度初めになってまたまたお仕事の季節がやってきました。
最近は 本当にいろいろあってなかなかネット自体ができません。
あちこち覗くだけ、メールチェックするだけの毎日です。

やりたいことはいろいろあるのですが、進捗しませんねぇ
No.1756 - 2009/03/29(Sun) 23:30:09
Re: あれこれと・・ / にゃんにゃんこ [ Mail ]
お仕事ごくろうさまです。私は3月末で無職無収が決定です。
借家の保証人が現在の会社の社長なので退職と同時に保証人関係も解消されるそうです。
単なるアルバイト契約なので失業保険もありません。
住所のあるうちに生活保護申請をしないと住所不定になると生活保護すら受けられません。

これも太陽黒点と関係がかるのかなぁ?
No.1757 - 2009/03/30(Mon) 08:30:27
Re: あれこれと・・ / ねこんた
あっちゃぁ〜 大変な目に遭ってますね
こっちは仕事をクビにならないだけマシですが、やること多くてねぇ

世の中の不景気も太陽黒点のせいに決まってます

高速1000円になってもなかなか遠出はできません。
No.1758 - 2009/03/31(Tue) 00:26:36
(No Subject) / にゃんにゃんこ [ Mail ]
前は太陽1自転毎に黒点が無いですねって書いてました。
ttp://swnews.nict.go.jp/kiji/special/090217_sunspot/090217_sunspot.html

異常なほどの少なさなのは確かなようです。
No.1753 - 2009/02/20(Fri) 18:55:17
Re: / ねこんた
黒点 たしかに少ないですね
夏に日食を見に行く予定ですが、どんなコロナが見えるかなって楽しみです。
No.1754 - 2009/02/21(Sat) 10:40:21
Re: 太陽黒点 / にゃんにゃんこ [ Mail ]
今だに無黒点状態です。地球の将来がちょっと心配です。
No.1755 - 2009/03/21(Sat) 22:17:51
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
100/100件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS