35735
赤い惑星BBS
HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
何でもお気軽に書いていってくださいね!
でも最初は挨拶くらいしてくれると嬉しいです。荒らしは禁止ね
イースター島 / ねこんた
イースター島の皆既日食はうまく観測できたようですね。
残念ながら行けませんでしたから、指をくわえて見ているしかありませんでした。

次回のオーストラリアには参加を計画しています。中国のリベンジをしたいです。
No.1862 - 2010/07/14(Wed) 10:31:15
水星 / にゃんにゃんこ [ Mail ]
昔の天文学者でも肉眼で水星を見れないくらい滅多にお目にかかれません。

2010/04/04 PM18:50 頃 金星の右下辺りに水星が並んで見えます。
できれば前後1日合計3日間、水星の動く早さも見て欲しいです。

絶好のチャンスです。ぜひ見てくださいね。
No.1858 - 2010/03/18(Thu) 11:59:05
Re: 水星 / ねこんた
そうですね、久しぶりに水星を見てみたい気もするのですが、大阪は黄砂と光害で西空が明るい地域ですからねぇ でもせっかくの機会ですからチャレンジしてみたいです。

たしかにケプラーは水星を見たことなかったはずです。というか彼は目が悪くて観測にはあまり興味がなかったようなので理論派になったようです。コペルニクスも水星を見たことないかもしれません。緯度の高いヨーロッパで水星を見るのは結構たいへんだと思います。
No.1859 - 2010/03/19(Fri) 08:49:23
Re: 水星 / にゃんにゃんこ [ Mail ]
水星の東方最大離角は9日頃だったかな?
いきなり見ても過去の星空と比べないと分からないでしょうから、
金星の直ぐ傍から高く成って行く水星は絶好のチャンスだと思います。
明け方の方の西方最大離角は、朝早いから見辛いと思います。

本当は2009年7月22日の皆既日食時に見たかったけど屋久島は雨で見られませんでした。
♪ん〜残念!(古いオジンギャク)
No.1860 - 2010/03/24(Wed) 08:31:12
Re: 水星 / にゃんにゃんこ [ Mail ]
幼い時に空がまだ澄んで綺麗だった頃、姉が「1番星見ぃ〜つけた♪」これは金星。
この後私が「2番星見ぃ〜つけた♪」これが水星だった可能性が高いんですが確証が持てません。

今時はこんな歌も歌わなくなったかなぁ。ここの田舎でも西はビルが立ち並んでいますよ。
No.1861 - 2010/03/26(Fri) 08:59:48
タイタン内部 / ねこんた
カッシーニの観測でタイタンの内部は氷と岩石のミックスだとわかりました。
    
土星最大の衛星タイタンの内部は、氷と岩石が混ざった状態であることが、探査機カッシニの観測データから示唆されました。
対照的に、タイタンとほぼ同じ大きさの木星の衛星ガニメデの内部は、氷と岩石の分布がはっきり分かれています。
タイタンは汚れた雪玉・・・って超巨大彗星ってことでしょうか?
No.1857 - 2010/03/17(Wed) 23:28:02
復活「はやぶさ」噴射続けば地球帰還可能に / にゃんにゃんこ [ Mail ]
もう駄目だとおもっていました。最後まで頑張って欲しいです。

ttp://www.yomiuri.co.jp/space/news/20100227-OYT1T00021.htm

地球帰還へ向けて飛行を続けている小惑星探査機「はやぶさ」が、月よりも内側を通る軌道に入った。

 宇宙航空研究開発機構が26日確認した。エンジン噴射があと数週間、正常に続けば、地球への帰還が可能になる。

 はやぶさは太陽の周りを、地球とは少し違う軌道を描いて回っている。軌道を地球へと近づけるためにエンジンを噴射し続けていた昨年11月、エンジン4台のうち3台目が故障し、帰還が絶望的になった。

 しかし、壊れたエンジン2台を半分ずつ組み合わせるという裏技で奇跡的に復活。さらに噴射を続け、とうとう軌道の差が31万キロ・メートルとなり、地球と月の距離約38万キロ・メートルよりも縮まった。

 このまま順調に進めば、3月下旬には軌道変更のための噴射を終え、6月にオーストラリアへ落下する予定。
No.1855 - 2010/02/27(Sat) 21:58:42
Re: 復活「はやぶさ」噴射続けば地球帰還可能に / ねこんた
最後まで保ってほしいですね。

2003年5月9日に打ち上げられて、2005年9月にイトカワに接近、あれから4年半も経つのですね。
No.1856 - 2010/03/03(Wed) 14:03:09
まもなく火星が / ねこんた
まもなく火星が衝の位置にやってきます。
真夜中に南の空高く赤い星が見えます。現在の位置はかに座ですが、かに座は小さいし明るい星もありませんから、こんな機会でもないとかに座を認識するのは難しいですね。

今回は2003年の大接近に比べるとずっと遠くて1億キロ以上あって望遠鏡での見栄えもパッとしません。しかし青白いシリウスと赤い火星の対比もいいです。冬の夜空に明るい星が1個増えるとにぎやかです。
No.1854 - 2010/01/25(Mon) 16:23:01
太陽活動復活かな? / にゃんにゃんこ [ Mail ]
ねこんたさん 明けましておめでとうございます。
こちらこそ 今年もよろしくお願いします。

2009年の無黒点日数は 251日でした。過去 7位の記録にとどまりました。
ttp://swnews.nict.go.jp/2010/swnews_1001051035.html
ttp://xn--rssx8ctbz60h.com/repo/repo_02.php

12月の黒点数が、SIDCより発表されました。
これによると、12月に黒点が見られなかったのは、10日だけだったとのことです。
無黒点日数の表とグラフを掲載します。

2006年 無黒点日数
11月 3日
12月 8日
2007年
1月 0日
2月 6日
3月 15日
4月 22日
5月 4日
6月 11日
7月 9日
8月 9日
9月 22日
10月 28日
11月 24日
12月 13日
2008年
1月 19日
2月 22日
3月 17日
4月 20日
5月 21日
6月 17日
7月 29日
8月 29日
9月 26日
10月 21日
11月 18日
12月 28日
2009年
1月 25日
2月 23日
3月 28日
4月 25日
5月 20日
6月 21日
7月 22日
8月 31日
9月 19日
10月 21日
11月 16日
12月 10日


10日台前半にまで下がったのは、2年ぶりのことです。
グラフは、11月、12月と一気に減少しています。

黒点出現緯度のグラフも、11月以降、黒点群の数が一気に増しています。

12月後半からは、フレアも毎日のように発生していて、
いつの間にか、C1〜2程度では驚かなくなってしまいました。
今後の推移を見る必要がありますが、変化とはこういうものなのかもしれません。

そもそも、この無黒点日数の表も、
2年程度で終わる積もりだったのですが、いつの間にか3年を超えてしまい、
いつまで掲載を続けなければならないのだろうかと心配していたのですが、
この様子だと、今年中に終わることができるかもしれません。

引き続き、極小からの立ち上がりの経過を見守っていきましょう。



この期間の、年間200日以上の記録を挙げると、
1位 1913年 311 日
2位 1901年 287 日
3位 1878年 280 日
4位 2008年 266 日
5位 1902年 257 日
6位 1912年 254 日
7位 1933年 240 日
8位 1954年 229 日
9位 1867年 222 日
10位 1879年 217 日
11位 1889年 212 日
12位 1911年 200 日
13位 1923年 200 日
No.1852 - 2010/01/07(Thu) 12:08:30
Re: 太陽活動復活かな? / ねこんた
少し出てきましたね。けど少ないのは少ない感じです。
さて今年はどうなりますやら・・・2012年には・・・ですね
No.1853 - 2010/01/15(Fri) 00:11:21
謎の2粒子は正体同じ!? / にゃんにゃんこ [ Mail ]
謎の2粒子は正体同じ!?阪大教授が新宇宙理論
ttp://www.yomiuri.co.jp/space/news/20100104-OYT1T01341.htm

ダークマターってヒッグス粒子その物の可能性も有るそうです。
暗黒物質の特徴は重力以外では他の目に見える物質と相互作用しない。
暗黒物質同士もぶつかり合ったりの相互作用をしない。
(↑もし自分自身同士が相互作用する場合には銀河同様に円盤状になるそうです。)
No.1850 - 2010/01/05(Tue) 16:27:36
Re: 謎の2粒子は正体同じ!? / ねこんた
にゃんにゃんこさん 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

ヒッグス粒子=ダークマター という話ですね。
実際のところどうなんでしょう、実証できると宇宙の27%までが解明できることになりますね。
No.1851 - 2010/01/05(Tue) 23:04:38
火星生命? / ねこんた
30日に発表という例の記事が気になっています。
ALH840001から何が出たんでしょう?
No.1846 - 2009/11/30(Mon) 22:43:51
Re: 火星生命? / ねこんた
TPS/Jメールのコピペです

火星からの隕石に生物の痕跡の新証拠発見か?

NASAとホワイトハウスが、火星から南極に飛んできた隕石に生
   物の痕跡が発見されたと大々的に発表したのは、1996年のこと
   でした。私はちょうど北海道で子どもたちと合宿をしていた記
   憶があります。前の秘書さんがアメリカに旅行中で、深夜に電
   話でたたき起こされて、「大変です、NASAがすごい発見の記者
   会見をやっています」と報告を受けました。眠気の醒める本当
   にショッキングなニュースでした。
 
   その隕石は「アラン・ヒルズ84001」と名づけられていました。
   1984年12月に南極大陸のアラン・ヒルズで採取された火星起源
   の隕石の2 kg弱の破片で、当時南極隕石探査プロジェクトの現
   地調査チームによって発見された7000以上の隕石の中の1つです。
   その内部から微細な生命体の化石らしきものが確認されたのです。

   アラン・ヒルズ84001は今から約36億年前に火星で溶岩から生成
   され、1300万年‐1600万年前に小惑星が火星に衝突した際に、
   宇宙空間に飛び出ました。そして1000万年以上も宇宙空間を漂
   った後に、約1万3000年前に地球の南極に落下したと推定されて
   います。

   1996年に発表された電子顕微鏡写真には、鎖状の構造をした微
   生物の残骸みたいなものが映っています。その直径は20‐100
   ナノメートル。発見者のデイヴィッド・マッケイ博士の名前は
   一躍有名になりました。その後生物学者を中心に、世界のあち
   らこちらで、この鎖状の構造が生物の痕跡であるかどうかの議
   論が活発に行われたのですが、どうもなかなか確信に結びつい
   たという話にはなっていないようです。

   ところがこのたび、当時よりははるかにすぐれた電子顕微鏡が
   開発されたことによって、アラン・ヒルズ隕石から、新たに確
   かな生物の痕跡の証拠が発見されたと、“Spaceflight Now”
   誌が報じました。今度見つかった証拠は、1996年の写真に対し
   て浴びせられた反論をすべてくつがえせると、発表者は豪語し
   ているそうです。


さてどうなりますことやら
No.1847 - 2009/12/04(Fri) 23:33:13
Re: 火星生命? / にゃんにゃんこ [ Mail ]
冬は春に備えて斜面でソーラーパネルの角度を整えて冬眠。
活動できる時期は1ソル(1日)4時間だけ動けるスピリッツ。

動けなくなったのならその場の留まって顕微鏡で地面をじっくり観察してみて欲しいなぁ。
地面をヤスリでガリガリほじくって、何か動く物が見つからないかしらん。
No.1848 - 2009/12/06(Sun) 10:44:11
Re: 火星生命? / ねこんた
あれ以来 続報がありません。12月1日の新聞発表が最後ですね。
No.1849 - 2009/12/17(Thu) 00:26:59
太陽黒点 / にゃんにゃんこ [ Mail ]
久しぶりに黒点らしい、ハッキリした黒点です。
ttp://sohowww.nascom.nasa.gov/data/realtime/mdi_igr/1024/latest.html
No.1844 - 2009/10/28(Wed) 07:28:23
カリフォルニアの山火事 / ねこんた
テクノの記事より

ロサンジェルス近郊のサン・ガブリエル山系で発生した山火事がウィルソン山の山頂に設置されたウィルソン山天文台の直ぐそばまで接近する事態となっていることが1日、同天文台の発表により明らかとなった。
ウィルソン山にはウィルソン山天文台の観測施設の他にもロサンジェルス市向け電波塔などの施設も多数、設置されており、ウィルソン山天文台では地元の消防団と協力の元で、施設への延焼を食い止める懸命な作業を続けている。
ウィルソン山天文台によると1日現在、火の勢いが落ち着きを見せてきているとの述べている。
ウィルソン山天文台は1908年に観測を開始した当時は世界最大の天体望遠鏡を備えた天文観測施設。米国最大級の天文学者としてして知られているエドウィン・ハッブルが研究生活を送った観測施設としても有名。

−−−−−−−−−−−−−−

フッカー鏡として知られる100インチ以外にも多くの望遠鏡群があり、焼失すれば大損害です。
JPL(ジェット推進研究所)も近くにあってすでに閉鎖して避難しています。JPLは惑星探査機のデータ分析機関ですから、データのバックアップはあるにしても、インフラが焼失すればもっと大変なことになります。
No.1837 - 2009/09/07(Mon) 23:39:51
Re: カリフォルニアの山火事 / にゃんにゃんこ [ Mail ]
ttp://www.tenpla.net/cgi/hlog/archives/2009_9_2_284.html
ttp://www.astroarts.co.jp/news/2009/09/03fire_mt_wilson/index-j.shtml

その後どうなったのか分かりませんが、心配ですね。
No.1839 - 2009/09/08(Tue) 20:00:59
Re: カリフォルニアの山火事 / ねこんた
ttp://www.skyandtelescope.com/news/57699857.html

9日現在 ここの記事を見るとまだ無事のようです。
火事の風の流れが変わったのと消火活動によって、火事が天文台を避けるように広がっていると書かれています。
No.1840 - 2009/09/11(Fri) 16:54:21
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
100/100件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS