55956

+++ 空の落書き帳 +++

お帰りなさい。今日はどんな一日だったでしょう。
空に向かって落書きしませんか?お気軽にどうぞ。
書き込みパスワードは「@sky」です。
研修に行ってきました / かず
ちょっとした研修に行ってきました。
σ(・_・)はアロマセラピーについて発表をしました。
多少緊張しましたがなかなか好評で、やって良かったなぁと思いました。
No.1777 - 2004/09/26(Sun) 23:39:13
Re: 研修に行ってきました / みあ
かずさんこんにちは、ごぶさたしています〜
発表おつかれさまです。成功よかったですね^^*

私は・・日中、アロマといってもなかなか実行できずです。眠るときに何かできることがあればいいのになぁと思うくらい。それでも眠る時間は短いので、効果があるのかどうか・・・。仕事中にアロマ・・はむりでしょうしね^^;
No.1778 - 2004/09/29(Wed) 21:47:49
Re: 研修に行ってきました / かず
仕事中もハンカチに好きな香りをつけておいて、時々楽しんでいますよー。ホッと出来ます。
No.1779 - 2004/09/29(Wed) 22:08:13
Re: 研修に行ってきました / みあ
ああ・・・。そういう楽しみ方が(^^*)それならできそうですね♪かずさんありがとう。
No.1780 - 2004/09/30(Thu) 02:09:26
Re: 研修に行ってきました / かず
あ。みあさんの書き込み発見。
みあさんも夜更かし組ですね。(^^
No.1781 - 2004/09/30(Thu) 02:33:07
Re: 研修に行ってきました / かず
久しぶりに、みあさんのサイトに行ってきました。
いろいろあって今はお休み中なんですね。
No.1782 - 2004/10/04(Mon) 00:17:53
ああ、ごめんなさい。。。 / みあ
かずさん…!来てくださってありがとうございワす。ごめんなさい、お引越をしたのです。自分自身の引越もあって思いっきり、ご連絡を忘れてしまっていました、(>_<)。。なんてことだ。

今日はお休みしてますが元気でいますよ(^^*)数日お休みすることはありますけど^^ちょうどいいくらいに息抜きしながら、どうにか続けています(^_^*)手をひろげないでいるおかげ、かずさんをはじめ、見守ってくださる方々のおかげです。

今日はどんな一日でしょう。この季節、大好きです。
No.1783 - 2004/10/04(Mon) 04:15:18
いえいえ / かず
忘れるくらいがストレスもなく丁度良いかも。
忘れた頃に思い出してくれたら嬉しいですよ。

引っ越しは本当に疲れますよね。お疲れさまでした〜。
No.1784 - 2004/10/04(Mon) 21:44:29
Re: 研修に行ってきました / ゆきみ
45才の独身の弟はボディビルが趣味で体格がよい。アロマのなんとかという資格をとりました。生徒は全員女性。奇異な目で見られたそうです。偏見でアルナ。
No.1792 - 2004/10/11(Mon) 23:21:48
素朴な疑問なのですが / 信濃@もうすぐ復職
100均で買ってきたアロマポットに
『オイルと適量の水を入れてティーキャンドルで熱してください』
と書いてあったのですが、どの位が目安ですか?
入れすぎてびちゃびちゃにしてしまいました(__;)
No.1788 - 2004/10/09(Sat) 00:16:27
Re: 素朴な疑問なのですが / かず
現物を見ないと何とも言えません。だいたい半分くらいなら大丈夫かなぁ?
キャンドルは火を使うので、少々気を遣います。使っている間は、空焚きも怖いので眠れないですよー。
No.1789 - 2004/10/09(Sat) 02:00:50
あー。 / かず
人間のせいで食べるものがなく、仕方なく山から降りてきているクマを殺さないで欲しい。
No.1785 - 2004/10/07(Thu) 23:19:31
Re: あー。 / みあ
・・もとは人間に責任があるのに・・ですよね。
No.1786 - 2004/10/08(Fri) 04:40:30
Re: あー。 / 信濃
今年は台風でドングリが落ちちゃったのも原因の一つって
言われてますよね。
No.1787 - 2004/10/09(Sat) 00:14:31
複雑・・・ / 莅樹
アメリカのテロの番組を沢山放映していました
忘れてはいけない出来事だけれど なんか・・・
身内や 知り合いの方が巻き込まれた方にとっては
見るの辛いのでは・・・
そっとしてあげることも大切じゃないかなぁ・・・
なんか・・・リアルで悲しくなったのでした
No.1774 - 2004/09/12(Sun) 02:04:21
Re: 複雑・・・ / かず
結局、話題性第一だから仕方ないかもしれないけど、
気になる人は嫌な、悲しい気分になるね。僕も気になるほうかなぁ…。
とにかくそういうのは見ないような風潮が出来て、視聴率に反映させられると良いのだけどね。
No.1776 - 2004/09/12(Sun) 20:13:15
(No Subject) / かず
埼玉新聞の記事より

飼い主がペットを手放す主な理由には、「ペットが高齢になって死ぬのを見たくない」「転勤、引っ越し」「飽きた」「鳴き声がうるさい」「飼育代が高い」などだという。
http://www.saitama-np.co.jp/news08/29/02x.htm

こういう飼い主って、なんなんですかねぇ。
大嫌いです (メ_-)
No.1768 - 2004/09/05(Sun) 23:34:14
Re: (No Subject) / 信濃
上野の不忍池とか石神井池には
大量のカメさんが泳いでいます。
あれってペットのミドリガメが大きくなりすぎて
手に負えなくなったから飼い主が放流しているらしいです。
養えない、死ぬのが見たくない、うるさい、飽きたなんて言うくらいなら、ぬいぐるみで充分なのでは?と思います。
ペットは生きたぬいぐるみではなくて、家族なんですよね。飼い主の資格ありません(`ヘ´)
No.1770 - 2004/09/06(Mon) 04:59:31
Re: (No Subject) / みあ
お久しぶりです・・・そのお話、私もびっくり。それに、飽きたなんていう理由が存在するということが腹立たしいですよ。流行を追ったりとファッションみたいなものなんでしょうか。動物を本当に愛してずっと一緒にと思っても、どうしたって寿命が先に尽きてしまうのに。信じられないですね、、。ペットを飼うのにも資格が必要になればいいのかしら…。
No.1771 - 2004/09/06(Mon) 08:52:54
Re: (No Subject) / 少女あ
あー、ペットとして動物を始めて手にして今のおじいちゃんはむちゃんはいい半生余生をとはむちゃんのためにうちにやってきたのですが自分が過剰に動物のこと分かっていた気になっていたことを教えてくれました。ここにきてから重い病気と闘いながら長生きの模様です。環境も変わり基礎体力もないのにそれを漂わせてくれるすばらしいはむちゃんです。出会ってからずっとコミュニケーションが過度に必要なはむちゃんはそんないろいろなことを教えてくれています。脳腫瘍をもう大分長い間わずらい皮膚病とも奮闘中です、怒らず、焦らないはむちゃんを眺めているときが一番幸せです。でも、手を出してあげられない触らないで見守らないといけない状態もあって気持ちを取られ家族以上にかまいすぎていないかな私と不安でした。でも命は命だから。色んな動物への興味だけでなく愛おしさも感じます。飼う時は基礎の勉強ももちろん大事だけど、気持ちが一番というのを確認できました。皆さんありがとうございます。大事な家族と今度は冬を寒い部屋でも暖かく太って過ごすのが叶いますように。最近あまり遊ばないおじいちゃんはむちゃんが遊んでいると今旅行中だな、晩年を楽しんでね、と思っています。その後は人間時間でかなりお休みですが、きっとおうちでお休みされてまた旅行の準備ねーと思っています。私はんんん孫?血は繋がっていないのでお嫁さんと言うことにさせてもらいましょう。。。それも無理か。。。物理的に。何でも良い。家族です。どの命も大切です。
No.1773 - 2004/09/09(Thu) 22:07:30
Re: (No Subject) / かず
今日もうちのチョビはスヤスヤ寝てます。
No.1775 - 2004/09/12(Sun) 20:11:15
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS