 | 色々と忙しくてかなり時間が経ってしまったが、ようやく古い方のPCのハードディスクを消去するソフトを買ってやってみた。
…何時も思っているが、こういうソフトって何で日本語じゃないの? 選択肢が英語だと、どれを選んで良いか判らず、辞書検索する羽目に。 しかもそれが正しいかも解らないまま、クリック。。。 何とか出来たようだが、エラーになってしまって画面がおかしい。強制終了させてから、完全に終了させる前にソフトを取り出していた事に気付いた……。 起動してみたけど、「Operating System not found」。 先にやった方がどうなっているか確認していないから解らないが、これは壊したような気がするが、「まぁ、捨てるんだし良いかっ!!」と放置決定。
PC本体やディスクトップはリサイクル料金がかかるとか、そこのPCメーカーか専門業者かに依頼しなきゃいけないとか、これまた調べなきゃいけないようで……面倒でまたまたしばらく放置。 箱捨てちゃっているから梱包どうするか、解らんから。。。 |
No.638 - 2016/08/22(Mon) 00:21:50
|