60205

「横浜フルートアンサンブル 響(ひびき)」の例会内容

練習、日程などの様子です。
誹謗・中傷の類は削除させて頂きます。
ホームページ本体へは →  http://www.dmmpdesign.co.jp/Hibiki/index.html
このURLをコピー&ペーストし本体ページへ移動ください。
Please fill in the state of the exercise, a schedule freely. But we will delete the note of slander.

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
 
 
5/19の例会 / 黒川
 ☆チューニング
 
 ☆ロングトーン
  中音シ〜4拍クレッシェンド・4拍デクレッシェンドで↓↑
 
 ☆クロイツェルエチュード
  B-2
まず18小節目19小節目
  続いて頭〜
 
 ☆曲練習
  本日は演奏会の曲を通しで演奏
  各曲の演奏時間を計測してみました。
  <第1部の曲>
○アイネクライネナハトムジーク(5分)
○スラブ舞曲(5分)
○ファランドール(4分30秒)
○モルダウ(4分)
<第2部の曲>
○踊りあかそう(3分15秒)
○冬のソナタ(5分55秒)
○異邦人(4分50秒)

以上の後、
  アイネクライネナハトムジークを集中的に練習しました。

  ※次週は
  「アイネクライネナハトムジーク」
  「踊り明かそう」
  を練習します。

  また、今後演奏会にて演奏予定の曲は同じ曲を
  忘れないように1か月に1回程度は練習して行きます。
No.1508 - 2023/05/20(Sat) 14:22:23
 
 
 
 
11 月のホール / 吉岡
昨日、抽選会があったようでしたが、残念ながら、すべて落選でした。12月に期待したい。
No.1507 - 2023/05/19(Fri) 14:51:40
 
 
 
 
5/12の例会 / 伊東
今日は、16名全員の参加😊

☆チューニング

☆ロングトーン
 ・やわらかいタンギング(Lu)で
 ・2オクターブのシから4拍ずつ上下に

☆クロイチェル(B−1)
 18小節と19小節の練習
 ・(Ta)のタンギングで2拍ずつはっきりと
 ・(Tu)のタンギングで2拍ずつテヌートで
 ・(Du)のタンギングで2拍ずつマルカートで
 ・(Lu)のタンギングで2拍ずつスラーで
 最初から8小節
 ・できるだけ小さい音で吹く

☆曲練習
 〇スラブ舞曲
  ・通して吹いた
  ・曲のまとまりが少しずつできてきた
  ・リズムの甘いところの練習を 
  ・1拍目の音をそろえるためにお互いの気配を感じて
  ・ほかのパートを良く聞いて吹く
  ・次回はⒸから
 〇ファランドール
  ・タンギングは軽やかに
  ・四分音符と八分音符のタンギングの違いを意識して
  ・200小節から徐々にクレッシェンドしていくこと
  ・最後の部分は理性を保ちながら奇麗に終わる
 〇モルダウ
  ・24小節のクレッシェンド、デクレッシェンドは
   譜面通りに

☆お知らせ
 ・4つのグループのメンバーが決定する
 ・曲順については、検討中
 ・次回のクロイチェルはB−2をやるので準備を
No.1506 - 2023/05/13(Sat) 07:34:24
 
 
 
 
業務連絡 / ryu
5月分の会費4000円と臨時徴収金2000円、合計6000円を12日(金)例会時に集金させて頂きます。よろしくお願いします。
No.1505 - 2023/05/10(Wed) 09:23:56
 
 
 
 
8月の練習日 / Koky
8月の浦舟コミュニティハウスの抽選結果出ました。

8月4日(金)、18日(金)、25日(金)の18時〜21時、会議室1確保されました。
8月11日(金)は祝日で17時閉館のため部屋は確保していません。

お知らせまで。
No.1504 - 2023/05/02(Tue) 11:04:09
 
 
 
 
11月の予定 / 吉岡
 再確認します。11 月から、土曜だけでなく、日曜も対象にします。現在第一土曜、第一及び三日曜を対象からはずす。他にあれば、お知らせください。できれば、5月1日までにお願いします。
No.1503 - 2023/04/30(Sun) 13:18:06
 
 
 
 
4/28の例会 / 橋本
☆チューニング

☆音出し
・「モルダウ」のリズム(タター・タター・タター・タター)で中音シから半音づつ下げて低音ドまで、大きな2拍子と小さな6拍子を感じて。
・同じく低音シから半音づつ上げて最高音ドまで。

☆クロイツェルチュード B-1
・ゆっくりとスタッカート(タンギングなし)で。
・ゆっくりと、フーフーで2個づつ。
・p.13の【L】のアーティキュレーション(スタッカートとスラーを交互に)で。
・同じく【S】のアーティキュレーション(2個づつのテヌートと1個のテヌートを交互に)で。

B-1は今回で終了

☆曲練習
◎モルダウ
 ・音程を合わせ、やわらかい音色で。
 ・長調と短調の各和音をきれいに溶け合わせる(第三音に注意)。
 ・短調は暗く、長調は明るい音色で。
 ・フェルマータに注意

◎ファランドール
 ・3、7小節目の8分音符に気を付ける
 ・はきはきと堂々としたイメージで
 ・リズムをはっきりと
 ・3,7,9小節の休符をしっかりととる(ホールでは繋がって聞こえてしまう)
 ・1,3拍目(強拍)を大事に
 ・フレーズは常に3拍目から始まる
 ・17小節からは、舌をあまり使わないやわらかいタンギングで、
  ppp⇒mf⇒f⇒fffへと次第に気持ちを高めて76小節へ向かっていく

◎スラブ舞曲
・【B】からは軽やかに
・【D】からはテンポを上げて、流れを持って前向きに



☆コンサートについて
・2部の曲のパートの希望を聞きました。
 (アンコールのラデツキーを除き、他の3曲(異邦人、冬のソナタ、踊りあかそう)が対象)
・かなっくホールの抽選の応募は、土曜日以外に日曜日(第一・第三を除く)も候補にする。

次回は5/12で、今日と同じ曲(モルダウ、ファランドール、スラブ舞曲)をやります。
No.1502 - 2023/04/29(Sat) 14:48:09
 
 
 
 
4/21の例会 / 橋本
夏を思わせる陽気の中で行いました。

☆チューニング


・スラブ舞曲のリズム(ウタタタタタター)で中音シ
から半音づつ下げて低音ドまで、クレッシェンド・ディクレッシェンドで。
・同じく中音シから半音づつ上げて高音シまで、クレッシェンド・ディクレッシェンドで。

☆クロイツェルチュード B-1
・ゆっくりとスラー及びスタッカートで
・ゆっくりと、フーフーで2個づつ。

☆曲練習
 ◎スラブ舞曲
・8分休符が1拍目にあるときは周りをよく見て(息を吸うタイミングを)合わせる
・4th2小節目は遅くならない。
・Aからはテンポアップ、2小節ごとにクレッシェンドディミヌエンド
・41小節から、1stは伴奏なのでmfからpに変更。
・39小節はspでおだやかに。
・Dからの4分音符3個のスラーは次に向かっていくように。
・109小節3rdのメロディは美しく。4thも対等に。
 
◎モルダウ
・2拍子で数える場合、6拍子の1拍目と4拍目が強拍で重要(足で軽く踏む)。
・Aからの2nd,3rdはしっかりと盛り上げていく

◎異邦人

◎演奏会について
 2部は、メンバーをいくつかのグループに分け、グループ単位でパートを交代する方式が提案された。
 自分がぜひやりたいパートの曲がある場合は次週までに申告
No.1500 - 2023/04/22(Sat) 11:26:31
 
 
 
 
4/14の例会 / 橋本
多数の方(16人)の参加をいただきました。

☆チューニング

☆音出し
・スラブ舞曲のリズム(ウタタタタタター)で中音シ
から半音づつ下げて低音ドまで、クレッシェンド・ディミヌエンドで。
・同じく中音シから半音づつ下げて高音シまで、クレッシェンド・ディミヌエンドで。

☆クロイツェルチュード B-1
・ゆっくりと、スラーで。
・ゆっくりと、スタッカートで。
・音符2個づつスタッカートで。
・音符2個づつフーフー(タンギングしない)で。

☆曲練習
 ◎スラブ舞曲
 ・ゆっくりと、周囲の音をよく聞いて丁寧な演奏を心がける
 ・小節の最後の音の切り方に注意
 ・2小節ごとのクレッシェンドの頂点を意識する。    

 ◎異邦人

次回は
 ・スラブ舞曲
 ・モルダウ
 ・異邦人
をやります。
No.1499 - 2023/04/15(Sat) 11:47:38
 
 
 
 
4/7の例会 / 橋本
大雨と強風「春の嵐」の中での例会でした。

☆チューニング

☆クロイツェルエチュード B-1
・テヌート(軽いタンギングで音を柔らかくつなげる)で一音ずつ吹く
・スタッカート(音を切る)で二音ずつ吹く

・スラー(音を滑らかにつなげる)で吹く

☆曲練習
・スラヴ舞曲(op.72-2)

 フレーズは4又は2小節単位で取る。
 フレーズ内のクレッシェンド及びデクレッシェンドをしっかりと行う
 クレッシェンドの頂点の位置(フォルテ)にも注意する

 次回は【F】から練習します。

例会後、総会が行われましたが、議事内容は黄色い掲示板に掲載します。
No.1498 - 2023/04/08(Sat) 11:21:41
 
 
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> | 画像リスト ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LF (Free) Rocket BBS