楽しく語りましょう
名前
メール
URL
件名
アイコン [
List
]
? ? ?
Zep
Jimmy
Bonzo
JPJ
Robert
T
U
V
four symbols
Houses of the Holy
Physical Graffiti
Presence
In Through the Out Door
Coda
The Song Remains the Same
文字色
?
★
★
★
★
★
★
★
★
設定保存
/ 編集パス
★
デイヴィッド・カヴァデール静かなる引退宣言
NEW
/ zoso_ledzep4_yy
引用
2022年7月、デイヴィッド・カヴァデールが副鼻腔と気管の感染症と診断されたため、その2ヶ月前にスタートした「Whitesnake The Farewell Tour MMXXII」が中断し、以後再開されることはありませんでした。
「皆さん、SNAKEの兄弟姉妹たち、特別な発表があります。DEEP PURPLE、WHITESNAKE、ジミー・ペイジ……そして皆さんと共に歩んだ50年以上の信じられないほど遙かな旅路を経て、ここ数年の私はロックンロール用の厚底靴とスキニー・ジーンズを脱ぐ時が本当にきたと痛感していました。ご覧のとおりライオンのウィッグ(注:ヘアスタイルのこと?)の処理も済ませました。そろそろ引退するときがきたのです。心からみんなを愛しています。この驚くべき旅に関わり、支えてくれたすべての人に感謝します。ミュージシャン、スタッフ、ファン、家族。本当に素晴らしい時間でした。ですが、今こそ僕は引退を楽しむ時なのです。その気持ちを理解してもらえたらうれしいです」
デイヴィッド・カヴァデール・・1951年9月22日生まれ74歳…2000年代以降、引退宣言をするわけでなく、ヤルヤル詐欺のジミーと比べたらまだまだ若いのに…😭 今年はショッキングな事が多いです。
1993年、当時格上のジミー・ペイジとのコラボレーションに80年代後半のレッドクローン騒動もあったりで、このコラボにはZEPファンとして疑念を感じたものの、それまで封印していたZEP手法が全開となったサウンドに歓喜し、世界唯一の日本公演も武道館と大阪城ホールで4回と動く生ジミー・ペイジを初見するに至り、その手助けをしてくれたデイヴィッド・カヴァデールには感謝の念に堪えません。アルバム「カヴァデール・ペイジ」はジミーがこれまでに作り上げた最高のポスト・ツェッペリン作品で、90年代にロバート・プラントと組んだどの作品よりもはるかに優れていると思います。
“Coverdale/Page - Self Titled (Full Album)”
https://www.youtube.com/playlist?list=PLLy1F0NPv5gp-3G-cWD-sJmD9u9uzD7bj
“Coverdale Page unreleased & rare tracks”
https://www.youtube.com/playlist?list=PLBdubmf8OwciHZBry30yMuODw30BxG6G9
近年、デイヴィッド・カヴァデールが1993年にリリースしたスタジオ・アルバム『Coverdale-Page』の再発プロジェクトについて発言していましたが、このプロジェクトが今後どうなるのかは未だに明らかにされていません。
No.5014 - 2025/11/20(Thu) 15:08:42
☆
Re: デイヴィッド・カヴァデール静かなる引退宣言
NEW
/ ゆう
引用
zoso_ledzep4_yyさん、情報ありがとうございます。
デイヴィッド・カヴァデールさんが引退。
凄く残念ですね。
カヴァペーの映像観て、凄くかっこいいヴォーカルだなあと思っていました。
これから養生していただき、健康を取り戻したら、歌うことを楽しんでいただきたいと思います。
生きていれば、気も変わることがあるでしょうから、
ロックファンとして彼の事をずっと忘れないでいます。
No.5015 - 2025/11/21(Fri) 05:14:49
★
NHK-FM『今日は一日“渋谷陽一”三昧』は12月13日 (土)放送
/ zoso_ledzep4_yy
引用
1973年に「若いこだま」からスタートし、その後も「ヤングジョッキー」「サウンドストリート」「FMホットライン」「ミュージックスクエア」「ワールドロックナウ」など、“NHK放送100年”の半分以上にわたりNHKラジオでレギュラー番組をほぼ絶やすことなく務めた音楽評論家・渋谷陽一さんが果たした功績を称え、特集番組が放送されます。
『今日は一日“渋谷陽一”三昧〜半世紀にわたって ロックを語り続けたラジオDJ〜』
https://www.nhk.jp/p/zanmai-yoichi/rs/99ZZZNYW4Y/
現在、「あなたが渋谷陽一さんから教わったロック」をテーマに、リスナーからリクエストやエピソードを募集しています。
https://www.nhk.or.jp/uts/zanmai/shibuya/form.html
やはりNHKでやると思ってました。MCは伊藤政則さん大貫憲章さんかな?これは是非とも聴きたいし、なんならリクエストもしようかな?(^^)
“Led Zeppelin Live 永遠の詩 “Young Jockey” Broadcast Date: Oct 24, 1976 NHK-FM”
https://drive.google.com/file/d/1HT8qjTTmyE4PzzCqV0U6jr1fu8YQZDyO/view?usp=sharing
でもリスナーからのリクエストだけでなく、我々が70年代にNHK FMで聴いていた当時のアーカイヴ放送も披露してくれたらと期待しております。
No.5010 - 2025/11/17(Mon) 21:51:25
☆
Re: NHK-FM『今日は一日“渋谷陽一”三昧』は12月13日 (土)放送
/ ゆう
引用
zoso_ledzep4_yyさん、情報ありがとうございます。
渋谷さんの番組はやはりNHKでないと出来ないですよね。
忘れないようにしないといけません。
リクエスト曲も考えないと。渋谷陽一さんとの関わりのあるZEPの曲って難しいかも。
>当時のアーカイヴ放送
そうですね。私はテレビのヤングミュージックショーは
渋谷さんが解説されていましたし、再放送してくれたらいいなあと思います。
No.5011 - 2025/11/18(Tue) 05:10:10
☆
Re: NHK-FM『今日は一日“渋谷陽一”三昧』は12月13日 (土)放送
/ zoso_ledzep4_yy
引用
> でもリスナーからのリクエストだけでなく、我々が70年代にNHK FMで聴いていた当時のアーカイヴ放送も披露してくれたらと期待しております。
2023年11月4日のワ−ルドロックナウの渋谷陽一さん出演最終回(スト−ンズ新作)を含むアーカイヴ集です。
https://www.youtube.com/playlist?list=PL3ehp5IQMzdyzJKhJ4qtugAtlc4XVuzQU
ZEPに限らず、リクエスト&エピソード投稿するにあたっての記憶起こしとなればいいなあ〜と思っています。
No.5012 - 2025/11/18(Tue) 16:34:31
☆
Re: NHK-FM『今日は一日“渋谷陽一”三昧』は12月13日 (土)放送
/ ゆう
引用
zoso_ledzep4_yyさん、ありがとうございます。
ワ−ルドロックナウは聞いていなかったので、アーカイブ集はありがたいです。
自分の好きな曲と渋谷さんの言葉で深く考えるようになった曲とは違いますからね。
それにしても、本家のメンバーは歌詞を覚えてもないらしい雑なのに、渋谷さんはしっかり読み込んで下さいました。
王子ファンとしても強い味方でした。。
No.5013 - 2025/11/19(Wed) 05:13:54
★
山下達郎パフォーマンス2025
/ ryuyomo
引用
昨日当たったキャンセル待ち席で横浜公演参戦して参りました。
さすがに席は初めて見た埼玉公演以来の3階最後列 笑
デビュー50周年ということでフィジカルと同級生ですね。
席は遠かったけどそれほど大きなハコではないのでなんとか見ることができました。
ご本人も言っていたように御年72ということでサイズダウンして細く長くということで時間も短く、またパフォーマンスも若干コンパクトになっていました。
それでも2時間50分!ですよ、おまけに50年前の曲を当時のキーのまま歌うんです。
いいもの見せてもらいました。来年はソロ活動50周年ということなのでまた挑戦して見にいくつもりです。
生で見たいミュージシャンがどんどんいなくなり寂しいですがマッカートニーが来てくれたら暫く行ってなかったんですが見ておこうと思います。ほんとにLast Standになるかもですからね。
No.5004 - 2025/11/15(Sat) 13:33:12
☆
Re: 山下達郎パフォーマンス2025
/ シュリハンダカなZep人
引用
ryuyomo様
山下達郎さんのコンサート、3階席ですが楽しめたようで良かったですね。
私はやっと手術した際の大きな絆創膏が、剝がれました。その傷跡はきれいです。だけどね、その傷跡を見たダンナは「ツキノワグマ」ですって!!ガォーッ!!
各地の熊被害がこれ以上広がりませんように。
18日に手術後の1ヶ月検診を受けに行きます。
No.5005 - 2025/11/15(Sat) 23:10:03
☆
Re: 山下達郎パフォーマンス2025
/ シュリハンダカなZep人
引用
確かにツキノワグマみたいに半月形をしていますが・・・
No.5006 - 2025/11/15(Sat) 23:13:11
☆
Re: 山下達郎パフォーマンス2025
/ XJ
引用
私はファミマ先行で当たった大阪公演に行く予定なのですが、フェス4日間のうちの最終日(ツアー千秋楽)なので、ここだけの話、ひょっとしたら山下嫁のコーラスと、ryuyomoさんは既に聴かれているオマケ曲を私も聴けるのでは・・・という贅沢な展開を密かに期待しております(笑)。
No.5007 - 2025/11/16(Sun) 01:43:54
☆
Re: 山下達郎パフォーマンス2025
/ ryuyomo
引用
シュリ様ありがとうございます。キャンセル待ちではあったのですけどリアルなキャンセルではなく理由ありの席を開放したというのが私の当たった席でした。
会場のパシフィコ横浜は勾配が急なので最上階である3F後方だとステージの前が見えないので当初販売してなかったのでしょう。キャンセル待ちの人間に訳アリの代わり定価よりお安く買えますと選択肢を与えてくれたのだと思います。そんな席でも音響は良くて行ってよかったです。
手術の跡は名誉の負傷ですよね、もう私なんて本郷猛状態で跡だらけですもの。
XJさん 当選おめでとうございます!パフォーマンスをコンパクトにした分ここまでラストステップは演奏していないようですが千秋楽ならまりやさんのコーラスとラストステップ期待大ですよ。大願成就祈っておりますので!!
No.5008 - 2025/11/16(Sun) 02:02:54
☆
Re: 山下達郎パフォーマンス2025
/ ゆう
引用
ryuyomoさん 山下達郎のコンサートお疲れさまでした。
シュリハンダカなZep人さん、XJさん、レスありがとうございます。
>2時間50分
凄いですね。これでも時間は短く若干コンパクトになったのですね。
本当にパワフルですね。
>各地の熊被害がこれ以上広がりませんように
熊のいない九州で、切実感がなくて申し訳ないですが
人間にも熊にも不幸な出来事です。
以前のような状態に戻りますように。
たくさんのメガソーラーが元の森に戻りますように。
>山下嫁のコーラスと、オマケ曲
実現しますように。
私も祈っています。
No.5009 - 2025/11/16(Sun) 05:01:15
★
ロバート・プラント、息子カラックの死について語る(2018)
/ zoso_ledzep4_yy
引用
カラックは1977年7月26日、胃腸炎により5歳で死去した。当時プラントはレッド・ツェッペリンの米国ツアー中だった。
プラントはカラックの死後に書いた曲「オール・マイ・ラブ」について「彼が家族にもたらした喜びへの賛辞であり、奇妙なことに今も時折そう感じさせる」と語った。
「彼の母親と私はよく…記憶が…変化するんだ。時間の経過と共に、対比や焦点が変わっていく。彼を失ってから長い年月が経った。40年前だ」
「そして約2年後にもう一人の男の子に恵まれた。二人のイメージは混ざり合っている。カラックとローガンの境界線は…はっきり区別するのは難しい。でも彼は自然を愛する少年だったんだ。わかるか?彼は山男だったんだ」
ラザーはプラントに、息子の死をどう乗り越えたのか尋ねた。「簡単じゃなかったよ」とプラントは答えた。「特に70年代中盤から後半にかけてのあのヒステリー的な状況の中ではね。普通の家庭生活を送るには全く適した環境じゃなかった」
「でも家族は結束を強めた。妻も私も、強い家族に支えられていたから…そして素晴らしい支援も受けた。つまり、ツェッペリンのジョン・ボーナムと彼の妻パットは、私たちに本当に親切にしてくれて、大いに助けてくれたんだ。それに私たちはロンドンから遠く離れた場所で、かなり近い距離に住んでいた。だからある意味、地元の人間みたいなものだった」
https://genius-com.translate.goog/Robert-plant-i-believe-lyrics?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
「彼について『アイ・ビリーヴ』という曲も書いたんだ。1992年のアルバムに収録されている。今でも時々、ただただ彼を強く想うあまり、曲の中に彼が登場するんだ」
プラントが悲嘆に暮れる人への助言を求められたのではなく、こう問われた。
「まあ、君が言うように、それは非常に個人的な現象か、あるいはただただひどく不運なことだ。これほど派手な形で世間の注目を浴びた人間がどれだけいるか、私にはわからない」
「僕と同じ仕事をしている仲間で、子供を失った者もいる。僕たちはある意味、公共の財産みたいなものだから、僕たちの状況や幸運、不運、そしてあらゆる境遇が公の議論の対象になるんだ。そういう仕組みなんだ。だから辛い時は、本当に辛いんだよ」
「アドバイスなんてない。ただ、できる限り周りの全てを愛し続けることだ」
No.5000 - 2025/11/07(Fri) 21:32:19
☆
Re: ロバート・プラント、息子カラックの死について語る(2018)
/ zoso_ledzep4_yy
引用
>「アドバイスなんてない。ただ、できる限り周りの全てを愛し続けることだ」
ロバート、そしてレッド・ツェッペリン・・「貴方を愛しつづけて」〜10代の頃、そして60代になった今でも、あなた方は私の大好きなバンドです。あなた方は私の青春そのものであり、感謝しています。そしてあなたの息子カラック、偉大なるジョン・ボーナムに神のご加護がありますように。。。
No.5001 - 2025/11/07(Fri) 22:16:42
☆
Re: ロバート・プラント、息子カラックの死について語る(2018)
/ ゆう
引用
zoso_ledzep4_yyさん、記事のご紹介、そしてお声がけありがとうございます。
私も出来る限り周りの全てを愛し続けること、生きている今だから出来ることですね。
>オール・マイ・ラブ、アイ・ビリーヴ
王子の思いを感じられる歌なので、心にせまるものがあります。
悲しみに沈んでいる時に手を差し伸べてくれた
ボンゾ夫妻。
そのボンゾをなくした事、耐え難い悲しみだと思います。
>神のご加護がありますように
今はお二人とも天国から見守ってくれていると思います。
そしてあの漫画のように、時々降りてきてくれているかもしれませんね。
No.5003 - 2025/11/08(Sat) 05:09:48
★
皆さまお元気でお過ごしでしょうか? 77歳の王子は現在、Saving Graceと米国ツアー中!
/ zoso_ledzep4_yy
引用
Saving Grace featuring Robert Plant & Suzi Dian 2025 US TOUR
https://www.instagram.com/p/DQcdTMpkZOk/
『at Lincoln Theatre, Washington, DC, USA 3rd November 』・・2日前の王子最新ライブ映像を紹介します!
The Cuckoo ([traditional] cover)
Higher Rock (Martha Scanlan cover)
Ramble On (Led Zeppelin cover)
Soul of a Man ([traditional] cover)
Let the Four Winds Blow (Robert Plant and the Strange Sensation cover)
Too Far From You (Sarah Siskind cover)
The Rain Song (Led Zeppelin cover)
It's a Beautiful Day Today (Moby Grape cover)
As I Roved Out ([traditional] cover)
Everybody's Song (Low cover)
For the Turnstiles (Neil Young cover)
Friends (Led Zeppelin cover)
Encore:
Down to the Sea (Robert Plant song)
Four Sticks (Led Zeppelin cover)
『Robert Plant - Saving Grace (Full Album)』
https://www.youtube.com/playlist?list=PLxA687tYuMWiJbc7XKvbxyMpILiJ2uK7d
最新アルバムからの6曲に加えて、ZEPソングも演奏してくれています。!(^^)! 王子最新ライブコンプリート映像DLはこちら!
https://www.mediafire.com/file/1ukz2j3kqm31qly/ROBERT+PLANT+w%E2%81%84SAVING+GRAVE+-+FULL+SHOW@Lincoln+Theater+Washington+DC+11%E2%81%843%E2%81%8425+
みなさま、寒い季節が近づいていますので、どうぞお体を大切にお過ごしください。
No.4993 - 2025/11/05(Wed) 12:04:13
☆
Re: 皆さまお元気でお過ごしでしょうか? 77歳の王子は現在、Saving Graceと米国ツアー中!
/ ゆう
引用
zoso_ledzep4_yyさん、情報ありがとうございます。
そうです、王子のツアーが始まったのです。
王子の新譜は国内盤が出たら買おうと思っていましたが、
出てますね。今注文しました。
相変わらず、セットリストにZEP時代の曲を入れていますね。
このセットリストで王子はZEPのこの曲が好きなんだな、と思い嬉しくなります。
今回もコンサートをupdateして下さいましたね。ありがたいことです。
>寒い季節が近づいていますので
かなり涼しくなってきました。しかし昨日は夏日のところもあったようで。
北の方はお天気不安定だし台風は発生するしで、
そして冬が突如として来るような気がします。
No.4998 - 2025/11/07(Fri) 05:10:31
☆
Re: 皆さまお元気でお過ごしでしょうか? 77歳の王子は現在、Saving Graceと米国ツアー中!
/ ryuyomo
引用
zoso_ledzep4_yyさん いつも情報と動画ありがとうございます。
ランブルオンを聞いたところそれほど民俗音楽風でなく自分の好みな感じでうれしくなりました。
すっかり年老いた見た目ですが、歌声聞くと流石ですわ。
歌がうまい(なんて今さらですね)
声もいいですなあ、小さな会場で日本でも見たいです。
で、見たいといえば山下達郎なんですがキャンセル待ちに当選しました。ただし値段の安い訳アリ席ですが(笑)
もうアカンと思ったとこからの当選だったのでステージが見えにくい席でもいつもに増してうれしいです。
場所は竹内まりやも見た横浜です。
今年はいいことばかり(と思うことにしてます)。
No.4999 - 2025/11/07(Fri) 19:28:39
☆
Re: 皆さまお元気でお過ごしでしょうか? 77歳の王子は現在、Saving Graceと米国ツアー中!
/ ゆう
引用
ryuyomoさん、ありがとうございます。今年はまだまだいいことが続くでしょう。
最近、ZEP初期の映画を観たせいか
今の王子の姿を見ると、歳月を感じますね。
ヴォーカリストとしては、ますます味わい深くなっていると思います。
横浜の山下達郎さんのコンサートgetおめでとうございます。
座席なんて気にすることではありません。
大事なのはその場にいる事。
同じ空気を共有してくださいね。
No.5002 - 2025/11/08(Sat) 05:07:53
★
せん妄
/ シュリハンダカなZep人
引用
>zoso₋ledzep4yy様、ryuyomo様
温かいお言葉、有難うございます。
ところで皆さんは「せん妄」という言葉をご存知でしょうか?少し前にマスコミに出た言葉ですが、どこかの病院で乳癌の手術を受けた女性が、手術終了後に麻酔が覚めた後で、意識がもうろうとした状態の時に、執刀医が自分に近寄って来て自分の胸を触るなどの卑猥な行為をした・・・ということで、執刀医をわいせつ罪で訴えたということです。
私は、医者がそんな事するはずがないだろうと思っていますが。マスコミでは、これは手術直後の人のうち2割〜3割の人が体験する「せん妄」という状態・・・として報じていました。いわゆる麻酔から覚めた直後の幻想、おぼろげな状態というわけですね。
これが私の場合は、入院の4日〜5日前に突然起こってしまいました。それも「幻想」ではなく「幻聴」という形でです。
No.4981 - 2025/10/22(Wed) 16:45:53
☆
Re: せん妄
/ ryuyomo
引用
シュリ様 幻聴なら昔一人暮らしの時に体験したことがあります。
発熱していたので熱の影響だとは思うのですが、人の声が聞こえてきてしまう状況で「ヤバい、アタマにきている。」とは思ったのですが、救急車呼ぶのは恥ずかしいと呼ばずに翌朝ふらふらしながら病院に行きました。
まだ若い時でしたのでそれで済んだのですけど、確かにいない人の声が聞こえてくるという体験でした。
No.4982 - 2025/10/22(Wed) 20:28:03
☆
Re: せん妄
/ シュリハンダカなZep人
引用
ryuyomoさんも同じような体験をされていたんですね。実は私は、若い頃から20年以上も心療内科にかかっておりまして、ずうううっと睡眠薬を処方されております。不眠症でもありますしね。若い時はその睡眠薬の弊害なんてなかったのですが、突然入院する4日〜5日前になってから、朝目が覚めた時に、そこにいるはずのない人の声が聞こえ始めたんです。ほんの20〜30秒間ですが、4日〜5日続きましたね。私は「こりゃせん妄の一種に違いない。睡眠薬の影響が出てきたのかもしれない。このまま全身麻酔で手術したのでは、私は完全にどうにかなってしまう・・・」と思いまして、入院時に大学病院に全てを話しました。結果、その睡眠薬は一時的に停止され、別の薬に変えられました。入院してから手術までに執刀医の咽頭外科の先生、精神科医、麻酔科医などいろいろな先生が話を聞いて下さいました。全て話して良かったなと思っています。又看護師さん達も激務ながらも大変よくやって下さいました。N大学病院病院の皆様、この場を借りてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。
No.4983 - 2025/10/22(Wed) 23:00:41
☆
Re: せん妄
/ ryuyomo
引用
シュリ様 良いドクターに会えて良かったです。
私も持病について良い先生に診て頂きました。定年で違う先生になってちょっぴり不安でしたが、その先生が検査してくれたので癌がわかったので格付けワンランクアップです。
運なのか縁なのかはわかりませんが医者はほんとに相性があると思いますよ。
No.4984 - 2025/10/22(Wed) 23:32:11
☆
Re: せん妄
/ ゆう
引用
シュリハンダカなZep人さん、早く体調が戻りますように、ryuyomoさん、ありがとうございます。
>せん妄
私は経験がないですが、その事件の事は覚えています。
最近、訴訟などを恐れて、よりリスクの少ない部署を希望する医師が増えているとか
ましてや身に覚えのない出来事で責められるのはたまったものではないですね。
手術をする前にそういうリスクを説明されたらいいですね。
とにかく患者と医師は良い関係を築く事が大事です。
>人の声が聞こえてきてしまう状況
それは怖いですね。
私だったら「ここには霊がいます。」とか言い出しそう。
お二人とも良い医師、良いスタッフに恵まれて良かったな、と思います。
良い医師でも相性が合わない事もあるでしょうし、難しいですね。
No.4985 - 2025/10/23(Thu) 05:05:04
☆
Re: せん妄
/ シュリハンダカなZep人
引用
>zoso₋ledzep4yy様
20年間何事もなく飲み続けてきた薬も、年を取ってくると、身体の反応も違ってくるんでしょうね。突然「幻聴」なんて聞こえてくるのですから。今まで何とも無かった事が突然起こってくるのですから。私は64歳で何の前触れもなく脳梗塞が起こりましたし。現在67歳ですが、これからもっと色々なことが起こってktるでしょう。
>ゆう様、ryuyomo様
入院する前までに身体の蕁麻疹ははぼ消えていたのですが、どういう訳か頭の蕁麻疹だけは治らなくて、痒くて痒くて、入院の前日に皮膚科へ行きました。蕁麻疹にバイ菌が入ってしまったんだそうです。再びかゆみ止めと抗生物質、外用剤を処方してもらって、入院しました。
なんだかんだと、10種類くらい薬を持参して入院しました。朝・昼・夕・寝る前とそれぞれ薬が違いますから、看護師さんたちが大変でした。ありがとう看護師さん!!
No.4986 - 2025/10/23(Thu) 16:28:52
☆
Re: せん妄
/ ゆう
引用
シュリハンダカなZep人さん、ありがとうございます。
年令が行けば行くほど、体へのリスクがありますから
出来るだけリスクがなくて、なお且つ楽しい事を心がけて下さいね。
痒みというのは、痛みよりも耐えがたい感じになりますね。
蕁麻疹にバイ菌が入る事があるんですね。
もう大丈夫でしょうか?
看護師さんには頭が下がりますね。
No.4987 - 2025/10/24(Fri) 05:06:45
☆
Re: せん妄
/ シュリハンダカなZep人
引用
>ゆう様
頭の蕁麻疹ももう大丈夫です。ただ自宅に持ち帰った薬の交通整理が大変です。何しろ10種類もあるので、朝昼晩寝る前と数量を間違えないようにしないと思って。
看護師さんは朝昼晩と消灯前に必ず来て、薬を確認しながら渡して下さりました。こうしないと間違えて飲んでしまう患者さんがいるからでしょうね。大勢の人患者さんがいるのに、看護師さんには感謝しかありません。
No.4988 - 2025/10/24(Fri) 11:37:48
☆
Re: せん妄
/ ryuyomo
引用
シュリ様 落ち着いたようで良かったです。
痛みはもちろんですが実は痒みってアタマがおかしくなるくらい気持ち悪いんですよ。
持病での入院中は殆ど食事ができず点滴で栄養補給するんですが、点滴を固定する為の絆創膏が・・・。
シュリ様の足元にも及ばない状況かもしれないですけど辛いのはわかります。
私も今では薬も少しづつ増えて相当量あります。苦笑
昔親戚が大量の薬飲んでるの見てウヘーなんて思ってましたが今じゃその親戚よりたくさん飲んでますもの。
唯一の救いは癌の薬は飲んでないんですが、その代わり来月には癌の検査でCTスキャン受ける予定です。
さんまのセリフじゃないけど生きてるだけでめっけものですわ。皆さんごめんなさいね音楽ネタでなくって。
No.4989 - 2025/10/25(Sat) 01:30:24
☆
Re: せん妄
/ ゆう
引用
シュリハンダカなZep人さん、ryuyomoさん、ありがとうございます。
>看護師さんには感謝しかありません。>薬も少しづつ増えて相当量あります
看護師さんは患者全員の薬を確実に分けて渡しているのは、スーパーマンですね。
医療業界でも誤薬防止は大きなテーマのようですね。
https://tokyo-doctors.com/webdoctor/8126
>「生きてるだけでめっけものですわ」
私もさんまさんの言葉好きです。「生まれた時は丸裸だから、死んだ時にパンツ履いていたら人生勝ち」
高い確率で勝ちそうな気がします。
No.4990 - 2025/10/25(Sat) 05:12:26
☆
Re: せん妄
/ 髭
引用
シュリハンダカなZep人様
ご無沙汰しております、久しくボードを見ていなかったので、存じ上げませんで失礼致しました。
まずは退院おめでとうございます。
実は私も2年前に3回救急車搬送されて、市内の総合病院へ入院いたしました。
詳しく書くと膨大な文章となりますので、省略させて頂きますが、1回目の入院時の医者と看護スタッフのどん臭さのせいで病気を見逃されて、2回目と3回目の入院へと繋がりました。
3回目の入院の際に、とある方から「あの病院じゃ治らないから、責任持って病院紹介するのでそちらへ転院して。」と言われて転院したらウソみたいに治りました。
一倍最初の入院が一昨年2月で、最終的な退院が昨年1月でした。今は近所のお年寄りと朝6時半から「ラジオ体操」やっています、お大事になさってください。
「リマスター」で大騒ぎしていた頃に比べて我々は確実に歳取りました。渋谷さんも亡くなりました。
ZEP人気は不滅ですが、先に我々にガタが来ているようです、お互い気をつけて人に嫌われない老後を目指しましょう。
No.4991 - 2025/11/04(Tue) 09:45:23
☆
Re: せん妄
/ ゆう
引用
髭さん、ありがとうございます。
髭さんも入院されましたが、治ってよかったなと思います。
髭さんや医療関係の方々も頑張りましたし、良い出会いをくれた知り合いに感謝ですね
ラジオ体操は体に良い事がたくさん、あるようです。
これから寒くなりますが、頑張って続けて下さいね。
ZEP本家はボンゾが亡くなった後、元気に活動されていますね。
ZEP仲間も病気と闘う仲間が増えているようです。
これからもZEP関連は何かありそうですから、メンバーに負けないように長く生きましょう
No.4992 - 2025/11/05(Wed) 04:08:07
☆
Re: せん妄
/ シュリハンダカなZep人
引用
>髭様
髭さん、お久しぶりですね。髭さんも入院されていたんですね。しかも一年の間に三回も入退院を繰り返されたとは!!
私は、退院後に、いつものかかりつけの開業医の所へ行きましたが、その開業医の話によりますと、病院って、その病院によって対応が別れるそうなんです。私の入院した医科大学付属病院の名前を言いましたら、開業医は「あそこの医大病院は対応がいいんだよ。あそこの病院でよかったねえ」と言われました。私はそんな事知らずに、我が町の市立病院に紹介されて行っただけなのですけど。良い病院で良かったと思います。髭さんも最初にかかった病院は最悪でしたけど、三回目で良い病院に出会って良かったですね。私もこの次に大きな病気をした時はその医大病院にお世話になろうかなと思っています。そこまで行くのに電車だけの所要時間ですと30分くらいで行かれますので、そう遠くはありませんので。診察券も作りましたし。
>ゆう様
ところでゆうさん、何日か前のニュース番組で言ってましたけれど、国立大学医学部付属病院は全国どこでも大赤字でどうしようもないそうです。医療器械なんかは充実しているとは思いますけど、外来患者用の待合席なんかは椅子がボロボロだそうで、備品購入をケチっているのがハッキリ解るそうです。私は東大病院なんか行った事がありませんので、知りませんでしたが。国立大学医学部付属病院は、文科省、厚労省なんかが予算を組んでいるとは思いますが。予算不足でどうしようもないのかな・・・
No.4994 - 2025/11/05(Wed) 12:24:32
☆
Re: せん妄
/ シュリハンダカなZep人
引用
東大病院・・・入院した事ありませんが、もしかして入院したらベッドが古くて固かったりして・・・
No.4995 - 2025/11/05(Wed) 23:06:39
☆
Re: せん妄
/ ゆう
引用
シュリハンダカなZep人さん、ありがとうございます。
全国の病院が赤字なのは深刻なようですね。
閉院している所もあるとか
・コロナ補助金が終了したことや病床利用率が減った事などいろいろ理由
があるそうです。
それなら、入院したら、3か月ぐらいで追い出すとかしなければよかったのにって何年か前の身内の話ですが
医師会と自民党はズブズブの関係なようですが、どうしてこういう時に手を差し伸べないのでしょうかね?
ベッドも古かったかも知れなかったですね。
気付かれないのが幸いでした。
*このスレッド長くなりましたので、ここで終わりにしましょうね。レス付けられる方は新たにスレッド立てて下さい。
No.4996 - 2025/11/06(Thu) 05:26:06
★
R.I.P.エース・フレーリー 『レッド・ツェッペリンは史上最高のロックバンド』
/ zoso_ledzep4_yy
引用
今朝、目覚めてショックを受けております。
https://amass.jp/185686/
https://amass.jp/185687/
当初は「スタジオで軽く転倒し、病院に搬送された」との報道だったのですが、実際には「スタジオで転倒して脳出血を起こしたため、生命維持装置をつけた状態で入院中」と重症だったようです。
今年は『KISS ALIVE』50周年なのですが高校生の頃にこのアルバムは聴きまくりました。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLOQ14fYhRNq0CblpsIg2CN5ADafmQHAaW
http://www.youtube.com/watch?v=k6x1NVm6Tic
桜井さんは、ギター弾き始めの頃、エースをコピーする前に“Strutter”のドラムイントロにトライされていたようです。
“日本を発つ数日前にKISSのアナログアルバムを取り出して聴いたばかり。ロックギターの楽しさを教えてくれたヒーローの一人が逝ってしまった。Zepagainのショーを観に来ていらしたと後で知らされご挨拶できずとても残念に思っていました。いつかお会い出来ることを楽しみにしていたのに…”- Jimmy Sakurai
https://x.com/mrjimmyfp/status/1979025162478526480
ジミー桜井氏もそうなのですがZEPを聴いてギターを始めたファン(おこがましいですが私も・・)は、エースもその通過点であったと回想される方が多いと思うのですが、そのエースは、史上最高のロックバンドとして“LED ZEPPELIN”を挙げてくれています。(動画設定内の音声トラックから日本語を選択してください)
http://www.youtube.com/watch?v=MMAOsx7VtOI
↓エースが観たフィルモアイースト公演ですが、この映像は『ビカミング』でも使われておりました。
http://www.youtube.com/watch?v=VghOYmjNIq8
「チャボの家でキッスの武道館コンサートをテレビで見てさ、感激したことがあったよ。これだ、と思ってさ。『これでいくべえ、リズムも分かりやすいや』なんて言ってさ。『これくらいなら弾けるだろう』なんて(笑)」-忌野清志郎
https://www.tapthepop.net/extra/87074
以下に1977.4.2キッス武道館ライブノーカット映像のリンクを貼りました。
https://www.swisstransfer.com/d/36dba765-a67e-4a84-8d3e-3633ab11c0e4
私もコンサートこそ行けなかったものの、1977年5月7日の「ヤング・ミュージック・ショー」はTVのスピーカー前にカセットテープレコーダーのマイク(ビデオデッキ普及前の時代にあって、TVとテレコとのライン録りの知識も無し!)を立てて、物音立てずにTVに見入ったものでした。(^^;)
KISSのレジェンド・ギタリスト・・僕の中の永遠のアイコン・・エース・フレーリーのご冥福をお祈りします。
No.4973 - 2025/10/17(Fri) 09:30:50
☆
Re: R.I.P.エース・フレーリー 『レッド・ツェッペリンは史上最高のロックバンド』
/ ryuyomo
引用
職場で知り、ショックを受けてます。
私はさほどファンではなかったのですが、ラジオで聞いてました。
あと、96年に東京ドームで見て思ったより上手じゃんと上から目線の感想を持つたものです。
R.I.P
No.4974 - 2025/10/17(Fri) 13:19:40
☆
Re: R.I.P.エース・フレーリー 『レッド・ツェッペリンは史上最高のロックバンド』
/ ゆう
引用
zoso_ledzep4_yyさん、お知らせありがとうございます。 ryuyomo さん、ありがとうございます。
私もショックを受けました。
kissとの出会いは、当時、音楽誌を立ち読みして
確かNYのロックシーンのグラビアでした。
口の回り血だらけのエースの大アップ。
もうビックリでした。
ブラックサバスみたいな演奏するのかな?と思いましたが
日本でもレコードがリリースされ、ラジオでかかるようになると
思ったよりも音が軽くて、またビックリでした。
日本のことを愛してくれて、よく来日公演してくれました。
時にはテレビに登場して大活躍でしたね。
桜井さんもスタートがキッスであったと、伺った事がありました。
多くのギター少年少女を夢中にさせたエース
これからは天国で思う存分ギターを弾いてください。
御冥福をお祈りします。
No.4976 - 2025/10/18(Sat) 05:16:11
☆
Re: R.I.P.エース・フレーリー 『レッド・ツェッペリンは史上最高のロックバンド』
/ シュリハンダカなZep人
引用
>ゆう様、RYUYOMO様、皆様、
本日退院してまいりました。私が退院して病院から出てきたらAceが死んじゃったじゃないですか!!何でだよう!!なんで死んじゃったのよ!!まだまだ頑張れたじゃないですか!!悲しい!!悲しい!!悲しい!!私も御多分に漏れず、KISS→Zepへと流れて行ったくちです。Les Poul派は多分そういう人が多いと思いますよ。AceもJimmyが好きだものね!!
Aceよ!! R・I・P!! 涙
手術は喉元を7cmほどを切開しました。手術時間は1時間半ほどかかりましたが、自分の感覚としては30分ほど昼寝している間に終わってしまった感じでした。「あれっ?もう終わっちゃったの?」ってな感じで終わっちゃいました。今首元に大きな絆創膏が張ってある感じです。
何はともあれ、ご心配をおかけしました。?u(- -)m
No.4977 - 2025/10/21(Tue) 16:32:53
☆
Re: R.I.P.エース・フレーリー 『レッド・ツェッペリンは史上最高のロックバンド』
/ zoso_ledzep4_yy
引用
>何はともあれ、ご心配をおかけしました。
シュリさま、ご退院お祝い申し上げます。しばらくは無理せずお大事になさってください。
>当初は「スタジオで軽く転倒し、病院に搬送された」との報道だったのですが、実際には「スタジオで転倒して脳出血を起こしたため、生命維持装置をつけた状態で入院中」と重症だったようです。
当初の情報が錯綜していたのですが、いずれの報道も正しかったようです。
“エースは自宅スタジオで転倒し、病院へ搬送されたが、翌日には自宅療養のため退院した。ところが自宅で再び転倒(階段から転落)し、頭を強く打った。病院で脳内出血が確認され、家族は延命治療の中止を決断した”
70代が「老い」の分かれ道!?高齢者が自宅で転倒する原因は、加齢による身体機能の低下と、家庭内の環境的な問題の2つに大別できます。転倒しやすい場所や原因を把握し、対策を講じることが重要なんだと、年明けには、ビートルズの「僕が64歳になっても」の年齢になる自身にも言い聞かせたいと思います。
No.4978 - 2025/10/21(Tue) 20:25:33
☆
Re: R.I.P.エース・フレーリー 『レッド・ツェッペリンは史上最高のロックバンド』
/ ryuyomo
引用
シュリ様 手術の成功おめでとうございます!
少しの間は違和感もあるかもですが、すぐに元の生活に戻れると思いますよ!
エースは残念ですよね。
zoso_ledzep4_yyさん情報共有ありがとうございます。
自宅でも転倒してたんですね。歳よりは気をつけねばいかんですな。
私は土曜日に墨田ジャズフェスティバルに行って来たのですけど、野外ステージで1時間スタンディングで見ていたら体調がおかしくなってしまい、体力のなさを実感してしまいました。座って見れるコンサートでないともう参戦出来ないのがよくわかりました。
ホントに64歳なんて遥かな未来と思っていましたけどすぐですよね。まだ動ける内に好きな事やりたいと思います。
No.4979 - 2025/10/21(Tue) 22:00:39
☆
Re: R.I.P.エース・フレーリー 『レッド・ツェッペリンは史上最高のロックバンド』
/ ゆう
引用
シュリハンダカなZep人 さん、退院おめでとうございます。エースは残念ことになりました。zoso_ledzep4_yyさん、ryuyomoさん、ありがとうございます。
>7cmほどを切開
これは大きいですね。私は子どもを帝王切開で産んだのでお腹に事になりました。傷が残っています。
どのくらいの長さか計ったら9cm位でした。
手術の傷あとは自分が成し遂げた事への勲章だと思っています。
>高齢者が自宅で転倒する
私は家だけでなく外でもよく転ぶのです。
今のところ上手に転んで大きな怪我をしていないので
何度も転んだ成果かな?と思っています。
>動ける内に好きな事やりたい
本当にそうだと思います。
できるだけ長く好きな事をするために、体力はつけておきたいな、とは思いますが・・・頑張ります
No.4980 - 2025/10/22(Wed) 05:44:55
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
200/200件 [ ページ :
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
...
29
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
-
Icon:
ぱたぱたアニメ館
-
Rocket Board Type-LS (Free)