04438

新おしゃべり広場

何でも気軽に書き込んでくださいね♪

編集パスの□に投稿のパスワードを入れてくださいね。
設定保存の前に☑を入れると、次回からパスワード入力が
不要になります。よろしくお願いします。

名前
URL
件名
文字色
/ 編集パス
こんにちは NEW / しゅしゅ
弥彦神社は行く予定にしています。
弥彦公園はその近くでしょうか。
あとはお天気が一番心配です。
船が出ないと佐渡島に行けないので(汗

白内障のレンズ、多焦点タイプもあるのですね
それなら自然なのかしら
でも高いとなると考えちゃいますね〜
妹夫婦は0.7くらい見えるところで
作ったようです。

我が家の近くの大学病院というとアレですね(笑)
私が腕の骨折の手術したのも、その系列の病院ですw
白内障の手術も、いろいろなのですねぇ
もし将来受ける時は、相当悩みそうです。。

新総裁 ゆきたさんもガッカリでしたか。
お仲間で嬉しいです
No.407 - 2025/10/06(Mon) 15:57:12

Re: こんにちは NEW / しゅしゅ
あ、パスタはマグロと茄子の和風パスタです♪
お肉みたいに見えるのはマグロです('ω')
No.408 - 2025/10/06(Mon) 16:00:50
こんにちは / しゅしゅ
急に涼しくなりましたね。
1週間で季節が2か月くらい進んだ感じです。
長袖の人も増えてきました。

佐渡島、天気が悪く船が出なかったらすべてアウトです(笑)
泊まる宿もないという・・・
こればかりは祈るのみです。

白内障の手術なさったのですね!
私も考えてはいるのですが、なかなか(汗
だいぶぼやけて見えたりするので
たぶん進んでいるかなぁと。

クッキリはっきり見えるのも問題なのですね(笑)
自分の肌などは、ぼんやりでいいのかもw


遠くを見るときはメガネが必要なのですね。
そのあたりの塩梅も難しそうです。
No.405 - 2025/09/24(Wed) 14:30:21

こんにちは / ゆきた
ご両親のために作られたパスタがとてもおいしそうですね!
ゴロゴロお肉と茄子、トッピングのミョウガと大葉の
見た目がすごく良いです。
和風の味付けでしょうか、私も作ってみたいです。

私は昨年11月23日に新潟に行っていますが
弥彦公園の紅葉がきれいでした
服装は行ってみないとわからなかったので
何枚も重ね着をして対処しました
少々寒くても薄いマフラーやスカーフを巻くと違います

白内障は、事前にレンズのことをネットでたくさん調べました。
多焦点レンズだと基本的に眼鏡が不要になるみたいです。
たくさんの種類の多焦点レンズを扱っているクリニックもあります。
でもまだ高価だしデメリットもあるらしいのでよく研究したほうが良いと思いました。
将来しゅしゅさんが手術が必要になったときには
もっと高性能のレンズが出て
値段も安くなっているかもしれませんね。

私は、たぶん、しゅしゅさんのお近くの大学病院で手術を受けましたが
多機能レンズの話は全然出ませんでした。
なので、事前調査は全く関係なかったです(汗)

コンタクトを入れている人は遠くに焦点を合わせることも
あるけどどうしますか、とは聞かれました。

強度近視の人は近くに合わせることが多いらしいし
私も普段近くを見慣れているので30cmに焦点を合わせる
レンズにしました。

裸眼視力は手術直後は0.1だったのが1〜2週間後には
0.3と0.5くらいになりましたよ。
仮の眼鏡で1.2見えるのですが、室内では疲れるので
中近の眼鏡をオーダーしたところです。
No.406 - 2025/10/05(Sun) 11:57:48
こんにちは / しゅしゅ
1か月ってあっという間ですよね
もう1週間もすれば9月です。

ギックリ腰って本当に突然なんですよね。
私は2回目です。
でもどちらもそこまでひどくなかったので
助かりました。

国宝も、大ヒットらしいですね。
歌舞伎のお話ですよね。
鬼滅の刃は3時間ひたすらものすごいスピード感の
戦闘シーンで圧巻でした。
無限城が凄まじかったです。

和歌山にいらしたのですね。
ほんと、もう夏は外に出られませんよね。
体調おかしくなっちゃいます。

猫駅長って和歌山だったのですね。
見どころは色々なのですか。
たぶん和歌山は行ったことないです・・・

今年の旅行は多分10月です。
11月にもういちど手術があるので(肘にいれたワイヤーを抜く)
その前に行こうと思っています
No.403 - 2025/08/25(Mon) 14:53:47

こんばんは / ゆきた
ようやく涼しくなってきましたね
12月は寒くなりそうって私もテレビで観ました
ほんとに2季ですね

秋の旅行は佐渡島なんですね
天気に恵まれて きれいな海を見て おいしいものを
いっぱい食べてきてくださいね

それから手術も無事に終わるといいですね

手術といえば、私はごく数日前に白内障の手術を
受けたばかりなんですよ

年齢的にはちょっと早いのですが
強度近視だと早く白内障になるそうです

近くがよく見える眼内レンズを入れたので
遠くは眼鏡かコンタクトレンズになります

コンタクトを入れて視力は出ていたのですが
手術を受けてびっくり!
見るものすべての色が濃くなってくっきりはっきり見えます

手や腕のシミが満天の星みたいにいっぱいあって
ショックでした
鏡で見た顔も10歳は老けて見えました(汗)
ようやく見慣れましたが、お肌の手入れに力を
入れようと強く思いました

近視の度合いが弱くなったので
前に使っていた眼鏡が全然合わなくなりました
眼鏡レンズが薄くなるのでとてもうれしくて
何個も買っておしゃれしたくなりました
No.404 - 2025/09/23(Tue) 19:57:00
こんにちは / しゅしゅ
あの豪雨の時、電車に乗ってらしたのですね(汗
電車セーフでよかったですねぇ
凄まじい降り方でしたものね

スマホ、販売停止になってしまったのですか。
そんなことあるんですねぇ
十分に検査して発売したでしょうに。
でもゆきたさんのは大丈夫でよかったです

言葉ってどんどん難しくなりますね。
若い子に「可愛い」って言って駄目出しくらうとは
思いませんでした(笑)

7月5日、バスツアーだったのですね!
予言はずれてよかったです(#^^#)
No.401 - 2025/07/13(Sun) 12:51:28

こんばんは / ゆきた
うわぁー、御返事いただいてから
一か月以上経っているんですね!!!
あまりに月日が過ぎるのが早くてショックです。

ぎっくり腰になったとのこと、たいへんでしたね。
私は経験がないんですけれど、相当痛いんですってね。
前触れがないなんておそろしいです。
もう2度となりませんように。

鬼滅の刃の映画って3時間もあるんですね。
先日国宝を観ましたがこれも3時間、トイレが
一番心配でしたが、大丈夫でした。

私も漫画は全部読みました。
特に最後の巻がその後の話なので感動しました。
鬼滅もゴールデンカムイも最終巻を読み返そうと
思ってから何ヶ月、何年?経ったことか・・・

毎日外が暑くて、部屋の中は涼しくて、体がおかしくなります。

今月初めに和歌山に行ったのですが、
東京ほどではなかったけれど、暑くて暑くて
計画していたほどには回れませんでした。
もう夏の旅行はどこも厳しいですね。

和歌山県は、パンダを見に白浜に行ったことはあるのですが
和歌山市がなかったので行ってみよう、ということで
選びました。

最初は近くに観光場所がないかと心配しましたが、
和歌山城は敷地も広くて立派だったし、猫駅長の駅もあるし、
紀三井寺も風光明媚だったしで、他にも
まだまだ名所があって再訪したいと思いました。

しゅしゅさんは秋に旅行を計画してらっしゃるのかな。
No.402 - 2025/08/24(Sun) 18:17:50
こんにちは / しゅしゅ
実はかなりの重症でした(笑)
心折れる人が多く出そうな程度には。
ボクシング続けてた私ってw

新しいスマホいいですね♪
スマホもどんどん大型になって値段もあがりますよね。
iPhoneも、気軽には買い替えられない値段です。
データの移行も以前に比べると
ずいぶん楽になりましたよね。

以前はいちどパソコンに移して、それを新しいスマホに入れて。。。と面倒でした。

今週はとんでもない暑さになるようですね。
真夏だとか・・・
ゆきたさんのおっしゃる通り、飲み物持参がいいのかも。
マイボトル買おうかなぁ
No.399 - 2025/06/16(Mon) 15:44:50

こんにちは / ゆきた
先日の豪雨はすごかったですね
その時間帯に新宿から小田急線に乗ったのですが
代々木上原あたりでものすごい雷鳴と雨で
その後その区間が運休になり、危なかったです(汗)

新しいスマホ、私のは今のところ大丈夫なんですが
電源が落ちて文鎮化続出で販売停止になってしまいました
高い値段だったのに困ります
販売したすぐに手を出さないほうが良いですね
不具合が出ないように願いながら使う毎日です

女性同士でかわいい、っていうのもNGは困りますね
ほんとにほめたいのに
昔はセクハラが横行していましたよね
バラエティ番組もすごかったです

7/5はバスツアーで長野に行きました
デマと思っても少し気になりました
九州で火山の噴火や地震が続いていますしね
地元のみなさんは不安でしょうね
早く落ち着いてほしいです
No.400 - 2025/07/13(Sun) 12:35:12
こんにちは / しゅしゅ
折れた骨を繋ぐために入れたワイヤーを
抜く手術があるんです。
それが終わってやっと終了って感じです。

紫陽花、ぼちぼち咲き始めましたね。
あちこちで綺麗です
最近は変わった形の紫陽花も多いですね

お酒飲まなくて平気なら飲まないほうがいいのかも。
私は無理ですが(笑)
飲まないと寝られないしw

ワイヤレスイヤフォン
4000円くらいのから1万超えるのまで
いろいろ使ってます。
アップルのは高すぎて使えませんが(笑)
なくしたら怖いですものね
No.397 - 2025/05/29(Thu) 15:37:04

こんにちは / ゆきた
リハビリ卒業おめでとうございます\(^o^)/

粉砕骨折と神経麻痺だったんですか(;'∀')
そんなに重症だったとは・・・
しゅしゅさんはプラス思考でいらっしゃるので
もっと軽いと思っていました

先生のお言葉の
ここまで回復するとは〜、を後から聞いて良かったですね!

スポーツ選手が重いケガから復活するのと
同じですね、さすがです!

最近スマホを新しいのに替えました
ソニーの新製品でパープルです♪
高スペックなのですが、
値段が高くて、大きくて重い!
ケースをできるだけ軽いのにしました

ゲームの動きがさくさくで驚きました
ラインの移行がどきどきしましたが
QRコードで簡単に新しいスマホにログインできたのには
驚きました
アプリもほぼ全部移っていて
改めてインストールをしなくてすみました
どんどん便利になりますね
No.398 - 2025/06/15(Sun) 11:53:30
こんにちは / しゅしゅ
二ヶ領用水はもう少しすると、紫陽花が綺麗になります(#^^#)
四季折々散歩にいいですよ〜
これからは暑いけど(汗

自転車は、まだちょっと怖くって。
まだ右手の握力が戻りきってないのもあるけれど。
でも暑くなったら歩くのしんどいので
そろそろかなと思っています

東尋坊は、私は上の方で見て待ってました(笑)
家人は降りていったけど。
あれ見てるだけでも怖いですよね

舟は乗り損ねたのです
ゆきたさんは乗られたのですね♪
よかったですね(#^^#)
No.395 - 2025/05/14(Wed) 15:39:31

こんばんは / ゆきた
リハビリ終了おめでとうございます。
体が良くなってもまだ仕上げ?の手術があるんですね。
でもそのあとは復活まっしぐらですね。
おだいじになさってくださいね。

あじさいの季節になってきましたね。
二ヶ領用水の景色もすてきに変わるんでしょうね。

近頃の扇風機は組み立てるから収納はいいけれど
とくにしまうときが面倒ですね。
今は寝る前に少し扇風機をかけてから消して寝ます。

去年から、胃がよく不調になるからこわいので
お酒をあまり飲まなくなりました。
不思議とずっと飲まなくても平気なんです。

週末に年に一度の会社の元同僚との飲み会が
あるのですが、どうしたの?って言われそうです。
ソフトドリンクとおしゃべりに専念します(*^^*)
No.396 - 2025/05/28(Wed) 18:55:09
こんにちは / しゅしゅ
福井楽しめてよかったです♪
ゆきたさんは、いつも電車やバスでご旅行なので
混んでると大変ですね(汗

お昼、私は恐竜博物館のレストランで食べました。
でもすごい人ならそこも、だいぶ待つことになっちゃったでしょうね

東尋坊もいらしたそうで
迫力ありますよね〜〜
高所恐怖症の私はとてもとても・・・
降りていく勇気ありませんでした。
骨折してたし(笑)

ガスエビにソースカツ丼に越前蕎麦に。
美味しいものも堪能なされてよかったです♪

二ヶ領用水、今日もウォーキングしてきました。
緑が濃くなっていて「桜?何のことですか?」
な感じになってました(笑)
今はツツジ。これからは紫陽花もたくさん咲いて
綺麗な季節です
No.393 - 2025/05/03(Sat) 15:16:03

こんばんは / ゆきた
急に木々がこんもりした緑になってさわやかな感じですね。
ほんと、桜のピンクを忘れてしまいました(^^)
二ヶ領用水の四季(今は二季?)が楽しめていいですね。

右手復活、おめでとうございます。
今度は自転車ですね。

東尋坊は私も崖をほんの少ししか進みませんでした。
道で時々つまずくし、足首がぐにゃっとなって
階段から落ちたこともあり老化を自覚しているので
東尋坊のあのごつごつした岩を歩くのは危険だと思ったもので。

少し高所恐怖症気味でもありますし。
船に乗って結構満足しましたし。

帰ってから3日後くらいに転落事故があったので
あー、やっぱり危ないんだ、と改めて思いました。

割と穏やかな日でしたが、船がかなり揺れたので
冬はもっと日本海が荒れて景色にも迫力があるんでしょうね。
No.394 - 2025/05/13(Tue) 21:49:59
こんにちは / しゅしゅ
もう徒歩数分の距離です(笑)
日常的にあの光景です。
ウォーキングコースでもあるし。

今は桜はすっかり終わって
新緑が濃くなってきたところです。
それはそれで綺麗です(#^^#)

あの橋、めっちゃ低いですよね。
私何回も頭ぶつけてますw
反対側からも撮りました。
そのうち載せますね☆

福井駅のところにも恐竜いますよ〜
博物館は外も楽しめます
私は帰りの新幹線の時間があったので
4時間くらいの滞在でしたが。

ガスエビ、大きくて甘くておいしかったです
もしあったら是非♪
No.391 - 2025/04/21(Mon) 15:53:47

こんばんは / ゆきた
福井に行ってきました!
駅前にたくさん恐竜がいますね♪
もう恐竜王国を名乗ってどこもかしこも恐竜だらけ( *´艸`)
恐竜ロボットが動いて吠えるのが迫力ありました。

福井駅から電車とバスを乗り継いでいきましたが
GW中の平日なのにすごい人出で、
バスは乗り残しがありました(汗)

レストランも混雑してるみたいだったので
お昼抜きになってしまいました。

たくさんの全身骨格標本に圧倒されました!!
本館と新館のCG映像も楽しめました。
雨が少し降ってきたので外は観ませんでした。。。

東尋坊近くのお店でガスエビ食べましたよ♪
ほんとに甘くておいしかった〜。
おしえていただいてありがとうございました(^^)/
こっちでは絶対に食べられないですよね。
甘エビも身がぷりぷりで、とろーっとした食感で
今までに食べたことのない甘さでした。

あと、ソースカツ丼も越前おろしそばも食べましたよ(^^)v
福井はおいしいものがたくさんありますね
あと、おみやげに買いたいものもありすぎて悩みました

今回は自分のことばかり書いてすみませんでした。

リハビリが2週間ごとになって良かったですね!

二ヶ領用水の桜のお写真、なつかしく!?
見せていただきました
電車がめっちゃ近いですね!
No.392 - 2025/05/02(Fri) 19:37:21
こんにちは / しゅしゅ
二ヶ領用水にいらしたのですね!!
跨線橋もくぐられたのですか。
まさに我が家の近所です(笑)
歩いて数分('ω')
もしかしたら、知らずにすれ違ったかもしれませんね

あそこは本当に綺麗で、毎年毎年感動します。
ほんとお散歩には最適です。
私もよく歩き回ってます(笑)

福井へ行かれるのですね♪
東尋坊も恐竜博物館もとても楽しめますよ〜
私は骨折してたけど(爆
食べ物も美味しいです。
楽しんでらしてくださいね

恐竜博物館はゆっくり見てまわると
半日以上かかっちゃうかも。
それくらい楽しいです
外にもいろいろ展示があるし。

ソースカツ丼も越前蕎麦も美味しいです
ガスエビというのもあるんですが
あれは季節関係あったかどうか。。。
No.389 - 2025/04/15(Tue) 15:43:13

こんばんは / ゆきた
二ヶ領用水のお近くなんですか
とてもうらやましいです〜
四季折々の風景が楽しめていいですね

ブログのお写真は、跨線橋のところですね!!
私たちは左側のほうから撮ったんですけど
右側のほうが人がたくさんいました
初めてなのでどっちが良いかわからなかったので・・・
用水を渡れないし(汗)

もしかして、右側にしゅしゅさんがいらしたかも(*^^*)
と思うと胸がキューンとします♪

恐竜博物館は迫力あるでしょうね
半日もかかるんですか!楽しみです(^^)
ゆっくり見たいなぁ
福井駅前にもたくさん恐竜がいるんですよね

ガイドブックにガスエビが出ていました
もしメニューにあったら頼みたいです
No.390 - 2025/04/20(Sun) 18:20:14
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS