07032
掲示板
何でもお気軽に書いていってくださいね!
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
|
ロケットBBS
★
サメ
/ ナツ
引用
サメオさん
返信遅くなってすみません(>_<)
なんでも自分よりは大きかったそうで
種類は忘れてしまったらしいのですが
ダイビングショップの人に聞いたら
たぶん凶暴ではない種類だということです
それでもびびりますよね
穴に隠れているネムリブカくらいならいいですが…
私は小笠原のケータで湾内で休んでいるジンベイザメにスノーケリングで会ったことかありますが
プランクトンしか食べないとわかっていても
やっぱりびびりました〜
No.44 - 2010/09/24(Fri) 10:48:05
☆
Re: サメ
/ サメオ
引用
> サメオさん
> 返信遅くなってすみません(>_<)
> なんでも自分よりは大きかったそうで
> 種類は忘れてしまったらしいのですが
> ダイビングショップの人に聞いたら
> たぶん凶暴ではない種類だということです
> それでもびびりますよね
> 穴に隠れているネムリブカくらいならいいですが…
> 私は小笠原のケータで湾内で休んでいるジンベイザメにスノーケリングで会ったことかありますが
> プランクトンしか食べないとわかっていても
> やっぱりびびりました〜
へぇ〜ッ小笠原ですか〜
小笠原と石垣はどっちが海キレイですか?
小笠原にも米原のアウトリーフみたいなサンゴ
あるんですか?
いろんな所に行かれてるんですね〜
お金持ちなんですね〜ッ!
No.45 - 2010/10/14(Thu) 15:01:47
☆
Re: サメ
/ ナツ
引用
小笠原と石垣…比べられないですね〜
どっちもきれいです。
でも珊瑚礁は石垣のほうが広いかしら?
小笠原はイルカやクジラ、マグロ穴がすごいです
お金持ちではありませんよぉ〜
No.46 - 2010/10/16(Sat) 10:13:30
★
(No Subject)
/ サメオ
引用
宮古島ではサメ被害がちょくちょく報告されてますが石垣島ではどうなんでしょう?
米原のアウトリーフはすばらしく毎年スノーケルしてますが底が見えない深い所からいきなり出てこないかと冷や冷やしながらやっています。
はぶクラゲやらイタチザメやら全滅しないかなぁ〜ッ
No.41 - 2010/08/18(Wed) 11:30:32
☆
Re:
/ ナツ
引用
サメオさん こんにちは〜
漁港でのイタチザメの駆除などたまに新聞に載っていますが、襲われたという話は聞かないですね。
ジョーさんは平久保の灯台沖の小島の近くでサメに会い、急いで逃げたことがあるそうです。
確かに底が見えないとこわいですよね。
なるべく隠れることのできるリーフのそばにいたいです〜
No.42 - 2010/08/19(Thu) 13:14:40
☆
Re:
/ サメオ
引用
えーーーッ そうなんですかー そのサメ何メートルぐらいで種類は何だったんですか???
No.43 - 2010/08/27(Fri) 22:50:27
★
あけましておめたでとうございます
/ 橋本
♂
[近畿] [
Mail
]
引用
本年もよろしく
橋本澄男
No.38 - 2010/01/01(Fri) 09:12:04
☆
Re: あけましておめたでとうございます
/ ジョー
引用
あけましておめでとうございます。
今年もすばらしい年になりますように!
No.40 - 2010/01/02(Sat) 09:30:12
★
明石海岸沖にアオサンゴの大群落 2
/ こーらる
♂
[関東] [
Home
]
引用
ナツさん!
去年お知らせした明石のアオサンゴの大群落なんですが、
1km沖ではなくて、集落から1km離れた海岸沿いだそうです!
パラワールドの先で、安良崎手前?orトムル崎方面?
最近偶然見つけたブログに載ってました。
No.30 - 2009/06/11(Thu) 23:31:35
☆
Re: 明石海岸沖にアオサンゴの大群落 2
/ ナツ
引用
ありがとうございます>こーらるさん
明石でパラワールドの先で安良崎手前なら、東海岸ですよね?
あれ、でもトムル崎っていうのは西海岸の、紳助の店の近くですよね?
アオサンゴは東海岸…のような気がするのですが、東海岸で合っていますか〜?
No.31 - 2009/06/12(Fri) 07:03:25
☆
Re: 明石海岸沖にアオサンゴの大群落 2
/ こーらる
♂
[関東] [
Home
]
引用
すみません、トムル崎は忘れて下さい(笑)
それにしても、そんな海岸沿いのアオサンゴが今まで知られて
いなかったとは、驚きです。
あら、トムル崎も東海岸じゃなかったでしたっけ?
No.32 - 2009/06/12(Fri) 21:43:44
☆
Re: 明石海岸沖にアオサンゴの大群落 2
/ ナツ
引用
グーグルマップで見たらトムル崎、東海岸でしたね。
紳助の店の近くの、北の岬のことだと思っていました。
失礼しました〜。
では、牧場に入ったあたりの海岸沿いでしょうか。
あの辺は岩場から釣りをしている人はときどき見かけますが、あまり入ってないんでしょうね。
エントリーするとしたら、よく釣りしているところからかな〜。
牛さんや馬さんがよく水浴びしているあの浜からだけは、ぜったいやめておきたいですね。海からあがってきたら、牛さんに通せんぼされちゃいます(^^;)
No.33 - 2009/06/13(Sat) 09:30:10
★
教えて下さい
/ ヒッキー
♀
[近畿]
引用
4年前から石垣大好きです(シュノーケルにはまってます)。ここのホームページを見ていろいろ参考にさせてもらってます。ナツさんたちが使っているライトスーツってどこの?なんというのですか?私はシュノーケルの時、上をラシュガードで下は半分のウェットパンツでしているのですが、最近全身用のいいのないかな?と探していますがなかなかいいなーと思うのがなくて、保温性を考えて2mmのウェットだとちょっと窮屈で好きじゃないし・・・。参考に教えていただけませんか?
No.26 - 2009/04/09(Thu) 14:28:33
☆
Re: 教えて下さい
/ ナツ
引用
ヒッキーさん、こんにちは
私たちが着ているのは MOBBYSのBODY SKIN です。
URLは貼り付け規制で貼り付けられないので、
上記で検索かけてみてください。
バックファスナーとフロントファスナーがあります。
これとってもいいです。
圧迫感はないし、浮力もないし、安心であたたかいです。
MOBBYSのサイトの店舗情報から、
近畿地方で扱っているお店がさがせます。
あと、安いウエットスーツ屋さんでも入れているところがあるので、
聞いてみてくださいね〜
No.27 - 2009/04/10(Fri) 07:54:30
☆
Re: 教えて下さい
/ ヒッキー
引用
早速、教えて下さってありがとうございます。ネットで調べました。良さそうですね・・・。ショップさがしてみます。思い切って尋ねてよかったです。ありがとうございました。
No.28 - 2009/04/10(Fri) 12:47:56
☆
Re: 教えて下さい
/ ナツ
引用
足もとってけっこうサンゴでひっかき傷とかつくりやすいので
半分のウエットパンツよりも全身のほうが安心ですよね。
ぬれた後でもぎゅっと絞れば軽くなるのも気にいっています。
スノーケリング、ますます楽しんでくださいね〜
No.29 - 2009/04/10(Fri) 21:10:26
★
二年ぶりに!
/ はいびすかす
引用
来月石垣島に行けそうです。
今回もシュノーケリングメインで、とはいってもスキンダイビングができないので自分達でいけるポイントは少ないと思うのですが、ツアーを沢山入れて、鳩間島や西表島、波照間島にも行きたいと思っています。
質問ですが、崎枝はシュノーケリング初心者でも大丈夫でしょうか?
ツアーに頼んだ方がいいのか迷っているのでアドバイスお願いいたします。
No.22 - 2009/03/26(Thu) 17:27:11
☆
Re: 二年ぶりに!
/ ナツ
引用
はいびすかすさん、はじめまして〜。
はいびすかすさんたちのスキルや経験がどの程度なのかわからないので、
なんともいえませんが、
崎枝は、畑の間の道を行ってから左に折れて、つきあたりから海に出るほうなら、
割と浅いし静かなのでだいじょうぶでは?
御願崎はけっこう深いところがあるし波も出がちです。
でも、不安があったら、ツアーのほうがいいかも。
ポイントもわかるし、二度目から自分たちで行けば安心だとおもいますよ〜。
No.23 - 2009/03/27(Fri) 08:06:38
☆
Re: 二年ぶりに!
/ はいびすかす
引用
こちらには何度か書き込みをしたことがありまして〜
ハンドルネームを忘れてしまったので毎回違う名前になってるかも^^:
アドバイスありがとうございます。
崎枝に行ってくれるツアーがあるといいな。
竹富や黒島方面のツアーはあるみたいですが、平久保崎とか崎枝に行ってくれそうなツアーがなかなか見当たらなくて・・。
でも初めてならやはりツアーで行った方が安心ですね。
二年前は新城島のツアーに参加したらサンゴの白化がひどくてきれいな珊瑚礁を見ることができませんでした。
今回は元気なサンゴが見れるといいなぁ。
No.24 - 2009/03/28(Sat) 14:58:37
☆
Re: 二年ぶりに!
/ ナツ
引用
以前、崎枝に送迎している車を見たことがあるのですが
どこのショップなのかわかりませんでした。
わたしもさがしてみますね。
元気なサンゴに会えるといいですね♪
No.25 - 2009/03/29(Sun) 09:16:59
★
来年こそは!
/ TAISUKE
♂
[近畿] [
Home
] [
Mail
]
引用
ナツさん、お久しぶりです。
以前、石垣島初スノーケリングの際に、いろいろとポイント情報を教えて頂いたTAISUKEです。ホームページの相互リンクも有り難うございました。
あれから、石垣には4回行きましたが、実はその後、宮古と慶良間にはまってしまい、この数年間は石垣まで足を伸ばせていません。
昨年の白化現象は宮古もかなり酷くて、珊瑚はもちろんイソギンチャクたちもかなり白化していました。
今年はそうでもなかったので、かなり回復していましたが、来年も引き続き環境に優しい年になると良いですね!
久々にホームページttp://www.geocities.jp/hamakuma74/
を少しいじっていたら無性に石垣に行きたくなってきました。
ああ、石垣に行きたい!
いつも行先候補の筆頭にありながら、重要条件の格安ツアー選定の際に2番手になってしまうのです。
来年3月下旬、いや、4月初旬には必ずや行くぞ!
と決心しています。
またその節には事前情報お願いしますね!
No.18 - 2008/11/25(Tue) 09:26:16
☆
Re: 来年こそは!
/ ナツ
引用
TAISUKEさん、おひさしぶりです〜。
宮古も慶良間もいいですよね。
大神島行ってみたいです。
格安ツアーでは、やっぱり直行便の多い本島と宮古には
歯が立ちませんよね。
ホームページを拝見していたら
わたしも海に入りたくなりました。
あーでも、もう水が冷たくて入れません…(>_<)
No.20 - 2008/11/25(Tue) 12:20:37
☆
Re: 来年こそは!
/ TAISUKE
♂
[近畿]
引用
> あーでも、もう水が冷たくて入れません…(>_<)
さすがの石垣島でも無理ですか!
今から春が待ち遠しいですね。
大神島の公園前、絶対おすすめですよ!!!
No.21 - 2008/11/25(Tue) 19:59:27
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
25/50件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-LS (Free)