[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

コメントムービー / タマネギ部隊
わんばんこです☆

hide-cityの中で、
『メモリアルデー出演者のコメントムービー』
というものが見られるようになっていました。

が!しかし!!パスワードなどが必要な様子で、
私は見る事が出来ませんでした。

Ra:INのLIVE、決まったんですね♪
えりさん、夏は遠征だらけではありませんか?
No.17859 - 2007/06/07(Thu) 22:01:58

Re: コメントムービー / えり
タマネギ部隊さん こんばんわ♪

教えて頂いて有難うございますm(__)m
さっそく、hide-cityに行って来ました。
会員だけしかメッセージが見れないようになっていました(^^:
メモディーは会員だけじゃなく一般発売もしているので、誰でもメッセージが見れるようにして欲しいですね。

LIVEがたくさん有るので夏は体力とお財布との戦いになると思います(笑)
No.17863 - 2007/06/08(Fri) 08:37:15
(No Subject) / bibi
YOSHIKIさんの読みました!
とってもよかったです^^
このサイトの管理人さん本当に有難うございます。
No.17858 - 2007/06/07(Thu) 21:26:07

Re: (No Subject) / えり
YOSHIKIさんのインタビューを読んで頂いて有難うございます(^^)

あるХファンの方が英語に訳して頂きましてメールで送って頂きました。
私は英語が出来ないので、日本語に訳していただいて、本当に感謝をしています。

喜んでいただいて、凄く嬉しいです。

今後とも、よろしくお願い致しますm(__)m
No.17862 - 2007/06/08(Fri) 08:35:57
PATA(Ra:IN)のLIVE / えり
Ra:IN " Summer of Love Tour 07 "

・千葉
 ●公演日:2007年7月27日
 ●OPEN:18:30
 ●会場:千葉 CHIBA LOOK
 ●料金:前売り ¥3500円

・大阪
 ●公演日:2007年8月9日
 ●会場:OSAKA KNAVE

・松江
 ●公演日:2007年8月10日
 ●会場:MATSUE Euras

・岡山
 ●公演日:2007年8月11日
 ●会場:OKAYAMA Desperado

・横浜
 ●公演日:2007年8月23日
 ●会場:YOKOHAMA 7th Avenue

・名古屋
 ●公演日:2007年8月30日
 ●会場:NAGOYA Apollo Theater
 
・堺
 ●公演日:2007年8月31日
 ●会場: SAKAI FUZZ

・京都
 ●公演日:2007年9月1日
 ●会場:都雅都雅

・大阪 
 ●公演日:2007年9月2日
 ●会場:JACK LION

詳細は↓へ
http://homepage.mac.com/gokuraku/archive/live/liveframe.html
No.17857 - 2007/06/07(Thu) 20:16:14
TAIJIも参加予定! / えり
COLORのベースのMARRYさんのMemorial LIVEにTAJIJも参戦予定とTAIJIさんの公式HPのT-Blog、2007・06・07付けに掲載されています。詳しくはTAIJIさんの↓HPへ
http://www.taiji-sawada.com/

Memorial LIVE
  ●公演日:2007年6月13日
  ●OPEN:18:00 START:18:30
  ●会場:HOLIDAY SHINJUKU
  ●料金:前売り ¥3000円 当日¥3500円
  詳細は↓へ
http://www.clubholiday.jp/shinjuku/live_614_2007.html

このLIVEにはPATAさんも参戦されます☆
No.17856 - 2007/06/07(Thu) 16:21:55
J-Rock FESのYOSHIKIさんの写真パート2 / えり
J-Rock FESのYOSHIKIさんの写真パート2です☆

詳細は↓へ
http://69.93.14.237/music/images/jrock_bands_07/JRock07_09.jpg

隣に人が・・・・なのでYOSHIKIさんが余計に素敵に見えちゃう♪
No.17855 - 2007/06/07(Thu) 16:05:08
青い夜 白い夜 完全版 DVD-BOX / 匿名
いまだに予約してない者です・・・
以下のところはいかがなものでしょうか?
値段もそこそこでポストカードもついていて。。間違って買ってしまったらショックなので、皆さんの意見を伺いたいです。

ぐるぐる王国
 http://www.ggking.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=GNBL-7001

最近YOSHIKIさん関連で忙しくて、よくお邪魔させていただいております。
くだらないことばかり、書き込んでしまってすいません・・・
これからも、がんばってください!!!
No.17843 - 2007/06/07(Thu) 01:57:01

Re: 青い夜 白い夜 完全版 DVD-BOX / えり
ポストカードが付いてお値段がお安いように思います〜☆

ポストカードは欲しいのですが私は個人的にお値段の一番安い
・楽天
青い夜 白い夜 完全版 DVD-BOX
価格:15540円
http://item.rakuten.co.jp/book/4395532/
で予約をすると予定ですが6月の20日頃まで様子を見ています。

もしかしたら何かイベントとか有るかもしれないので・・・

夏はLIVE参戦予定が有るので、出来るだけ節約をして資金はそちらの方に回したいと思っています☆
No.17848 - 2007/06/07(Thu) 14:58:12

Re: 青い夜 白い夜 完全版 DVD-BOX / 那托
え、えりさ〜ん!
えりさんがずっと楽天楽天って言ってるその楽天ですが…
6/14で予約締め切りになってますよー!
20日まで待ってたら遅いかもです〜!
ご存知だったらすみませんm(__)m
No.17852 - 2007/06/07(Thu) 15:38:12

Re: 青い夜 白い夜 完全版 DVD-BOX / えり
あらぁ〜締め切るを見るのを忘れていました(^^;

那托さん、教えて下さって有難うございますm(__)m
20日に申し込みに行ったら、受付終了になっていました(>_<)

DVD発売記念のイベントが有るのか?無いのか???
14日締め切りだったら何処で申し込んだら良いのか悩んじゃいます☆
No.17854 - 2007/06/07(Thu) 16:04:38
EXCLUSIVE interview with Yoshiki YOSHIKIさんのインタビュー / えり
YOSHIKIさんがインタビューに英語で答えられています。
訳すのが出来なくて困っていた所、メールを頂きまして、日本語に訳していただきました。
今後の活動等いろいろと話されています。

膨大な量の訳をして頂きまして有難うございますm(__)m

Endless DreamのHPを訪れてくださるХのファンの皆さんのために訳して下さいましたので、無断で他のサイトに転載されないようにお願いいたしますm(__)mm(__)mm(__)m

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

JaMEはJrock Revolutionの企画・立案者であるYoshikiさんにWilternTheater, (LA,CA)の楽屋でお会いしました。Yoshikiさんは親切にも、イベントの雅がスーパーバンドSKINの4人目のメンバーとして発表された後の夜に、我々のインタヴューを受ける事を承諾してくれました。

JaME:今晩は大変お忙しいなか、我々のために時間をとってくださってありがとうございます。それでは、今夜のイベントに関して、いくつかの質問から始めさせていただきます。まず、このようなイベント、J Rock Revolutionについて、どれくらいの間、構想をあたためてきたのですか?

Yoshiki:およそ1年でしょうか。おそらく1年半くらいです。

JaME:イベントに関して、どのような事を期待されますか、そして抱負についても。

Yoshiki:最初に、今日出演する全てのバンドのメンバーに、海外にいる彼らのファンの存在を、直接見せたかった。多くのバンドは、アメリカでの自分たちの人気について聞く機会はあっただろうけれど、噂でしか聞くことがなかっただろうから(のようなものだったから)。僕は、彼らに(バンド)その事を実際 に肌で感じてほしかった。そして、僕自身もJRockをアメリカに紹介したかった。

JaME:このアイデアを思いついた、最初のきっかけは?

Yoshiki: Dir en greyのライブを見て。彼らはここで(Wiltern Theater)プレイしたのだけれど。本当にたくさんのファンがShowに来ていて、ファンの反応もすごくよくて、それからこのようなイベントの開催について考え始めた。他にも、自分のMyspaceのページに来る、全て のメッセージを見るのだけれど、日本のバンドに関して聞かれるから。

JaME:あなたはとてもファンの存在を重視(ファンとのふれあいを大切に)しているみたいですが、それはMySpaceのページがあるからですか?

Yoshiki:はい。X-Japan時代は、Hideがその役でした。Hideがファンとコミュニケーションをとる役で、僕はただ Crazyなリーダーで、自分が好きな事をただやっているだけでした。ファンなんかどうでもいいとは思っていなかったけれど、Hideがその役を引き受けてくれていて。しかし、Hideはもういないし。だから、僕自身がその役を引き受けなければいけないと思って。

JaME:参加するバンドはどのように選ばれたのですか?

Yoshiki:それは大変難しかった。参加したいというバンドが多かったので。全てのバンドのスケジュールを調整するのもとても大変で。それに加えて、JRock RevolitionのMyspaceのページを通じて、ファンが一番見たいバンドはどれかをリサーチしたり、そのリサーチを参考にしたりもした。僕たちは、一つのジャンルに限定するのではなく、バラエティに富んだ、いろいろなバンドを紹介したかった。

JaME:他にも、是非紹介したかったけれども、今回参加できなかったバンドがありましたか?

Yoshiki:はい。でも、これはほんのはじまりぎないので。このイベントを計画するとき、あまり時間がなかったので。始めは3日間でもっと多くのバンドが参加予定だったのだけれど、多くの問題があって、例えば、ビザ、パスポートそしてスケジュールなどの。僕たちはきっちり準備するために、今回はなるべくシンプルに行く事に決めて。だから、次は、準備のためにもっと時間をとるつもりで、今回紹介できなかったバンドも紹介するつもりです。

JaME:このようなイベントでツアーする事に関しては?

Yoshiki:もし準備ができれば、是非やりたい。必然的 にバンドの数は減らさなければいけないだろうけれど。9か10組のバンドでツアーする事は、まとめるのも大変だし、コストもかかるし。効率的にツアーするには、少ないバンドで回る事が必要だと考えています。

JaMe:何故、Yoshikiさんは今回のイベントでパフォーマンスしない事に決めたのですか?多くのファンはYoshikiさんがステージに立つこと、そしていくつかのバンドとドラマーとして共演 することを、待ち望んでいると思いますが?

Yoshiki: わからない。まず、イベントの準備がすべて順調にすすんでいるかを確認しなきゃいけなかったし。もし、自分がそこでパフォーマンスしたら、それはおそらく何らかの大惨事を巻き起こしかねないから(笑)

JaMe:新バンドSKINについていくつかの質問にお答えいただけるでしょうか?多くのファンの方も知りたがっていると思うので。

Yoshiki:もちろん。

JaMe: Bassは誰にするか、誰か候補に上がっている人はいますか?

Yoshiki: 実際のところ……まだ決めていない(笑)

JaME:アルバムを作る予定はありますか、もしくは何回かライブを行うのみの予定ですか?

Yoshiki:アルバムをリリースする予定です。すでに、仮 の状態ですが、7、8曲レコーディングしています。3月にメンバー全員が何週間かLAに来て、レコーディングしました。

JaMe:どのような時間枠でバンドの活動をする予定ですか?それは、短期間的なものか、それとももっと長期にわたる活動を期待してもよいものか?

Yoshiki:うーん、バンドだから。誰も、どれくらい続くかわからないし(笑)でも、バンドという以前に、みんな友達なので、たぶん続くと思う。

JaMe:それでは今晩はこれくらいにしておいて、最後にファンのみなさんにメッセージをお願いします。

Yoshiki: ファンのみんながいなかったら、僕はなにもないも同然で、ファンのサポートがあって、今の僕がいると信じています。

JaMeはこのようなインタビューの機会をつくってくださった、YoshikiさんとSony managementに感謝の意を表します。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

インタビューを読んで頂いて感想をカキコミをして下さったら嬉しいです。
よろしくお願いいたしますm(__)m
No.17839 - 2007/06/06(Wed) 19:20:34

Re: EXCLUSIVE interview with Yoshiki YOSHIKIさんのインタビュー / 那托
訳して下さった方に大感謝です!ありがとうございますm(__)m
知らなかったコトがわかって嬉しいです☆
DirのLiveがきっかけ(って事はオタコンの時ですね)だったのか〜。
…で、日本のバンドにアメリカでのLiveの機会を与えて…
きっと今回の9組のバンドにとって、とても貴重な経験だっただろうし、自信にもなったでしょうね!
一度だけで終わらず、まだまだ続くって事ですか…
そしてS.K.I.N…
ベースはまだ決めていないーー!(笑)わはは(^^;
アルバム出すつもりか〜〜(^^)
仮で7〜8曲レコしたのか〜〜(^^)
楽しみに待ってるよーー♪(気長に^^;)

ファンとのコミニュケーション…
YOSHIKIはいつだってファンの事凄く考えてる!
だからすごーーく悩んでばかりで…
こっちは気が気じゃありませんわ(>_<)
ちょっと照れ屋だけど(というか、照れ過ぎ)HIDEちゃん同様、すごくファン想いですよね(^^)

自分で訳すよりとてもわかりやすくて、本当にありがとうございましたm(__)m
No.17851 - 2007/06/07(Thu) 15:26:21

Re: EXCLUSIVE interview with Yoshiki YOSHIKIさんのインタビュー / えり
大量の英語を訳していただいて感謝をしていますm(__)m

感想を書いていただいて有難うございます(^^)

もしかしたら、VUKより先にS.K.I.N.でアルバムが発売になっちゃうかも。
7〜8曲もレコーディングをしているのならベースは打ち込みで発売してくれないかしらぁ〜

凄く照れ屋さんだけど、その照れている所がいいのよね(はぁ〜と)
No.17853 - 2007/06/07(Thu) 15:59:14
花組トップ・春野寿美礼が宝塚退団へ / えり
宝塚歌劇団は六日、花組男役トップの春野寿美礼が今年十二月に退団すると発表した。

詳しくは↓デイリースポーツへ
http://www.daily.co.jp/newsflash/2007/06/06/0000370287.shtml

YOSHIKIさんが宝塚の為に書き下ろした「TAKARAZUKA舞夢(マイム)!」の「世界の終わりの夜」を素晴らしく歌われた方が春野寿美礼さんです☆☆
No.17840 - 2007/06/06(Wed) 21:03:43

Re: 花組トップ・春野寿美礼が宝塚退団へ / 那托
えーー!退団ですかーー!?
宝塚の大スターはあまり知らないですが、春野さんだけは特別ですよね〜♪
TAKARAZUKA舞夢を始め、ソロコンサートでもXの曲を歌ってくれるし…
何よりYOSHIKIの大ファンですから〜。
おまけに劇場で目の前でマジマジ(?)観たっていうのもあって、他の人とは思い入れが違うので…
退団してもご活躍をお祈りします☆
No.17847 - 2007/06/07(Thu) 14:57:56

Re: 花組トップ・春野寿美礼が宝塚退団へ / えり
今日、退団の記者会見を行われるそうです☆

歌が巧くてYOSHIKIさんの曲をいろんな方が歌われましたが、何時もTOSHIだったら、もっと素晴らしく歌えたのに・・・と思っていました。
春野寿美礼さんが歌う「世界の終わりの夜」を聞いて、初めてYOSHIKIさんの曲を歌える方だと思いました。

退団して、いろんな所でYOSHIKIさんの曲をいっぱい歌って欲しいな。
これからの、活躍に期待しています!!!
No.17850 - 2007/06/07(Thu) 15:21:15
逍遥のエックス(43) / papa
hideの回答:『今のところは本当に平和っすよね。ヌクヌクしてますよね。今のところ、特に何にも事件は。何かね、危険なトコと安全なトコの見分けっていうのは、ちょっと聞いたのは、こっちのフリーウェイの入り口・出口に近いところは危ないってよくいわれるんですよ。何でか理由はよくわかんないんですけど。もちろん、ダウンタウンの倉庫街とかはガンガン危ないんですけど。でも以外にね、昔っていうか、僕も、あの―酔っぱらうと何するかわかんない、悪いクセがあって。LAに来たてのころとかってのは、そんなに危ないなら行ってやろうじゃないかっつって行ったんですよ、ダウンタウンのほうにね。みんなで車に乗っかって。そいで案の定、なんかガラガラガラって、いっぱいいるんですよ。何ていうんですか?あの―、家のない人とか、売人ぽいのとかいっぱいいるんですよ。そいで、俺降りてって、立ちション、立ちオシッコ、立ちションベンをしていたワケですね。向こうのほうからどんどん来るんですよ、こっちに。いっぱい人が、ゾンビさながらに。で、俺も酔っぱらってるから、これか―と思って、踊りながら歩み出たんですよ。そいつらの前で“ウワァウワァ!” う―、なんかワケわかんない日本の歌を歌いながらだと思うんですけど・・・。そしたら、みんな逃げちゃったんですよね。それで『危ない奴にはそれ以上に危なくなれ』っていうこと覚えたんですよね。これは教訓で、怖がると犬とかでもそうじゃないですか。逃げると追っかけてくるけど、“追われていると思ったら追っかけろ”と思いましたね。ただ絶対、皆さん!そんなのは、海外旅行の際には、あてはめないようにというのは言っておきたいですよね。単に、私はロシアンルーレットで当たらなかったっていうだけなんですからね。』(hideの回答終わり)

(コメント):『危険なトコと安全なトコの見分けっていうのは』、どこで見分けるのかなぁ。フリーウェイ(高速道路?)の出入り口とダウンタウン(商業地区・繁華街?)の倉庫街は危ないとして、危ない所を見分ける基準を、もうちょっと言い分けてほしかったなぁ。自分がいつかロスに行くとして、最初からそんな危なっかしいところへは寄り付くはずもないが、聞いとくだけでも予防意識に役立つのものね。『LAに来たてのころとかってのは』、そんな危ないところ、行かないんじゃなく『行ってやろうじゃないか』って、おいおい、それは無謀だぞ!。考えが逆じゃろうて。慣れて来たから行ってやろうじゃなく、来たての頃から『行ってやろうじゃないか』って、ほんとロシアンルーレットに当たらなくてよかった!。酒飲んでるから横須賀のドブ板と勘違いしてたんかもね。横須賀なら基地のアメリカ人もアウエェ的な意識の制約が無意識にあるように思われますが、ロスなら危ない箇所の住人は自分達のホームで戦うような、強気でいられる訳で、変な外人が来たぜ、皆でいたぶってやろうじゃないか って、おもしろ半分挑んでくるようなものだが、この時は、よっぽどこっちが『危ない奴にはそれ以上に危なくな』っていたんで助かった?。頭殴られたり、両腕いためられたら、おしまいだったぞ!。『みんなで車に乗っかって』行ったというのは、一瞬、LAに来たての頃なら、Xメンバーかとも思ったんですが、同調するのは一人を除いてまずいないし、彼は仕掛けられた場合にだけ切れるタイプなので、見ず知らずの所へ始めから乗り込んで行かないところを見ると、メンバーではなくhideのアメリカの音楽関係者と一緒だったということだろう。ということはアメリカの人も同行していたから、敵も相手を見て逃げて行った?ということかな。小さい東洋人だけなら、いくら威勢がよくても体力的にかなわないはず。hideも後で反省したんでしょう、『ただ絶対、皆さん!そんなのは、海外旅行の際には、あてはめないようにというのは言っておきたいですよね』、自分もルーレット、偶然当たらなかった という幸運にあっただけで、当たらなくてよかった、肝を冷やしたよ というニュアンスが言外にあるように感じます。よくケンカも心理作戦っていうところがあって、助っ人を頼んだりして多勢に無勢の論理で行く戦法が最近の事件でも見受けられますが、仕返しが仕返しを呼んで殺人事件にまで発展してゆくこともあり、ケンカに勝っても人生負けたようになっては、元も子もない。負けて勝つ、相手に華を持たせて自分は実を取る・・こんなところで勝っても最後は落ち込むだけなので、早々と負けたほうが得策ですかね。私も、こんなこと吐く様になったということは、人間が出来てきたんでしょうか、それとも戦う気力もなくなって来たんでしょうか?。まだまだXの為に戦わなければいけないですよね、これは大事な戦いですから・・。
No.17844 - 2007/06/07(Thu) 09:18:22

Re: 逍遥のエックス(43) / えり
PATAさんがhideさんと呑みに行くと他の方と喧嘩とかなったら、影にかくれて近寄らないで、終わった頃にタイミングよく出て行き、何も無かったようにまた、呑みに行くとか。。。

Хのメンバーで呑みにいき、酔うとその辺の看板を壊したりして行くんだけど、最後に歩いているPATAさんが捕まっちゃう。
お店のおじさんに散々文句を言われたPATAさんが言ったのは「おやじ〜ビールをくれ〜」だったと何処かで読んだ記憶が。。。
No.17849 - 2007/06/07(Thu) 15:09:29
こんばんは(*^_^*) / CasaBlanca [ Home ]
こんばんは(*^_^*)
アジサイの花も咲き始めて〜
入梅もすぐそばまで〜来ていますね。
蒸し暑い日が〜続きそうですよ。

hideさんの追悼曲でもあるて「WITHOUT YOU」〜
TOSHIさんが歌われるの〜喜ばしいことですね。
YOSHIKIさんに〜とって忙しくなりそうな年ですね。
体力的にも〜精神的にも大変だと思いますが〜
頑張ってほしいですね。
なんにも〜できないですけど〜
応援したいと思います。
No.17842 - 2007/06/06(Wed) 22:59:12

Re: こんばんは(*^_^*) / えり
アジサイの花が咲き始めましたが、アジサイは強い花ですね。
植え替えたのですが枯れずに凄く元気です(笑)アジサイの花には小雨が似合うみたい。

Хが復活したら嬉しいし、日本でLIVEが有れば参戦したい。
無事にTOSHIさんがMCを遣ってくれるのを願うばかりです。
早く日程&会場等の詳細を告知して欲し〜い!

YOSHIKIさんが表に出てくれるのは嬉しいですがスケジュールの調整が難しそう。
ドラムを叩く感じなので体力的に余裕の有る日程に組んで頑張って頂きたいです〜☆
頑張れ〜と思ったらYOSHIKIさんに遠く離れていても思いは届くんじゃないかしら。
「願いは叶う、思いは届く」・・・です(o^-^o)
No.17846 - 2007/06/07(Thu) 14:45:23
yoshikiさん / サファイヤ
えりさん&皆さん、K-1見てますか?さっきK-1つけてたらyoshikiさんがちらちら映ってました!!すごい、見れたことにちょっと(興奮)嬉しくて、書き込みしてしまいました!(^^)!
No.17808 - 2007/06/04(Mon) 22:31:30

Re: yoshikiさん / TOMOTAKE
はい、見ました。録画したビデオですが。2回だけ一瞬写ってましたね。所英男が勝った時にリングの上でカメラ目線でピースをしてたので、リングの上に立てて余程嬉しかったんでしょうね。
ところで、YOSHIKIさんの空手は上達したんでしょうか?もし、仮にYOSHIKIさんが、先生の八巻氏(えりさんが教えてくれました!)と対等に組手が出来る様になれば、YOSHIKIさんが選手としてリングに立ってもおかしくはないですよ。八巻氏と同じ条件の空手家(極真空手の世界大会優勝者で百人組手の達成者)で、K−1で活躍した選手と言えば、フランシスコ・フィリオだけですし。
YOSHIKIさんは、そんな人の下で、個人レッスンとして学んでおられるのですから、もし黒帯になれば、間違いなく師範代クラスの実力でしょう。極真空手の黒帯の有名人といえば、千葉真一・真田広之・長島一茂・trfのYUKI、といった人達がいますが、一般の道場に通う彼らとは練習環境が全く違いますので、YOSHIKIさんがどれほどの空手家に成長するのか今から楽しみです。
No.17814 - 2007/06/05(Tue) 04:06:03

Re: yoshikiさん / えり
>サファイヤさん
ボクシングとか格闘技は苦手なのでほとんど見なかったのですが、今回は録画をしながら見ました。
案外と早く試合が進むので、見ていても退屈しませんでした。
今回は時々、カメラがYOSHIKIさんを映すので気合が入ります(笑)
YOSHIKIさんが映ると「キャー」と叫んじゃった。
だって、久しぶりに見るYOSHIKIさんなんだも〜ん☆

>TOMOTAKEさん
バリバリのYOSHIKI邸訪問で空手の為に身体を鍛える器具が置いてあり、確か空手を遣っていると話されていました。
以前は八巻先生と話されていましたが、今も同じ先生にレッスンを受けられているのか、違う先生に受けられているのか不明です(^^;
何でも本格的に極めるYOSHIKIさんなので、練習も頑張られているのでは。。。
これからVUK、S.K.I.N、Хとそれ以外にもいろんなプロジェクトが進んでいるので気分転換に空手をされているのかな。
空手の試合に出ているYOSHIKIさんはどんな感じでしょう?
ちょっと見てみたい気持ちになっちゃいます(o^-^o)
No.17826 - 2007/06/05(Tue) 17:16:09

Re: yoshikiさん / サファイヤ
私もスポーツk−1はそんなに見ないほうだけど今回はyoshikiさんが映るという理由ですごく楽しかったです。私もyoshikiさんの空手見たいです!!
No.17841 - 2007/06/06(Wed) 21:21:52

Re: yoshikiさん / えり
YOSHIKIさんが映るのなら、何でも見ます(笑)
何時映るかわかんないのでスリル満点!
ちょこっと映るYOSHIKIさんを見るのが楽しかった(o^-^o)
空手の試合着も似合うんような気がします〜♪♪♪
No.17845 - 2007/06/07(Thu) 14:29:31
大阪日日新聞 6月5日付け / えり
6月3日に大阪でTOSHIさんのステージが有り「Toshiさん熱唱 メジャー復活、ファンに誓う」と掲載されています。

詳細は大阪日日新聞↓へ

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200706/news0605.html#06054
No.17838 - 2007/06/06(Wed) 16:46:13
複雑 / ひまわり [ Home ]

えりさんお久しぶりです

私は復活のこと昨日知りました

何か素直に喜べない

嬉しいんだけど、複雑です

大将は今のままの状態でXJapanを復活させて大丈夫なんだろうか?

未だ謎のままのVIOLETUK

始動し始めたばっかりのS.K.I.N

その上にXJapan

2つのことだけでも大変なのに・・・

まぁ大将の場合1つでも大変なんですけど(笑)

うちらは欲張りだからVIOLETの曲も聴きたいし
S.K.I.Nの曲も聴きたい

XJapan復活となればもっと多くの事を望んでしまいます

大将はファンのこと色々なこと考えて復活宣言したんだと思うけど・・・

大将は妥協をしないんじゃなくてできない人

だからこそ何故今?って思ったりします

今だって日々レコーディング

寝れなかったり辛い日々を過ごしていることだって多いように感じる


ファンが望めば望むほどそれに答えようと自分の身を削ってでも必死になる大将

いくら不死身の大将でも限界はある

今の状況でXJapanを復活させるのは大将にとってどうなんだろう?

凄い心身共に心配です

私は復活が嫌とかじゃないんです

大将のこと信じてるし
裏切られたって思った事なんて今まで一回もない
いつまででも待っていられる

ただ大将にはもう辛い思いはしてほしくない


hide兄が一番好きだった大将

いつも大将のこと気にかけていたhide兄

hide兄も言っていましたね

YOSHIKIの作る音楽をYOSHIKIを信じてるって

私も同じ気持ちです

今日、hide兄はXJapanの復活の事どう思ってるかな?って青空を眺めながら思いました

今後、大将の笑顔を沢山沢山見たいですね
No.17834 - 2007/06/06(Wed) 09:21:57

Re: 複雑 / えり
いろんなプロジェクトが進行している中で、賛否両論が有るx japanの復活を始めようとしているYOSHIKIさん。
スポーツ紙を読んでいると再結成として続けるのではなく期間限定で活動を始めるような感じを受けます。

大将の笑顔はファンの笑顔を見た時に心から素敵な笑顔になるように思います。
そんな笑顔を青空の向こうのhideさんも大好きかも。

x japan, S.K.I.N. VIOLET UK・・・どれが一番早く日本でのステージが見れるのはわかりませんが、その時はファンもとびきりの笑顔でYOSHIKIさんを迎えられたら嬉しいな。

x japanのファンは解散、hideさんの死、TOSHIさんの騒動と波乱万丈!
YOSHIKIさんを含めメンバーも波乱万丈!

だけど、笑顔でYOSHIKIさんに会える日まで頑張りましょう!!!
No.17837 - 2007/06/06(Wed) 16:21:40
逍遥のエックス(42) / papa
4月17日hideのオールナイトニッポンR第2回放送の「NRN3」は「<日本とアメリカ音楽環境の違い> *スタジオ、エンジニアの違い  *今、一緒に仕事をしているエンジニアの紹介   〜だけなんですから』(6'21")」となってる。前回、ここ「3」と、次の「NRN4」の『回答』を読んでしまったので、純粋無垢とは行かないが、全然内容を覚えてないので、思い付きには影響はないはず。それにしても「講釈師、見て来た様な嘘を言い」という川柳でしたか、自分がhideになって見てきた様なことを書いてると、嘘を言う講釈師や詐欺師なんかの心理がわかるような気もして、いささか居心地がこそばい。自分の作る世界に導いたお客さんが喜び、騙される相手が信じ込んでる姿に、どことなく快感を覚える彼らの心理を見てるみたいです。そして彼らには嘘に喜んで御代を払ってくれ、惑い信じて金品を差し出してくれる実利がさらにつく訳で、「一粒で2度おいしい」グリコのアーモンドチョコレートになるという按配(意味のわかる人はそう若くはないかな―失礼しました)。そんなことで、嘘を言うのは正直者(?― 誰も信じないというクエスチョン)の自分としてはいささか、うしろめたい気持ちですが、hideが語る心理になろうと言う試みですので、致し方ない。そして今日も、当たり前のように、内なるhideは語り出すのである。

“平和の中のこっけい話のような、昼間に買い並ぶお客さんや自転車の分解泥棒、それにいちいちガンを出してくるお巡りさん。ロサンゼルスはこっけいな町に思えるかもしてません。実際、平和な区画にいる人間は、楽天的で人がよく、それでいてある意味紳士的で仕事も出来る。そんな集団になってるようです。僕が通ってるスタジオでも、音楽好きな連中が音楽エンジニアになったようなプロばかりで、こっちの意向を察知していろいろ気を使ってくれるのは嬉しいことです。スタジオも、アメリカの音楽業界の系列の中に入っていて、業界自体が競争する社会ですからスタジオもその系列の競争を担ってくる。全米チャートで上位を占めてる音楽の収録場所なんかが、支持された音楽を作ったと言う設備として業界内では注目されてくるんです。いい大学に入ったのは、本人の勉強の努力も去る事ながら、どこの高校、どこの予備校という発想になるのと同じで、作詞作曲の部分以外にどこでその音楽は作られたかという、高校・予備校に当たる施設の発想が生じてくるわけなんです。どこのスタジオのどんな設備・・というところから生まれた音楽が全米チャートを駆け上がってるということが、業界の系列の勢いをつくり、それに乗ろうとするミュージシャンがそのスタジオを利用しようとなる。そしてスタジオも業界の競争を担ってくるんです。そういう状況ですから、そこで働いているスタジオエンジニアも、意識の中には競争で負けたくないという自負と、いい音楽を作る技術に誇りを持って仕事をしているんです。それまで日本なんかでは、レコードや初期のCDでは、関係するスタッフの個人名は、主だった人だけでした。XのCDでは、自分達の音楽に関わった人たち全部および今までお世話になった人たちまでスペシャルサンクスという表現で、CDにのせてゆくようにしたんですが、その発想はアメリカでのレコーディングにあるわけです。アメリカでは個人との契約の総体として、ひとつの作品が出来上がるという総力結集の成果を表示するという事になってるんです。ですから日本では何でこんな人まで載せるの?っていう人の名前が、XのCDの最後の方に延々と並んでくるんです。それは商品のCDを作り出した全員がスタッフとして関わった、いわばそれぞれがパートナーとして自分の仕事を全うした結果、この作品の完成をみて商品となった ということなんです。ですからそこに名を連ねるスタッフは、仮に別の所で仕事をする為の交渉の時に、その経歴を誇示して自分の仕事の能力を売り込む事ができるという事になるんです。作品の完成に関与した全ての人を記載して、作品の成果を誇る。だからスタッフみんなの意識も、いわばその作品をチャートに載せることが仕事の誇りであり、将来の仕事の交渉であり、生活のステイタスにつながってゆくという道筋があるから、どのスタッフもシビアな仕事に耐えて、いい作品を作ろうと最大の努力を傾ける。その熱気、雰囲気が私個人の音楽的な創作志向に、ほんとに合ってる訳で、まあここロサンゼルスでレコーディングをしているというのは、そういう理由があるんですね。Xのメンバーでロスにスタジオをかってしまった彼も、僕以上にこだわりのある男ですから、スタジオ設備も超一流ならそこに詰めるスタッフも超一流を目指してるんですね。なんでも物の動きが財力のある方やレベルの高い方に収束してゆくように、業界スタッフも仕事のやり甲斐を求めて上昇してゆく。レベルの高い者が力を出していい音楽、全米チャートを席巻してゆく。アメリカは、そんな社会ですね、何事も。日本の昔の下克上ですか、今日上位でも明日は落ちてゆく。業界下克上が、いわゆるアメリカの競争社会を作っている。個人も競争に優位に立てるよう、自分の仕事に全能力を出し、作品を作り、その成果を自分の誇りとして次の仕事に売り込んでゆく。アメリカで勝ち続けるのは容易なことではないんですよ。だから音楽もアメリカで切磋琢磨して認められるようなものを作ってゆく。これが俺も彼も無謀集団の一員でいた戦い続ける性となって、身に付いてしまったんかなぁ”
No.17833 - 2007/06/06(Wed) 08:25:32

Re: 逍遥のエックス(42) / えり
ХのCDにいっぱい名前が有り、その数だけたくさんの方が関わり素晴らしい音楽を作り出していたと思うと書かれている名前がいとおしくなります。
TVで放送されるYOSHIKIさんのスタジオ!
お値段が付けられないようなピアノやたくさんの楽器類は戦いを続けるアーティストの心強い味方のかも・・・
No.17836 - 2007/06/06(Wed) 15:47:30
S.K.I.N / えり
YOSHIKIさんの新しいバンド、S.K.I.NのプロモがYmにUPされています。
それと同じものがこちらから見れちゃいます〜♪

詳しくは↓へ
http://www.dears.ne.jp/skin.html

CDの発売が有ったら嬉しいな〜♪
No.17812 - 2007/06/05(Tue) 00:00:25

Re: S.K.I.N / 那托
ちょーー!!カッコイイ!!まじイイ!!
新たな音に飢え飢えだから、かなり感動!
CD欲しい〜〜!!ああ〜〜うう〜〜・・・
No.17816 - 2007/06/05(Tue) 11:29:02

Re: S.K.I.N / えり
おぉ〜素敵♪♪♪
Ymでは携帯しか聞けないの、ネットにUPされているのは嬉しいです。
早く音源を聞きたいね〜!!!

雅さんのHPでもPVをUPしていました。
詳しくは↓へ
http://o-re-sa-ma.com/

sugizoさんのUPは大きくが画面で見れちゃいます〜♪
詳細は↓へ
http://www.sugizo.com/

同じ内容ですが嬉しくてこちらも聞いちゃいました(*^^*)
YOSHIKIさんの名前が出た後に出てくるYOSHIKIさんも素敵です〜♪
No.17828 - 2007/06/05(Tue) 17:49:51

Re: S.K.I.N / にゃぁ子
えりちゃん、ついに このときが
きたのですね!!


DVDのことや、テレビのことなど
今年はYOSHIKIニュースが多くてhappyでした。
そして、X-Japanが復活ライブすること
SKINのことなど、超happyなことまでおきて
毎日エンドレのBBSチェックヵ゛
とても、楽しいです^-^

最近の写真かな?
SKINのメンバーの写真を見つけました!

http://69.93.14.237/music/images/jrock_bands_07/JRock07_10.jpg
No.17832 - 2007/06/05(Tue) 18:57:31

時が来た / えり
にゃぁ子さん 素敵な写真を教えてくださって有難うございます(^^)

大島暁美さんやGEORGEさんが一緒なので先日のLAでのイベントのパーティーの時の写真だと思います☆

写真は雅さん、YOSHIKIさん SUGIZOさん GEORGEさん 後ろの小さく写っている方はわからないですがマイクを持っているのが大島暁美さんです☆

これからも嬉しいニュースがドンドンと続いて欲しいで〜す。

  今こそ

             時が来た!!!


  ですね〜☆☆☆
No.17835 - 2007/06/06(Wed) 15:25:50
TAIJI(D.T.R) / えり
D.T.Rライブ東京公演決定!
近日内に詳細発表!D.T.R OFFICIAL SITEで
一般プレイガイド発売に先駆けて
優先入場チケット(数量限定)先行予約販売予定!
詳細は↓へ
http://www.dtrockers.com/

詳細がUPになりましたら、直ぐにUPをさせていただきます☆
No.17831 - 2007/06/05(Tue) 18:16:31
少し髪が伸びたYOSHIKIさん♪ / えり
昨日、TBS系列で放送されました「格闘技史上最大の祭典ダイナマイト!!USA」でリングに上がってVサインをするYOSHIKIさんです(^^)

http://ca1n.c.yimg.jp/sports/sn200764193938m0006256m/sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pict/200706/im00062564.jpg

素敵なYOSHIKIさんの写真が取り込めちゃいます☆
No.17830 - 2007/06/05(Tue) 17:56:38
Х復活 / えり
今日のスポニチに掲載!

hideさんの追悼曲「Without You」を製作!!!

YOSHIKIが明かした。
年内にLIVE。
その後新作を発表予定。

97年に解散した人気ロックバンド「X JAPAN」が復活する。年内に新作を発表し、ライブを開催予定。98年に死去した元ギタリスト、hideさん(享年32)への追悼曲の製作も進めています。

ギタリストのPATA(41)、ベーシストのHEATH(39)も合流し、解散時のメンバーでの復活が内定。hideさんのパートについては「ゲストを迎える形がいいと思う。1回のライブで10数人とか」と構想をYOSHIKIが明かした。

復活ライブは年内にロスからスタートする見込み。

詳細は↓スポニチへ
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2007/06/04/01.html
No.17786 - 2007/06/04(Mon) 05:45:18

Re: Х復活 / えり
お友達にメールを頂いて飛び起きてTVを付けました。

めざましとズームインで放送していましたがズームインの方がたくさん放送をしてくれました☆

X JAPAN」復活 年内にライブ
Yahoo!ニュースにも掲載!
詳しくは↓へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070604-00000018-spn-ent

スポニチを買ってきます〜♪
No.17797 - 2007/06/04(Mon) 07:52:59

Re: Х復活 / えり
スポニチのYOSHIKIさんの写真です☆

詳しくは↓へ
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2007/06/04/KFullNormal20070604044_p.html

凄く素敵です〜♪
No.17800 - 2007/06/04(Mon) 09:51:30

Re: Х復活 / STL
ついに復活するんですね。YOSHIKIさんが言うのだから決定ですよね。うれしい。すごーくうれしい。話し聞いただけで涙がでそうだ。年内のライブ絶対行きたい。
でも、ライブチケット手に入るのだろうか?以前はファンクラブに入ってたから取れたけど、今回ファンクラブみたいなものはないんですよね?誰かわかる方いますか?
No.17801 - 2007/06/04(Mon) 12:55:51

Re: Х復活 / えり
「慎重にファンの意見を聞きつつ準備を進めている」段階なのでロスじゃなく日本からLIVEを始めてと言うファンの声が多かったら日本からLIVEを始めてくれちゃうかも〜♪

日本でLIVEを始める時にチケットの発売等を正式に発表になりましたら、直ぐにBBSにUPをさせて頂きます。

いま、ファンクラブが有るのは、
hideさんのhide-city
http://www.hide-city.com/free/guide/index.html
HEATHさんのファンクラブ
http://www.heath.co.jp/fanclub.html
YOSHIKIさんのYOSHIKI mobile
http://www.teruya.co.jp/mobile/ym.html
です。

多分、LIVEを日本で開催されるとなると大きな会場になると思われます。
Ymだけで先行予約するか、他のメンバーのファンクラブでも先行予約を出来るのかは未定です。

x japanのファンクラブは、x japanが解散した時にファンクラブも解散しました。
ですからx japanのファンクラブは今の所有りません。
復活する機会にファンクラブが出来たら嬉しいですね(o^-^o)
No.17802 - 2007/06/04(Mon) 18:11:07

Re: Х復活 / STL
情報にうとい僕としては、えりさんのBBS情報にすごく感謝してます。
チケット情報わかりましたら、是非BBSUPよろしくお願いします。
No.17817 - 2007/06/05(Tue) 13:22:47

Re: Х復活 / えり
遊びに来ていただいている皆様に助けて頂いて情報をUPさせていただいています。
これからも、頑張って行きたいと思いますので、よろしくお願いしますm(__)m

チケットの情報がわかり次第、直ぐにUPをさせていただきます。
PCが近く似なかったら携帯からでもUPをしま〜す☆☆☆
No.17829 - 2007/06/05(Tue) 17:52:40
逍遥のエックス(41)  / papa
(コメント):なんだかんだ理屈こねて、アメリカ社会は、白黒・区画がはっきりしてると言ってみたんですが、その回答を読んでいたら“プロテクト・セルフ”って言葉があって、自分の事は自分で守る・・・そうだろそうだろ・・と思いながら曲名が書いてあるところまで読んでいったら、なんとその曲名は次の「NRN3」を過ぎ「NRN4」の終わりに書いてある曲名で、この辺、“区画”がはっきりしてないという裏切りがあって、「NRN4」まで読んでしまった。次の話のカンニングをしてしまった!。が、ほとんど覚えてないんで創作には影響はないんですが、まあ、先を読んでしまったのは残念。
 で、『だから防御、“プロテクトは自分でせよ”っていう』=“プロテクト・ユアセルフ”がアメリカの基本思想なんですかね。アメリカ憲法で銃の保持が認められてるというのも、自分の身は自分で守ることを徹底して教えてるみたいです。「人に頼るな、自分の事は自分でせよ」という思想があって、契約で自分のすることを人に頼むというのがどうも“サービス”になって行くみたいですね。お金を払って、自分が本来すべきことをやってもらう。どこまでやってもらうかの範囲を契約で事細かに取り決めて報酬を決定する。そういう事になってるみたいです。日本のサービスは、おせっかい過ぎるところまで入り込んで、行過ぎてる部分をサービスとしてしまっているので、いろんな所で勘違いや当たり前になってしまって、日本を出ると途端に不便を感じるのは、おせっかいサービスを当たり前に勘違いしてしまってるからなんでしょう。ロスの空港につけばタクシーでどこどこに行けるという発想も、前回のこの本を読むまでそう思っていたんですが、『電車は走ってないし、タクシーはない』というhideの話で、うわっ、えらいことじゃ と初めて知った。それに日本のようにどこも平均して“安全”じゃないということも押さえておかないとえらい目に遭うわけです。hideが前に借りてたアパートの周辺は、けっこう危ない所だったみたいですが、これも費用の関係で安い地域は安全が劣るということで、hideも収入が多くなって、『今現在借りてるアパートの周りっていうのは、わりと平和なんですよ』の安全な地域に引っ越した。もちろん借り賃は高くなってるが、それを支払える収入が出来て来たという裏がある訳ですね。安全とプライバシーを高める引越しが、収入を目途に繰り返されてゆくのが一般的みたいです。hideが前に住んでた危ない所も、彼には免疫があったんで住む事ができたと言えなくもない。というのも横須賀のドブ板通りに出入りしていた感覚が、けっこう役に立っていたんじゃないかと思う。横須賀基地のしょっちゅう外人が行き来するところで、ライブをしたり飲み屋で飲んだりする中で、彼の慣れがアメリカ生活のショックをやわらげていた部分もあるんじゃないか。危険はドブ板生活で慣れていた、経験的にわかっていたという所があったように思う。その“感覚は鈍感”に動いていたが、隣が火事だというのに、スターの習性のように、『ベランダガラッと開けたら、こっちのチャンネルワンとか、CBSとかカメラが一斉にこっち“バッ”て向いて』来たので、ライトにさらされる習性というか、皆の前に出る習性というか、15センチの隣が燃えている事が頭から飛んでしまって、『洗面台のとこ行って顔洗って、髪の毛1回とかして、サングラスかけて、もう1回出てきた』というこの部分、hideが日頃表に出る時はXのhideであり続けたいので、髪もピンクで・・・と東海林のり子さんに言っていたという話を思い出した。寝ぼけ頭でも、チャネルワンやCBSのカメラに“敏感に反応する感覚”、彼の日頃の心構えとスターの習性が自分の危険も忘れて、ファンサービスに動いてしまうサービス精神、hideも後で驚いたんじゃないかと微笑んでしまった。映画もよくみていたみたいですね。映画のシーンが非常事態でもダブって浮かんでくる。自分達でもXのシーンが、日常ダブって浮かんでくるような感覚だったんでしょうか。
No.17815 - 2007/06/05(Tue) 07:50:04

Re: 逍遥のエックス(41)  / えり
日本では駅に着くとタクシー乗り場がありタクシーに乗れば、だいたい目的地に連れて行ってくれちゃいます。
これが、普通だと思っていましたが、他の国では違うみたい?!

憧れのロスアンゼルス!
タクシーが拾えなくて困っても、拳銃の弾が飛んできても、一度は行って見たい!

マスコミに取り上げられるようになったら大変なんですね。
どんな場合でもhideちゃん。
天国でもピンクの髪でギターを弾いているのかな。。。
No.17827 - 2007/06/05(Tue) 17:42:55
XJAPAN / トト吉
思いがけないニュースでした!今までは半信半疑でしたが、確実となったようでDVDにて復活でも嬉しいのですが、本格的な動きいなると年末がどうなるかついつい期待していしまいます。
FILM GIGですらテンション高くなっておりましたが、生LIVEとなれば気合の入り方が格別に違ってきます。
No.17811 - 2007/06/04(Mon) 23:23:28

Re: XJAPAN / えり
今まで、何度かХの復活のニュースを聞きましたが、YOSHIKIさんがスポーツ紙のインタビューに答えて準備をしているので、今回は確実ですね☆

まず、FILM GIGを開催してファンに心の準備をさせて貰って、次にLIVEで爆発させちゃおう〜♪
夢に見たХのメンバーがステージに並ぶ姿を見れるなんて嬉すぎますね。
ガンガンと気合を入れて生ライブを楽しんじゃいましょう(^^)v
No.17825 - 2007/06/05(Tue) 16:56:22
全7844件 [ ページ : << 1 ... 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 ... 393 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS Rocket BBS