10487

帰ってきた「きっちゃてんBON!」

「実写版」「コミック版」問いません。
「ワイルド7」ファン交流の場としてご活用ください♪

ワイルド以外の話題もどうぞ〜♪

ただし、不適当と判断した場合、管理人の独断で削除、アク禁、
運営者等への通報を致しますので、ご了承ください。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
MCC様について / かたおか徹治 [関東] [ Mail ]
初めまして。私、かたおか徹治と申します。

ご無礼とは存知ますが、早急にMMC安田清彦様と連絡を取りたく、場違いを承知で書込みさせて頂きます。

来る11月24〜27日、江東区文化センターにて私ども同人の「おやじマンガ同人誌『新つれづれ草』マンガ原画展」を開催致します。

その一角に『コミカライズコーナー』と銘打ち、昭和47(1972)年頃から数年に渡り、数名の会員により発表された、当時の子ども向けTV番組のコミカライズ作品も特設展示します。作品数は13を数え、他にも掲載誌の紹介等も合わせると17件程になります。

非営利展示・持出し手弁当の運営で、版権許諾料等の予算もない環境ですが、各版権元様からはご理解頂き順調に申請手続が進行している状況です。
その中に私の描きました『電撃!! ストラダ5』の原稿もあり、展示許諾を得るべく日活様に知合いの関係者を介して申請致しましたが、MCC様の許可があればとの事で、半月程前から散々手を尽くしましたが、その所在を未だ見つけ出す事が出来ませんでした。

前述関係者から当サイトの事を聞かされておりましたので、もしかしてと、BBCを拝見したところ、最終書込みが昨日となっており、最初からここからお尋ねすれば良かったと後悔しているところです。
と言う訳で、もし安田清彦様のご所在をご存知でしたら当方にメールにてお教え願えませんでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
No.216 - 2011/10/11(Tue) 17:53:32

Re: MCC様について / 飛間です
かたおか様
初めまして!よろしくお願い致します。

さて、ご質問の件についてなのですが、当方も画像等の許諾について数年前に一度文書のやりとりをしただけで、その後サイト運営について数点質問したいことがあり、メールしたのですが残念なことに返信無し。

毎年、年賀のメールを送信しているのですが、これも一方通行です。

恐らく、安田氏もご多忙なのだと拝察します。

ご期待に添えず申し訳ございませんが、結論として、当方もハッキリした連絡先が不明なのです。

当方も今回の「映画版」ワイルドとのタイアップ等、おたずねしたいことが山積みなのですが・・・。
No.218 - 2011/10/13(Thu) 07:56:49

Re: MCC様について / 飛間です
かたおか様
再度の書き込みです。

ダメ元で、当方がつかんでいる連絡先に打診してみます。
しばらくお待ち下さいませ。
やれるだけやってみます!
No.219 - 2011/10/13(Thu) 08:12:38

Re: MCC様について / かたおか徹治 [関東] [ Mail ]
飛間様
掲示板の書込みが初体験で、毎日、今日も反応がないな・・・と、変化のない自分の書込みを意気消沈して、ただただ眺めているだけでした。
ご返事、本当にありがとうございました!!

先程検索をして初めて変化があったのに気付き喜んでいます。
少し掲示板の要領が分かった様な気がします。

> ダメ元で、当方がつかんでいる連絡先に打診してみます。
> しばらくお待ち下さいませ。
> やれるだけやってみます!

藁をもすがる現状です。ダメ元で結構ですので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
首を長くしお待ちしております。
No.220 - 2011/10/15(Sat) 08:05:03

Re: MCC様について / 怠惰な管理人・飛間です
かたおか先生

まず真っ先に、いの一番に、2日間もお待たせしてしまったことをお詫び申し上げます。

昨日、「新・つれづれ草」事務局宛メールいたしましたので、ご確認いただければ幸いです。

掲示板は不特定多数の方がご覧になっているので、当たり障りない程度のご報告まで。
No.221 - 2011/10/15(Sat) 19:25:12

Re: MCC様について / かたおか徹治 [関東] [ Mail ]
飛間様
ご連絡ありがとうございました。連絡が遅くなり本当に申し訳ありません。
手がかりが出来、少し楽になりました。
詳しくはメールにて失礼致します。
かたおか徹治
No.222 - 2011/10/17(Mon) 04:41:23

Re: MCC様について / 飛間です
かたおか先生>メール拝読いたしました!
今後はメールにてよろしくお願いいたします。
No.226 - 2011/10/17(Mon) 18:08:15
びっくりです / ドンチ [近畿]
ちょっと前の新聞記事にびっくりしました。素粒子「ニュートリノ」の速度は光よりわずかに速い、というもので、これ大変な事ですよね。光速こそ宇宙における究極の速さだったのに・・・もう物理学がひっくり返ります。

本来ニュートリノは光速(タージオン)で、どれだけ加速しても絶対光速に届かない粒子(ルクシオン)、どれだけ減速しても光速にまで落ちない粒子(タキオン)と分類されていたはずですが。まあ、超光速粒子タキオンは想像上の産物ですけど。

それにしても、超光速が事実なら驚愕に値します。なにしろ因果関係の逆転現象も可能性としてあるわけで、結果が先にあって、後から原因がついて来る状況って私は想像できません。ひょっとしたらタイムマシンが実現するかも(それは無理でも、情報を過去へ送るなんて事もできる?)などと呑気な話ではないと思うのですが。

いや、あくまでニュートリノが超光速粒子だと確定した場合の事です。これからさらに詳しく検証するそうですが、はたして結果はどうなるのでしょう。興味深々です。
No.215 - 2011/10/11(Tue) 15:16:17

また訂正で〜す / ドンチ [近畿]
間違いました!。ニュートリノを含む、光速度で運動する粒子が「ルクシオン」(またはルクソン)。光速に絶対達しない粒子が「タージオン」でした。

もう十数年も前に仕入れた記憶だったので、つい逆に記してしまいました。(恥)・・・
No.223 - 2011/10/17(Mon) 14:23:56
昨日・・・ / ドンチ [近畿]
私の住む市の、市長&市議会議員のW選挙がありました。当日投票に行って、大阪府の橋下知事が率いる地域政党「大阪維新の会」推薦の候補者に票を入れたのですが・・・。

推薦された市長候補と市議候補二人の内、当選したのは市議一人。ちょっと意外でした。大阪では橋下人気は高いし、大阪維新の会もそれなりに知名度があるのに。

当選は前市長だった人。市民の皆さん、やはりここは手堅い人に投票したんですね。私など市政に新風を、って思いだったのですが。ところがこの前市長も、維新の会が応援していたそうで、なんだかよく分かりません。

こんな地方選挙より、来たるべき大阪市長選と大阪知事選の方に、橋下知事も維新の会も目が向いているんでしょうね。大阪府知事といえば、前知事がどこにでも居そうなオバチャンでした。その前が、お笑いタレントの横山ノック氏。どちらも飾り物の知事で、こんな人物を選んだ大阪府民の程度が知れます。(私が言うのもヘンですが)

それだけに、今の橋下知事の行動力を私は応援しています。「大阪都構想」、実現したら地方政権に(いや、それ以上かも)強烈な新風を吹き込む事になります。こんな考えを持って、実行に移そうなんて知事は初めてだから、応援に十分値すると思っているのです。

個人的な思いををダラダラと書いてしまいました・・・。

話変わって、「映画ワイルド7」の漫画化作品・・・トリビュートですか? ヤングキングとかの雑誌に連載するとかを何かで見ました。実際その漫画を読んだ事ないのですが、そんな事をしたら、映画のネタばれにならないのでしょうか。それともオリジナルストーリーに?。今度機会があったら、書店で立ち読みでもしようかと思っています。
No.212 - 2011/10/03(Mon) 15:54:53

Re: 昨日・・・ / Shyun [関東] [ Mail ]
ワイルドの件ですが、ヤングキング20号から連載開始したみたいです。実は私の近所の本屋で何故かヤングキングが置いてないのでまだチェックしてません。確か別の作家の方が描いている新作だったと思います。映画に合わせた雰囲気の絵だったように思います。

選挙ですが…手堅い方に転ぶのは、今の御時世では仕方ないのでは? 私も民主党に入れた1票を悔やんでる次第ですし、今の政府の有様をみれば新風に失望してしまいますよね。でも橋本知事はなかなか凄いと思います。言うべき事はピシャッと決めてますし、いっその事、橋本知事が総理になったらメリハリのある政治になるのでは?とも思います。

野田総理も内輪でゴニョゴニョと蠢いてるだけにしか見えず、ドジョウ内閣どころかゴカイ内閣にしか見えないですし…。復興の日は遠い…あの繁栄は遙か昔の事に…。
…Long long ago 20century… (仮面ライダーBlack ED Title)
No.213 - 2011/10/04(Tue) 09:19:18

Re: 昨日・・・ / ドンチ [近畿]
「Long Long ago ・・・・」いいですね、メロディーラインが印象的な名曲だと思います。あと「ブラックホール・メッセージ」も好きな曲のひとつです。今は懐かしい毎日放送制作の、最後のライダーシリーズ「BLACK」(正確には最後はRXですが)の楽曲ですね。

驚いたのは、阿木・宇崎コンビの参加でした。当時のヒーローソングに新鮮さを与えてくれたと思ってます。

ところで、現在も平成ライダーシリーズとして頑張っているこの番組ですが、・・・ひとつだけ言わせてもらえれば・・・それほどメインスポンサーの影響が大きいのかな、と。

もう「MASKED RIDER」ではなく「TOY RIDER」ですね。
No.214 - 2011/10/11(Tue) 14:45:36

Re: 昨日・・・ / Shyun [関東] [ Mail ]
ドンチさん、『Toy Rider』ってピッタリですね。あれでは『超人○○マン』っていう世界ですよね。私は『Black』までは好きでした。『RX』になってロボライダーとか、あれは無いでしょう…。あれで観るのを止めました。あの頃から没落が始まってたんですね。

今となっては石森正太郎先生の原作の物語が懐かしいです。
No.217 - 2011/10/12(Wed) 10:42:16
(No Subject) / Shyun [関東] [ Mail ]
台風12号が猛威を奮って、今度は15号…。3/11以来、何か天災続きだと感じるのは私だけでしょうか? 特に奈良・和歌山の方々は、今回誰もが予想していなかった土砂ダムの脅威に晒されています。

『想定外』

この言葉は東北・宮城県沖地震の時に2度聞きました。地震と原発です。今度は深層崩壊で生じた内陸部での津波…。今年は何度『想定外』という言葉を聞けばいいのやら…。ドンチさんは近畿の方らしいですが、そちらは大丈夫ですか? もし御自宅に危険が迫っている可能性があるのなら早目に避難して下さいね。今年は『想定外』の年みたいですから。
No.208 - 2011/09/20(Tue) 08:57:46

Re: / ドンチ [近畿]
ご心配、ありがとうございます。
幸いこちら(大阪)は運良く進路がそれて、それ程でもありませんでした。むしろこの前の12号の方が強く感じましたね。でも、兵庫、奈良、和歌山の各県は今回も大変な状況で、本当に今年は天災の猛威に各地が見舞われるという稀な年です。もうこれで最後にしてほしいものですね。

こちらは無事、というより、関東地方の方が大変だったのでは?。なんでも昨日の夕方には首都圏直撃だったそうで、帰宅ラッシュにかなり影響を受けたとニュースで見ました。Shyun様、飛間様こそ帰宅困難を含め、その他の被害に遭わなかったかと気になりました。ホントにこんな事態は、もう二度と起きてほしくありません。


『想定外』 ・・・ とにかく非常時によく聞くこの言葉、もう聞き飽きた感もします。この言葉、はっきり言って役人や関係者にとって、あらゆる負の事態の時に使う「免罪符」になっているのではないでしょうか。想定外と言っておけば、責任逃れになりますからね。たまには一度、『想定内』という言葉を聞いてみたいものです。  
No.209 - 2011/09/22(Thu) 15:08:25

Re: みなさまご無事で! / 飛間です
地震・台風・・・政権交代のたびに天災&人災という、
偶然なのか必然なのかよく分らない世の中ですが・・・。

今回の台風、皆様ご無事のようで祝着至極!
ドンチさまの大阪は進路がそれたのですね!
私どもの関東は、報道の通り「直撃」

ご心配ありがとうございます!
でも職場まで自転車15分の距離ですので、台風であろうと何であろうと平気だったりもします。

しかし・・・久々の突風でしたね。
周囲の反対を押し切って、チャリこいで帰ったのですが、道中幾度となくハンドルを取られ・・・。

悔しいので最後まで手押しせずに漕ぎました(笑)
田舎道なので車が来ないの解ってたし♪

閑話休題。
最近、mixi中心で、管理おろそかになってしまって申し訳ございません。

過去に何度も書きましたが、mixiも招待制廃止し、幾分入りやすくなりましたよ!機会があれば是非お二人でお越し下さい!
No.210 - 2011/09/23(Fri) 00:35:20

Re: / Shyun [関東] [ Mail ]
返信が遅れて済みません。何しろ自宅でネットをしていない私は会社のパソコンでネットを見ているので、休日になると…。

飛間様、ドンチ様、御無事でなによりです。しかし飛間様、あの強風の中をチャリで走ったんですか?! 凄いというのが感想ですが、危険ですよ? 転んで頭をヒットして病院に入ったり棺桶に入ったりする人が結構いるみたいですから、注意して下さい。私は浦安の職場から風が弱まった20:00に帰宅。ところがルートに渋谷があるもんで、最終的に自宅に着いたのは24:00を過ぎてました。自宅の被害は窓外にあったブドウ棚が倒壊してました。棚だけで良かった、と一安心しています。隣家では瓦屋根がやられたとか…。

でも今年は何なんでしょうね? 何か日本を目の敵にしてる様な…。
No.211 - 2011/09/26(Mon) 09:10:25
NHKの誤算? / Shyun [関東] [ Mail ]
今日の読売新聞に『NHKが、契約者が9万人減った、と公表した』と書かれてました。アナログ停止と共に契約していた契約更新をしなかったらしいのです。

これは想像ですが、地デジ化を期に若い世代がネットに移行していったのでは? 視聴率合戦を意識し過ぎで民放化しつつあるNHKは内容が薄くなってしまい、『NHKらしさ』が失われたのが一つ、ネットの方が情報が早いのが一つ、そして何よりもプロバイダーの契約料だけで見れる情報の選択肢が圧倒的に多い事が原因では?…。

携帯電話でワンセグが見れる昨今、必ずしも固定型のテレビの存在理由が希薄になりつつありますし、非常時以外は放送局の必要性を感じられにくくなってもいます。出版業界と同じですね。ネットの普及で『紙の本』を買う理由が消えつつある現在、販売実績が低迷しているのが現実ですし…。テレビやマンガのみならず、メディア全体がネットに吸収されつつある過渡期なんでしょうか? それだけネットの持つ、メディア包括力が大きいという事なんでしょうね。

それにしてもNHK、地デジ化した今年の契約者数を40万人増加と見積もっていたとか…。9万人といえばその4分の1…国営放送の自負と過信が招いた大誤算でしょうね。NHKサン、わかったらNHKスペシャルみたいな良い番組をドンドン造ってね。

このまま放っておくと大変な事になりますよ…クスッ。
No.206 - 2011/09/09(Fri) 09:01:14

Re: NHKの誤算? / ドンチ [近畿]
今の時代、何がなんでも自宅に固定型テレビを、という意味も薄れてきたのですね。ネットがあれば、情報収集に事欠かないし、もうそれが当たり前の時代になったと言えるのでしょうか。テレビ自体の存在意義もどうなる事やら。

また、NHKの契約者9万人減というのも、これはアナログ停波と同時に、もうNHKとは縁を切る絶好のチャンス、と思った人の割合も多いのではないでしょうか。しかし契約解除の申し込みをしても、実際のところ素直に応じる事も少ないようで、9万人とはいえ実数はどんなものか、気になるところです。

私など、NHKはニュースと天気予報くらいしか見ませんが。


ついに発足した「どじょう政権」(すごいネーミングですね)もう出だしから、経産相が失言して早々と辞任です。「死のまち」「放射能つけたぞ」・・・小学生並みの発言ですね。この程度の人が大臣になれるなら、私でも・・・すみません、私も失言です。

童謡で「どんぐりコロコロ」ってありますね。この前観たテレビでちょっと話題になってました。

カンちゃんというどんぐりが・・・♪お池にはまって さあ大変 どじょうが出てきて コンニチハ 坊ちゃん一緒に遊びましょ

歌詞二番では、♪やっぱりお山が恋しいと 泣いてはどじょうを困らせた と、ありますが、幻の歌詞三番では、なんと鳩(!)が飛んできて、どんぐりをくわえて飛んで行き、お山に帰したそうです。

この歌と、今度の新政権、どことなくリンクしてるような、してないような・・・なんか不思議なカンジです。さて、新政権の今後は?。これからも注目していきたいと思います。(先ず、増税ありきはヤメてほしいな、と)
No.207 - 2011/09/12(Mon) 15:13:12
新首相は決まったけれど… / Shyun [関東] [ Mail ]
決まりましたね〜…新しい首相が…。
正直言ってボルトのフライング並みに意外な結果でした。先週だか、東スポに『次期首相候補は』という見出しで

馬 → 馬淵
鹿 → 鹿野
野 → 野田
朗 → 小沢一郎

と書かれてました。

座布団一枚!

まぁ…言われても仕方の無い政党だし…。でも赤字国債がドンドン増えている現在、首相が替わってもどれだけの事ができるのやら…。自民党も、自分達の時代に作った借金なんだから他人事みたいな顔すんな〜!

それにしても政治家としても政党員としても権限を停止されている小沢一郎の力が、今でも影響力が大きいとは…。それに頼らなければならない他の政治家って何なの? 民主党って小物ばかりなのかな〜…。

あ…それと民主党の本部ビルですが、ペンタックスの妙な壁画の裏に、フリー○ーソン(イルミナティでしたっけ?)のシンボルの目が本当に描かれてるんですね。米国の1ドル札に描かれている、ピラミッドの上部の目ン玉…。国会議事堂の方を睨んでます。フリー○ーソンって本当に政治の裏舞台で暗躍してるんでしょうか? もしそうなら、国民は大変な政党に主導権を与えてしまった事に…。民主党員ってライダーキックで爆発したりして…。

♪ 迫るショッカー 地獄の軍団…

政権交代の、あの選挙でマニフェストに踊らされたバカな私としては腹立たしい限りです。入れるんじゃ無かった…。

それと発売が遅れに遅れていた『スーパーロボット・レッドバロン』が10月28日頃にやっと発売されるみたいです。牧れいサンでも眺めてウサ晴らしでもします…。
No.203 - 2011/08/30(Tue) 10:11:18

Re: 新首相は決まったけれど… / ドンチ [近畿]
・・・次期首相候補は・・・「馬鹿野郎」。最高です!。ユーモアのセンス抜群ですね。さすが東スポ!。(こちらでは大スポです)

民主党本部ビルにあるフリー●ーソンのシンボルマーク、『ルシファーの目』ってやつですね。不気味です。そのビルに先に入っていたペンタックスの看板で、後から民主党がそのビルに本部を置いたとしても、やっぱり不気味です。なんかホントに深〜〜い意味があったりして。

本来『ルシファーの目』はピラミッドに描かれているんですよね。ただフリー●ーソンの日本支部の場合、この目は富士山の絵に描かれているそうです。そしてこの民主党本部ビルにあるのは・・・・目が描かれているのは、ピラミッドじゃなくて富士山です!。これが何を意味するのか・・・妄想は膨らんでいきます・・・。


台風12号の接近で、凄まじいまでの豪雨を記録した近畿地方、関東地方にも影響がありましたね。この台風、私が住んでいる大阪府の東部に最接近するのが、金曜日の深夜から土曜日の午前中。もう恐れおののいてました。

しかし土曜日の朝目覚めると・・・曇り空ですが雨も風もほとんどありません。台風の現在位置をテレビのニュース番組で確かめると、間違いなく大阪は暴風雨圏内に入っているのに。「あれっ 台風どこ行ったんやろ」なんて、まるでペットの猫が見当たらない程度の感覚です。

その時は、まあそんなカンジだったんですが、土曜日の夜から日曜日の早朝あたりまでは、それなりの強風とそれなりの雨が降りました。間隔をあけて短い時間に集中してですが。今思えばそんな程度で良かったと、和歌山県とかの被害は凄いですからね。

台風シーズンは例年であればこれからです。今回の12号は夏台風で動きが遅いのが特徴、秋台風はその分スピードが速いそうです。それがせめてもの救いでしょうか。長い時間居座られると、被害甚大ですからね。
No.204 - 2011/09/05(Mon) 15:58:06

Re: 新首相は決まったけれど… / Shyun [関東] [ Mail ]
今度は台風13号が変な動きをして、東北・北海道方面を…。

何故か今年は地震、台風で被害が膨大なものになってますね。中ボスのタメ攻撃に感じるのは私だけ?
No.205 - 2011/09/07(Wed) 08:48:07
久しぶりにワイルドネタを… / Shyun [関東] [ Mail ]
某サイトで知ったのですが、今年の12月の映画版ワイルド7公開に合わせて、望月三起也先生がワイルドの新作描き下ろしを発売するそうです。

どんな物語になるんでしょうか? 飛葉チャンの年齢は? 時代背景は? いろいろ気になるところです。
No.199 - 2011/08/18(Thu) 09:28:08

Re: 久しぶりにワイルドネタを… / ドンチ [近畿]
ワイルドの新作書き下ろし作品ですか、い〜ですね〜、ホントどんな背景や設定なのか、すごく気になります。で、どんな形での発売になるのかも。(雑誌サイズでの丸ごと一冊ワイルド7、となるのでしょうか。?

書き下ろしといえば、「続・新ワイルド7」の(?V)といえる?『魔都ベガスを撃て』。私の知る限り、コミックス化されてないそうですね。残念ながら未だに入手できずで未読です。95年頃の発行らしいので、もうほとんど入手は諦めてますが、コミックスとして再販を期待したいところです。

話戻って・・・今回の新作、もちろんストーリーは気になるのですが、一度、記憶が戻った飛葉ちゃん、これで話が展開したらけっこう面白いんじゃないかと。なにせ31歳までず〜〜っと記憶喪失ですからね。もうそろそろ昔の事を思い出しても・・・さてその時、飛葉ちゃんの反応は??。


話はポンと変わります。あるテレビ番組での事。大阪の橋下知事が出ていて、日本全国節電中の話になりました。関西電力から15%節電要請があった時、根拠のない数字として知事は協力しないと言いました。

知事によると、全国の原発を全部停止しても、他の電力(火力、水力、地熱、ソーラーなど)で国内350日はぜんぜん問題無いらしいのです。残り15日(特に真夏)だけ国民全員で節電すれば、もう原発はいらないという事なんですが・・・。

原発イコール政治家、官僚、電力会社や、それに群がる人間にとって利権の温床だからで、脱原発は即電力不足、というイメージを強調しているんだそうです。

この橋下知事の発言、本当なんでしょうか。私も大阪府民の一人として、知事を応援してるのですが、話はそう簡単なのか・・・と、つい思う事もあります。
No.200 - 2011/08/22(Mon) 15:11:19

Re: 久しぶりにワイルドネタを… / Shyun [関東] [ Mail ]
私も原発に関する噂は気になってます。原子炉利権とでもいうのでしょうね、建築関係から土地、動燃の問題までイモヅル式に絡んでるとか…。で、現在休炉となっている火・水力発電設備を稼働させれば何の問題も無い…とか。

結局、只の金ヅルだっただけなのか? と考えてしまいますね。今年の夏を乗り越えた事を考えれば、火・水力発電だけでイケるんじゃないでしょうか?
No.201 - 2011/08/22(Mon) 16:36:31

話、 あれこれ / ドンチ [近畿]
原発もそうですが、この前の地デジ化の際も、この国を政府以外の何者かが動かしているのでは、というShyun様のご意見、興味深いところです。本当に陰の存在とかってあるのでしょうか?。

実際のところ、どうか知りませんが、例えば「フリー・メー○ン」とか「ロー○ン・クロ○ツ」。あるいは中国の「華○」あたりが世界中で暗躍して、その国の政治、経済、思想などに影響を与えている、なんて本が昔からありましたよね。この日本もひょっとして・・・。

この日本で暗躍しているのは・・・ 

「Sacred Hegemony Of Cycle Kindred Evolutional Realm 」(周期新族進化である領域の神聖なる覇権)・・・頭文字を繋げると、有名な秘密結社の名が・・・・ すみません、悪ノリです。(汗)

でも本当にこの国の政治を見ていると、政権与党全体ではなく、洗脳された?一部の有力政治家が政策を決めているように思えます。それは結果的に、政治家を操っている陰の存在に利益をもたらすために。

本日、新しい総理が決まりますが、その候補者のバックにも本人達を操っている存在がありますよね。豪腕政治家であったり、財務省であったり・・・。

日本私物化計画進行中ってとこでしょうか。
No.202 - 2011/08/29(Mon) 15:17:05
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS