10010

帰ってきた「きっちゃてんBON!」

「実写版」「コミック版」問いません。
「ワイルド7」ファン交流の場としてご活用ください♪

ワイルド以外の話題もどうぞ〜♪

ただし、不適当と判断した場合、管理人の独断で削除、アク禁、
運営者等への通報を致しますので、ご了承ください。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
もう・・・降参 / ドンチ [近畿]
ホント、もうずっと前から白旗を掲げて降参状態です。この夏の暑さに。 少し前には高知県の四万十市で41.0度!(おそろしい)こちら大阪は、今でも連日アホみたいに気温が上がって猛暑日が続いています。

日本はいつから温帯を通り越して熱帯になったのでしょうか?。いや、日本はすでに亜熱帯になってる、という声もあるようで。

地球温暖化(と、いうことにしておけば都合のいい人達の陰謀)なんて気にしてなかったけど、こう暑いと本当に温暖化してるのかなって気になりますね。どっちかといえば、何万年といった時間で見れば、地球は寒冷期に入ってるという説もあるようですが。

そしてまたこの夏の猛暑で、電力需給の見通しが予断を許さない状況になってるとかで・・・。「節電のお願い」という言葉も、以前より見かけるようになってきました。

私の個人的見解ですが、もういいかげん安全確認された原発は、少しづつでも稼動させればって思うのですが。いつまでもカツカツの電力で、これから先やっていけるのか、と。(電気料金値上げの問題もあるし)

だいたい活断層を気にするのなら、新幹線や空港は問題ないのでしょうか?。

・・・・と、まあ、あくまで私個人の単純な見解、ということですので・・・。
No.500 - 2013/08/19(Mon) 15:59:49

Re: もう・・・降参 / Shyun [関東] [ Mail ]
本当に暑いです…私もバテマックスで体力・気力共にHPは10まで低下してます。いっその事、HNをバテマックスに変えようか?なんて(冗談)

原発と言えば汚染水の漏洩がしばしば話題になってますが、ここまで続くとなると『東電は全部海に流して金を節約したいだけなんじゃ?』と疑りたくなります。

もっとも東電としちゃ、どうすればいいのか判らず右往左往の状況なんでしょうけど…。

そんな管理体制で原発再稼働って、確かに電力は重要ですが、運営している企業に私は大きな疑問を感じてます。
No.501 - 2013/08/24(Sat) 08:58:37

Re: もう・・・降参 / ドンチ [近畿]
分かります。震災からもう2年半になるというのに、収束どころか未だに汚染水ダダ漏れの現状を見れば。

こんな後手後手の対応しかできない東電に、原発はとても任せられないとは誰もが思うところでしょう。近い将来、また原発を順次再稼働させたいと本気で思ってるのなら、もっとしっかりと対処してほしいものです。(不可抗力な面もあるのかもしれませんが)

ともかく、原発以外の発電手段をメインにするなら、それで原発並みの電力を維持してほしいですね。ちょっと電力が逼迫すれば、すぐ『節電のお願い』ではね・・・・。
No.502 - 2013/08/29(Thu) 14:38:47
またまた雑文 / ドンチ [近畿]
衆参のねじれがついに解消された今回の参院選。これがよかったのかどうか、今のところまだ分かりません。が、この先、その答えが出るんでしょうね。

ところで今回の選挙で、少し気になってた立候補者が一人。この「人」、1989年に自らの政党を立ち上げて当時の参院選に立候補し、なんとか当選。見事国会議員となって、任期いっぱい6年間務めました。(次の選挙で落選)

で、この人、その6年間何をしていたかというと、ただひたすら汚職と、利権あさりと脱税のオンパレード。国税の滞納も数年間におよび、そのため自宅を差し押さえられることもありました。

そんな人物が今回また、参議院議員に返り咲きました。こんな人を推薦した前東京都知事さん、いったいどうしたというのでしょう?ホントに。

今回、日本維新の会、比例区で当選したこの「A・I氏」。この先6年間、またまた国民の税金で養っていくのかと思うと・・・・・。


この人物の前議員時代のことは、当時の公設秘書が暴露した話です。
No.496 - 2013/07/29(Mon) 16:17:06

Re: またまた雑文 / Shyun [関東] [ Mail ]
先日も副総理がナチス発言で問題になりましたが、以前にも失言ばかりで国民の信頼を失って、結果として政権交代に繋がった張本人の筈…。

何であんな人物を起用しなければならないのか? 甚だ疑問に感じます。自民党にはもうあんな人材しかいないのでしょうか?

それならもっと若手の人材を起用して、現在は駄目でも将来の為に訓練すべきなのでは?と思いますが…。
No.497 - 2013/08/04(Sun) 19:24:57

Re: またまた雑文 / ドンチ [近畿]
本当ですね。この人、副総理の特技は「失言」でしょうか?。それに何も今時、ナチスの話を引っ張り出さなくてもね。

そういえば、ナチスといえば前大戦で、ドイツ第三帝国が崩壊する直前のことです。15歳以下の心身ともに優れたゲルマンの少年少女たち、およそ25万人が海へ出たそうです。

終戦の混乱の中、多数のドイツ潜水艦Uボートに乗せられて。そして以後、その姿を見たものは誰一人いないそうです。

太陽の子(ゾンネキンダー)と呼ばれたこの少年少女たちはやがて成長し、ラストバタリオン(終末の軍団)となってヒトラーの意思を継いで、ドイツ第四帝国の建設に動き出す・・・・なんて話をある本で読みました。

しかし時代はもう21世紀、何を今さらってことですが。けど案外この副総理、こんな話がけっこう好きで私より詳しく知ってたりして・・・。
No.498 - 2013/08/08(Thu) 16:04:13

Re: またまた雑文 / Shyun [関東] [ Mail ]
…言われてみれば…学研の『ムー』とか、超常現象番組で大月教授やたま出版の社長と対談してる方が合ってるかも…。

ん?…

そういう人が政府の次席につける国って…いい国なの? それとも悪いのかしら?…

興味深いテーマですね。
No.499 - 2013/08/10(Sat) 11:58:16
暑いですね・・・ / 飛間です
梅雨らしくない梅雨も明け、翌日から情け容赦の無い酷暑。洗濯物が早く乾く以外メリット見当たらないなぁ。

先日CSでやっとこさ映画の「ワイルド7」を観ましたが、少ない時間枠に押し込みすぎ&妙に凝り過ぎて残念だったような。

個人的には拒否反応。

やはり原作が偉大すぎると映画化は難しいですね。
TV版は原作が連載進行中&思い切って設定を変えたのが功を奏したと思いますが、いかがでしょ?
No.492 - 2013/07/10(Wed) 07:21:11

Re: 暑いですね・・・ / Shyun [関東] [ Mail ]
うわぁっ! 最近こんな悲鳴ばっかし…雑事に追われてネットを見る機会が無かったら、いつの間にか殿がカキコを…。済みません(汗)!

そうですよね。原作の世界を再現出来無いと判った時点で、原作はあくまで原作、テレビはオリジナルと割り切った姿勢が功を奏したんだと思います。

私の知っている某アニメも、ホームコメディーみたいな原作の根本的な部分を残して、スラップスティックなドタバタにアレンジしてました。結果は大成功でテレビ本編が終わっても続編のOVAが3本も製作される盛況ぶりでした。故にアニメを観た後で原作を読むと拍子抜けするんですけどね…。でもそのぐらい割り切った姿勢も時には必要かと思います。

一番いけないのは中途半端ですよね。

ワイルドでは『証拠無しで犯罪者を射CENSOREDる秘密警察』なんて子供に見せられない設定だったので、割り切って変える必要があったのでは無いか?と推測しています。子供が影響されて大人になってから『悪党に生きる資格はねぇ!』なんて言い出す危険もありますし、実際そんな事を考えるのも大人ですから。

国営放送が流してる『八重の桜』で出てくる『ならん事はならん』って台詞、何となく望月先生が描きそうな文句で面白がって観てます。スペンサーライフルも忠実に再現してるみたいで、NHKもやるなぁ…と感心してます。そう言えば岩倉具視が悪党みたいに描かれていて興味深いです。飛葉チャンがいたらウッズマンで額に穴を空けられそうな雰囲気が○ですね。『龍馬伝』に出て来た土佐藩の山内容堂と後藤象二郎が望月キャラっぽくて好きでした。

最近の国営放送を見習ってワイルドを造る気概のあるテレビ局は…いないでしょうね…。
No.493 - 2013/07/16(Tue) 02:45:52

Re: 暑いですね・・・ / ドンチ [近畿]
ついにご覧になられましたか、「映画 ワイルド7」。私も試写会で観て(その後レンタルでもう一回)今思うことは、あれは本当にワイルドだったのか?ってことです。ワイルドらしさ、映画からはほとんど感じませんでしたね。

あえて書きますが、よくまあここまで原作のイメージを・・・・いや、文句は以前、散々このBBSで書かせてもらったのでやめときます。

タイトルだけは「ワイルド7」というこの映画、しいていえば・・・・・冒頭のセブンレーラーからの出撃シーン。その後の悪人を処刑するところと、ラストで任務のため疾走するワイルドに、新メンバーが合流するシーン。個人的にまあ良かったかな、といえるのはこれくらいですね。

それ以外はもう・・・・特にクライマックスでの銃撃戦って、これのどこがワイルドでしょうか?。(文句は書かないつもりだったけど、つい・・・)

望月先生、よくこんな脚本でOK出したな、と。いや、脚本が完成した時点で、すでに望月先生の手から離れていたのでしょうか?この映画は。本当に悔やまれます。

テレビ版ももちろん原作に忠実とはいえないけど、それでもまだワイルドらしさは十分感じました。それはメンバーの名前であり、ユニフォームであり。今回の映画はそれすらまともに踏襲していません。いくら時代が違う、現代風にアレンジ、といってもファンには大切な想い入れもあるんです。

分かってんのかな、制作側は。・・・・などと結局、ひとしきりブーたれることとなりました・・・ね。
No.494 - 2013/07/16(Tue) 15:28:30

Re: 暑いですね・・・ / 飛間です
暑いです⇒涼しくなりましたね。
なんか訳のわからん夏ですが、皆さんご自愛ください。
ソレガシはちょいと夏風邪・・・かな。

さて、映画ワイルド。いつまでもブーたれててもしょうが無いので、このカキコでやめときます。

一つ良かった点が。アリババのサイズの矛盾点が解消されたこと。あの長さじゃ無いと無理だもんね。

本編は、大御所である草波隊長@細君が、
「時間を返せ!」と厳しく評価していました。
変にリアルさが混じっているので、今ひとつだったみたい。

留守居役のお二人のおっしゃるとおり。
我々にとってワイルドは、あのユニフォームであり、
あのアクションであり、泥臭さなんですよね。

セカイと娘さんの物語も薄いし、ユキのバウンティハンターも活きてこない。

当然映画では描けないけど、過激派のせいで家族が崩壊し、復讐を誓った「ゲリラハンター・ユキ」のほうが人間くさくて良かった。
その暴走のおかげでチャーシューと世界が殉職してしまったのだが。

そして、これは細君も指摘してましたが、「みんな、過去の犯罪歴や特技を活かしてない!モヒカンや八百のようだ(TV版ね)」
「何も前科者でなくてもいいんじゃね?」と鋭い突っ込み!

結局、キャラは活きてないし、物語も薄い。
巨悪は巨悪でも、70年代の「ドロドロした恐怖」が感じられない。

とりとめ無く書きましたが、この作品は「原作が良い作品は、迂闊に実写化しないほうがいい」という好例です。

徳間のOVAの方が数十倍ましだったな。
No.495 - 2013/07/18(Thu) 20:38:33
いつもの雑文 / ドンチ [近畿]
早いものでもう7月、毎日暑いわけです。とにかく暑いのってキライなのに、今月またまたこの暑い中、選挙があるんですね。

各党それぞれ選挙公約を発表したけど、面白いのは相変わらず脱原発を推進する政党。前の総選挙で、脱原発を公約にした政党が軒並み議席を減らしたというのに、性懲りもなくまた同じことを・・・。

前の総選挙の時とは、原発に関する状況が変わったのでしょうか?それとも脱原発派の政党は学習能力が・・・・。

ところで『日本(大阪)維新の会』。なんか一時の勢いが無くなりましたねー。ただの一過性のブームだったのか、それとも・・・やっぱり橋下共同代表の失言のせいでしょうか。

この人、政治家になる前からこんなカンジでした。弁護士でテレビのコメンテーターとして活躍してる時から、つい余計なことや思ったことをストレートに喋る人だったんです。そのズケズケとした物言いで人気が出たけど、今はその時と立場が違うってこと、もうちょっと自覚してほしいものです。

府知事になったくらいまでは、そのズケズケさで人気を保ってたけど、いつまでもそんな追い風が続くとも思えないし・・・。

とは言え、維新の会には何かしらの期待を持ちたいところ、既存の政党とは一味違うってとこ見せてほしいのですが・・・この選挙で比例区にA・猪木の名前があるとこなんか見ると・・・どうもね・・・・。
No.491 - 2013/07/08(Mon) 15:51:42
うわぁあああ!! / Shyun [関東] [ Mail ]
今月号のGUN誌を買って悲鳴が…。

前回のカキコで私は『八重の桜』に出て来るレバーアクション・ライフルをスプリングフィールドと書きましたが、何と記憶違い!!

スペンサー・ライフルでした!!

えっ?! アレってスペンサーだっけ?! と、慌てて昔の図鑑やネットで調べてみても手掛かりが得られず、昔見た何かの本の内容を覚え間違えていた様です。今日GUN誌を読むまで、あのタイプはスプリングフィールドだと思い込んでました。銃床からチューブ式弾倉を入れるのもスプリングフィールドだとばかり…。

済みません!! 拙者の記憶がいかに不完全かを証明する羽目になるとは!…。或いは自分の記憶を疑ってかかる必要のある歳になってしまったのか…と自己嫌悪です。

どんちサン、平に…平に御勘弁を!! 
No.487 - 2013/06/07(Fri) 17:44:54

Re: うわぁあああ!! / ドンチ [近畿]
いえいえ、Shyunさま、そんなの全然気にしないでください。私だって↓でリコイルについて、スカタンばっかり書いてるくらいなので・・・(笑)。

それにしても、スプリングフィールドにしろ、スペンサー・ライフルにしろ、どうも似たような外観というか、私にはあんまり区別がつきません。なにしろ、この時代の銃には特に・・・ そう、興味がちょっと・・・みたいなカンジでして。(汗)

いや、古式銃が好きな方には、やっぱり色々その時代の味わいというものがあって、判別も簡単なんでしょうね。と、思います。

ところで私は、自分の記憶を疑ってかかる、ということには同感です。思い込みを信じて、何の疑いもなく・・・っていうのがちょっと怖いな〜〜 って歳に、私もとっくになってしまったから・・・・(辛)。

自己嫌悪なんて必要ないと思いますが・・・。
No.488 - 2013/06/11(Tue) 16:46:46

Re: うわぁあああ!! / 飛間です
皆さんにお留守番をお任せしっぱなしでスミマセン(汗)

今月のイベントでしばらくシーズンオフ。
秋から活動再開です。

今年の「滝の城まつり」・・・youtubeやWebを漁っても写真らしい写真もなく(涙)
「寄居北條まつり」も然り。
夫婦揃って城主&お方さま役だったんですけどね(涙)

ときに、大河ネタまで登場!
まさかここでスペンサーの話題とは!
といいつつ、幕末以降の歴史は余り好きではないソレガシ。

甲冑仲間が絶賛する中、観てません(笑)
ただの1回も(笑)

さらに古式銃ネタで・・・。
「のぼうの城」で忍城側が鉄砲使うのですが、
鉄砲足軽が「早合」装備。
あの頃の関東に早合あったのかな?
・・・なんてことを考えてます(笑)
No.489 - 2013/06/12(Wed) 19:57:13

Re: うわぁあああ!! / ドンチ [近畿]
・・・「早合」・・・ すみません。勉強不足でちょっと・・・わかりませんです。

ところでその大河ドラマ、主人公のお姉さんがいよいよ来週あたりから、スペンサー銃を持って戦地へ向かうという展開に。

勇ましいけど、言ってみれば敵兵を撃ち殺しに行くわけですよね。そんな血の気の多い大河ドラマのヒロインって今までいたかな?・・・なんて思ってます。まあ、史実に基づいてってことでしょうけど。

それでも敵を撃ち倒して、「やったー 命中! ラッキー ♪ 」みたいな顔はしてほしくないですね。敵とはいえ相手を射CENSOREDるというのは、大河ドラマのヒロインとしては重いテーマだと思うので。

幕末から明治にかけての歴史に疎いため、一応今年の大河ドラマを観てるんです。この時間帯、他に観る番組も無いし・・・。
No.490 - 2013/06/24(Mon) 15:38:24
銃といえば… / Shyun [関東] [ Mail ]
前々回のカキコでドンチさんがNHKの『八重の桜』について触れてましたが、最近では新型と称してスプリングフィールドのレバーアクションを使用していますよね。

レバーアクションと言えばウィンチェスターが有名ですが、八重の桜に登場したスプリングフィールドは銃床にチューブ式弾倉が入っているタイプでした。初めて見る型なので『おお、NHKもやってくれるなぁ〜』と変な箇所で感動しました。

最近ではレバーアクションは小口径の物がマーリンで製作されていて、古式銃のレプリカはイタリアのメーカーがマニア向けに製造している程度になってしまいました。原因はあの装填方法が問題らしいです。戦場での軍隊は塹壕を掘って、土手の様に盛り上げた土をバリケード代わりにするのが古典的なやり方ですが、上体を盛り上げた土に押し付けて撃つ時にレバーアクションではレバーが土にぶつかって素早い装填が出来無い事があるのだとか…。個人的にはレバーアクションは好きなので少し残念です。

そしてそのレバーアクション銃ですが、ジョージ・A・ロメロの『ゾンビ 原題−Dawn of the Dead−』で黒人警官のピーター(ケン・フォーレ演)が立て籠もったスーパーマーケットで使用したあの銃…あの機種が判りません。ウィンチェスターなら銃身の下に平行してチューブ式弾倉がある筈ですが、あの銃にはありませんでした。と、いう事はレバーアクションであっても弾倉は通常のライフルと同じロータリー式の内包式マガジンだと思います。映画や小説版(何とジョージ・A・ロメロ自身の執筆)では強力な弾を撃つ機種みたいです。

映画ではスティーブン(ステファンとかフライボーイと呼ばれているヘリのパイロット)が撃つライフルだとゾンビの頭に小さな穴が空くだけなのに、ピーターが持ったレバーアクション銃は大穴が空いてました。小説版でも『ピーターは自分が手に入れたスーパーウェポンの威力に酔いしれていた。』と書いてあります。

走りながらレバーを操作して連射するピーターの勇姿はレバーアクション好きには堪らないシーンでした。

しかし…あの銃、どんなメーカーの何と言う機種なんでしょうね? まさか映画用に架空の銃をデッチアゲた様には見えませんでしたが…。
No.481 - 2013/05/27(Mon) 10:54:13

Re: 銃といえば… / ドンチ [近畿]
あ、そうそう、あれスプリングフィールドでしたか。どうも幕末の頃に使用された銃って、あんまり詳しくなくて・・・。火縄銃(マッチ・ロック)じゃないってことは分かってたんですが。^^

『ゾンビ』は観てないので何ともいえませんが、小説版からイメージしたカスタムだったりして・・・。いや、ほんと分かりませんけど。

レバーアクションといえば、映画「ターミネーター2」でシュワルツェネッガーが使ってたソウドオフの、ウィンチェスター M1887レバーアクション ショットガンがカッコよかったと記憶してます。

口径10、または12番ゲージで装弾数5発ということだけど、実際劇中ではもっと連続して撃ってたような・・・。私の勘違いかな?。

それにしてもハーレーで少年を追跡中、敵に向かっての片手射撃のシーンは今でも憶えています。レバーアクションなのにスロットルにある右手は使えず、そのため左手で銃をクルっと一回転。この一動作で排莢&装填を行なってたんですね。いや、カッコいい〜なんて思ったものでした。

しかしこの動作を、もしモデルガンでやったら・・・なんてことも考えて・・・(ランダル・カスタムなんかで) 実際可能なんでしょうかね?。私など、亜鉛ダイカスト製のレバーがポッキリとイッテしまうんでは、なんて想像しましたが。

幸い?私はレバーアクションタイプのモデルガンは持ってなかったため試したことはないのですが、もし持ってたらと思うとゾっとします。まず間違いなく試して、その後悲惨な結果に・・・・。

まぁ、ホントにそうなるかは分かりませんけどね。案外丈夫に出来ていて、そんな扱いにも耐えられるようになってたりして。
No.483 - 2013/05/29(Wed) 16:19:46

Re: 銃といえば… / Shyun [関東] [ Mail ]
T2ではシュワルツネッガーがジョン・ウェインみたいにやってましたね。でも良く見ると回転用のワイド・レバーが付いているのはバイクの上だけなんですよね。他のシーンは通常のサイズのリバーなんで、あれじゃ回せません。

実はT2を観た後、所有しているウィンチェスターのランダル・カスタムを引っ張り出して、何の気無しにクルリと回転…でも私のランダル・カスタムはノーマル・レバーに交換してあったのを忘れてました…結果、中指から小指までが重量で捻れて、オバカの悲鳴が自室に響いただけでした。

あのワイド・レバーって重要なんだなぁ…と実感した失敗談(笑い話?)でした。
No.484 - 2013/05/30(Thu) 19:32:54

Re: 銃といえば… / ドンチ [近畿]
・・・・ワイド・レバー?、ホントですか?、全然気が付きませんでした。(恥)一応テレビ放送されたものをビデオに撮ってあるので、今度確認してみます。

それはそうと、ランダル・カスタムお持ちでしたか。なるほどポッキリいくようなことはないんですね。でも、ランダルの重量で指が捻れたって・・・・痛そう・・・。

私の場合、ランダルを意識しだしたのは、西部劇よりも往年の特撮番組でした。(70年代の)準主役として主人公に協力する人物が、なぜかランダルを手に敵と戦ったりします。発砲シーンを見る限り、電着ではなくノーマルのモデルガンだったようです。

この番組で影響を受け、ランダル欲しいな〜 なんて思うようになりました。(単純)で、後年、実際購入しようとなった時、すでに第2次法規制で長物は銃腔閉塞という状態でした。

まだまだ撃って遊びたい頃の私にとって、発射ガスが前へ抜けないというのは我慢できないこと。残念ながら購入を諦めた、なんて思い出があります。

けどあの時、それでも買っとけば良かったかなー、と思うことも・・・・。 
No.485 - 2013/06/03(Mon) 16:30:09

Re: 銃といえば… / Shyun [関東] [ Mail ]
ちなみにマルシンから出てるT2仕様のウインチェスターにもワイド・レバーは付いてません。

理由をショップのオヤジさんに聞いたところ…私と同じ質問をする人は多いのだとか…マルシンのはフレームがプラなのでレバーで振り回すと一発でシャフト部がやられるから、との事でした。マルシンでもワイド・レバーのカスタムやアフターパーツの生産は予定に入って無いと…。

ああ…ターミネーターみたいにウインチェスターをブン回してみたい…
No.486 - 2013/06/04(Tue) 05:30:08
お芝居のリコイルについて… / Shyun [関東] [ Mail ]
前々回のドンチさんの言われる銃のリコイルですが、演技する側がリコイルの体験が無いと不自然なものになってしまうので、返ってお笑いになってしまうケースがありました。

『太陽にほえろ』のマカロニこと萩原健一さんが射撃場でオートマチックを撃つシーンがあるのですが、正直言って吹いてしまいました。

御存知の通り、銃は手首を軸にして上に回転する様に跳ね上がるのですが、手首の軸線に対して正確に真上に上がるのでは無いと聞いてます。それは右手でグリップした時は手首は右(手の甲側)に曲がるより左(内側)に曲がる方が楽に銃の反力(リコイル)を逃がせるのだそうです。従って銃は右利きの射手だと若干、左側に傾いて銃が跳ね上がるという訳です。

それを…マカロニ刑事は手首をクリンと曲げて反動を表現しようとした為、撃つ度に手首がグリン、グリンと捻れて…『あの刑事、挙動不審だぞ?』と仲間同士で笑っていた記憶があります。

しかし後の刑事ドラマではS&W M29 44マグナムやコルトパイソンを無反動でパンパン撃つ無神経さ…。『少しはダーティー・ハリーでも観て勉強せい!』っと言いたくなった記憶もあります。

余談ですが『ターミネーター3』ではジョン・コナーがグロック18をフルオートで連射するシーンがありますが、反動の表現も無く気持ち良さ気に撃っているのに迫力がありました。あれってステージガンでもチョーク加工をした銃身以外は本物の筈ですよね? 空砲だとあの程度なんでしょうか? よく判りません(汗)

…結局、どっちがいいんでしょうね?
No.473 - 2013/05/10(Fri) 22:18:01

Re: お芝居のリコイルについて… / たく [関東]
リコイルといえば、漫画『ワイルド7』終盤で殉職したヘボピーを、いたぶる悪党に対する、飛葉が射撃の時に象徴的に描かれています。…これの事ですよね。

しかし、今は、ネット上で’実射映像’も観れますが、数十年前は、そのような映像でさえ、ほとんど無かったです。実銃などは、写真でしか見たことが無かったですからね。

数(10)年前に、俳優のケ○ン コスギ(?)が番組企画でアメリカの特殊部隊に体験入隊したときの映像を観ました。’的に’まとも’に照準を合わせても弾道が皆、上に行ってしまっていました。
教官が、『少し、下を狙え』と、教えていました。
すると、ピタリと的に命中していました。これも、リコイルの影響なのかな?と考えています。
…で、その後、ケ○ン主演の映画が上映されるのを、待っているのですが…。まだ、制作されないの?(微笑)
No.474 - 2013/05/11(Sat) 09:01:51

Re: お芝居のリコイルについて… / Shyun [関東] [ Mail ]
言われてみればケ○ン主演の話、あれから全然聞きませんね…。ポシャッちゃったのかな?…白人社会では東洋人は今だに影が薄過ぎる存在ですし、特にアメリカでは東洋人が主人公の映画って極めて少ないんですよね。黒人はかつての人種差別の闘争を経験して市民権を得ているみたいですが、黄色人種はアメリカ建国に無関係だった訳ですし、白人社会から見ると顔の区別が付かない侵入者みたいに思われてるフシもあるみたいですし…。それとも映画はできたけど3流で、ドライブインシアターみたいな所で上映されるに留まったんでしょうか?

弾道の話ですが、それってどの位の距離で照準をセッティングしてあったんでしょうね? リコイルというより、そちらの問題では無いかと思いますが…。最近のアサルトライフル等は贅沢装備で上下左右の微調整が出来るものが増えてますし、距離設定を間違えてたんじゃないでしょうか?

余談ですが、そんな贅沢装備を始めるのはアメリカなんですよね…あの国の人達は文句が多いから…AK47のリアサイトまで微調整できる物をアフターマーケットで販売する国ですし…。

あと考えられる事は照準の付け方かも…。通常はフロントサイトの上端に狙う的を乗せる様にするのですが、時折フロントサイトの上端と的を重ねて狙うものと勘違いしている人がいるみたいです。そうなると当然照準は的の上に当たる事になります。距離が離れると弾道は大きく上に外れる事になりますよね。

さて、ケ○ンさん、どんな訓練を受けたんでしょう?
No.475 - 2013/05/12(Sun) 23:24:45

Re: お芝居のリコイルについて… / たく [関東]
弾道と書いたので、長物銃と思われたのでしょうか、確か、’べレット’風の短銃での映像でした。

訓練としては、しばらくの間、ランニング(または、ホフク前進)後、すぐに、立ち撃ちで、20〜30m(?)先の射撃訓練用(?)の的を狙っていました。何回か撃っても、的の上に着弾していました。

ナレーションでは、『腕の筋力が落ちると弾が、上に行ってしまう』と言っていました。つまり、リコイルの影響を腕の力で支えきれずに、狙いよりも、上に着弾してしまうのかな?…と、解釈しました。
No.476 - 2013/05/13(Mon) 08:46:52

Re: お芝居のリコイルについて… / Shyun [関東] [ Mail ]
成る程、ハンドガンだったんですね?

腕の力が…という一節は個人的には?です。連射した際にコントロール出来無いという事なのかどうか…。御存知だとは思いますが、銃の反動とは銃口から弾が出た後に燃焼ガスの噴射で起きるものです。ロケットの原理ですよね。銃身の中に弾がある間は圧力のかかった密閉容器と同じで物理的なアクションは起きません(ショットガンや信号銃を除く)。つまり初弾は反動の影響無しに発射される訳です。

以前、戦前生まれの高齢の方に聞いた事があるのですが、軍隊の訓練時に引き金を引く動作で発射の瞬間に銃口が下がって地面を撃ってしまい、跳ね返った弾(跳弾)が的の遙か上に当たったという話を聞いた事があります。その時本人は何故弾が的の上に当たったのか理解出来無かったという事です。握る手を絞れと言われても強く握ると人差し指まで力が入っちゃうし、一瞬なので発射の瞬間に手の中の銃が何処を向いてるかなんてプロで無ければ判らないよ、とも…。

もしかすると同じケースかも知れませんね、それにしてもケ○ン氏の訓練の様子、私も観たかったです。
No.477 - 2013/05/14(Tue) 03:11:27

Re: お芝居のリコイルについて… / ドンチ [近畿]
↓で書いたリコイルのこと、ここで話題に取り上げていただき恐縮です。(♪)なるほど確かにリコイルの経験がなくては、演技も難しいかもしれませんね。まあなにも、あからさまに銃口を跳ね上げるようなオーバーアクションをするくらいなら、そのままの方がいいかも・・・。

ところで『ターミネーター3』のグロック連射シーン、私も知ってます。実銃ベースのプロップガンだと、およそ反動って無きに等しいのでは、なんて思うのですが。なにしろ撃つのは弾頭のないブランク弾。前に飛んでいくモノがありませんからね。

そのため、作用反作用のチカラが生じないので、わざわざバレル内にチョークを設けてブローバックさせているそうです。そうしなければ、ボルトアクションライフルみたいなシングルショットで撃つはめに・・・。

またショートリコイル式のハンドガンでは、チョークに当たったガスの吹き戻しだけでは作動しないため、ブローバック式に改造しているそうです。 ・・・などと、昔のMGCの「ブローバック入門」に書いてありました。

いずれにしろ、たとえ小さな弾頭でも、質量のあるものを高速で撃ち出す際の反作用がブランク弾では生じないため、実銃ベースのプロップガンでは反動はないと思われます。(振動くらいはあるでしょうが)

・・・・なんて、偉そうに講釈たれてしまいました。(汗)
No.478 - 2013/05/15(Wed) 15:01:14

Re: お芝居のリコイルについて… / Shyun [関東] [ Mail ]
そうなんですよね。映画館でダイハード2を観た時には、『グロックはX線に映らない』とか『空砲に切り替えろ』とか言ってチョークも付けずにマガジンを交換して空砲を連射…嘘つけ!っとシラケてしまいました。

以前グロックが出始めの頃、ド素人のマスコミがX線に映らないとか騒いだのを真に受けた脚本家なんでしょうね。空砲を撃つ時のチョークも知らず、こっちは『いい加減な脚本を書くな!』と言いたかったです。

ちなみに月刊誌GUNのターク・タカノ氏はすかさずX線で映したグロックの写真で実証検分。映らないのはポリマー製のフレームのみでスライドもマガジンもバッチリ映った写真を掲載して『これが銃だと判らないバカは最初から税関職員にはなれないだろう。』と一蹴してました。

さすがGUN誌のレポーターです。

リコイルで印象的だったのはM29・44マグナムをブッ放したナガタ・イチロー氏でした。あの当時しコンバットマガジン移籍前だったんですよね。大きく上体が傾く反動に強烈なインパクトを感じました。

何か凄く懐かしい思い出の記事です。
No.479 - 2013/05/16(Thu) 19:31:40

Re: お芝居のリコイルについて… / ドンチ [近畿]
とかなんとか・・・・ホント、↑で反動について思うところを書いたのですが、どうも銃の作動と反動をゴッチャにしてしまったようで・・・。

通常のバレルでブランクを撃ってもブローバックしないからといって、だから無反動とは言い切れませんよね。Shyunさまご指摘のロケットの原理、これも明らかに大きな要因の一つでした。つい、作用反作用の法則のみに拘ってしまったようです。

映画のワンシーンでグロックのフルオート一連射にしても、少なからず反動はあったわけで、銃本体の重さがその反動を相殺したのでは、ということでしょうか。 ・・・・まあ、私のあさはかな書き込みはいつものこと、というわけでして・・・。(^^;
No.480 - 2013/05/20(Mon) 15:32:09

Re: お芝居のリコイルについて… / ドンチ [近畿]
・・・なんて、ロケットの原理も反作用ですよね。まったく・・・・何書いてんだか・・・。
No.482 - 2013/05/29(Wed) 15:24:13
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 ... 29 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS