10585

帰ってきた「きっちゃてんBON!」

「実写版」「コミック版」問いません。
「ワイルド7」ファン交流の場としてご活用ください♪

ワイルド以外の話題もどうぞ〜♪

ただし、不適当と判断した場合、管理人の独断で削除、アク禁、
運営者等への通報を致しますので、ご了承ください。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
最近お隣さんが変… / Shyun [関東] [ Mail ]
お隣さんってのは中国の事ですが、自衛隊機への異常接近、ベトナム船への体当たり等、近隣諸国に喧嘩を売ってる様な行動ばかり。それでいて使っている機体はロシア製やウクライナ製…何を考えているんでしょうか?

いくら軍事力が増大したとはいえ、中国は未だ自力で先進国と肩を並べるのは無理でしょう? 国際社会では軍事一辺倒では通じないのは自明の理。それが一番解っているのは他ならぬ中国政府の筈。

今回の一連の事態は中国共産党本部の意志とは無関係に、認識力の低い下っ端が引き起こしている様な気がしてます。大事になる前に完全な意志の統一と統率を執らないと、いずれ独立国家どころか巨大な孤立国家として世界に置いて行かれる羽目になるのでは?

かつてのソビエト同様、他国に精通しない指導者だと『引き籠もりの独り相撲』になりかねないと思うのですが…。事実、鉄のカーテンに覆われていたロシアが変貌し始めたのは、ゴルバチョフ氏から始まる情勢通の指導者が台頭してきたからで、外国生活が比較的長い元KGBのプーチン大統領に至っては経済重視の内政を主軸にしているみたいですし…。

もっと外を見ましょう…って人の事は言えないか…。
No.544 - 2014/06/02(Mon) 08:26:59
(No Subject) / Shyun [関東] [ Mail ]
マイクロソフトではXPのウイルス関係のデータ配信を2015年まで続けると発表したとか…。やっぱ影響は世界的規模だったのでしょうね。

こちらは少々酷い目に遭いました。と、言うのはエクセルと互換性のあるキングソフト・オフィスを入れたら中国のhao123とかいうブラウザまで勝手に入って来て、ホームページ設定を強制的に変更され、メールアカウントが認証されなくなり、言語ツールもAトークから強制変更…という事態でした。

極めて悪質です。

以前のバビロンに似た悪意すら感じます。結局キングソフト・オフィスを丸ごとアンインストールするまで続いてました。ああいう悪質なブラウザは違法じゃ無いんでしょうか? ネットのモラル管理って何も出来ていない印象です。

悪質と言えば韓国のセフォル号沈没…あれって事故じゃ無く事件である事は明白ですよね。ジャパン・バッシングで有名な韓国が『日本を見習え』とか『我が国は三流国家だった』とか言い出す始末ですから、韓国人にとっても相当なショックだったんでしょう。しかも船長が真っ先に脱出した理由は『尻が痛かったから』…悪い患部は尻じゃ無く頭だろ?って…。市民からは『人の言う事を聞く子が死んで聞かない子が残った』なんて事も言われてます。あれじゃ生き残った方も肩身が狭いですよ、ほんと。オーナーは姿をくらますし滅茶苦茶ですね。

もうここは切り詰めた22口径の白バイ警官の出番なんじゃ?…と思います。マレーシア機も海の中みたいですし、今年は水難の相があるんでしょうか? 
No.543 - 2014/05/02(Fri) 00:30:42
(No Subject) / Shyun [関東] [ Mail ]
とうとう4月になってしまいましたね…。

愛用していたXPのパソコンも主力の座を去る日が刻々と近づいてます。結局新機種はWindows7のプロフェッショナルにしました。痛い出費でしたがXPモードがあるので今までのソフトは使えるので、まぁ仕方無いか、という次第です。

それにしても…今年中にはWindows9の発表があるとか…コロコロとOSを替えられては堪りません。私的にはXPで充分なので、サポートを止めないで欲しかった。ヨーロッパの方では『マイクロソフトの商売には付き合い切れない』という意見がかなり出ている様ですね。

フランスか何処かの公共機関では独自のソフトを開発して切り替えたとかいう話も聞きました。多分Vistaが短命に終わった事から始まっているのだとは思いますが、8も短命で終わりそう…。

恒久的に使えるOSって無いんでしょうかねぇ…。
No.541 - 2014/04/02(Wed) 08:02:21

Re: / 飛間です
同感。
MSのOS開発は、XPで最後という話はどこへやら!?
舌の根も乾かぬうちに、meの再来とどん引きされたVISTA、余りに不評なのですぐさまリリースされた7・・・。
8はタッチに特化しすぎて使いづらいし・・・。
そんな中、今度は9ときたもんだ!
仰るとおり付き合いきれないです(笑)
うちも全マシンのOSを7に切り替えました。
No.542 - 2014/04/05(Sat) 16:04:48
戦い終わって / ドンチ [近畿]
とかなんとかで、ソチ五輪も閉会しました。日本はメダルを8個ですか?、もうちょっと頑張れそうな気がしたのですが・・・。 って、↓でそれほどの興味がないなんて書いたけど、まあテレビのニュースや報道番組など五輪関係ばっかり、イヤでも情報は入ってきますね。

この2週間ほど五輪の特別番組なんかで、レギュラー番組が休止になったりしたけど、これでやっと元に戻るなー なんて思ったりしてるとこです。(またまたミもフタもないことを・・・非国民かな私は。全国民が感動していたというのにね)

でもスポーツ観戦って、昔からそれほど興味なかったし(阪神戦は例外)ま、正直なとこを書かせてもらったわけですが・・・。大体ルールの分からない競技ばっかりの五輪ですから、自然と関心が無くなるのもしょうがないか、と。(ホントに失礼でスミマセン)

ところで、お知らせしておきたいのですが・・・今年に入ってからPCを使える状況が変わりまして。今までみたいに頻繁に(といっても1週間間隔みたいなものですが)書き込みができなくなりました。

とはいえ、この掲示板を卒業する気はないので、時々はお邪魔するつもりです。またShyunさまや飛間さまへの返信が遅れることも予想されるけど、どうかご了承ください。

次回の私の書き込みは、数週間ほど先かもしれませんがどうぞよろしくお願いします。
No.538 - 2014/02/24(Mon) 16:07:53

Re: 戦い終わって / Shyun [関東] [ Mail ]
私も2年前とはPCの使用状況は大分変わってます。何しろ以前は職場のパソコンで気楽にサイトを開けたのですが、転職後の職場ではそうはいかずに遅れ気味です。時には数日間もネットを見れない日もあるぐらいで…。ですから私に関してはドンチさんもお気遣い無く。

ソチ五輪、とうとう終わってしまいましたねぇ…。楽しみにしていた葛西のラージヒルは大雪に阻まれて見れませんでした。まさか雪の重みでアンテナ線が引き千切れるとは、正に想定外! しかも私個人は雪かきのお陰で腰痛が再発…何か今年に入ってからトラブルが多いんですよ。これが今年の厄落としになるといいのですが…無理かな?

しかし五輪の演出は最期まで気が利いてましたね。開会式で五輪の輪が四輪になってしまったのを逆手にとって、敢えて四輪から五輪にしてみせる冗談のセンス。笑うよりも溜息が出ました。しかも大会プロデューサーが着ていたTシャツには、輪が開かない五輪のプリントが…。上手い演出家っているんですね。演出家本人が楽しんでる雰囲気が伝わって来ました。そしてアレを認可するロシアも凄い。かつてのソビエト時代とは全く違うのも新鮮でした。ドンチさんと同じくスポーツには殆ど興味が無い私でも堪能させられました。

次回の五輪ではどんなものを見せてくれるのか、今から楽しみです。
No.539 - 2014/02/25(Tue) 01:14:19

Re: 戦い終わって / 飛間です
なんだか知らないうちにオリンピック開会、そして閉会(笑)関心ないものにはとことん関心が無い飛間でした(笑)なんせ、テレビは殆ど観ない、新聞は取ってない、ネットにつないでも関心があるものしか見ない・・・。意外と情報弱者なのです(汗)

shyunさま、ドンチさま>書き込みの件、お気になさらずに♪お時間があるときにふらっと書き込んでくだされば(笑)ゆる〜く長くいきましょう♪
No.540 - 2014/03/04(Tue) 22:14:42
都知事選終了 / Shyun [関東] [ Mail ]
残雪が山の様に積み上がった中、都知事選が終了しました。

結果は私の予想を裏切って舛添氏の独走状態…。トノサマ細川氏はもう少し頑張るかと思っていたのですが、アッサリ敗退。

まぁ…結局考える事は誰も同じだったって事なんでしょうね。後は舛添氏の行動力…というか実行力次第って事です。雇用問題に原発問題、福祉医療とオリンピック…未解決の問題が積雪同然に積み上がったままですし…。

先日ソチの開会式を見ましたが、さすが大国! 凄い演出でしたね〜。最期まで観客を飽きさせないところは拍手ものでした。むしろ『解説者、黙れ!』と言いたいとこでした。圧巻だったのは聖火が不死鳥をイメージした塔を駆け上がっていく点火の瞬間。普通は会場から見える位置に聖火を掲げるものですが、敢えて会場外のモニュメントにしたセンス、感動でした。

東京オリンピックも半端な演出だとネットで笑いものにされそう…。ここは国のメンツを賭けて開会式のイベントを盛り上げて欲しいとこですが、果たしてそれだけのセンスがあるかどうか…。技術と予算では対抗できると思いますが、センスに関しては?マークが付きますよ。

70年前の靖国問題を公然と引きずっている様では…。世界のガラパゴスとなっている現在の日本(…というかアジア)、社会主義国から脱却して新しい国になろうとしているロシア。2国の差を感じさせないオリンピックを期待したいです。でも開会式に萌えキャラやロボットは止めましょうね…。
No.536 - 2014/02/10(Mon) 08:52:04

Re: 都知事選終了 / ドンチ [近畿]
舛添氏、トップ当選でしたね。ほんと独走状態でした。そんなに人気があったのか、それとも公約に多くの人が賛同したのか。後はその公約通りの実行力があるかどうかで、私も注目したいと思ってます。

ソチ五輪ですが・・・まぁ、なんというか、こう書いてしまうとミもフタもないのですが、それほどの興味があるわけでも・・・ってカンジです。(どうもスミマセン)

もちろん日本人選手には頑張って多くのメダルを獲得してもらいたいと思ってますが・・・でも、そんな凄い開会式だったら観ておくべきだったかな、なんて今頃思ってます。

やっぱり五輪ともなれば開催国のメンツもあるし、演出に皆さん相当チカラを入れるわけですね。東京五輪も誰が演出を担当するかで、大きく変わってきそうですね。・・・開会式に萌えキャラやロボット・・・いくら日本の文化とはいえ、ホントそれだけは止めてほしいと私も思います。

でも演出者によっては・・・・なんか、やってしまいそうな気が・・・ これが世界に誇る日本文化だ!!なんてノリで。
No.537 - 2014/02/10(Mon) 15:59:32
知事選 / ドンチ [近畿]
いよいよ次の日曜日ですね、東京都の知事選挙。それぞれ著名人が立候補してますが、どうも舛添氏と細川氏の対決みたいな図式でしょうか。

それにしてもこの元総理、小泉さんとタッグを組んでの参戦ですが・・・何をいまさら・・・みたいなカンジで。なんでも、引退して暇を持て余したこのお二人が、「反原発」と「都知事選」という二つのオモチャを見つけて、これでまた遊びだしたらしい・・・といった記事を何かで読みました。実際そんなとこでしょうか?。

私としては、日本は良い国と論文に書いて自衛隊をクビになった田母神氏を、ちょっと応援したいとこですが。この人の著書は何冊も読んでるし、多くの部分で共感できるとこがあるんですけどね。

でも、かなり過激(私はそうは思わないけど)な考え方の持ち主、とのイメージがありそうなので、当選はちょっと難しそうですね。・・・日本核武装論なんて言ってるし・・・。

ドクター中松氏、なんだか怪しいテスラ学会で、最優秀頭脳賞だったかを受賞したとかで。本人曰く、この賞はノーベル賞より上らしいです。まあ、多くの発明は事実で、フロッピーディスクなんかもこの人の発明らしいですね。(これホント?)・・・しかし、どっちにしろ当選は無理でしょう・・・と思います。

あと、社民党や共産党が推薦している人もいますが、いずれにしろ、関西人ながら今回の都知事選をけっこう注目しているんですよ、私は。
No.534 - 2014/02/03(Mon) 16:04:29

Re: 知事選 / Shyun [関東] [ Mail ]
事実上、舛添氏と細川氏の対極がメインですよね。田母神氏は言ってる事は正論でも、やはり少し過激に感じます。なまじ相手を刺激して、返って相手の軍備増強の理由をつくってしまいそう…。後の7〜8人は選挙演説を聞いてても素人丸出しで、失望しか感じません。具体的な政策も無い人に都政は任せられません(なんて…偉そうな意見ですが…)。

細川氏は前回の総理時代に短命でしたので、経験不足の感が否めません。下手をすると小泉元総理のコマにされそう…。舛添氏はある程度までの実行力は持っているでしょうが、以前の討論会では古株議員が凄みをきかせた
ら腰砕けになったのを見てますので、圧力に弱そうな印象が…。

さて…誰に票を入れようか…思案中です。
No.535 - 2014/02/05(Wed) 17:51:36
ニュースを見て / ドンチ [近畿]
自衛隊員が献血に参加したというニュースを、少し前にテレビで見ました。(献血のキャンペーンだったのかどうか?)

しかしこれ、ヘンな見方かもしれないけど、何かしらの有事が直後に発生した時、献血した自衛隊の部隊が任務に就いても支障はないのでしょうか?。私の経験上、400cc血を抜かれるとやっぱり体調は普段より悪いのですが。

屈強な自衛隊員なら、血が足らなくても問題なく任務を遂行できるのでしょうか。大体が、こんな献血キャンペーン?や、城の天守閣とか城壁の掃除に自衛隊を駆り出すこと自体、おかしな話だと思うのですが。(反自衛隊派の策略?)

献血なら、国政より地元の陳情処理と次の選挙しか頭にない国会議員とか、机上の空論で現実離れした法案や、自分たちに都合のいい法案ばかり考えてる役人に任せればどうでしょう。

国民の血税で生活してるのだから1人1リットル(!)ほど献血して、自分の血で少しは血税分をお返ししてもバチは当たらないと思うのですが。


関西のカリスマ的存在だった「やしきたかじん」氏が、食道ガンの手術後しばらくして亡くなりました。この事実に、やっぱりガンは治療してはいけない、という最近の医療否定本の風潮がますます支持されるのでは、なんて思えてきます。
No.531 - 2014/01/14(Tue) 15:04:31

Re: ニュースを見て / Shyun [関東] [ Mail ]
私は献血をしていた頃、医師から血の出がいいねぇ、と言われてました。毎回400cc程抜かれてましたが体調には影響しませんでした。でも後年に高血圧になりました。血の出がいいという事は単に血圧が高かっただけだった様な…。

国政より地元の陳情処理と次の選挙しか頭にない…というのは賛成です。もう、景気良くブチュ〜と抜いてやればいいのでは? 以前、献血をした時に携帯のストラップをくれましたが、何と吸血鬼のQチャンとかいうバンパイアでした。献血で吸血鬼とはなかなか気が利いてるなぁ、と思ってましたが、議員ならQチャン10人分でもいい様な気がしますね〜。

公約違反の議員に罰ゲームとしてQ10(キューテン)なんていいかも…。
No.532 - 2014/01/17(Fri) 19:39:23

Re: ニュースを見て / ドンチ [近畿]
400ccの献血で平気だったんですか?。スゴイ!。私の時なんか、なんともいいようのない不快感(かな?)を感じたものでした。献血後に貰ったジュースを飲んで、少し休憩した後に帰ったものでしたが、懐かしい思い出です。

というのも近年、献血に行っても血圧が高くて断られることが多くなって、もう最近は全くやっていません。これも歳のせいかな、なんて思ってます。

そういえばかなり前にも、お礼の卵ワンパックを目当てに献血に行ったのですが案の定、血圧が高くて断られました。それでもせっかく来てくれた、ということでなんと献血しないのに、その卵ワンパックをいただいて帰ったことがありました。あの時はなんか申し訳ない気持ちで・・・。

献血でバンパイアのQチャン、ほんと気の利いたジョークですね。それを企画した人のセンスの良さを感じます。私の住む市でも、それくらいの遊び心があれば、もっと献血する人が増えそうな気がします。

それにしても毎日寒くて・・・ 早く暖かくなってほしいものです。とにかく、外出がおっくうになるわけで・・・・。
No.533 - 2014/01/20(Mon) 15:42:36
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 ... 29 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS