42158

交流文言

覗いてくださって、ありがとう\(^_^)/

HOME | Info (3/8) | Search | Mobile URL | Feed | Help | Admin | Rocket BBS
おじさんの質問 / fanfan
デジャブってなんですか?
No.1478 - 2005/08/08(Mon) 19:07:11

Re: おじさんの質問 / BASS
マジレスしてよいものかどうか・・・
雑学物知り博士のファンファンさんが知らないはずもないと考えると・・・どういう風に答えるのか試してるのかな?なんて考えてしまう。

マジレス
デジャブーとは、記憶の錯覚で、今体験したばかりの事を通常は脳の新しい引き出しにしまうところを昔の引き出しにしまってしまうミスを脳がやらかしてしまったと言えばいいのでしょうか・・・(なんか日本語になってないな)
それで今体験したばかりの事なのに、昔に同じことがあったように感じてしまう錯覚のことです。
知ってますよね・・・
すいません。失礼しました。
でもなんでデジャブーっていうんだろうね。語源知りたいな
No.1479 - 2005/08/08(Mon) 20:55:34

Re: おじさんの質問 / fanfan
BASSさんの解説でよく理解できました。
マジ知りませんでした。
よくわかりませんがフランス語なんでしょうか。
英語で言い換えるとalready seen「すでに見た」
とでも言うのでしょうか。
逆に皆さんはどうしてこんなに難しい言葉をご存知なんでしょうか?不思議です(^^ゞ
No.1480 - 2005/08/08(Mon) 21:32:02

Re: おじさんの質問 / IB
あはは、fanfanさん、BASSさんのお困りぶりが分かるようですよ。きっとデジャブーって私たちぐらいの世代からの言葉なんですよ(^^)v
流行歌(ふる〜)などの歌詞などにも使われていたような。おっしゃるようにフランス語のようですね。
「deja vu」
No.1481 - 2005/08/08(Mon) 22:33:55

Re: おじさんの質問 / mi-bo
 私もfanfanさんの質問にマジ戸惑いました。まさか知らないって事ないよね、と思いながら、夕食の時に夫に尋ねてみました。答えは「知らない」でした。え?どうして?(゜_。)?(。_゜)?
 IBさんの言う「私たちの世代」は、私も含まれるのでしょうか(*^_^*)
 なんだかずっと昔に心理学でまなんだような、あるいはいつか流行ったので知っているのか、定かではありませんが…
No.1483 - 2005/08/09(Tue) 00:38:51

Re: おじさんの質問 / fanfan
麻薬の一種かと思いました。ほら麻薬のことを「シャブ」っていうでしょ。だからデジャブーを飲んだり嗅いだりして幻覚が楽しめるとか、、、
ヤフーで[deja vu](カナ表示も含め)を検索してみたら、3000万件以上ヒットして、そんなに普通に使われているなんてこれまた驚き。
我が家には高3から28歳の息子までいますが、「デジャブー」なんて言葉、耳にしたこと無いですね。
No.1484 - 2005/08/09(Tue) 07:34:07

Re: おじさんの質問 / IB
昨日は長崎の暑い長い一日でしたね。
ニュースで学生や若い方々の取り組みの話題が放送されていました。しっかりとしたその物言いに頼もしく思いました。

mi-boさん、はーい、お仲間ですよ(^^)
fanfanさん、結構ロマンチックなこの言葉、ドンドン使ってくださいね。
No.1485 - 2005/08/10(Wed) 17:25:50
炎暑 そして にく / mi-bo
暑いです。35度を越す暑さなんて信じられませんよね。
小学生の頃の夏休みの日記に記した温度を思い出してみると、せいぜい32度、大方30度、31度、だったのに。
なぜこんなに暑い夏になったのでしょう。
 
土いじりをしていると、虫に遭遇する事が多々あります。
土の中から剥き出しにされたのを怒っているかのようにピョンピョン身をくねらせて現れるミミズ。服の間に入り込んでただ事ではないような痛みをもたらす蟻。言わずも知れた薮蚊。青虫君、蝉やかなぶんの幼虫、なめくじ、だんご虫、バッタ。チョウチョ。
 うんと気味の悪い虫もいますが、慣れっこになって、虫には平気な方だと思います。
 娘ときたら、かなぶんでさえキャーキャー言って大変です(-。-;)
 でもごきぶりには なかなか慣れませんねぇ。怖いです。私も中学生の頃襲撃された事があります。ゴキブリが飛ぶってその時初めて知りました。もう、引きつりましたよ。

 鹿児島は鶏さしを食べます。新鮮な鶏肉を炭火で焼いてタタキにしてスライスして、しょうがやにんにくを薬味にしておしょうゆで食べます。おいしいです。最近は長崎のお店にも置いているので鶏刺し、大好きな夫は大喜びです。我が家は皆好きです。お刺身を食べない娘も鶏刺しなら食べます。

 熊本が馬刺しを食するところなのでその隣県長崎も比較的馬刺しはポピュラーかも知れません。味には何の臭みもないのですがちょっと想像しちゃって私は駄目です。
 鹿肉は長崎の対馬や五島で繁殖しすぎて、狩猟シーズンには鹿をハンティングして良いようなのです。頂いて食べた事がありますが、臭みもなく、脂身もなく食べやすいのですが、やはりちょっと引いてしまいます。
 豚や牛も、想像すれば食べられないのに、やはり小さい時から食べているから、想像しないで食べるようにできているようです。
 
 北海道でジンギスカンを食べた時、羊は臭かったのですが、慣れてないから強く感じたのかも知れません。

 世界ではたくさんの種類の肉が食べられているのでしょうね。おいしいって思う前に頭が食べつけてない肉は拒否するようです。何でも食べちゃう人をみるとその勇気に感動します。

 ア、そうそう甘酒って冬の物って思っていましたが、江戸では夏に甘酒を飲んでいたようで、俳句の季語も甘酒は夏らしいですね。ついこの前ラジオでそういっているのを聞きました。で、今冷蔵庫に甘酒が入っています。友人からのいただき物ですが。

 家のブルーベリーはいつまでたっても成長しません。ファンファンさん家のブッシュを見るとため息が出ます。その代わり、ストロベリーグァバが5年ほどで大きくなり夏の終わりには赤く熟すのが楽しみです。
No.1473 - 2005/08/06(Sat) 21:53:11

Re: 炎暑 そして にく / IB
あらぁ〜、私mi-boさんのお嬢様と一緒だわ!かなぶんも怖いもん(笑)(え?歳が違う?)

甘酒!知りませんでした!夏の季語なんですかっ。私は大好きです、といってもそんなに飲む機会はありませんが。ひやしあめも大好き!

そうですね、私も馬刺しは想像してるから何となくいやなんだと思います。おっしゃっている鶏さしとは違うと思いますが、鮮度の良いささみは生で頂いていました。ちなみに生レバーも大好きです(^^)
No.1474 - 2005/08/06(Sat) 23:05:24

Re: 炎暑 そして にく / fanfan
mi-boさん、お元気そうでなによりです。
虫のうち駄目なものはゴキブリ、ゴミ虫、オサ虫、ムカデ、角トンボ、ヤスデ、クモ類、馬虫、オオスカシバ、ゲジゲジ、こんなもんでしょうか。その他はほぼ大丈夫です。ゴキブリとは敢然と戦いますけどね!
昔、キャンプに行き、テントの中で口をあけて寝ていたときに冷たい虫が口の中に入ってきた時は、鳥肌でした。
・「ところてん」を関西風(黒蜜)で食してみました。全然受け付けませんでした(笑)やはり酢醤油味じゃないと。
・生レバーは食べたことないですね。
・甘酒は冬の味しか知りません。この灼熱の夏にあっちっちの甘酒は想像すら不可です。
・子供の頃、カナブン、カブトムシに糸をつけて飛ばして遊びました。カブトムシはマッチ箱の馬車を作って牽かせたりしました。

昔の男の子は皆、虫が好きでしたね。
No.1475 - 2005/08/07(Sun) 09:34:53

Re: 虫といえば・・・ / BASS
虫といえば・・・

http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/8651/photo/kama4-7.html

やっぱ、これでそ!
なんか、昔おなじ事したような・・・
デジャブーかな?
No.1476 - 2005/08/07(Sun) 21:24:47

Re: 炎暑 そして にく / mi-bo
>bassさん、なんだか同じ物を見せられたような…私もデジャブかな?

ものすごく気味の悪い虫かなと思いおそるおそるクリック。ほっ!実際にみればその大きさに卒倒するかもしれませんが見慣れた虫だから、鳥肌が立つようなことはなく(^^)V

鳥肌…ファンファンさんの鳥肌事件、
久々にネット上で大笑い。ありがたく世間に広めさせていただきます。m(_ _)m

IBさん、鶏を生で食する地方が他にもあることを知りびっくり、鹿児島だけではなかったのですね。レバーって鶏でしょうか。
 もし新鮮な鶏が手に入ったら、鶏もも肉をフライパンでジージーと焼いて(皮が焼けてパリッとなるように、でも絶対中まで火は通さない)すばやく氷水で冷やしたら鶏のたたきの出来上がり。たたき、これを鹿児島では鶏刺しって言います。
 本来は炭火でやいているようです。
No.1477 - 2005/08/08(Mon) 00:36:57

Re: 炎暑 そして にく / IB
BASSさんm(__)mあえて見ません、、、^^;

mi-boさん、焼肉やさん(韓国)に行かれたらメニューに「生レバー」とあると思います。「ゆっけ」と同じような感じです。牛ですね。
おぉ!それは新鮮なのが手に入らないといけないのですね〜、おいしそうですっ。

fanfanさん、関西では一応酢醤油と黒蜜どちらも売っていますよ(^^)私もおかずとしていただく時は酢醤油です!黒蜜のはやはりお菓子感覚かな〜
オオスカシバ??知りません〜でも知らなくていい!
No.1482 - 2005/08/08(Mon) 22:39:50
にく、にく、にく / fanfan
IBさん
私はスイスのレストランでウサギ料理を食べましたが、臭いは全然なくて非常に淡白な感じの肉でした。美味しかったですよ。その店はたしかイタリアンだったと思います。
鹿肉はドイツの民族料理屋さんで食べましたが、「なんとか?」ソースで煮込んであり、臭いはありませんでした。まあ、感激するほどの味ではなかったですね。

今、鰻の季節ですが、名古屋と東京では料理法が違うので、食感がまったく異なります。お互いに「こんなもの食えるか!」って喧嘩が始まりそうな程です。

今、万博、中部国際空港、そして日本経済の屋台骨を支えている製造基地として元気な名古屋ですが、さらに「ひつまぶし」まで東京に進出していますね。埼玉の片田舎のレストランで、夏のサービス料理「ひつまぶしをどうぞ」という看板を見たときは驚いてしまいました。

ところで部屋主さん、このところ顔を見せませんが、お元気なのでしょうか。まさか熱中症ではないですよね。
No.1466 - 2005/08/03(Wed) 09:13:26

Re: にく、にく、にく / IB
そういえば東京で鰻を未だに食べたことがありません。一度経験しないとね^^;大阪では「ひつまぶし」はメニューに載っていますし、私も大好きです!
先日の土用の日には鰻をお寿司バージョンで頂きました。炊飯器で普通に炊けるレシピがあったのでそれをもとにして作るととてもおいしく頂けました。

そういえば第二弾!最近スーパーでも手軽に入手できるようになったのでラムを結構食べます。ジンギスカンではなくただ塩味で焼くだけですが。
鹿肉は食べたことがあるかなぁ〜?馬刺しはちょっと二の足を踏んでいます^^;うさぎ、そうなんですか?何が違うのかなぁ〜?新鮮さなどが違ったのかしらん?

fanfanさん、仮名遣い(勝手にこうなった、(笑))ごめんなさい、読ませていただいていると逆に自分が間違ってしまいそうになる感じがして、大慌てで読みました〜(^^)
No.1467 - 2005/08/04(Thu) 17:04:54

Re: にく、にく、にく / fanfan
大阪は名古屋に近いからでしょうか「ひつまぶし」が珍しくないのですね。東京ではまだまだ知らない人が多くて、普及過程のご馳走です。
うなぎのお寿司はアナゴに似てますか?アナゴも好きです。
ラムは臭うといいますが、私は全然平気です。大変美味しいと思います。馬刺しは超美味です。熊本で味を覚えてしまってから大好物になりました。

 仮名遣いなんてマジメに勉強した人はほとんどいないと思いますよ。私も学校で学んだ記憶すらありません。幸いにして我が家には小学生がいないので、悩む必要がありませんが、コラムに書いたような状況に置かれたら、説明に困りますね。面倒になったらすべて「内閣のおじさんが決めたことだから」なんて(笑)ただ学校の先生はそんなわけにもゆかないでしょうから大変だと思います。まあ、仮名遣い熱血小学生なんてそんなに居ないでしょうから心配ないでしょうけどね。
No.1468 - 2005/08/04(Thu) 19:19:31

Re: にく、にく、にく / IB
はい、細かくして混ぜますのでアナゴの感じですかね。私も蒸しアナゴ大好きです!東京ではアナゴのにぎりはどのようなのでしょう?
今度馬刺し挑戦しますね!
No.1471 - 2005/08/05(Fri) 17:39:27

Re: にく、にく、にく / fanfan
東京で食べるアナゴのにぎりは美味しいです。
寿司系は江戸前のほうが好きかな、でもないか、
両方とも美味しいですね。ってゆうか値段に
正直ってことかな。

とにかく暑いです。
こんな日に自転車で走ってみました。
冷房に慣れるとよくないですからね。
No.1472 - 2005/08/05(Fri) 20:52:40
怖い季節 / IB
私は虫類が大嫌いとにかく苦手です。涙が出るくらい。いい歳してと言われても仕方がないのです(T_T)
この暑い季節は私にとって怖い季節です、死期の近いアブラゼミがベランダの片隅で裏返しになっていて時折すごい大きい鳴き声を(距離が近いため大きいので明らかにその鳴き声でベランダにいる!!!と分かる(笑))出します。もちろん傍によることもできない私は夫に頼んで外のほおりだしてもらうのですが、また彼はいやそうにするのですよね〜^^;それぐらい自分でしたらってことです、、。できないから頼んでるのにね。
ばったの季節になるとそれらも飛んできます。これまた怖くて、、。

いのししはシーズンに食べますよ(^^)ミソで味付けしてのおなべですが、全く臭くありません。
生きているうちは臭いのでしょうけど〜^^;

コラム興味深く読ませて頂きました。
安易に楽しいことが満ち満ちているこの時代で自分のやりたいことが何かということや、目標を見つけるのは大変なことだと思います。それらを指し示すことができるような成熟した社会を回復し、これからの時代を担う彼女たちももっと違う何かを求めていけるようになると
状況も少しは変わるのではないかと、、。
No.1462 - 2005/07/30(Sat) 17:55:00

Re: 怖い季節 / fanfan
へぇ、IBさん、虫が苦手なんだ!それも筋金入りの虫嫌い?私はセミ、カブトムシ、クワガタムシ、ばった、きりぎりす類は平気ですね。その他は苦手ですが。IBさん、アブラゼミで絶叫するほどなら、ゴキブリさわったら、気絶するんじゃないですか。

イノシシではなくてイノブタではないですか。野生のイノシシは寄生虫が多くて危険と言われてませんか?
(火を通せば問題ないようですね。どこかで生肉を食して死亡したという記事を読んだものですから、、、、
関西のどこかで(神戸周辺でしょうか)でイノシシが住宅地のゴミ集積場に集まってきて生ゴミを食べあさっている映像をTVで放送してました。イノシシも人間と共生するほど人里に下りてきてるようですね)

彼女たちの更正は政治、行政が強力に介入しないと駄目かもしれませんね。すでに取り返しがつかない目にあって後悔している子がいると思います。自業自得といって切り捨てるのは簡単ですが、そうも行かないでしょう。いずれにしても一気に解決しませんとね。
No.1463 - 2005/07/30(Sat) 20:43:20

戦時下の食料 / fanfan
出張でドイツにしばしば出かけましたが、夜、住宅地を車で走っていますと、小さな動物の目が光るのが見えます。目を凝らしてみますと、野生のウサギなのです。 戦争になれたヨーロッパ人はそういう動物を戦時中の食料とするため、退治することなく自然繁殖させているそうです。昔はそうだったかもしれませんが、今はどうでしょうか。おそらく畑の野菜やベランダの植物が食べあらされて害獣扱いにされているのではないでしょうかね。

そういえば、日本でも増えすぎた鹿を食用としてビジネスに結び付けている話を聞きますね。
No.1464 - 2005/07/31(Sun) 06:52:50

Re: 怖い季節 / IB
fanfanさん、
http://www.konnanodo.com/shop/tanba-oomiya/

こちらのお店でシーズンになると売り出されるので年に1−2度ぐらい食します。
おいしいですよ〜(^^)

うさぎはそれこそ私にはきつかったです。スペイン料理の一品で頂いたのですが、慣れないせいかとても臭かったです^^;ガーリックですごい味付けをしているのに後々まで気になりました。私は匂いのきついもの大丈夫なはずなのですが〜(笑)

小さい頃一人でテレビを見ているとゴキブリが私に向かって一直線に飛んできました。あの時の死にそうな思いを忘れられません、、、(ToT)/~~~
飛ぶものは怖い、、です。
No.1465 - 2005/07/31(Sun) 22:58:44

Re: 怖い季節 / kiko
クワガタが部屋の中を飛びました。
飛んでる姿もクワガタのままで(当たり前だけど)なんだか感動......。
でも、明日ゴキブリと間違えないように気をつけないと。。。
No.1469 - 2005/08/04(Thu) 22:36:13

Re: 怖い季節 / IB
kikoさん、きゃ〜きゃ〜きゃ〜!ですよ。クワガタであっても!小さい頃は私も弟がいろいろ飼ってたからカブトムシの幼虫などを手にしてたんですよ。でもいつのまにか、、、。どうしてでしょうね〜
No.1470 - 2005/08/05(Fri) 17:34:59
私の住むあたりでは、、 / IB
今回の台風の影響はあまりありませんでした、いきなり今日は晴天でまた元の暑さに戻りました^^;

fanfanさん、コラム読ませて頂きましたよ〜、ますます筆致が冴えてますね!ちょっとお返事が難しいのでまたまとまったときに(まとまれば、、^^;)しますねっ。

ハイフェッツのその映画は私も観ましたよ。なかなかいい味の演技もしていましたよね〜。車の中での会話があったと思うのですが、、、。
No.1457 - 2005/07/27(Wed) 16:58:22

Re: 私の住むあたりでは、、 / fanfan
台風の予報がよい方にはずれ、影響はあまりなかったですね。今日は、岐阜の田舎も暑かったです。

コラムを読んで頂き、ありがとうございます。
またIBさんの気が向きましたら、お話ください。皆さんのお話は随分コラム記事のヒントになっていますよ。
実は「超ミニスカ女子高生」についても書いたのですが、今回は削除しました。将来あの子達はどこに行くんでしょうね。

ハイフェッツの映画は大分前に観たので細かいところまで覚えていません。とにかく演奏が印象的でした。DVDにとってありますので、また観るつもりです。
ハイフェッツは20世紀最高の技巧派の巨匠といわれていますね。本当に貴重な映画だと思います。
No.1458 - 2005/07/27(Wed) 20:04:40

Re: 私の住むあたりでは、、 / IB
近所に新しいレンタルショップがオープンしてその具合で最近続けて映画を観ています。クラシカルなものをおいてあるので嬉しい(^^)先日は「老兵は死なず」「巨星ジーグフェルド」「山羊座のもとに」など。安いとつい借りすぎちゃって大変(笑)
(他のことは置いておいてレンタル期間に見てしまわないといけないのはかなりのプレッシャーです^^;)

fanfanさん、先日の「五線譜のラブレター」がらみで最近アニタ・オディに凝っています。あのスゥイングが私好みでなんともかっこい〜のです(^^)
No.1459 - 2005/07/29(Fri) 17:19:25

Re: 私の住むあたりでは、、 / fanfan
「老兵は死なず」「巨星ジーグフェルド」「山羊座のもとに」これ、全部知りません。きっと名作なんでしょうね。頭の片隅に置いておきます。

> レンタル期間に見てしまわ ないといけないのはかな
>りのプレッシャーです^^;)
それ、わかります。何かに追われているような、、、

> 最近アニタ・オディに凝っています。あのスゥイングが私好みでなんともかっこい〜のです(^^)

なーるほどね。五線譜のラブレター、多分いずれDVDをゲットします。アニタ・オデイは例のHPに5曲ほどアップされてますね。
No.1460 - 2005/07/29(Fri) 19:57:29

Re: 私の住むあたりでは、、 / IB
fanfanさん、「五線譜のラブレター」ではちなみにオディは歌っていませんよ。(ご存知でしたらごめんなさい^^;)コール・ポーターの録音をいろいろ聴いていてその中でオディのボーカルが特に気にいったのです。
そうですね〜、私の確認しました。楽しいですよね〜

どの作品も作品名は知っていて以前から観たいと思っていたもので、テレビでの放送がなかなかなかったものです。DVDで古い作品も売り出してくれるので嬉しいですね。「山羊座のもとに」はヒッチコック監督の失敗作と言われていますが、ほんとそうでした(笑)
No.1461 - 2005/07/30(Sat) 17:29:15
収穫の、、、。 / IB
fanfanさん、素敵な写真を有難うございます!草の青々とした香りも感じるほどでした。スモモはそうでもないですが(笑)ブルーベリーは食べたい!(すっぱい果実は少し苦手です)

コラムも面白く読ませて頂きました。私もまた考えてみますね。

ところで地震は大丈夫だったでしょうか!?
No.1453 - 2005/07/23(Sat) 17:58:23

Re: 収穫の、、、。 / fanfan
ブルベリー、本当に皆さんにおすそ分けしたいです。
毎日、大きなザルに二杯は収穫できます。もう食べても食べても減りません。親戚の子供が来ると、みんな喜んでザル一杯になるまで摘んでゆきます。
IBさんに一言!
すももが酸っぱいなんて、、、、木に生ったまま完熟したすももは酸っぱくありません。一度是非食べていただいてIBさんの「すもも観」を変えてあげたい(笑)
夏みかんは、体が痙攣するほど酸っぱいです。私も酸っぱいのは大の苦手です。
「普通」の続き、また書きますね。ちょっと過激になりそうなので心配。女性の読者からは「fanfanさんは調子に乗ると表現が下品になるから」って言われそうです。
地震:
私は今、岐阜にいるので分かりません。
自宅に電話したところ、マジ、びびったそうです。家がゆーらゆーら揺れて頭がくらくらしたそうです。
No.1454 - 2005/07/23(Sat) 19:39:28

Re: 収穫の、、、。 / IB
おぉ、それは有難うございますm(__)mでもそうなんですか、、食べず嫌いでそれこそ食べたことが少ない果実です。あと食べにくい種類もあまりいやだなぁ〜(笑)
手が汚れたり、、(ただのわがまま〜)

地震そうですか、相当の揺れでしょうね。週末の夕方で皆さん動いている時間ですしね。
お気をつけてくださいね。
No.1455 - 2005/07/25(Mon) 18:00:32

Re: 収穫の、、、。 / fanfan
> あと食べにくい種類もあまりいやだなぁ〜(笑)
> 手が汚れたり、、(ただのわがまま〜)
わあ、そりゃわがままだ!
すももは小さくて種があるので食べにくい果物の代表者かも、、、、

> お気をつけてくださいね。
ご心配ありがとうございます。
No.1456 - 2005/07/25(Mon) 18:53:26
ドイツ映画 / mi-bo
ヒットラー最後の12日間、興味あります。ヒットラーを取り上げた数々の映画があるけどこれはちょっと違う観点から見ているようで、気になります。

ドイツ映画というと、見たときにアメリカが舞台だったのでアメリカ映画もこういうのがあるのだな、と思ってみていたのがドイツ映画だったという、バグダットカフェが浮かびます。「Out Of Rosenheim」
 わたし的には(`´)ゞ好きな映画です。

kikoさんに聞いた話なんだけど、イタリアに彼女が旅行したとき、ドイツのルフトハンザ機で行ったのでドイツでトランジットしたのだそうです。ミュンヘンの空港って言ってたかな?広い空港に多くの人が行き交っているのだけど、とっても静かで不自然なぐらい静かだったのが印象に残っているって。
 ゲルマン民族はそういう方々なのでしょうか。
中国の人って賑やかですよね。空港でも目立つぐらい賑やか。
No.1433 - 2005/07/15(Fri) 19:48:03

Re: ドイツ映画 / ファンファン
mi-boさんも、IBさんも、いろいろな映画を観てますね。感心してしまいました。
私は近所のシネプレックスかTVか近所のビデオ屋さんからDVDを借りて観る程度ですが、名画に対するセンサーが鈍感なのでしょう。
Out Of Rosenheimって題名も面白いですね。「バラの故郷を離れて」なんて和訳するんでしょうか。ネットで調べましたら、ストーリーも面白そう。
・「ヒトラー最期の日」で検索すると沢山ヒットしました。
・今、昔読んだ「第二次世界大戦前夜(岩波新書、笹本俊二著)」という本を読み返していますが、歴史に「もし」があったらとついつい思ってしまう本です。
ヒトラーはけしからん、ベルサイユ体制を作った戦勝国もけしからん、そしてヒトラーの脅しに屈しつづけたイギリス、フランスはもっとけしからん。ポーランドの勘違い、したたかなロシア、ハンガリー、イタリアそしてアメリカなどが複雑に絡み合い、最悪の道に進んだヨーロッパ。
私はベルリンの壁が崩壊する前に、ブランデンブルグ門を東西から眺め、鴎外がしばしば書いていたウンターデンリンデン通りを歩きながら、破壊されつくした歴史と文化の町ベルリンの運命を嘆きました。
 絨毯爆撃や原爆投下が犯罪として裁かれない戦争はやはり狂気でしょう。
・ゲルマン民族は静かか?
 分かりません。人それぞれでしょうが、一般的に無駄口が少ないかもしれませんね。
・IBさん
「入れて〜」って、日本全国共通語でしょ(笑)
No.1434 - 2005/07/16(Sat) 07:55:31

Re: ドイツ映画 / IB
mi-boさん、私も「バグダット・カフェ」大好きな作品です!でも原題がそうだとは知りませんでした。だいぶん前に見たのでまた見てみたいです。fanfanさん、「コーリング・ユー」って曲がテーマで流れているのです!(聴かれたことがあるのでは、、)いいですよぉ〜。

fanfanさん、私は「紫禁城の黄昏(完訳)」を今読んでいるところなのですが、歴史本は、思惑や社会情勢のどれほどの些細な掛け違いや行き違いで、あっけなくも多数の命が左右されるということが繰り返されているということを感じさせます。現代のこの状況も後日歴史家が表した本などでそういう風に評されるのでしょうか。
ベルリンは是非とも訪れたい街です。
No.1437 - 2005/07/16(Sat) 23:59:00

Re: ドイツ映画 / mi-bo
あの時代の中国、そして日本との絡み、映画ラストエンペラーを、見ただけですので、よくわかりません。
 歴史物はフィクションであってもノンフィクションであってもほとんど読みません。というか、読めないのです。複雑は人物関係、名前、等々(`´)ゞ
 実際読まなければはじまらないのですが、人の読後感でずるですが、是非、当時の日本がどう中国に関わっていったのか教えて下さい、
No.1440 - 2005/07/17(Sun) 19:02:39

Re: ドイツ映画 / IB
mi-boさん、あはは〜、私にはそれは難しいです〜(^^)
例えば「蒼穹の昴」浅田次郎氏の作品はいかがですか!時代は少し前ですが、嗚咽しながら読んだ印象深い本なのです^^;歴史もの楽しいですよ〜
No.1446 - 2005/07/20(Wed) 17:06:06

Re: ドイツ映画 / fanfan
「紫禁城の黄昏(完訳)」図書館で見ましたが、大作ですね。読みきるのが大変そう(^^ゞ
IBさんは読書家ですね。
No.1447 - 2005/07/20(Wed) 19:59:30

Re: ドイツ映画 / IB
それぞれの立場から全く見地が変わるのは当然なのですが、それでもできるだけバランスをとり広い見識からの自分の意見というのは人を納得させる力を持つと思います。大変面白い内容でした。fanfanさん、活字が好きなんでしょうね。新聞、雑誌、情報誌、何でもOKです!
No.1452 - 2005/07/23(Sat) 17:48:48
健康診断 / mi-bo
健康診断を受けるために保健所へ行く。
検査用紙を前に保健婦さん(今なんて呼ぶのかな、保健士さん?)がチェックをしていく。
「身長、体重、視力、心電図……」
「あ、受けたい検査を選ぶのですね」
「そうです、健康診断を出す先が必要とする検査を受けてください」
「ア、体重は必要ないようですからチェックをはずして下さい」
「イイエ(^-^)体重は必須です」
「……」

  検査後。 
だから私体重計りたくなかったのよねぇ、冬からの蓄積が夏になっても減ってない自覚があったからねぇ。2キロも肥っていた。
身長、1年半前に受けた人間ドッグで、22歳の時から4ミリ伸びてたって喜んでたけど、今回はなんとそれから9ミリも縮んでいた。
No.1448 - 2005/07/20(Wed) 21:48:20

Re:空気は軽くても体は・・・ / BASS
夏は空気が軽いとはF氏HP。
でもビールが美味くて体重は重くなるし、蒸し暑くて気分も重いねぇ。

空気の軽さとグライダーで思い出したのが僕が小学生の頃の話。
「びっくり日本新記録」から派生した鳥人間コンテスト。僕が友人達に「向かい風の方が距離が伸びる」と力説しても誰も信じてくれなかったっけなぁ。
説明が悪かったのか、僕に信用がなかったのかは定かではないが・・・。

空気抵抗がある方が揚力が増すって何度力説しても、「そんなはずない」と一蹴され続けた。追い風の方が飛ぶに決まっていると・・・。
自分の説得力のなさに無力感を覚えた少年時代の思い出がまた沸々と・・・。

そういえば社会人になってからもあった。空調の話から空気密度に話が及んだ時に、夏の方が空気密度は低いと説明しても、なかなか信じて貰えなかった。(大人になっても信用のない僕であった・・・哀)
水蒸気は空気より密度は低いんだがなぁ・・・
絶対湿度が高いんだから絶対夏の方が重いと言って取り合って貰えなかったことを思い出す。(まぁ、絶対湿度と相対湿度の違いも解らん連中ですが)

でも、人がなかなか信じてくれない時に納得させる方法をこういう体験で会得した。レイノルズ数だとか、エンタルピーだとか、顕熱潜熱だとか、要は難しい用語を並べて説明すれば、相手は訳が判らないけど、それについて「知らない」となかなか言えないので、「なるほど」と納得した振りをして逃げるのである。
解り易く噛み砕いて説明するだけが納得させる技術じゃないんだなぁと学べた出来事(思い出)です。

まぁ、そこまで白黒つけずに「へぇ〜」と流してしまう人が殆どなんだけどね・・・
No.1449 - 2005/07/21(Thu) 01:27:25

Re: 健康診断 / fanfan
mi-boさん
 減量しても胴回りの贅肉がなかなか取れなくて、これが気になります。本当に邪魔な贅肉です。
 身長が9mm減?私も同じです。この身長で9mm減なんて、造形の神はなんと不公平な。
 健康診断は体のサイズよりも、高脂血症、血圧などの値が大切ですよね。体型はあくまで参考とすべき数値でしかないですから。
 BASSさん、
 HP読んでいただき、光栄です。
 いろいろお詳しいですね。
 そういう場面に出くわしたことがないので分かりませんが、私の場合は、話す相手が、噛み砕いて説明しても理解できないような人なら、そこで話を打ち切っています。謙虚に本気で理解しようとする人は別ですけどね。

 
No.1450 - 2005/07/21(Thu) 05:27:06

Re: 健康診断 / IB
BASSさん、この手のお話しは噛み砕いて説明していただいても理解できないような私なので(笑)、ごめんなさい〜いですっ。

今年の夏はいやに、体にまとわり付く汗を不快に思います。というか、恐らく体力がなくなってきたのかなァ(笑)こんなにシャワーが恋しかったっけ?って感じ。

mi-boさん、うふふ、いくつになっても気になるのは体重ですよね〜!私は今は人生の痩せモードです。というかこれも若い頃のようにパクパク食べれなくなってきたということか!!
No.1451 - 2005/07/23(Sat) 17:42:31
映画 / mi-bo
DVDで イギリス映画「人生は晴れ時々雨」を見た。イギリスの労働者階級の日常ドラマ。出てくる3家庭ともそれぞれ問題を抱えていて、見るうちにだんだんうんざりしてきた。
終わりになってやっと、気持ちがスコー-ンと抜けた。(登場人物に笑顔がでた)
 事態は変わらないかも知れないけど、気持ち、気持ちの持ちようです。笑顔で楽しそうに生きたいです。
 最近アメリカ映画にならされて来た感ありです。
ヨーロッパ映画を見ると、人の気持ちのゴツゴツ、ねっとりと、向き合う事が多く荷が重くなる事有りです。
No.1413 - 2005/07/12(Tue) 11:00:50

Re: 映画 / ファンファン
 どんな映画かわかりませんが、最近は気が重くなる映画は観ない事にしています。
 加齢とともに底抜けにハッピーエンドがよくなっています。
No.1415 - 2005/07/12(Tue) 14:51:03

Re: 映画 / IB
ドイツ映画「グッバイ・レーニン」を最近見ました。切なくていいですよ。

マイク・リー監督の映画ですね「人生は,
時々晴れ」。私はまだ未見ですが是非見たいとは思っています。「秘密と嘘」は良かったです。新作の「ヴェラ・ドレイク」これまた観たい!

荷が重くなるのもハッピーエンドもまだ何とか受け入れることができる中途半端な年齢です^^;
No.1425 - 2005/07/13(Wed) 21:50:11

Re: 映画 / ファンファン
> ドイツ映画「グッバイ・レーニン」を最近見ました。> 切なくていいですよ。
ドイツ映画というところに興味がありますね。映画館上映ですか?

> マイク・リー監督の映画ですね「人生は,
> 時々晴れ」。私はまだ未見ですが是非見たいとは思っています。「秘密と嘘」は良かったです。新作の「ヴェ>ラ・ドレイク」これまた観たい!
彼は名監督なのですね。

・切ない:
ソフィア・ローレンの「ひまわり」は「切なさ」の極みだと思いますが、それ以上に切ない映画は気持ちがつぶれてしまいそうです。っていうか(笑)、「やりきれなさ」が強すぎて「救いがない」映画はやはりNGです。

> 荷が重くなるのもハッピーエンドもまだ何とか受け入れることができる中途半端な年齢です^^;
No.1429 - 2005/07/14(Thu) 10:58:13

Re: 映画 / IB
「ひまわり」本当にそうですねぇ〜。映像と音楽の美しさが相乗して泣けました。マストロヤンニ大好きな俳優さんでした。

いいえ、公開は一昨年ぐらいだったでしょうか。私はwowowで観ました。ドイツ映画というと今度(今かな)「ヒットラーの最期 12日間」という映画ありますよね。これも観たいです。
No.1432 - 2005/07/15(Fri) 16:08:36

Re: 映画 / mi-bo
マイク・リー監督の新作「ヴェラ・ドレイク」
同じ色あいなのでしょうか。
面白い映画作成法のようですね。マイク・リー監督は。
家族愛を描いた映画よ、って一昨日の筑紫さんの23、でおすぎさんかピーコさんが言っておられましたが。

 ひまわり、まだ大学生の時に見たのかなあ。どうしようもない流れに翻弄された、どうしようもない人生があるんだなあ、って思いました。今見たらどういう感想を持つだろう?
No.1441 - 2005/07/17(Sun) 19:12:41

Re: 映画 / IB
「ひまわり」でも実はどちらの女性にも感情移入ができなかったのです。おそらくそれよりもmi-boさんもおっしゃっているようにどうしようもない流れというものの現実に圧倒されたのかも知れません。
「ドクトル・ジバゴ」も同じような意味で大好きでした。
No.1445 - 2005/07/20(Wed) 16:57:00
カビ! / IB
mi-boさん、お風呂場のカビとりさすがに夏場は行う回数が増えますね!一つ質問!バスタオルなどかびません?私はお洗濯は好きで毎日しますが、それでも濡れて一晩そのままのタオル類がかびてきます。でも毎日洗濯するし外で干すし、大丈夫だよね〜ってそのまま使っています^^;でも実は気になっているのです、、やはり健康にあまりよくないのでしょうか?(笑)
タオル地はそんなに傷んでないし、捨てるのにはしのびないけれどやはりもう使ってはだめですか!?
No.1438 - 2005/07/17(Sun) 00:03:51

Re: カビ! / mi-bo
長雨の為にすっかりかび臭くなった我が家。普段はいい加減でほおって置くところも、せっせ、せっせとお掃除。配水管も寝る前にパイプクリーナーを流して(ごめん、自然さん、と思いながらも、そう言えば通販生活にバイオでヘドロ匂い取りできるものがあるってのってたっけ)

バスタオルの黴…ここからは小声ですよ。

実はわたしんちのタオルもそう、どうして?っておもっていましたが、そうか、一晩で黴にやられたんだ。
わたしもIBさんと同じように考えて使いつづけています。
 ここで、小声おしまい。
No.1442 - 2005/07/17(Sun) 19:18:27

Re: カビ! / ファンファン
洗っても落ちない、カビの染みって何でしょうね。
カビの死骸なのでしょうか、それともカビの色素なのでしょうか。いずれにしても毒素はなさそうな「気」がしますが、、、でも「気」にすぎません。

プラスティックのバケツやカメラのレンズまでカビがつきます。
日本人はカビと上手にお付き合いしましょう。
No.1443 - 2005/07/19(Tue) 12:30:26

Re: カビ! / IB
うふふ、mi-boさんもご一緒ですか、少し安心(^^)
我が家では使用後のバスタオルも一応室内に軽く干す感じで置いておくのですが、それでもその一夜の連続でかびるのでしょうね。他の湿気のない洗濯物(Tシャツなど)はもちろん大丈夫なので、、。
ということで梅雨明けもしたので、ちょっとより気になるバスタオルは心を鬼にして捨てることにします。

fanfanさん、すごいですねぇ、カメラノレンズですか?バケツ類は分かりますが、でもそういえば面白いですね〜、こんなものにまで。
No.1444 - 2005/07/20(Wed) 16:54:06
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS