01497

TUFS R.F.C BBS

東京外国語大学ラグビー部へようこそ!
新入生や受験生の書き込みも大歓迎です!

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
(No Subject) / 部員
5日に行われた納会、記念講演会及び80周年記念行事にはたくさんのOBの方にご出席いただきました。
OB戦での先輩方のプレーには多くの学ぶところがあり、その後も多くの方からの素晴らしいお話を聞くことができました。また、大阪外語大ラグビー部OB会の皆様からはボールの寄付を頂きました。
本当にありがとうございました。私たち現役部員の活動は本当に多くの方に支えられてのものだと改めて痛感いたしました。
皆様のご支援、ご声援にお応えできるよう、部員一丸となってまた頑張っていきたいと思います。
No.106 - 2009/12/06(Sun) 16:32:08

Re: / okamura
先日の創部80周年行事・09年納会おつかれさまでした。80周年行事に向けて1年半かけて準備してこられた実行委員会の方々、当日に会場の準備をしてくれた現役の皆さん、ありがとうございました。

当日はOBチームの主将を務めさせていただきました。現役をボコボコにするという目標の下、1週間前からサイン等の打ち合わせを始めました。19−0で勝利し、現役に身体を張って示すことができたかと思います。来春の納会では大阪OBをボコボコにできるよう、若手OBでまとまっていきたいと思います。(最近、負け続けてますし・・・)

では、今後とも現役・OB一体となって外大ラグビー部を盛り上げていきましょう!
No.107 - 2009/12/12(Sat) 14:52:23
(No Subject) / 黒野誠一 [ Mail ]
東外80周年記念に寄せて                   平成21年12月5日

東京外語のOBの皆さま、現役の皆さま、此のたびは記念すべき80周年を迎えられましたことを心からお祝い申し上げ、こうして盛大に今日の佳き日を迎えともに祝えますことをこころからお慶び申し上げます。

80年という年月を顧みるとき,改めてその長さに感銘を新たにされます。
貴部が創設されました昭和4年(1922年)は、日本ラグビーフットボール協会が設立された年に当たるようで、我が国ラグビー界の草分け的な時代であったものと思われます。 進取の気概に満ちた昭和の先達(せんだつ)に始まりこのように長き歴史を連綿と築いてこられたのは皆様諸兄のラグビーに対する並々ならぬ愛情とご尽力の賜であり涙ぐましい努力の積み重ねがあったに違いありません。貴部に伝えられる「蒙古放浪歌」や「20周年記念歌」に触れ日本男子の古き良きもののふの気質と気概が伝わってくるような気分になって参ります。

東西外語大との東西戦または大阪戦は早くもその翌年の昭和5年から開始され初回は東京の上井草グラウンドで行われたと伝えられています。戦争中は中断されたものの戦後はラグビーの大先輩が中心なって再興され、毎年盛大に行われ東西両校体育会の一大イベントの定期戦とし興隆を見て脈々と引き継がれ、折々の苦しいチーム事情や波頭を越えてなお、ラグビーを愛好してきた双方の堅い絆に結ばれてここまで継承されてきたものと云えましょう。大阪側のOBとしては誠に残念なことですが国立大の統合問題で一昨年に幣学は阪大に統合されその結果、幣学の殆どの体育系クラブは解散の憂き目をみて消滅してしまったものですが弊部はOBと現役とが生き残りを模索して奮闘してきた結果、統合後も大阪大学外国語学部ラグビー部として部活動を継続し、東西戦も昨年からは両部独自の自前での定期戦が続行され今年は東京側からの遠征で第61回目に当たります定期戦を恙無く終えましたことは感無量であり誠に喜ばしい限りです。

さて東外のラグビーと云えばスクラムでの強いあたりが特徴として現役時代から身を以って感じられていましたが慶応出身でラグビー協会の強化委員長であられた上田氏が「芯のあるあたりが格闘技の神髄であり瞬間的なスピードと低さ、そして何よりも勇気の大切さ」を力説されていましたが関東の土壌と先輩から伝授された誇るべし伝統と云えましょう。
そして外国語の国立二期校の前身であった両校には共通した気質が感じられますがその第一は双方ともに東西戦と云う真剣に戦う定期戦を共有したことでありもうひとつは仲間との絆の深さと云えないでしょうか。両校ともにスポーツ環境には恵まれぬも逆風にめげず自らの道を拓いてきた両外語のラガーはそのスピリッツを真摯に尊重し、各世代共にこの定期戦に勝つことを毎年、大きな目標としてラグビーの修練に日々精進し真剣に勝負し勝利することを共通の道標を以ってラグビーに対する情熱を真摯に培ってきたことは大いに誇れることと思われます。
常に人数不足との戦いから一人ひとりの存在そのものが貴重な戦力として有無を言わさずに尊重され掛け替えなき深い絆が育まれ、時が充実すれば突き抜けるような強さへと変身しスポーツの醍醐味と青春の真なる歓びを授かるー 紆余曲折はあれ、その様なよさが外語に存在していたと考えられましょう。
故大西鉄之佑様も真剣に勝負する処にスポーツの教育的価値がありその究極的な目標はフェアプレーの精神、即ち「闘争の倫理」であり、心からスポーツを愛好するものが人間修養のためにスポーツをするのが一番立派なのだと述べられていましたが我々外語ラガーにとって励まされるメセージではないでしょうか。
今年の東西戦は東京の諸兄には誠に無念で残酷な結果となり心苦しく思っていましたが
その後は勝ち星を重ねられこのたび最終戦も飾られて一部残留を絶たされお慶び申し上げます。我が後輩にとっては今季昇格したCリーグは敷居が高すぎるものか連敗が続いていましたが先週やっと念願の一勝を挙げてくれました。阪大本学との一戦は絶対に勝て、これだけは負けるなと皆様に激励されましたが残念ながら期待に添えぬ結果となりましたもの2点差と云う僅差までに留めたことはよく奮起してくれたと受け止めております。
彼らも東京と同じようにリーグに残留して呉れるようにと願う処です。

さて、前回の貴部70周年記念から10年が経過しチャンパスもグラウンドもこのようにすっかりモダンなものとなって隔世の感があります。その間、両部ともに幾人かの恩人や同志を亡くしました。貴部では私と同年代の発智様そして伴野会長、お二人ともラガーの男意気を持たれ頼りになられた御方だけに誠に残念でなりませんが発智様のご闘病の交流を通じて偉大な両部への隔たりなき御遺志を賜りノーサイドの精神性に深い感動と感謝を齎されました。我が部も4年前に元部長の赤阪先生をそして今年の8月にはラグビー部の監督と、OB会長であった野尻先輩を亡くしました。ご両人とも長く我々後輩をご指導下さった恩人であり東西戦には殊のほかご熱情を持たれていた方でした。
ラグビーを通じて後継者や母校への強い情熱と温情が思い出され、それに続く我々もそのご意思と姿勢が叶えられるように歩み続けることが先達に向けられた何よりの供養と恩返しであるものと思われます。

東西の交流をさらに深めラグビーのノーサイド精神が両校に高揚されましたのは東西外語のOB戦の恒例化ではありましょう。貴校ラグビー祭のイベントとして織り込まれたOB同志の試合ですが1992年(平成4年)、当時の中村OB会長の時代から始まり以降歴代フェニックスクラブの会長様からの格別なご声援とご情愛で引き継がれ今年で18回目に至りましたが主催者側の東京様の御尽力と温かいホスピタリテイで支えられてきた賜と感謝されています。初回から還暦前までは連続して参戦させて頂いてきました私にとりましても思い入れは深く熱くも愉しいイベントとなっております。そして本日、司会役を務めておられます徳江様には当初からご設営とご連絡の労を執って頂き10年以上もの長い間、大変お世話になってきました。
このOB定期戦も毎年のイベントとしてますますの興隆を帯び両校の絆を一段と強くさせ誠に喜ばしい限りです。ここ数年は我が大阪方に若いOBが増え始め毎年、手に汗握る熱戦と接戦が繰り広げられております。老兵は番には及ばぬ次第となりましたが年々交熱を帯びて燃え上がる交換会へは若人とうち溶けての団欒を愉しませて貰っています。願わくばこのOB定期戦が出場されるOB選手のみならず観戦と交換会に本日ご来場下された壮年、年長OB諸兄にも当方の在京OBにも遍く広がりますことを念ずる処です。

さて、現役の両チームに話を戻しますと先の統合問題で我が部の存続が懸念され始めたころ,その行き末を心配し支えて下さったのは東京外語の方々であり新年会やイベントの折々に東外のOB諸兄からは熱くも温かい励ましのお言葉を賜り、元会長の中村さんから親身になって慮り下された御言葉をそして、古田様からは決意を込められた毅然な姿勢でともに続行していくことに異存なきことを力強く伝え下さり当時、絶対にラグビー部の火を消すまいと必死でありました大阪側をどんなに励まされ勇気ずけられたかとご友愛の深さが蘇ります。この場をお借りしまして改めて東京の各諸兄様に厚く御礼申し上げる次第です。

辻本前督監督がご勇退されるにあたり、「ラグビー部への思い出がいまカラフルであるのは現役が頑張っているとい云う事実があるからであり、もし部の存続が阻(はば)まれればセピア色になってしまうのではないだろうか」と警鐘を込めて述べられたメセージが印象に残っていますが正に大切なのは現役、現役あったればこそのOBであると強く認識される処です。

処で、心ある識者は極限状態が人を成長させるものでありラグビーは人間をより優れた境地に至らしめる仕組みに満ち満ちており青少年の人格陶冶にもってこいのスポーツであるとも評されています。そして我々OBが社会生活を顧みるとき、苦境を救ってくれたのは「外語のラガーがこんなことでへこ垂れてたまるか」という強い闘争心ではなかったに。炎天下を何時間も走り、早く日が落つるを念じつスクラムやタックルを繰り返し、泥まみれになりながらも走り回ったあの苦しみからすれば仕事や生活上の多少のトラブルなど取るに足らぬものだったからでしょうか。
前途ある現役の皆さん、どうかこのスポーツを信じて惚れ込んで青春を捧げ、多くのことをこの府中のグラウンドから吸収して大輪の華を、たわわな実を実らせて次の世代へと繋いで下さい。そして許される限り卒業後もラグビーを続け後輩と馴染み素晴らしい多くのラガーとも交わってこのスポーツの醍醐味を満喫下さい。

東西両部ともに新入の獲得や部員不足、または制度改革の嵐がいつ何時来襲するかといった懸念は捨てきれぬことでしょう。
そんな先行きに対して伝統の一戦を絶やすまいとの思いを巡らす時、現役の強化と支援に今こそ東西のOBは結束を固めて最大限のご奉仕で恩返しをせねばならぬと心が引き締められる思いが致します。
これからも東京外語大の現役とOB方々がいつまでもご健勝で、蒼空に舞うフェニックスの様に長い灰色の線を描くが如く変わらぬ情熱と不滅の魂を以ってさらなるご活躍を遂げ恙無くこの誇るべし伝統を90年、百年へと継がれて行かれることをこころから念じております。

 
       元大阪外国語大学 ラグビー部
        在京OB  黒野誠一 (966年卒)
                
No.105 - 2009/12/05(Sat) 23:49:55
諸君達は素晴らしい! / 土谷(ツチデ) [ Home ] [ Mail ]
”有終の美”を飾った全部員にオメデトウ!

学芸大からも大量点を捥ぎ獲り、後半に成る程に常に"鬼力"を心に精一杯頑張って二勝を挙げた諸君達は本當に素晴らしい!
Captaincyを発揮した岡田、自分達の普段の練習を信じて常に切磋琢磨し、各試合で其々の役割を充分果たし怪我を押しても出場した水谷副将以下部員、欠場したが精一杯応援に廻った部員、外務、主務、全PlayerをSupport、介護して呉れた近藤副務以下の全女子マネ達、諸君達は眞に素晴らしかった!

今週末、5日(土)に諸君達の笑顔で「創部80周年」を迎えられる事は無上の慶びです。此れからも過去を振り返らず、益々精進に励み、常に上を目指して頑張って下さい。

”Ever Onward !”
No.102 - 2009/12/02(Wed) 00:24:27

Re: 諸君達は素晴らしい! / 前副将
ご無沙汰しております。書き込みありがとうございます。部員一同、最後の最後で結果を残せたことを誇りに思っております。
最終戦から既に1ヶ月がたとうとしていますが、まだ引退した実感がなく、不思議な気分です。

土曜日の80周年での試合は、後輩達になめられないように、全力で取組みますので、応援よろしくお願いします。
No.103 - 2009/12/02(Wed) 09:35:29

Re: 諸君達は素晴らしい! / リチャード
大変暖かいコメントありがとうございます。
土出さんのおっしゃる通り、最後の2勝はチーム関係者全員の鬼力で勝ち取った勝利と思っております。
苦しいシーズンではありましたが、最後に一つにまとまることができてよかったです。

明日のOB戦ではたくさんのシャッターチャンスを演出いたしますので、その際はよろしくお願いいたします。
No.104 - 2009/12/04(Fri) 23:03:49
お礼 / 部員
7日の練習には岡村さんと晃さんに来ていただきました。ありがとうございました。風邪引きが多くて情けない姿をお見せしてしまいましたが、OBの皆様のご協力にお応えできるよう新チームも一丸となって頑張ります。今後ともよろしくお願いします。
No.98 - 2009/11/08(Sun) 12:11:47
(No Subject) / 伊東
3日に行われた最終戦には割石監督、土出さん、槻さん、西舘さん、岡村さん、晃さん、脩平さん、小堀さん、井上さん、瀬戸君のお母様に応援にきていただきました。いらしてくださったOBの方はもちろん、1年間を通して応援してくださった皆様に御礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。
内容には課題が残りましたが、1部残留を勝利で決めることができました。
1部で戦っていく資格と課題を受け止め、外大ラグビー部としてさらに前に進んでいけるよう頑張ります。
今後もご支援ご指導ご鞭撻の程、よろしくお願いします。
No.94 - 2009/11/05(Thu) 18:27:27
お疲れ様でした。 / プロッパーズ3号
06年卒業の代田です。

最終戦の勝利、おめでとう!!!
今シーズンは試合を見に行けずじまいでしたが、
1部で2勝をもぎとったことは、素晴らしい結果です。
1年間お疲れ様でした。がんばった、おめでとう!

4年生、現役OBのみんな、本当にお疲れさまでした。
いっぱい悩むことや考えることもあったと思うけど、
今年のチームを引っ張り、今まで頑張ってきたことを
おもいっきり誇りにしてください。
決して強豪ではないチームでラグビーをするということについて
いろいろ考えてしまうことがあったと思うけど、
ぼくらOBはここでつかんだ勝利が、
忘れられない喜びや自信となっています。
同じ釜の飯を食った仲間とがんばった数年間は
君たちの一生の財産です。よくがんばった、お疲れさん!

3年生以下のみんなは、今まで君たちを引っ張ってくれた
先輩たちの背中を忘れないでくれ。
来期は先輩以上の結果を出すという気概で
厳しく、楽しい新チームを作っていってください。
4年間ラグビーを続けてきた先にある喜びや自信を、
先輩たちは今味わっていると思う、
今は12時前だからさしずめカラオケでかな?
くだらんボケはおいといて、次は君らの番だ。
先輩が脱ぐジャージを胸をはって引き継いでくれ。


チームを支えてくれたマネージャーのみなさんも、
お疲れ様&ありがとう。
君らのサポートがあってチームは全力を出せたんだ。
素晴らしいチームプレイです。お疲れさま!


ひさしくグラウンドから離れたせいでぶよぶよになった体を
現在一生懸命しぼっています。
納会までにスクラム組めるようにします。
おもいっきりタックルをかましてください!
そのあと死ぬほどビールを飲もうぜ!!!


おつかれさんでした&ほんとにおめでとう!!!
No.92 - 2009/11/04(Wed) 00:01:46

Re: お疲れ様でした。 / 元副将
お久しぶりです。
書き込みありがとうございます。
昨日の試合は、僕自身ふがいないプレーが多く、悔しい内容となってしまいましたが、それでも勝ててよかったです。
僕が入部してから3年は、最終戦で勝ったことがなかったので、その意味でも、勝てて本当によかったです。
頼もしい後輩、頼れる同期、そして素晴らしい先輩方に囲まれてラグビーが出来たことを、ただ感謝しています。
納会は参加できるかどうかまだ未定ですが、参加できれば、同じチームの一員として、現役チームを打倒しましょう!!

09年度副将水谷陣也
No.93 - 2009/11/04(Wed) 09:16:02

Re: お疲れ様でした。 / プロッパーズ16号
ご無沙汰しております、友田です。
代田さんにはお会いできることは少ないですが、お会いするたびにチームのことを気にかけてくださり、応援されているということを実感していました。他の部員にも大変心強いものであったと思います。ありがとうございました。
今年の幹部は本当に頑張っていました。この代の存在自体も大きいですが、残したものも大きいです。育てた後輩が、来年また代田さんや、その他大勢の応援してくださっている方々を喜ばせられる結果をおさめてくれるはずです。
外大ラグビー部はまだまだこれから強くなるので、応援よろしくお願いします!
No.95 - 2009/11/05(Thu) 18:49:28

Re: お疲れ様でした。 / リチャード
代田さん、おひさしぶりです。
熱い書き込みありがとうございます。胸が震えました。
何かと思い通りには行かないシーズンでしたが、最後に勝つことができ、誇りを胸に引退することができそうです。

これからはOBとして、代田さんのようにどんと大きく構えて、後輩のケツを叩いていきたいと思います。
納会では大暴れいたしましょう!よろしくお願いします!
No.96 - 2009/11/05(Thu) 22:27:19

Re: お疲れ様でした。 / たける
お久しぶりです!
本当に長いようであっという間の4年間でした。
代田さんのような偉大なプロップにはなれませんでしたが、自分なりに4年間プロップをつとめあげることが出来たと思っています。今後は、代田さんがしてくださったように、後輩にスクラムの組み方を伝授できればと思います。
最後になりましたが、書き込みありがとうございました。
納会でお会いできることを楽しみにしています!
No.97 - 2009/11/06(Fri) 13:56:41
(No Subject) / 部員一同
昨日行われた試合には、割石監督、槻さん、小山さん、川瀬さん今野さん、岡村さん、晃さん、一生さん、伊藤さん、小堀さんに応援に来ていただきました。ありがとうございました。

今シーズン初勝利を掴むことができ、本当にうれしく思っています。1部残留に向け、最後の1試合の試合終了のホイッスルがなるまで、チーム一丸となって勝利を目指していきたいと思っています。
残り1試合となりましたが、ご声援のほど、よろしくお願いします。
No.91 - 2009/10/26(Mon) 15:19:41
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
57/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS