14649

登美丘吹奏楽部OB掲示板

何でもお気軽に書いていってくださいね!

はじめまして☆★ / 平井 成美(56期)
登美吹56期副部長ののひらりぃといいます。
どうぞよろしくお願いします♪♪
明日(9/24)は登美高文化祭〜トミ高がスキダカラー トミの瞳に恋してる〜が行われます!!今年もハネウマライダー・スパイ大作戦・Dear Womanなど楽しい曲をたくさん用意しているので、是非足を運んで頂けるとうれしいです♪♯♭
保健室前は11:35〜、体育館は14:30〜となっています。部員一同がんばって演奏いたしますのでよろしくお願いします♪♪
No.433 - 2006/09/23(Sat) 22:37:01
お久しぶりです / 河野 健
 7月のコンクールでは、たくさんの方々に応援していただき、ほんとうにありがとうございました。本番は、本当に素晴らしい演奏をすることができました。残念ながら僅差で府大会出場は逃しましたが悔いはなく、また来年に向けてみんなで一から練習に励んでおります。今回は1・2年生はコンクール南地区大会の3日間、大会の裏方をさせていただき、とてもよい経験をさせていただきました。その関係で27日の高校Aの当日に楽器運搬をお手伝いしていただいたOG・3年生の皆さん、ほんとうにありがとうございました。たくさんの人たちに支えられていることを改めて感じて、感謝の気持ちでいっぱいの2006年の夏でした。来年こそはがんばります!!

先日20日(水)に登美丘高校の歌合戦の決勝が終わり、今年も審査員をさせていただきました。決勝に進んだクラスは、どのクラスもとても素晴らしい演奏でした。吹奏楽部も、リアル・フェイスとシング・シング・シングを演奏したのですが、とても好評で新体制になってはじめての本番を無事終了することができました。
 今後の吹奏楽部の予定は、24日(日)が文化祭で、26日(火)に体育祭があります。文化祭は、保健室前の本番が、11時35分〜12時15分、体育館が14時30分〜15時30分の出演です。お時間がありましたらぜひご来場ください。
 その後は、30日(土)に和泉養護学校の体育大会があり、10/8(日)に北野田ロータリークラブの記念式典がリーガロイアル堺であります。11/3(金・祝)に8学区の発表会が栂文化会館であり、まずはここが当面の目標になっています。
 1,2年生あわせて、65名の大所帯ですが、心をひとつにしてがんばります。今後とも登美丘高校吹奏楽部をよろしくおねがい致します。
No.432 - 2006/09/23(Sat) 01:03:17
お久しぶりです / 河野 健
 OB.OGの皆様、ごぶさたしております。
現在、登美丘高校吹奏楽部は、新入部員が39名入部し、計80名で活動しております。今は、来る7月27日[木]に堺市民会館にて行われます、大阪府吹奏楽コンクール南地区大会にむけて遅くまで練習に励んでおります。課題曲は、2番の「吹奏楽のための一章」と、自由曲は、八木澤 教司さんの「モアイ」〜太陽を見つめる七体の巨像〜を演奏します。今年の課題曲は、1〜4番までどの曲も難しく、そのなかでも特に2番は、技術的にも大変で、とても苦労しております。自由曲は、イースター島にある巨大遺跡のモアイ像が、古代からイースター島の平和な日々や争いの歴史を見つめて何を思うか、というとてもユニークな発想をもとに作曲された曲です。曲はまるで映画音楽を思わせるほどに壮大で、また旋律もとても美しくみんなこの曲が大好きです。
 地区大会は16団体中10番目の出演で、時間は16時35分の予定になっております。部員一同心をひとつに最高の演奏ができるようにがんばりますので、応援よろしくお願い致します。
No.422 - 2006/07/25(Tue) 23:06:58

Re: お久しぶりです / 岡崎 実(元顧問)
 地区大会金賞おめでとうございます。府大会進出はのがしたものの、すばらしい演奏だったと多くの人たちから聞いています。ほんとうにご苦労様でした。
 部員数も大幅に増えてこれからがまだまだ楽しみです。それに、河野さんのクラブに対する熱意が部員の皆さんによく伝わっている様子が手にとるように分かります。お疲れさまです。これからもがんばってください。
No.426 - 2006/08/08(Tue) 20:33:02

お元気そうで何よりです /  
 お疲れ様です
No.424 - 2006/08/03(Thu) 01:16:20
久しぶり☆☆ / 塩野真由美(53期生)
みなさん、お久しぶりです☆☆53期生の塩野です!!
現役のみんな元気ですかぁ?掲示板が5月でストップしているのを見て、寂しくなったので書き込んでみました(>A<)
実はこの前の週末に、登美吹に遊びに行こうと思ってたのですが、次の日からのテストがやばすぎることに気づいて・・・行けませんでした。*泣*河野先生に、遊びに行きまぁす!!って言ってたのに・・・すいませんでした。(><)24日か25日に遊びに行こうと思っています☆★これから誰か一緒に行く人を誘おうと思ってるんですが・・・誰か一緒に行かないぃ〜??
いよいよコンクールも近づいてきて、現役のみんなは追い込みの時期かと思いますが、暑さに負けず、がんばってください!!応援してます(^A^)
それではまたぁ〜☆☆
No.421 - 2006/07/20(Thu) 00:00:27
定期演奏会のご案内 / 高石高校吹奏楽部 [ Home ] [ Mail ]
第17回定期演奏会(SUNNY CONCERT)
日時:6月11日(日)午後2時開場、2時30分開演
会場:たかいし市民文化会館アプラホール(南海本線高石駅前すぐ)
プログラム:吹奏楽コンクール課題曲より
スペイン奇想曲(R. コルサコフ)
第二組曲(A.リード)
序曲「ピータールー」(M.アーノルド)
タカ高スペシャル・メドレー2006他
指揮:巽 俊裕
入場:無料
当吹奏楽部ホームページ
http://www2.odn.ne.jp/forte.co./twb.html
当吹奏楽部掲示板
http://6209.teacup.com/forte/bbs
No.411 - 2006/05/19(Fri) 20:33:03
はじめまして・・ / 45期 尾崎(旧姓 西埜)千恵 [ Mail ]
ご無沙汰しております。
岡崎先生、中園先生、45期またその前後の皆さんお元気ですか?
初めてこの掲示板に書き込みさせて頂きます・・

私は卒業して10年近く経ちますが、昨年11月に結婚し城東区へ
引越ししました。
実家の片付けを少し残したまま出てしまい、最近残りの片付けをしていたら、なんと、第21回・22回の定演のビデオが出てきてビックリしました!
何故か実家のTVでは音声が出ずに、見ないまま10年も忘れてましたが、今の家ではバッチリ見ることが出来ました!
懐かしすぎて毎日見てます。。

確か岡崎先生が撮ってくれたのではないかと思いますが・・
中園先生をはじめ、皆さん若いです(笑)

その中でも私がとっても好きな曲は「ドラゴン」です。
21回の定演でラストに演奏した曲ですが、私たちが卒業してから
演奏しているか分かりませんが、本当にとっても素敵な曲です。
今でも見ると鳥肌が立つぐらい素晴らしい演奏でした。

是非また登美丘高校でドラゴンを演奏して欲しいです。
(難しい曲ですが・・)
このビデオは永久保存版なのでDVDに焼きなおしました。
45期生のみなさん、コンクールに続き、
またウチで定演の上映会しましょう!(^^)!

現役の皆さん、次の目標はコンクールでしょうか・・
頑張ってくださいね!!
No.408 - 2006/05/07(Sun) 23:39:27
はぢめましてぇッ♪ / やっしぃー★55期
みなさまッこんにちわ!!初めて書きましたぁーッッ☆★
私は、今年の第32回定期演奏会で?U部の司会をやってた者です♪楽器はホルンですぅー(ノ*゜▽゜*)
定演どうでしたかー??(*TдT*)チラッて客席見たら人がいっぱいでかなり緊張しました(ノ◇≦。)でもとても楽しんで演奏できましたッッ♪♭♯
これからは、今まで先生や先輩に教えていただいた事を生かして、コンクールに向けてさらに頑張っていきたいと思いますΨ( ●`▽´● )Ψ
応援してくださっている方々、本当にありがとうございます(≧∇≦) これからもよろしくお願いしまぁすッッ!!!!

河野先生、ありがとうございましたッ★★お疲れ様でした(*^m^*)
55期&56期のみんな、本間お疲れ様でした♪♪
No.404 - 2006/04/14(Fri) 21:07:24

こんにちわぁ★ / 55期 やっしぃ
奈保先輩ッこんにちわぁ(●^▽^●)
定演聴きに来てくださってありがとうございます!!!!
あッ、私コンクール出るつもりだったんですけど、色々ありまして出ない事になったんですよぉー(ノ◇≦。)
でも先輩に会える日を楽しみにしてますのでッまた機会があれば先輩のおもしろい話いっぱい聞かせてくださいねっっ(o^v^o)イヒヒ
No.412 - 2006/05/30(Tue) 17:07:05

(No Subject) / 53期 上田奈保
やっしー♪どーもッ☆遅れたけど定演良かったョォ(*^□^*)定演終わったあと話したかったけど、うちすぐ帰っちゃってさぁ↓↓またみんなで話せる機会があればィィネ♪もぉコンクールの練習してるんかなぁ??しんどいかもやけど頑張ってね☆またヒマが出来たら会いにいきまぁす(いらんって?)笑
No.405 - 2006/05/02(Tue) 17:48:04
ありがとうございました / 河野 健

 先日の定期演奏会には、お足元の悪い中にもかかわらず、たくさんのOB、OGの皆様にご来場いただきまして、本当にありがとうございました。おかげさまをもちまして演奏会を盛況のうちに無事終了することができました。この演奏会を開催するにあたり、生徒達と「感謝の気持ちと最高の思い出と、感動していただける音楽を!!」を合言葉にがんばってきました。準備の段階や、演奏会が近くなるにつれて、疲労やストレスがたまり、なんどもミーティングを重ね腹を割って話し合い、そして励ましあってきました。技術的にはまだまだ未熟ではありましたが、自分たちのできる精一杯の音楽を心を込めて演奏をさせていただきました。この演奏会を開催するにあたり、たくさんの励ましや、あたたかい御支援をいただきましたOB、OGの皆様に心より感謝しております。この掲示板は、たくさんの現役生も見ておりますので、演奏会の感想などを書き込んでいただけましたら、なによりの励みになると思いますので、是非ともよろしくお願いいたします。
 現役生は、今日から入学式と、コンクールに向けての練習を始めております。今後とも登美丘高校吹奏楽部をどうぞよろしくお願いいたします。
No.402 - 2006/04/05(Wed) 22:39:36

(No Subject) / !?
 これから新しく名前を覚えたり、コンクールの練習でピリピリしてしまったりと苦労を感じることもあるでしょうが頑張ってください。
 演奏を聴いてくれた先輩方は皆さんが頑張って演奏している姿から自分の高校時代の姿を思い出し、高校時代の素晴らしい思い出に浸って感動してくれているのだろうと思います。
 
 
 
No.403 - 2006/04/06(Thu) 03:03:22
(No Subject) / ・・・
遊びに来ました
No.401 - 2006/04/04(Tue) 10:06:49
ありがとぉございました☆ / 53期 サッコ
現役の皆さん&河野先生定演お疲れ様でした(*^▽^*)
久しぶりに吹奏楽の演奏会にいったんですがほんとに楽しませてもらいました!!クラブやってた頃が懐かしくなりました♪卒業してからは楽器やってないんですがまたみんなで合奏したくなりました(*´▽`)ノ
クラブやってたあの頃はホントに毎日が充実してました♪♪吹奏楽ってやっぱいいですね(-^v^-)改めて実感しました♪
現役の皆さんこれからもコンクールや来年の定演、これから先の演奏会に向けて頑張ってください!来年も再来年もずぅ〜っと楽しみにしてます(≧▽≦)
定演楽しませていただいて本当にありがとうございました(mUvUm)

河野先生☆これからも身体に気をつけて頑張ってください(o^-^o)
ダイエットも頑張ってください!!先生に初めて会った時よりとってもスマートになってましたょ☆☆三
No.400 - 2006/04/04(Tue) 00:05:47
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS