[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

全ディレクターさん / 村田
3/29(火)〜のレッスンのスタートステップについての確認事項です。
一度もレッスンをしてないスタートステップ(電話の予約受付のみ)は5月頃に連絡しレッスンを開始します。
すでに1回でもレッスンをしましたスタートステップは3/29(火)〜となります。ディレクターさんから連絡をお願いします。
いろいろ大変ですが、お力添えよろしくお願いします。
No.4797 - 2011/03/24(Thu) 18:51:39

Re: 全ディレクターさん / 植木美代子
了解しました。
No.4803 - 2011/03/24(Thu) 21:35:15

Re: 全ディレクターさん / 初谷 京子
了解しました。
No.4805 - 2011/03/24(Thu) 21:57:20

Re: 全ディレクターさん / 秋本有子
了解しました。
No.4806 - 2011/03/24(Thu) 22:07:37

Re: 全ディレクターさん / 橋元有里子
了解いたしました
No.4807 - 2011/03/24(Thu) 22:22:39

Re: 全ディレクターさん / 堀井 良子
了解しました。
No.4808 - 2011/03/24(Thu) 22:38:50

Re: 全ディレクターさん / 近藤明子
了解しました。
No.4809 - 2011/03/25(Fri) 00:42:50

Re: 全ディレクターさん / 浅古美智子
了解いたしました。
No.4810 - 2011/03/25(Fri) 07:15:08

Re: 全ディレクターさん / 都丸 敏子
了解しました。
No.4811 - 2011/03/25(Fri) 07:28:03

Re: 全ディレクターさん / 加古亨子
了解しました。
No.4813 - 2011/03/25(Fri) 09:27:59

Re: 全ディレクターさん / 木村典子
了解しました。
No.4814 - 2011/03/25(Fri) 10:23:38

Re: 全ディレクターさん / 笠木恵子
りょうかいしました。
No.4815 - 2011/03/25(Fri) 10:45:41

Re: 全ディレクターさん / 木村ひろみ
了解しました。
No.4817 - 2011/03/25(Fri) 12:12:33

Re: 全ディレクターさん / 山本梨枝
了解しました。
No.4819 - 2011/03/25(Fri) 12:46:33

Re: 全ディレクターさん / 秋山敦子
了解しました
No.4820 - 2011/03/25(Fri) 14:27:33

Re: 全ディレクターさん / 田中 弓子
了解しました。
No.4825 - 2011/03/25(Fri) 17:44:38

Re: 全ディレクターさん / 仁藤まち子
了解しました。
No.4826 - 2011/03/25(Fri) 17:47:03

Re: 全ディレクターさん / 広瀬 浩子
了解しました。
No.4827 - 2011/03/25(Fri) 19:20:23

Re: 全ディレクターさん / 藤澤さぎり
了解しました。
No.4828 - 2011/03/26(Sat) 17:19:26

Re: 全ディレクターさん / 黒瀬光子
了解しました。
No.4829 - 2011/03/26(Sat) 18:04:26
全ディレクターさん レッスン実施について / 村田
3/29(火)〜レッスンの実施をしたいと思います。会場の都合がつくディレクターさんは人数報告をお願いします。
プリザの人数報告の変更を4月よりはじめる予定でしたが、延期します。今まで通りです。
先週と今週のプリザの注文については、一旦白紙とします。(レッスンの有無、メンバーさんの参加の有無の関係で混乱が予測できるため)プリザ、資材共在庫ありますので、落ち着きましたら、リバイバルとして
カリキュラムに入れます。
メンバーさんへの連絡等、お手数おかけします。よろしくお願いします。
質問はこの掲示板でお願いします。
No.4680 - 2011/03/22(Tue) 19:30:53

Re: 全ディレクターさん レッスン実施について / 初谷 京子
了解しました。
スタートステップ・1回目の方も 29日(火)からでしょうか?
No.4682 - 2011/03/22(Tue) 21:15:48

Re: 全ディレクターさん レッスン実施について / 島谷 
了解しました
No.4683 - 2011/03/22(Tue) 21:27:22

Re: 全ディレクターさん レッスン実施について / 黒澤美津枝
了解しました
No.4685 - 2011/03/22(Tue) 21:45:03

Re: 全ディレクターさん レッスン実施について / 都丸 敏子
了解しました。
No.4687 - 2011/03/22(Tue) 22:21:39

Re: 全ディレクターさん レッスン実施について / 小林 佐代子
了解しました。再開されること、とても嬉しく感謝致します。
後は早く教室が使用可能になることを願うばかりです。4/1からの使用が可能か再度確認してみます。
No.4691 - 2011/03/23(Wed) 00:41:49

Re: 全ディレクターさん レッスン実施について / 加古亨子
了解いたしました。
No.4696 - 2011/03/23(Wed) 10:02:12

Re: 全ディレクターさん レッスン実施について / 熊谷史子
了解しました。メンバーさんに参加可能か連絡してみます。
ただ、金曜日開催のため、人数報告締め切り時点では翌週金曜日週の計画停電スケジュールが発表されていません。
人数報告後、レッスン時間中に実施されることが発表された場合開館は閉館となるため、対処はどうすればよいでしょうか。キャンセルは可能ですか。
No.4697 - 2011/03/23(Wed) 10:12:10

Re: 全ディレクターさん レッスン実施について / 熊谷史子
了解しました。メンバーさんに参加可能か連絡してみます。
ただ、金曜日開催のため、人数報告締め切り時点では翌週金曜日の計画停電スケジュールが発表されていません。
人数報告後、レッスン時間中に実施されることが発表された場合会館は閉館となるため、対処はどうすればよいでしょうか。キャンセルは可能ですか。
No.4698 - 2011/03/23(Wed) 10:14:31

Re: 全ディレクターさん レッスン実施について / 花俣
了解いたしました。
No.4699 - 2011/03/23(Wed) 10:19:36

Re: 全ディレクターさん レッスン実施について / 中原信子
了解しました。
再開が決まってうれしいです。
No.4700 - 2011/03/23(Wed) 11:26:28

Re: 全ディレクターさん レッスン実施について / 近藤明子
了解しました。
No.4701 - 2011/03/23(Wed) 11:49:00

Re: 全ディレクターさん レッスン実施について / 渡辺香
了解しました。
No.4703 - 2011/03/23(Wed) 12:08:22

Re: 全ディレクターさん レッスン実施について / 神永
了解しました。
No.4704 - 2011/03/23(Wed) 13:38:20

Re: 全ディレクターさん レッスン実施について / 合田由加里
了解致しました。
No.4705 - 2011/03/23(Wed) 14:32:44

Re: 全ディレクターさん レッスン実施について / 広瀬 浩子
了解致しました。
No.4706 - 2011/03/23(Wed) 14:35:07

Re: 全ディレクターさん レッスン実施について / 藤澤さぎり
了解しました。
No.4708 - 2011/03/23(Wed) 17:35:48

Re: 全ディレクターさん レッスン実施について / 木村典子
了解しました。
No.4709 - 2011/03/23(Wed) 18:15:27

Re: 全ディレクターさん レッスン実施について / 浅古美智子
了解しました。
No.4710 - 2011/03/23(Wed) 19:21:33

Re: 全ディレクターさん レッスン実施について / 大沢
再開ありがとうございます
No.4711 - 2011/03/23(Wed) 19:54:02

Re: 全ディレクターさん レッスン実施について / 植木千晶
了解しました。
No.4713 - 2011/03/23(Wed) 21:01:21

Re: 全ディレクターさん レッスン実施について / 仁藤まち子
了解しました。
No.4716 - 2011/03/23(Wed) 21:04:49

Re: 全ディレクターさん レッスン実施について / 徳永
了解しました。
No.4718 - 2011/03/23(Wed) 21:07:26

Re: 全ディレクターさん レッスン実施について / 堀井 良子
了解しました。
No.4719 - 2011/03/23(Wed) 21:08:27

Re: 全ディレクターさん レッスン実施について / 笠木恵子
了解しました。
No.4720 - 2011/03/23(Wed) 21:11:25

Re: 全ディレクターさん レッスン実施について / 秋本有子
了解しました。
No.4723 - 2011/03/23(Wed) 21:13:30

Re: 全ディレクターさん レッスン実施について / 風間弘子
了解しました。
No.4726 - 2011/03/23(Wed) 21:16:43

Re: 全ディレクターさん レッスン実施について / 荒井裕見子
了解しました。
No.4728 - 2011/03/23(Wed) 21:18:14

Re: 全ディレクターさん レッスン実施について / 安藤悦子
了解しました。
No.4732 - 2011/03/23(Wed) 21:29:16

Re: 全ディレクターさん レッスン実施について / 田代淳子
了解しました。
No.4733 - 2011/03/23(Wed) 21:29:42

Re: 全ディレクターさん レッスン実施について / 鈴木 晃子
了解致しました。
No.4734 - 2011/03/23(Wed) 21:29:54

Re: 全ディレクターさん レッスン実施について / 内藤美由紀
了解しました。
No.4736 - 2011/03/23(Wed) 21:33:30

Re: 全ディレクターさん レッスン実施について / 山本梨枝
了解しました。
No.4742 - 2011/03/23(Wed) 21:48:12

Re: 全ディレクターさん レッスン実施について / 橋元有里子
了解いたしました。
No.4747 - 2011/03/23(Wed) 22:18:46

Re: 全ディレクターさん レッスン実施について / 秋山敦子
了解しました。
No.4748 - 2011/03/23(Wed) 22:21:05

Re: 全ディレクターさん レッスン実施について / 渋谷紀枝
了解しました。
No.4750 - 2011/03/23(Wed) 22:31:15

Re: 全ディレクターさん レッスン実施について / 水株
お疲れさまです。
何度が書かせていただきました4月のレッスンですが。
ヒヤリングしたところ。現在の状況では車・電車で通っている方が大半ということ、ご高齢のご家族と同居の方などでもう少し落ちつくまでお休みしたいとのことです。無理をいって申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
No.4757 - 2011/03/24(Thu) 00:06:05

Re: 全ディレクターさん レッスン実施について / 山本春美
了解しました。
No.4758 - 2011/03/24(Thu) 00:31:54

Re: 全ディレクターさん レッスン実施について / 金井泰子
了解しました
No.4761 - 2011/03/24(Thu) 00:46:08

Re: 全ディレクターさん レッスン実施について / 金井知美
了解しました。
越谷中央市民会館については高齢の方が多くしばらく落ち着くまではお休みしたいとのことです。
アコス南館は4月1日から再開します。
よろしくお願いします。
No.4767 - 2011/03/24(Thu) 08:33:45

Re: 全ディレクターさん レッスン実施について / 城戸知子
了解しました。
No.4769 - 2011/03/24(Thu) 09:09:54

Re: 全ディレクターさん レッスン実施について / 亀井
了解しました。
No.4776 - 2011/03/24(Thu) 10:39:26

Re: 全ディレクターさん レッスン実施について / 石井智恵子
了解しました。
No.4780 - 2011/03/24(Thu) 10:53:13

Re: 全ディレクターさん レッスン実施について / 鈴木洋子
了解しました。
No.4781 - 2011/03/24(Thu) 10:58:59

Re: 全ディレクターさん レッスン実施について / 田中 弓子
了解しました。
No.4796 - 2011/03/24(Thu) 18:01:09

Re: 全ディレクターさん レッスン実施について / 井藤摩佐子
了解しました。
No.4798 - 2011/03/24(Thu) 20:50:15

Re: 全ディレクターさん レッスン実施について / 植木美代子
了解しました
No.4804 - 2011/03/24(Thu) 21:37:21

Re: 全ディレクターさん レッスン実施について / 木村ひろみ
千住本町住区センター、柳町住区センターとも・・・計画停電実施中は会場が使えません。他の場所も探してみましたが、無理です。

足立区役所に問い合わせてみました・・・今月の末に、はっきりした使用可能時期を決めるそうです。
No.4818 - 2011/03/25(Fri) 12:23:57

Re: 全ディレクターさん レッスン実施について / 平井啓子
了解しました。
No.4821 - 2011/03/25(Fri) 15:24:13
全ディレクターさん / 村田
スタートステップ・1回目の方も 29日(火)からでしょうか?
1回目の方はもう少しレッスンが落ち着いてからと思ってます。はじめての参加の方は5月頃を予定しています。
No.4692 - 2011/03/23(Wed) 01:14:18

Re: 全ディレクターさん / 初谷 京子
承知しました。
日にちが決まりましたら、参加者への連絡、よろしくお願い致します。
No.4712 - 2011/03/23(Wed) 19:56:28

Re: 全ディレクターさん / 秋本有子
了解いたしました。
No.4725 - 2011/03/23(Wed) 21:15:15

Re: 全ディレクターさん / 近藤明子
了解しました。
No.4727 - 2011/03/23(Wed) 21:16:45

Re: 全ディレクターさん / 内藤美由紀
了解しました。
No.4739 - 2011/03/23(Wed) 21:39:42

Re: 全ディレクターさん / 秋山敦子
了解しました。
No.4749 - 2011/03/23(Wed) 22:22:01

Re: 全ディレクターさん / 田中 弓子
すみません、先日お教室お休みの連絡を…という際に、反町地域ケアプラザの方に関しては、スタートステップの方にも私からも連絡をしてしまいました。その際に「次回は?」と聞かれ、再開できれば29日の予定…とお伝えしてしまいました。もし可能であれば、朝と夜で3人ですが、お願いできますでしょうか? 事務局の方の準備が大変でしたら、5月以降ということでお伝えさせていただきます。

中川地区センターの方は、日にち決まり次第ということでよろしくお願いいたします。
No.4789 - 2011/03/24(Thu) 16:22:42

Re: 全ディレクターさん / 都丸 敏子
承知しました。
No.4792 - 2011/03/24(Thu) 16:38:53

Re: 全ディレクターさん / 井藤摩佐子
了解しました。
No.4800 - 2011/03/24(Thu) 20:56:06

Re: 全ディレクターさん / 島谷 
了解しました
No.4801 - 2011/03/24(Thu) 21:05:44
事務局御中 / 都丸 敏子
いつもお世話になっております。報告、大変遅くなり申し訳ありません。3月5日から9日間展示会に参加することが出来ました。沢山のサービス花材有難うございました。とても素敵な作品を出品することが出来、メンバーさん達も大喜びでした。後半、地震と言う悲しい出来事がありましたが、作品が壊れたり、倒れたりすることも無く無事終えることが出来ました。本当に有難うございました。
No.4795 - 2011/03/24(Thu) 17:15:13
(No Subject) / 湯澤 明美
了解しました。よろしくお願いします。
No.4787 - 2011/03/24(Thu) 14:22:20
(No Subject) / 橋本文恵
個人的な話ですが…
越谷コミュニティセンターは今月一杯会場使用中止、来月も中止の可能性があるとのことですが、前回のハートフルピンク(4月にリバイバル)や3/16分のプリザは欲しいとメンバーさん達に言われております。教室がおやすみでも、4月にリバイバルが出た際には、私の自宅着願いにて注文させてください。宜しくお願い致します。
No.4756 - 2011/03/23(Wed) 23:43:53
事務局御中 / 篠崎順子
お世話になっております。浦安市民プラザ金曜日クラスですが、会場が当分閉鎖されていつ再度会館するか未定です。他の場所も閉鎖されている所が多く、4月中の開催はもしかしたら難しいかもしれません。
No.4754 - 2011/03/23(Wed) 23:28:10
全ディレクターさん / 村田
この度のレッスン中止ではメンバーさんへの連絡等で大変ご迷惑おかけします。以下について全員のディレクターさんに意見をお聞きしたいと思います
A、3/29(火)からのレッスン開始を予定してますが、時間の変更や会場の変更(例えば自宅)等でやりくりすれば、レッスン開催ができるクラスを教えてください。
B、メンバーさんの参加費の一部を被災された方に義援金として寄付させていただくのはいかがですか。花の会としても何かするべきだと思います。

今の何かたよりない気持ちや暗い雰囲気を少しでも普通にしたいと思うのが開催の大きな理由です。なんでも結構なので、ご意見をお願いします。
No.4613 - 2011/03/20(Sun) 21:19:35

Re: 全ディレクターさん / 加古亨子
Aについて、火曜、木曜クラスは会場が使用不可ですから、他の会場でも、自宅でも開催は無理です。

水曜クラスの板橋は、会場が使えますし、メンバーさんも参加したいと言うので、開催できます。

Bについて、花の会としてそれはすべきだと思います。
東北だけでなく、千葉や茨城なども被害があるでしょうから、送り先は村田さんにお任せしますので、是非寄付して下さい。
No.4614 - 2011/03/21(Mon) 01:16:50

Re: 全ディレクターさん / 鈴木洋子
A:通常使用している会場が現状で使用可能です
  来週から再開できます

B:被災地の状況を見るにつけ出来る限りのことをしたいと思っています。
  でも寄付や義援金はひとりひとりの意志によるものなのでメンバーさんの参加費の一部を一律で充てるというやり方には反対です。
  地域のサークルとして活動しているので教室での如何なる勧誘や署名など(そんな方はいませんが)も禁止しています。
  花の会として寄付を行うのなら、通常通りのコスト管理で毎週の最終利益の金額によってその一部を義援金として使っていただくのはいかがでしょうか?
  他の方も同じだと思いますが、私も毎日節電に注意したり、買いだめをせず、また公共機関を利用して義援金を送りたいと思っています。
  花の会のお教室のなかにも断水が続いていたり、会場だけでなくご自宅でもご不便をなさっている方がいらっしゃるのですね。
  一日も早く以前の生活が戻るように皆さんでお花を楽しめるようにと願っています。
No.4615 - 2011/03/21(Mon) 10:19:31

Re: 全ディレクターさん / 合田由加里
A:水・木使用致しております会場は、現在、計画停電実施の時間帯のみ閉館になっています。開催する曜日.時間を混乱なくわかり易くする為暫くは午前クラスのみにして(9:20〜13:00停電の日はお休み)4月から開催可能です。3月は会場をキャンセルしました。ただ、電力需要が逼迫し、さらなる節電が必要な時だけに公共施設の電気を使って良いのかなと言う思いはあります。
B:義援金の件は今、出来ることとして可能なのであれば、出来る限り協力致します。宜しくお願い致します。
No.4618 - 2011/03/21(Mon) 15:49:04

Re: 全ディレクターさん / 山本梨枝(常十会館)
A:通常使用している会館使用可能です。(停電時断水)

B:義援金に関しては賛成です。現地の方に必要とされている形で協力できれば幸いです。
No.4622 - 2011/03/21(Mon) 17:46:21

Re: 全ディレクターさん / 山内文子
A.神奈川婦人会館、横浜市健康福祉総合センター、共に使用可能です。
B.義援金には賛成ですが、仮に、参加費に上乗せする場合はメンバーさんの了承が必要だと思います。
理由は、他の所でも寄付をしてる方が多いからです。通常の参加費の一部を寄付する場合は、口頭または文書でお伝えすれば良いと思います。
No.4623 - 2011/03/21(Mon) 18:32:45

Re: 全ディレクターさん / 大沢
火曜クラスは来週から開催できます。
木曜日は3月いっぱい会場が行政の指示で使用不可 です。

Bについては鈴木洋子さんと同じ意見です。
No.4624 - 2011/03/21(Mon) 18:56:50

Re: 全ディレクターさん / 橋元有里子
A会場使用は可能です。

B義援金につきましては、鈴木さんの意見に賛成です。
No.4625 - 2011/03/21(Mon) 19:10:44

Re: 全ディレクターさん / 金井知美
A 越谷中央市民会館、アコス南館ともに計画停電の時間は会場を借りることはできません。他の会場、自宅でも開催は無理です。

Bについては鈴木さんの意見と同じです。
No.4626 - 2011/03/21(Mon) 19:27:24

Re: 全ディレクターさん / 内藤美由紀
A…美好町公会堂は 会場 は使えますが、停電 の時間によります。
調布文化は 今週は閉  館していて 来週はま  だ 未定です。

B…花の会の売り上げの  中から寄付をするの  なら 良いのではない  でしょうか。メンバ  ーさんに 寄付をつの  るのは うちも会場的  に できません。
No.4627 - 2011/03/21(Mon) 19:34:00

Re: 全ディレクターさん / 篠崎 順子
Aー浦安市民プラザは3月いっぱい会場が閉鎖となりました。4月からの会館はまだ未定の状態です。再開の日程がまだはっきり決められない状態です。

B-鈴木さんの意見と同じです。特に新浦安はご自宅が被害にあわれている方も多く、被災地になっておりますのでレッスン費に上乗せするのは気の毒です。また他のところで寄付されている方もいると思いますので強制的にはしない方がいいと思います。売り上げの中から寄付したというのが皆さんもうれしいでしょうし、これからもお花のクラスを続けようという気になるのではないでしょうか。
No.4628 - 2011/03/21(Mon) 19:41:46

Re: 全ディレクターさん / 浅古美智子
A…通常の会場使用可能です。

B…鈴木さんと同意見です。花の会の売上げの中から寄付をするのはよいと思います。メンバーさんにお願いするものではないと思いますので。
No.4629 - 2011/03/21(Mon) 19:58:24

Re: 全ディレクターさん / 初谷 京子
A:日吉分館・平和館 使用可能です。

B:花の会として何か行動を起こすべきだとは思います。参加費の一部寄付に反対はされないと思いますが、事前のお知らせ等あればと思います。
No.4630 - 2011/03/21(Mon) 20:10:22

Re: 全ディレクターさん / 小林優子
A:30日港南区民文化センター使用可能です。
B:鈴木洋子さんの意見と同じです。
No.4631 - 2011/03/21(Mon) 20:32:11

Re: 全ディレクターさん / 鈴木 晃子
A:千葉市中央CCは3月末日まで閉館のためクラス  開催ができません。自宅開催も無理な状況です。

B:鈴木洋子さんのご意見と同じです。花の会の売り  上げの中から寄付をするのはよいと思いますが、  メンバーさんにお願いをするものではないと思い  ます。
No.4632 - 2011/03/21(Mon) 20:42:03

Re: 全ディレクターさん / 田代淳子
A 湖北台近隣センターは今月いっぱい休館です。
  沼南町中央公民館は停電中は閉館になり、使用で  きません。

B 花の会の売り上げの中から寄付するのは良いと思  います。
No.4633 - 2011/03/21(Mon) 20:48:15

Re: 全ディレクターさん / 井藤摩佐子
A:通常の会場使用可能です。

B:鈴木洋子さんと同意見です。
No.4634 - 2011/03/21(Mon) 20:51:57

Re: 全ディレクターさん / 岩上登代江
A… 4月から通常どおり使用可能です。


B…義援金を送るのは賛成です。やはり花の会の売り上げの中からという形がいいと思います。
No.4635 - 2011/03/21(Mon) 20:53:09

Re: 全ディレクターさん / 花俣
A 火曜の亀有地区センター、開催可能です。木曜の足立勤労は区からの通達により3月中使用不可、4月以降はまだ不明です。足立勤労のメンバーさんの中には亀有が開催できるならそちらへ出たいという方もいらっしゃいます。

B賛成です。メンバーさんへは、「参加費の一部を寄付します。」或いは「寄付しました。」とお知らせ文を出して頂ければ問題ないと思います。


No.4636 - 2011/03/21(Mon) 20:55:19

Re: 全ディレクターさん / 熊谷史子
A:有馬野川学習支援施設アリーノは計画停電中は閉館になります。金曜日開催のため、人数報告締め切り時点では、計画停電スケジュールが一週間後までは発表されておらず、開催できるのかどうかわからない状態です。開催のつもりで人数報告しても、その後発表された計画停電の時間に重なってしまうとできなくなります。計画停電が実施されている間はこのような状態が続きます。たとえば、人数報告後、翌週になってから計画停電に当たってしまった場合はキャンセルできるような特例を作っていただければ、来週からでも開催できます。
自宅開催については難しいです。

B:鈴木洋子さんと同意見です。
No.4637 - 2011/03/21(Mon) 20:59:45

Re: 全ディレクターさん / 湯澤 明美
A 赤羽会館は使用に関しては問題ありません。

B 義援金に関しては皆さんのとらえ方が様々のような気がします。
メンバーさんにも負担をしてもらうということなのでしょうか…?
花の会として、ディレクターのお礼金の中から一部寄付ということではないのですか…?
花の会の売上げから寄付することに賛成です。
No.4638 - 2011/03/21(Mon) 21:05:27

Re: 全ディレクターさん / 平井
A:会場は3月中閉館となっており、4月からも使    用できない可能性は高いです。自宅ではできませ  んが、会場を変更しての再開は可能です。  

B:義援金につきましては、鈴木洋子さんと同じ意見  です。
No.4639 - 2011/03/21(Mon) 21:26:48

Re: 全ディレクターさん / 對馬
A 会場の利用は可能です。

B 鈴木さんと同意見です。
No.4640 - 2011/03/21(Mon) 21:31:57

Re: 全ディレクターさん / 川上 麻里恵
A 昼間のクラス(白井駅前公民館)のみ開催できます。
 夜のクラスは(西白井公民館)使用不可になっています。自宅では難しいです。
 ただ、当日に計画停電が実施される事になったら、車でいらっしゃるメンバーさんもいて危険なので、できれば中止させていただきいです。

B 売り上げからの寄付は賛成です
No.4641 - 2011/03/21(Mon) 21:50:11

Re: 全ディレクターさん / 渋谷紀枝
幕張勤労市民プラザ 停電の状況により使用できない場合があります。
メンバーさんの気持ちは停電がいつあるのかはっきりわらない事もあり、家を空けるのは心配なので3月はお休みします。という回答でした。
No.4644 - 2011/03/21(Mon) 22:43:48

Re: 全ディレクターさん / 中原信子
A 会場は通常通り使用できます。
B 花の会としての寄付は賛成です。
No.4646 - 2011/03/21(Mon) 23:39:09

Re: 全ディレクターさん / 仁藤まち子
A 平和館は、18日に連絡したところ25日以降でないと使用出きるか出来ないか分らないとのことです。
B 賛成致しますので、よろしくお願い致します。
No.4647 - 2011/03/21(Mon) 23:43:08

Re: 全ディレクターさん / 笠木恵子
a市川市民談話室・市川市文化会館共に17時以降の会場は使用不可です。会場貸し出し時間内の停電も予想されるが、その場合照明・エレベーターが使用不可に成るが承知下さいとのことでした。したがって火朝クラス・水朝クラスは開催可能です。
b義援金については是非すべきだと思います。宜しくお願い致します。
No.4648 - 2011/03/21(Mon) 23:54:36

Re: 全ディレクターさん / 小林 佐代子
金曜日夜の青山生涯学習館ですが、3月いっぱいは節電の為、暖房、電気の使用が付加で、教室使用は不可能です。4月以降はまだ不明です。
自宅では難しいです。
No.4649 - 2011/03/21(Mon) 23:55:14

Re: 全ディレクターさん / 藤澤さぎり
A:能見台、金沢文庫とも通常通り使用可能です。

B:義援金については賛成です。
(みなさん寄付することに反対しているわけではなく 詳細が分からなかったのでとらえ方が違ってきた  のだと思います。)

 義援金を寄付すると同時に、計画停電や品不足、交 通機関の乱れ、放射能の心配などメンバーさんも心 身ともに疲れが出てくるころだと思うので、少しだ けでも楽しい時間を過ごせる機会があった方がいい と思います。ご家族の方もお家の中にお花があると 気持が和むのではないでしょうか。
No.4650 - 2011/03/22(Tue) 01:15:31

Re: 全ディレクターさん / 金井泰子
落合は通常どうり使用可能です。
東村山は、会場自体は使用できますが、計画停電により、私が会場へ行けないとか、停電で暖房電気がつかないとか、信号が消えるとかの問題があるので、開催できるかどうかは、はっきり言えない状況です。
No.4651 - 2011/03/22(Tue) 01:42:21

Re: 全ディレクターさん / 植木千晶
A:船橋市東部公民館 使用可能ですが停電時は電気が使えませんのでご了承くださいと言われています。
メンバーさんも早くお花を楽しめるようになりたいですね。と言ってくださる方が多かったので開催したいと思います。
しかし、計画停電中は外出は控えたいと言う生徒さんもいらっしゃるのではないかとも思います。
No.4652 - 2011/03/22(Tue) 08:26:23

Re: 全ディレクターさん / 秋山敦子
カルタスホールは全て窓のない部屋なので計画停電中は使用できません。人数が少なければ自宅も可能ですが多いときはできません。  市民会館おおみやは使用可能です。
寄付については賛成です。お任せしますのでよろしくお願いいたします。
No.4654 - 2011/03/22(Tue) 09:13:04

Re: 全ディレクターさん / 木村ひろみ
千住本町、柳町住区センターとも、計画停電が実施されている間は使用できないとの連絡がきています。
今朝、会館にいつ頃から使用できるのかを問い合わせしてみましたが、いつから使えるかはわからないとのことでした。
自宅はメンバーさんのお住まいから遠いので、無理です。
No.4655 - 2011/03/22(Tue) 09:31:33

Re: 全ディレクターさん / 城戸知子
船橋市浜町公民館 使用可能ですが計画停電は実施されております。

このような状況下、春休み期間中ということもあり参加者もほんの数名になる見込みで、たとえ停電が実施されなくても少ない人数の為に電力を消費したり、花材配送の為の宅配やガソリンを使ったりするのはどうなのか?とも考えてしまいます。

それでも、お花に触れると心が和むとおっしゃってくださる方もおり、そのお気持ちも大切にしなければとも思います。

少し様子を見て考えさせて頂けたら幸いです。
No.4656 - 2011/03/22(Tue) 09:47:24

Re: 全ディレクターさん / 神永
流山CPは、3月末日まで休館です。
馬橋CCは、23日まで休館でそれ以降も計画停電により 利用は未定ということです。


毎日テレビに映る東日本大震災のまるで戦場のような現場風景には、言葉がありません。          
ただ、いつまでもこの重い空気の中にいることよりも、少しでも明るい方行へとクラス再開をすすめていくことは、大事なことかとも思います。


一日も早くクラス再開へという気持ちでいっぱいですが、今の現状では再開のメドがつきません。

もう少し体制がととのってから、再開できればと望んでいます。
No.4657 - 2011/03/22(Tue) 10:29:03

Re: 全ディレクターさん / 木村典子
A:相模原市民会館・なるせ駅前市民センターともに来週より使用可能です。

B:花の会の売上から義援金を出すというのに賛成します。
No.4658 - 2011/03/22(Tue) 10:45:47

Re: 全ディレクターさん / 秋本有子
会場、時間の変更、自宅使用などは残念ながら不可です。
「草加市文化会館」「市民会館うらわ」ともに計画停電の時間帯は使用できなくなるそうです。
計画停電実施の期間は停電の時間帯に当たる(と推測される)クラスは開催できなくなると思います。
No.4659 - 2011/03/22(Tue) 11:06:33

Re: 全ディレクターさん / 石井 智恵子
調布市文化会館は 今週は使用不可となっていますが来週以降は今だ未定です。いつ発表されるかも確定されていない状況です。
中野商工会館は 夜間のみ使用不可。午前午後は使用可能です。が、中野商工会館まで公共機関を使用しておりますので不測の事態時に生徒さんへ出る影響などには、多分に不安が付きまといます。
何より、生徒さんの中には御親戚など震災に遭われた方がおり、そのことは心に留め置こうと考えています。
No.4660 - 2011/03/22(Tue) 11:21:02

Re: 全ディレクターさん / 広瀬 浩子
「サンピアンかわさき」は使用可能ですが、計画停電の時間帯は使用できなくなるそうです。
次回の開催日は、午前のレッスン時間が計画停電の時間帯にあたります。
自宅での開催は難しいです。
No.4661 - 2011/03/22(Tue) 11:21:48

Re: 全ディレクターさん / 風間弘子
滝野川会館、田端区民センター、日暮里サニーホールすべて使用可能です。
No.4662 - 2011/03/22(Tue) 11:46:44

Re: 全ディレクターさん / 都丸 敏子
埼玉県県民活動総合センターは使用可能です。
No.4663 - 2011/03/22(Tue) 11:58:05

Re: 全ディレクターさん / 都丸 佳織
会場は計画停電の為、日替わりで閉館になります。自宅でもできません。また生徒さんの意向で、しばらくは落ち着かないのでお休みしたいという声が多数です。
No.4664 - 2011/03/22(Tue) 12:38:56

Re: 全ディレクターさん / 徳永
A. 花見川いきいきプラザは、今日現在も今後について未定です。4月からの再開を願っていますが、それも分かりません。

B.花の会の売上の一部を義援金として送って頂くのは、とても良いことだと思います。 
義援金は皆さんがそれぞれ個々の立場で当然行われると思いますが、
生徒さんも参加されることで、このような趣味的活動も、復興支援に、どこかで僅かでもつながっていると理解される方もいらっしゃると思います。 又、そう願っています。

鈴木洋子さんのコメントについては、一部誤解が生じているだけで、鈴木さんをはじめ、皆さん、思いは一緒だと思います。
No.4665 - 2011/03/22(Tue) 12:39:51

Re: 全ディレクターさん / 渡辺香
市川男女共同参画センターでは計画停電中会場は利用できますが、断水もしてしまうとの事なのでレッスンは出来ないと思います。また自宅も不可能です。
残念ですが計画停電が行われる間はお休みにせざるを得ない状況です。
No.4667 - 2011/03/22(Tue) 13:33:13

Re: 全ディレクターさん / 水株
A4月の一週目を予定しました。メンバーさんにヒヤリングしたところ現在のままの状況ですと現実的に難しい方が多く、厳しいです。ご両親との同居のかたや車、電車で通っている方が大半で今回は自粛したいといわれました。
B義援金については1人ひとりの意志で行うものなので参加費からというのは難しいのではないでしょうか。もしそのようにするのであれば、はじめから今回はチャリティー教室になるとしておけばよいのでは?そうすれば払いたくない人ははじめから参加しないとおもうので。
No.4670 - 2011/03/22(Tue) 14:22:16

Re: 全ディレクターさん / 近藤明子
A:3会場3月末まで使用不可能。4月は未定です。自宅開催は可能ですが、計画停電のため不安があります。B:花の会の売上げからの寄付に賛成です。
No.4671 - 2011/03/22(Tue) 15:54:12

Re: 全ディレクターさん / 亀井
A:幸手西公民館、第一管理組合ともに使用可能です。B:花の会の売り上げからの寄付、賛成です。
No.4672 - 2011/03/22(Tue) 16:16:30

Re: 全ディレクターさん / 山本春美
A:水曜日の蘇我コミュニティセンターは、使用可能です。
B:花の会の売り上げからの寄付に賛成です。
No.4674 - 2011/03/22(Tue) 16:30:42

Re: 全ディレクターさん / 植木美代子
A 水曜日の総合自治会館は4月より使用可能
    木曜日の国際交流センターは1週間前に翌週
    の使用が毎回判明します    メンバーさ
    んは勿論再開を楽しみにしてます

  B 売り上げの1部を寄付して下さい
No.4675 - 2011/03/22(Tue) 17:08:36

Re: 全ディレクターさん / 田中 弓子
A. 会場は、反町地域ケアプラザ・中川地区センターとも使用可能です。

B. メンバーさんの中でも、寄付をしたい方とそうでない方(他の方法で寄付されている方も多いと思うので)がいらっしゃると思います。たとえば、ベーシック・インタミ・ノーブル以外にチャリティー参加用の種類を1つ作り、参加費の一部が義援金である主旨を伝え、金額の割に花材が少ない等のことを理解して頂いた上で参加して頂く…などの方法はいかがでしょうか? 売上金からでも構いませんが、メンバーさんに明確に義援金に参加するという意識が、伝わりにくいような気がします。

メンバーさんの中に、福島の相馬市出身で、ご実家の方々が全員避難してきていらっしゃり、且つ妹さん一家の行方がわからない方がいらっしゃいます。何かできることがあればと心から願っています。
No.4676 - 2011/03/22(Tue) 17:22:00

Re: 全ディレクターさん / 島谷 
A、蘇我CC、谷津CCともに現時点では会場は使用可能です。

B、今回の震災では、本当に目をそむけたくなるような悲惨な光景や、被災者の方々の事を思うと本当に心が痛みます。千葉でも湾岸地区は被害が激しく、メンバーさんの中にも自宅が被害に遭われ、未だに断水状態の方もいらっしゃいます。一日も早い復興を望む気持ちは同じです。義援金は、メンバーさんそれぞれの考え方もおありでしょうし、実際被害に遭われているメンバーさんもクラスの中にいらっっるので「花の会の売り上げから寄付させていただきます」という形でよいと思います。少しでもメンバーさんの心の癒しになるようなレッスンをしていきたいと思います。
 
No.4686 - 2011/03/22(Tue) 22:10:02

Re: 全ディレクターさん / 橋本文恵
A、越谷コミュニティセンター(市内の会場全て)越谷市から会場使用中止との通達により、今月末まで使用不可です。自宅も無理です。
計画停電が継続であれば4月も不可の可能性があるとのことで、今月末にならないと分からないそうです。
B、売上金の一部を義援金にというのに賛成です。
参加費に上乗せとは書いてありませんでしたし、売上金の一部とのことなので、運営側での即時の判断で行って良いと思います。その後義援金を振り込んだ事をディレクターに連絡、メンバーさんにもお手紙でお知らせして頂けると、心ある温かい団体に所属している喜びにもなると思います。
No.4753 - 2011/03/23(Wed) 22:42:38
熊谷史子 さん / 村田
お疲れ様です。イレギュラーが予測できるのでしたら、もっと安定してからレッスンを開始するほうがいいと思います。
No.4702 - 2011/03/23(Wed) 11:55:02

Re: 熊谷史子 さん / 熊谷史子
返信ありがとうございます。
連休明けには計画停電も終了するとの報道もありましたし、グループ分けも細分化されるようですので、様子を見て判断いたします。
とりあえず、来週はお休みをさせていただきます。
No.4707 - 2011/03/23(Wed) 15:35:17
島谷さん / 加藤
蘇我CCのスタートステップ”ニカイドウさん”からキャンセルの連絡がありました。

メールを送りたいのですが、送れませんでしたので、こちらに書き込みします。
アドレスが変更になっていましたら、教えてください。緊急の連絡が取れなくなりますので宜しくお願いします。
No.4678 - 2011/03/22(Tue) 18:29:29

加藤様 / 島谷 
PC新メールアドレスは3月13日に花の会のアドレスの方へ送信済みです。携帯メールも設定解除して受信できるようにしてあります。

メンバーさんとは本日お電話でお話ししました。
前回のお休みの時にお話ししていた内容がうまく伝わっていなかったようで、申し訳ありませんでした。
No.4684 - 2011/03/22(Tue) 21:39:48
全1274件 [ ページ : << 1 ... 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 ... 128 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS Rocket BBS