23206
サルマナおしゃべり掲示板

何でもお気軽に書いていってくださいね!

HOME | 新規投稿 | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
サルマナの使い方提案 / ぶーなま。 [東海]
管理人様
お疲れ様です。
ちょっと提案があります。
最近イベントが多くイベントが書き込まれても、他のイベントが上から被さってしまうことが散見できます。
以前長文になるとわかりにくのでできるだけ書き込みは少なく、イベントを上げるために追記することはしないようなったことがあったと思います。
守っている人はじっと我慢して、お構いなしの人が投稿のトップにでてきてしまう。
最近そんな兆候が見える気がします。
管理人様にとっても全てのイベントを把握するのは難しく、スケジュールにアップされていないものもありました。
管理人様も夏休みなど色々あるでしょうしサルマナの管理だけをしている訳ではなく、ボランティアでこの地域のサルサ活性の為にご尽力されていることは誰もが知るところです。

そこで提案があります。掲示板が増えますがイベントの短文投稿の掲示板を作ってみては如何でしょうか?
本掲示板で年間いくらかかるのか?わかりませんが手間以外はかからないと思います。
その短文掲示板にイベント企画者は本編はサルマナ掲示板、イベントの数行(例えば4行までと決めるなど)の告知を書くというルールは如何でしょうか?
もちろん短文掲示板には追記はしない。追記するのは本編のサルマナ掲示板に行うこと。

以上のようにすれば管理人様もスケジュールにアップし易く、また、忘れがあったとしても閲覧者が短文掲示板を見れば2重の保険がかかるような気がします。

一度ご検討していただけると良いかなと思います。
よろしくお願いします。
No.240 - 2015/09/02(Wed) 12:27:29

Re: サルマナの使い方提案 / ぶーなま。 [東海]
返信ありがとうございます。
ってことはスケジュールに載せてもらうためには、2週間前にイベントを書き込めば、一週間前にはスケジュールに載せてもらえるのですね?
ここしばらく追加書き込みが多くて若干見にくさが・・・。
ほぼほぼボランティアでされている管理は大変だと思いますがもれなくスケジュールに載せてもらえればと思います。
No.242 - 2015/09/18(Fri) 00:18:32

Re: サルマナの使い方提案 / くぅ
ぶーなまさん、ご提案ありがとうございます。

カレンダーからリンクされるようになり、依然のようなイベ上げの追記は大幅に減ったと思っています。
数年前は追加書き込みが10件を超えるものもありましたが、多くても2〜3件である今の状況は管理人として異常とは思っていません。

私がカレンダーにリンクを書き込み漏れについては、現在週1回程度、長期休暇があった場合は2週間程度空いてしまう場合があるので、その旨ご理解いただいて投稿いただければと思っています。

短文投稿の別の掲示板については、おしゃべり掲示板の投稿、閲覧件数をみても投稿する方、閲覧する方にメリットがありませんので、設けるつもりはありません。
No.241 - 2015/09/08(Tue) 15:28:04
フリーチャチャ(浜チャチャ) / DISCO [東海]
こんにちは‼
8月から、横浜チャチャチャを習いに行こうと思っています。
詳しくは知らないけど、ざっとネット検索しましたら沢山出てきました。
多分、こちらの先生が言われる「横浜チャチャチャ」はフリーチャチャのことなんだろうと見当をつけました。
合っているのかな?
さて、どちらにしても、踊って楽しんでいるDISCOがあるのかどうか気になりました。
習おうと思っていますが、フリーチャチャはステップの数も膨大らしく、流派?じゃないけれどもインストラクターによって中身もずいぶん違う内容になるのだとか。

名古屋にはフリーチャチャを教えて下さる先生はいらっしゃいますか?

そもそも踊れるクラブ、というかDISCO、あるのでしょうか?

頂いた教室開講の案内には「今、話題の横浜チャチャチャ」とありました。

情報に詳しい方、もし、この記事に気付かれましたらお手数ですが教えて下さい。

サルサとは違いますが、お詳しい方がいらっしゃるかも?と思いました。

宜しくお願い致します。
No.238 - 2015/07/25(Sat) 17:03:52

Re: フリーチャチャ(浜チャチャ) / DISCO [東海]
あるサルサパーティーでパーティー中にFantasyが(^ー^)
皆さんも踊りましょう‼
という掛け声と共に少しずつリーダーを中心に踊り始めました‼

なるほど‼と(;゜゜)

チャンス‼昨日習いたてのフリーチャチャのステップ踏んでみよ(^ー^)

結果、ステップが続かない〜
目立たないように隅っこで思い出しながらやってみましたが、教えてもらったベーシックステップとブロークン(記憶が正しければ)の2ステップでは様にならないなぁ( ・∇・)

でも、サルサの音楽も好きだけど
アース.ウィンド&ファイアー好きだな‼
マイケルも最高(^ー^)

楽しかった‼

もう少しステップ覚えたらもっと楽しめるに違いない。

偶然だと思うけど、感性にふるふると(笑)

この場をお借りしてフリーチャチャの質問をさせて頂きましたが、自分なりの楽しみかたが見つかりました。

何でも書いて良いと言うことで一応、事後報告みたいな?

読んでくださった方、ありがとうございました。
No.239 - 2015/08/03(Mon) 00:12:55
ちょっとつぶやき / ぶーなま。 [東海]
まあ、なんでも掲示板なんで、つぶやいてみたいと思います。
体が去年から不調なんで踊りもできず、楽器をしたりライブ聴いたりして楽しんでいます。
ボンゴやったりマラカスやったりギロやってみたり・・・。
それで今習っている先生にギロを教えてもらって久しぶりにクラブに行ったんです。
まだ不慣れなギロやほぼ完ぺきって思ってるマラカスやったり、マラカスをギロのリズムで振ってみたりしてた。
殆ど一年以上ぶりのクラブだからと思ったけれど同じ人がいた。それはそれで楽しい。
知らない女の子がいたんで、「私はたいして踊れないけど、踊ってもらっていいですか?」まあ、事実パターンなんてできないんで踊れないんだけど・・・。
一曲踊って見るんだけど、やっぱり踊れない。よく見るステップ踏むごとに体が上下しちゃう。
でも、リズムがちゃんとあってる。いつもだとカウントしてサポートするんだけどいらなかった。
ステップができはじめて、「じゃあ、移動するよ」ってクロスオーバーリードっていうの?やってみる。で、次に「回るよー」と言って回ってもらう。逆に回してしまうのは自分のせいだなとちょっと反省してみる。クロスオーバーリードだと先に歩いちゃうから、本当はダメなんだけど手首持つねって話して固定してリードして感覚をもってもらったりやってた。
でもってありがとうっていって、次の人が振り回す振り回す。自分の思い通りに回す回す。そのあとその子は踊らなくなっちゃったけど、まあ、こんなあんなで上手くなるんだろうなと思う。止めないでほしいと思ったね。
後でちょこんと横に座ってくれたんでマラカスの振り方を教えて自分はシェイカーもってリズムとってた。聴いたらラテンの音楽が好きで来たんだって。
なるほど、だからリズム合うんだなって納得。
思ったのがサルサって色んな楽しみ方がある。
踊るのも楽しいけど、ラテンOSUみたいに生演奏で踊るのが本当に楽しいと思う。サルサに限らずラテンジャズだって面白い。
今は激しい運動できないけど楽器しながらボックス踏む練習してる。
一人でも楽しいね。
以上つぶやきでした。
クレーム一本でもあれば、投稿消しまーす(笑)
No.237 - 2015/02/19(Thu) 21:47:53
曲をアレンジするソフト / ぶーなま。 [東海]
先日ココカフェでアナ雪の歌をバチャータにアレンジした曲が流れました。
面白いと思ったのでDJのMAGOさんに「このCDどこで売ってんの?」と聞いたら、友達のアレンジでもらったとのことでした。
そこで皆様に質問なのですが、今のエグザイルやAIKOや色々の曲をサルサ調、バチャータ、メレンゲにアレンジしたいと思っています。
そうしたら若い人にもサルサとかって馴染みを持ってもらえるのかな?と思っています。
できたらウインドウズがいいのですが、マックでも構いませんが、アレンジするソフトでおすすめがあったら教えていただけないでしょうか?
予算は10万あたりまでなら何とか・・・。安くて使い勝手が悪いよりはいいものが欲しいと思います。
よろしくお願いしますm(__)m
No.234 - 2014/12/16(Tue) 12:16:52

Re: 曲をアレンジするソフト / ぶーなま。 [東海]
サルマナ最近見てなかったので返信が遅れました。
すいませんm(__)m

やってみます。
一応マラカスやクラベス、ギロ、ボンゴを使って、メトロノームでテンポは測って曲調に合わせて合成してみます。
サルサになるものならないものあると思います。
まず、アナ雪のバチャを作った人がいるから、私も同じ結果が出せるようにアナ雪バチャを作ってみます。
音楽知識は無に等しいのですが、詳しい人が知り合いに多くいるのでゆるりと勉強してみたいと思います。
ありがとうございました。感謝です。
No.236 - 2014/12/19(Fri) 12:41:13

Re: 曲をアレンジするソフト / じんじん[ mambo本舗 ] [ Home ] [ Mail ]
それなら、Band-in-a-box ですね。
CDなどの音声データからコード進行を自動形成する機能もありますが、
必ずしもオリジナルと同じ結果にはならないので、ご自分で変更するには
多少の音楽知識が要ります。
また、一般ユーザーはあまり使わないラテンの伴奏アレンジのデータが
多数必要でしょうから Everything Pac を買う必要があるかと思いますが、
そこはサポートに質問するなりして、よく調べてください。

目立つ主メロを手弾き入力したり、フィルインやホーンセクション等を
サルサらしい感じで挿入するなどの手を加えれば、
プロ並みの素晴らしい作品を作れると思います。

http://www.biab.mu
No.235 - 2014/12/17(Wed) 02:48:13
さるこん / salcon [東海]
素朴な疑問ですが、東海地区でサルサ婚された方って、何人くらいいるのでしょうか。
No.232 - 2014/11/26(Wed) 22:51:15
(No Subject) / もみじ
総合掲示板でまた嫌なコメントを見てしまいました。
大人げない、全くもって大人げない。
フランス帰り、良いじゃないですか。
興味津々なら行けばいい。
嫌悪感を抱いたのならば行かなければいい。
海外留学、帰国子女などの方々の中にはかなり自己主張の強い方もいらっしゃいます。
そんな方が好き、嫌い、感じ方は色々あるでしょうし、どう思うかは勝手だけど、
これから名古屋を盛り上げたい‼というこの方を何も今、叩かなくても良いじゃないですか?
お若い方なのでは?
今から色々経験して人間性も磨かれて行くと思いますよ。
フランスのサルサ、私は楽しみです。
どんな方か知らないけど、ヤンチャそうな尖ったところも含めて興味ありますね。
火曜は行けないけど、是非、大きなパーティーのゲストでいらしてください。
インストラクターは人柄も大切かも。
色々大変でしょうが頑張ってください‼
いつかフランス仕込みのサルサ、目の前で見てみたい。
No.227 - 2014/11/05(Wed) 17:28:30

Re: / くぅ
あまりに幼稚な発言だったので取り立てて、管理人から言わなくても良いかと思い、スルーしていました。

幼稚な発言に不愉快な思いをする人も多くいますので、のなめさんの本掲示板での一言ありがとうございます。
No.231 - 2014/11/10(Mon) 11:13:29

Re: / もみじ
ご賛同頂けて嬉しく思います。
お若いであろう彼の溢れるサルサへの情熱を応援したくて、ついつい書いてしまいましたが、、
彼の若々しい感性に惹かれて新たな裾野が広がりますように願っています。
私も徐々に尖ったところがそぎおとされて磨かれてまいりました(笑)
私的には過去の尖った私も気に入ってます。
揉まれて、傷ついて、励まされて。
出会いに感謝。
若い情熱に溢れる方の未来が今以上にさらにプラスα、
魅力満載のダンサー&インストラクターになってたら素敵です。
No.230 - 2014/11/06(Thu) 20:38:07

Re: / のなめ [東海]
批判コメントは言ってることは正しくても言い方は思慮が足りてないですよね。
最近そういう発言が目立つような気がします。
サルサのために頑張っている人を支えていけるようになりたいですね。
No.229 - 2014/11/06(Thu) 20:18:19

Re: / イクタ
もみじさんの言うのも一理ありますね。今は磨かれてなくても徐々にってことですね。
No.228 - 2014/11/06(Thu) 14:16:31
風営法の話 / くぅ
まだまだ解決していません。

警視庁で意見公募をしているので、みんなで意見しましょう。

警察庁は24日、クラブやダンス教室などダンス営業を規制する風営法の見直しについて、広く国民から意見を募るため、パブリックコメント(意見公募)を25日から実施すると発表した。8月7日まで。
電子メールやファクスなどで受け付ける。
詳しい応募方法やこれまでの経緯は、警察庁のホームページに掲載する。

警察庁は秋の臨時国会に改正法案を提出する方針。
今月15日に有識者会議を設置し、業界関係者からのヒアリングなどをしているが「時間が限られており、幅広く意見を集めたい」としている。
No.219 - 2014/07/24(Thu) 12:33:35

Re: 風営法の話 / あいうえお [東海]
どうやら解決したみたいですね。
No.226 - 2014/10/16(Thu) 22:57:23

Re: 風営法の話 / くぅ [ Home ]
警視庁のパブリックコメントの募集が発表されました。

なぜ、これまでの経緯や現在議題として思っていることが書かれていますので、皆さんも一度読んでみてください。

「客にダンスをさせる営業に関する風営法の規制の見直しに当たって考えられる論点」に対する意見の募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=120140010&Mode=0
No.220 - 2014/07/25(Fri) 10:59:20
(No Subject) / サルサ初心者 [東海]
サルサを始めて間もない初心者ですが教えて下さい。
何とか簡単なペアで踊れる位のレベルです。ぺアで踊るにはどんなルールがあるのですか?

先日、某所パーティーに行きました。
上級者と思われる男性から誘われ、不安ながら後からついて行きました。
にこやかな顔も段々不機嫌になり、途中からこれは違う!これはするな!手は離すな!最後には、、男性から嫌われるぞ!!
ルールを知らないのか!!曲が終わるまで怒っていいつづけてました。その場を去りたかった程です。
どうしても音楽で聞き取りにくく
何が悪かったのか聞けませんでした。自分はルールを守らない何をしたのかサッパリ解りません。
リードされるのには難しかったので、必死だった事だけです。

男性から叱られる程のルールとは何か教えて頂けませんか?
今はパーティーに行くのが怖く、あんなに好きだったサルサが遠い存在になってしまいました。

どうかアドバイスお願いします。
No.207 - 2014/07/08(Tue) 00:46:32

Re: / NANA
サルサ初心者さん。それは、上級者と自分では思っているけど全然上級者ではないという人ではないでしょうか?初心者の人も「踊れる」と思わせてくれる、とてもうまい男性はたくさんいます。もっとうまくなって、ざまーみろと言ってやるという気合で、がんばりましょう!
レッスンのときですが、同じような目にあったことがあります。「女性を右回りさせた後、男性の右手は、小指が上に来るように持つ(それから、女性が右回りで抜ける)」とインストラクターが言っているのに、自分の親指が上になるようにリードしておいて、「なんで回らないのか」と怒ってきました。回って抜けたくても、出来ないようにしているのは、この人なんですけどね。ちょっと、ムッときたので、この人の右手を小指が上になるように向けて、自力で回ると「こっちか。。。」と言い訳がましく言ってましたが。。。
No.223 - 2014/08/04(Mon) 00:59:05

Re: / くぅ
のなめさん

ご意見ありがとうございます。

サルマナは400人/日の閲覧がありますが、ここから派生したおしゃべり掲示板は閲覧数がその1/30しかありません。
しかもセクハラや風営法の話題で時々盛り上がりはしますが、それ以外の話題については議論が進みません。

サルマナの親掲示板で積極的な書き込みを促すため、書き込みすると記事が上にあがる設定にしているのですが、見難いみたいなのでおしゃべり掲示板はオフにしてみました。

過去くぅのブログやポータルの検討をしたことがありましたが、イベント情報に興味はある人は多いが、それ以外の情報については、それほど興味がないのかなぁという思いと常時メンテナンスの対応ができないことから、検討案で終わっています。(検索で探せばでてくると思います)

ただ、初心者目線、サルサを知らない人の目線というとやはり必要だと思うので検討してみます。
No.216 - 2014/07/23(Wed) 11:40:04

Re: / のなめ
同じく、サルサ人口は減少していて、何か手を打つべきだと思います。
一つ提案なのですが、東海地方のサルサ情報のまとめサイトを作ってはどうでしょう?
とういうのは、今、私がサルサを始めようと考えたと仮定してインターネットで検索して
みたところ、どこに行けば良いのかよくわからないなと感じてしまいました。
サルサを始めるにあたって知っておいた方が良いこと、サルサのそれぞれのスタイルの特徴、
定期的に行われているレッスンやクラブやイベントなど、情報がわかり易ければハードルは
下がると思いますし、セクハラなどに対処する方法もわかりやすく書いてあれば初心者の人の
被害も減るかと思います。

この掲示板の書き込みが少ないのは、見にくいから人が離れて行ったのではないか
と思います。セクハラ問題が上に来たら他の記事は見えないですから。書き込んでも読んでもらえないのは寂しいですよね。
No.215 - 2014/07/22(Tue) 11:47:15

Re: / くぅ
くぅが発言すると皆さんの発言が止まる傾向がありますが、大いに議論してください。

まず、サルマナは初心者のための掲示板でもあるので、サルサ初心者の方がこの掲示板にかいていただいたことが嬉しく思っています。

サルサ初心者の体験されたことは、セクハラ、暴言であれ、相手が不快に思うことは若い人であれ、オヤジであれ、問題です。

サルマナ管理人として、サルサを普及させる活動を一生懸命しているつもりですが、こうした不届き者のおかげでサルサから離れてしまう人がでてきてしまうのは、許せない問題です。

皆さんはサルサが踊れなくなる日を考えたことがありますか?

サルサ人口は減少してきているとくぅは思っています。
このままだとクラブがつぶれてしまう心配があります。

また、今まではニュースになるような大きな事件は起きていませんが、サルサで世間を騒がすような事件がおきてしまえば、すぐにサルサを踊る場所はなくなりますよ。

くぅは悪行のサルサを広める掲示板の管理人として、世間の人からつまはじきにあいます。

極端な話ですが、昔と違って情報がすぐに伝わるようになってきているので、些細なことが大きな問題になる懸念があります。

ほっとけない問題として皆さんの意見を聞きたいですね。
No.214 - 2014/07/21(Mon) 17:46:28

Re: / くぅ
回答がばらけているようなので、こちらに集約します。

☆ Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について NEW / ナシゴレン ♀ 引用
セクハラ問題は、若い人や初心者がすぐ辞めてしまう原因だと思います。

特におじさんは ここぞとばかりに遠慮なんてありません。

自分の指示通りに女性が動く楽しさ

密着したければ、手を回させる

腰に手を回し、密着

これら全て男性が自由に出来る楽しさなんでしょうか?

自由にならなければ暴言をはく

とにかく、人に頼っていても解決しません。迷惑行為は立派な犯罪です。
女性同士 声を掛け合い、対象者を排除していく。
要するに、誘われても皆が一切応じない。

踊る人が居なければ、来ることは出来なくなります。

事を荒立てる事なく、犯罪者を排除出来るのではと思いますが、、
No.212 - 2014/07/15(Tue) 16:08:16

☆ サルサでの迷惑行為 / 侍娘 ♀ [東海] 引用
サルサ初心者さんの投稿を拝見させていただきました。
本当に気の毒です。初心者さんあなたは全く悪くありません。

数年前からサルサでのセクハラ問題が話題になっていましたが、
セクハラ問題と同じく、
こういったタイプの暴言オヤジによる迷惑行為も今までよく聞きました。

難しいかもしれませんが もしこういった迷惑行為の被害にあったら
主催者や周囲の人間に言うことが今後の被害防止につながると思います。

また 曲の途中でもこういう場合は遠慮なくダンスを中止して加害者から離れるのが
よいと思います。
No.211 - 2014/07/14(Mon) 01:37:29

No.208 - 2014/07/08(Tue) 01:26:47
☆ Re: / とくめいきぼう 引用
男性です。
相手が初心者であることくらい、有る程度踊れる人ならすぐわかります。
手を離すなと言ったのは上級者ぶってる未熟者でしょう。
他の人からも嫌われている人だと思われますので避けた方が良いと思います。

絶対に手を離さないなんてことはしないでください。
危ない時、怖い時は手を離す。掴んでくる人は振り払う。
自分の身を守るためには必要です。

守るべきルールは周りの人を傷つけないようにすること
だと思います。ヒールで踏まれると痛いですから。
周りを見ていない男性と踊ることになったとしても、
自分だけでも気をつけるようにしましょう。

どのくらいで気楽にパーティーに行けるかは人それぞれだと
思います。パーティーで出会った上手そうな人に聞いてみると
良いのではないでしょうか?
No.210 - 2014/07/09(Wed) 20:57:30

★ サルサのルール?? / かえで ♀ [東海] 引用
サルサ初心者さん、私も同じような経験をし、サルサパーティーって男性を楽しませる遊び場なの?って思ったほどです。
ルールなんでしょうか、、?
「ここは絶対手を離すな!!そんなダンスじゃ男性から嫌われるぞ!!」
その男性の気持ちも分かります。日々練習を重ね技を磨いてパーティーに気合を入れて来てる訳ですから。
サルサの技も必要ですが、未熟な女性をフォローしてあげる技も必要なのではないでしょうか?
女性も楽しむ為にパーティーに来ているんです。
これじゃ セクハラと何の変わりないと思いました。
それからは、知り合いの男性としか踊れなくなりました。

サルサ初心者さん、心配しないで下さいね。そんな男性ばかりではありません。
こんな事もありました。
リードが判らずオロオロしていると、耳元で「僕に任せてください!手は離さないで下さいね」
背中を少し強めに押してくれたり、それでも解らなかった時その方は、一人で華やかにステップを踏んだりして、いかにも私が楽しんでいるかのように演出して下さったのです。
人とぶつからない様にガードしてくれたり、素晴らしい男性でした。
中にはそんな男性もいらっしゃいます。
これこそ技と云えるのではないでしょうか?

くどいようですが、高度な技を得るためのレッスンも必要かもしれません。
その前に相手を尊重し思いやる事が怪我や事故の防止にもなるのではないでしょうか?

思い通りに動かない女性を無理に動かし脱臼させたという事も聞いた事もあります。
男性から手を離さないルールもあるそうですが、危機を感じれば自然と離しますよね?
その男性がこの訴えを見てたら良いですね??

初心者さん、その男性を嫌いになってもサルサは嫌いにならないで下さい!
周りを配慮し怪我の事まで考えてくださる男性もいます。

慣れてくれば高度なターンも要求されます。
怪我に繋がるので絶対に自分本意な方は断固お断りして下さいね。
私も嫌がらせを受けた男性とは目を合わせる事はしません。
いいアドバイスが出来ずゴメンナサイ。
No.209 - 2014/07/08(Tue) 14:24:32
No.213 - 2014/07/17(Thu) 11:06:15
サルサイベントにおけるセクハラ対策について / 出張中の半田のプリン。 [東海]
日本のサルサ史上、最も卑劣、悪質なセクハラ暴行事件

大阪と京都の友人から聞いて知った話です。
有名な事件だそうなので、すでにご存知の方もいるかもしれませんが、

今年の6月に関西各地のサルサイベントで京都在住の年配男性Aによる複数の悪質なセクハラ暴行事件が問題になりました。

この京都の年配男性Aによるセクハラ事件を京都のDJの方がブログ
(下に参照記事リンクあります)で告発したことをきっかけに、
Aの陰湿なセクハラ行為、迷惑行為の数々が明らかになり、大きな反響を呼びました。

参考詳細ブログ記事
http://blog.livedoor.jp/rod11/archives/52283187.html


聞くところによると、この記事に書かれている犯行事実以外にも、
京都在住の年配男性Aによる卑劣極まりない迷惑行為が多数確認されているそうです。

名古屋でも、セクハラトラブルはたまに聞きますが、
上記記事なども参考に、サルサイベントにおけるセクハラ防止策について、
議論しませんか? 地域が違うからといって対岸の火事ではないと思います。
みなさんはどう思いますか?
No.47 - 2012/11/22(Thu) 22:48:11

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / アンジェラ [東海]
 私は最近サルサを始めた者です。サルサレッスンに6回程参加したくらいで、まだまだ昇進者なのですが、サルサパーティでの男性との密着が苦手でちょっと悩んでいる中でこちらの掲示板を見つけました。みなさんの、サルサを楽しく踊りたい、という思いが伝わってきてうれしくなりました。

 悩んでいたのは、相手の男性が曲の始まりからいきなりクローズポジションでしかもハグのような状態になることが2,3度あったからです。初対面でよく知らない相手だったこともあって、体が硬直してしまいました。そうなるとまったく楽しく踊れません。

 音楽に合わせて踊るのが好きで、Youtubuのサルサの動画をみてるととても楽しそうに踊る人たちが魅力的でサルサを踊りたいと思いました。

 身体を密着させるのはサルサの踊りかたで慣れないといけないのかな、と思ってましたがこちらの掲示板を読んでそういうわけでもないんだな、と思いました。

 今後は「密着は苦手です」と相手に伝えるようにしたいと思います。

 私としては楽しくサルサを踊り続けたいです^^
 
No.271 - 2017/08/27(Sun) 12:20:48

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / ナシゴレン
セクハラ問題は、若い人や初心者がすぐ辞めてしまう原因だと思います。

特におじさんは ここぞとばかりに遠慮なんてありません。

自分の指示通りに女性が動く楽しさ

密着したければ、手を回させる

腰に手を回し、密着

これら全て男性が自由に出来る楽しさなんでしょうか?

自由にならなければ暴言をはく

とにかく、人に頼っていても解決しません。迷惑行為は立派な犯罪です。
女性同士 声を掛け合い、対象者を排除していく。
要するに、誘われても皆が一切応じない。

踊る人が居なければ、来ることは出来なくなります。

事を荒立てる事なく、犯罪者を排除出来るのではと思いますが、、
No.212 - 2014/07/15(Tue) 16:08:16

サルサでの迷惑行為 / 侍娘 [東海]
サルサ初心者さんの投稿を拝見させていただきました。
本当に気の毒です。初心者さんあなたは全く悪くありません。

数年前からサルサでのセクハラ問題が話題になっていましたが、
セクハラ問題と同じく、
こういったタイプの暴言オヤジによる迷惑行為も今までよく聞きました。

難しいかもしれませんが もしこういった迷惑行為の被害にあったら
主催者や周囲の人間に言うことが今後の被害防止につながると思います。

また 曲の途中でもこういう場合は遠慮なくダンスを中止して加害者から離れるのが
よいと思います。
No.211 - 2014/07/14(Mon) 01:37:29

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / あれあれ [関東]
> 「本当に卑劣で悪質なセクハラ」と「謝って済むレベルの問題」を混同するべきではないと思います。

おっしゃることはとても良く分かります。
昔からこの問題はよく議論されていましたね。
しかし、現実的な対応策としては、やはり自己防衛が基本でしょう。
ダンスに誘われた時、すぐついて行くのではなく、「密着はダメです」とひとこと言ってから踊るようにしましょう。
No.203 - 2014/02/11(Tue) 22:32:49

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / みかづき [東海]
世の中には 「謝って済む問題」と 「謝ったくらいでは絶対にすまされない問題」があると思います。

私の見たり聞いたりしてきたサルサでのセクハラは 「謝ったくらいでは絶対に済まされないセクハラ」ばかりでした。 

「本当に卑劣で悪質なセクハラ」と「謝って済むレベルの問題」を混同するべきではないと思います。
No.202 - 2014/02/01(Sat) 01:53:30

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / YUKI
はじめまして


久しぶりに立ち寄りましたら凄いことになっていましたので、
今更ながら私からも少し言わして頂きます。


まずセクハラに関してはどこまでがセクハラかなんて
その人次第ですので、量ることはできないですよね?
監視して止めに入るとか言われても、
仮にあのこセクハラされてるかもと
他の男の人が割って入ったら殴り合いの喧嘩になる可能性も
ありますよ。
それこそ大問題になりイベント自体がなくなることになるかもしれません。


またイベンターを非難する方もみえましたが、
私からみたらなぜ?
って感じです。
私たちを守るのがイベンターの仕事でしょ!
ってなんですか?
イベンターの仕事ってそんなんでしたっけ?
ただイベンターに責任を押し付けてるだけですよね?

例えばなんですが、ミニスカートで胸を曝け出して
満員電車に乗り痴漢にあいました。
運営してる電車会社が悪い!っていう人いますか?
そうなったらただのクレーマーですね。
この例は極端ですけどね。



大人の社交場といいますが、
大人大人というなら自分の身は自分で守るべきじゃないでしょうか?
誰が守ってくれるんですか?
出来ないなら顔見知りの人とずっと踊っていたら?
いやなら二度と踊らなければいいし、
逃げればいい。
防衛する方法なんていくらでもありますよね?
結局人のせいにしてるだけですよね?


後私がここに書き込んだ理由は、
偉そうに大人大人と言ってるものが
特定できるようなことを発言し、
曝していること。
それがあなたたちの思う大人のすることなんですね。
もう少し考えることあるんじゃないでしょうか?


以上
書き殴りで失礼いたします。
No.201 - 2013/12/26(Thu) 18:35:12

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / くぅ
議論に参加してなくてすみません。

私が入ってしまうと、自由な発言ができなくなる人もいるかと思って。

もう少し度が過ぎるとと思って見守っていましたが、皆さん大人な対応で管理人としても嬉しいです。
No.200 - 2013/12/25(Wed) 02:18:48

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / サンタ
良かったですね、、一件落着ですね。今のご時世いつ自分が加害者になるやも知れません。
中傷非難ばかりしてきた方々こんな大人の解決方法もあるんです。見習ってくださいね。
No.199 - 2013/12/23(Mon) 19:08:49

(No Subject) / 黒猫 [東海]
直接、丁寧に謝って頂きました。
私が来場するまでずっと一時間近く外で待っていてくれたこと、書くと迷惑かなぁと思いましたがキッカケを作った私も一言だけ…

その日の夜、私のだいすきなクリスマスソングで、彼のリードはとても楽しかった♪(^ー^)

彼の勇気に敬意を持ちました。
真摯な気持ちを信じました。

あたたかい言葉を皆さんに頂いて良かったです☆

サルサ卒業は先伸ばしにいたします。
No.198 - 2013/12/23(Mon) 16:36:45

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / baba
罪を憎んで人を憎まず
No.197 - 2013/12/23(Mon) 15:37:39

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / じじ
謝罪もされてるし、もう許しましょうよ。Xmasだし。
No.196 - 2013/12/23(Mon) 15:35:34

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / baba
謝罪さんはだれですか?よくわかりません。
No.195 - 2013/12/23(Mon) 15:30:54

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / 謝罪
このたびは私事で大変ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。今回の件につきまして真摯に受け止めひじょうに反省しております。今後二度とこのような事をおこさないようにします。申し訳ございませんでした。
No.194 - 2013/12/22(Sun) 01:35:52

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / T [東海]
1意見として読んでいただければと思い投稿します。(長文になりますが失礼します)

 私は女性で、楽しいはずのパーティーで嫌な思いをされている女性がいらっしゃることに本当に心が痛みます。
 私も経験が無いわけではないですが、はじめたばかりのころ先生から習った対処法と、周りの方へのお願いを書かせていただきます。

 私の先生はラテン系の海外の方です。それゆえか、不快な行動をされる相手に対しての対処法を初パーティー前にレクチャーしてくださいました。

 まず、顔は笑顔で(ポイント)・・密着する相手にはさりげなく間に手を入れて遠ざけるように圧力をかける。さらには文章で伝えるのは難しいですが、脇は開けておく。これは肘を中心に腕を内側にまわすことにより怪しい相手の手を排除できるからとのことです。(脇を締めると腕が動かなくてどけることが難しくなる)。
 いざとなったら(どうしようも対処できなくなったら)からだを強制的にでもはずしシャイン的にひとりで楽しそうに踊りだす。手をまた取られそうになったら笑いながらスルーしてひとりで踊る。

 そして周りの方、特に顔見知りで馴れている方が行いやすいと思いますが、楽しんでいるふりをして相手を横取りする。ひとりが横取りし、何人かで女性を順番に踊って救出するのが場を壊さずさりげなく助け出せるかもしれません。
 女性であれば、対処できる方がその男性を横取りする(不快かもしれませんが・・)
私は以前先生(女性)にそうやって助けられました。
 先生は不快な相手を私から横取りし、その後ずっとシャインで組まれようとしたらするっと上手く抜け出し笑って楽しんでいるようにして最後まで踊っていました。

 もちろん不快な行動をとる人を排除する手段も必要だと思いますし、我慢して楽しいパーティーで嫌なおもいをする必要などまったくありません。
 ただ、そういった人はいくらでもあとから出てくる可能性もありますので、こんな対処方法もできると、自らの身を守り、つらい思いをする人を少なくし、さらにイベント自体を不快なものにしなくてもすむかもしれないと思います。

 多少のご参考になれば幸いです。
No.193 - 2013/12/15(Sun) 14:09:51

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / ラビアンローズ
すみません、くうさん。
一度だけ見逃して下さい。

もう許せん!
あなたがサルサを引退して下さい。

バンダナさん!
あんたのことだよ。
No.192 - 2013/12/04(Wed) 20:57:13

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / 12月
黒猫さん、私は女性です。
「私が気の短い気の強い考えの足りない女でしたら、騒ぎ立て、痴漢行為を受けました。と警察に相談したらどうなりますか!?」「短絡的にパーティーの現場から警察に通報したりしたらどうなりますかしら!?」
悪徳なパーティ主催者がつぶれるだけです。周りの人をセクハラ被害から守ることになります。
No.191 - 2013/12/03(Tue) 23:07:29

(No Subject) / 黒猫 [東海]
12月様、
きつく聞こえるかも知れませんが…とのお気遣いを頂いたようですが、御構い無く、、
私は、こういうタイプの女性もいますよ、と知って頂きたかったの。
あなたは男性かしら!?
それとも女性?
匿名性だからホントのところは分からないけど、女性なら強い方ですね!!毅然と痴漢行為を面と向かって抗議出来る方なのね!?
あなたが男性なら、、女性の心理をもう少しお勉強してくださいませ。
今回の件があったからではありませんが、
サルサ、もういかなくてもいいかなぁ〜なんて思っています。
12月様、
主催者には前回も、そして今回も伝えてありますよ。
沢山のクリスマスパーティーがあるわけですが
出来れば最後に気持ちよく楽しみたいものです。
12月様、
私が気の短い気の強い考えの足りない女でしたら、騒ぎ立て、痴漢行為を受けました。と警察に相談したらどうなりますか!?
皆さんの大切なサルサを台無しにはしたくありません。
私の大人の対応とはそういう事も含みます。
私が個人的に行かなくなるのは私の自由ですが、
痴漢行為をやみくもに訴えては事が大きくなります。
ぷーなま様が風営法を気にされていましたが、
私は飛ぶ鳥後を濁さず…でそんなことをいたしませんが、中には短絡的にパーティーの現場から警察に通報したりしたらどうなりますかしら!?
もちろん、これは極論ですが…
私は思うことは全て申し上げました。
この件でこれ以上は控えたいと思います。
No.190 - 2013/12/02(Mon) 00:00:39

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / 12月
黒猫さんには、きつく聞こえると思いますが、そこまで嫌なら、なぜその人と踊る・話すのですか?また、なぜ「優しめの対応」しかできないのですか?痴漢相手に、事を荒立たせるも、大人の女性のたしなみもありません。自分で言えなくても、その人から離れて、知り合い・パーティ主催者・お店の人から、その人に、注意してもらうことは可能では?何も言わない・しないから、なめられているのだと思います。「本当にイヤならきつく叩けば、、、」も、出来ないというのが分かっていての発言かと思います。そういう人は、何も言われないから、図に乗って、他の人にも、セクハラ行為を繰り返すのだと思います。
No.189 - 2013/12/01(Sun) 20:00:58

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / ぶーなま。 [東海]
通りすがりさん

ご指摘ありがとうございますm(__)m
さっそく修正しました。
No.188 - 2013/11/26(Tue) 21:05:08

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / 通りすがり
セクハラは論外ですが、ぶーまな。さん、特定の団体や個人名を載せるのはさすがにまずいのではないでしょうか?
(私は22日の投稿に記載ある個人の方も団体も存じ上げませんが…)
No.187 - 2013/11/26(Tue) 19:50:46

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / ぶーなま。 [東海]
黒猫さん、ぐりーんさん

ありがとうございます。
でも、恥ずかしながら、自分なりに反省するところもあります。
嫌がっている女性をどのように救うのか?
物凄く考えます。
朗かに嫌って男性を押しのけようとしている状態でさえ躊躇します。
(これで男性が引き下がればよいなーとか思ってたりします)
いわゆる傍観者です。

私がよく知ってる女性であれば割ってはいることはあります。
もしくは、近くに行って軽く挨拶がてら「大丈夫?」と聞くこともあります。

多分知らない人の間に入ったとして、その後の展開として、客同士のもめあいは良くないだろう。とか、女性が返って恥ずかしい思いをするのではないか?もう来なくなっちゃうか?
実はOKなんじゃないか?両方の人に「余計なお世話です」って言われるんじゃないか?
そんなことちっぽけなことを言い訳にしてタイミングを逃します。
女性に対して申し訳ない気持ちで一杯になることがあります。

セクハラをする人は勿論なんですが、見過ごしてる私なども結果女性が不快な思いをさせているのだと思います。
それでのうのうと踊っている輩をみると自分が情けないやら腹立たしいやら・・・。
よく考えすぎといわれます。

私ができるのは嫌な思いをしたであろう女性に、笑えるくらいにエレガントにお誘いしてオープンポジションでもう一度踊ってもらうことくらいです。

情けない話ですいません。
No.186 - 2013/11/26(Tue) 12:40:42

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / 黒猫
ぷーなま様、ご心配頂いてありがとうございます。

私は、男性の中の
女性のイヤよイヤよは好きのうち
的発想が当てはまらないこともありますよとセクハラ男性に伝えたいですね。

先日、サルサとはまったく無関係の社会的に地位も名誉もある男性グループに同じようなことをされましたが、やはり私はその場でピシャリ!!席を立つ、手を叩くなどできませんでした…
嫌だな〜
やめてほしいな…と思っているのに、やはり優しめの対処しか出来なかったな…

なかなか難しい問題かとは思いますが、私は、アルコールは人格を変えるんだな…とそんな男性グループの中で頑張って身を守ったわけですが。

お酒を召し上がっていても紳士的な方々が圧倒的多数でしょうが、かの彼には次回から控えて欲しいと改めて感じました。

グリーンさんの言われるように、人間の資質の部分はなかなかドウコウできないでしょうが
何とか変わっていただけたら良いのにな…
そんな風に思って書いたわけです。
No.183 - 2013/11/25(Mon) 03:08:02

Re: セクハラ加害者は絶対に反省しない / ぐりーん [東海]
ぶーなまさんの意見に同意します。

>このトピックスで男性が女性に隙を作らないように露出を控えろとか書いてるけど、
>そんなのあまり関係ないと思う。する奴は、どういう状況でもする。


おっしゃるとおりだと思います。
セクハラ・痴漢の加害者は巧妙な手口を使って犯行に及びます。
相手を見て、みんなの見ていない所を狙って、徹底的にバレないようにして犯行に及ぶ
悪質なケースもあります。

もしセクハラ・痴漢行為がバレているのにそれにも関わらず、
それ以後も平気な顔をして来ているセクハラ加害者がいたら本当に要注意です。
そういう人間は絶対に再犯をします。

なぜ 痴漢・セクハラ加害者がサルサイベントに来つづけるのか?
その理由をよく考えてみましょう。


もし仮にそういった場合にどうやって強制的に加害者をたたき出すか?
たたき出さないと 確実に被害者が出るんです。


>じゃあ、どうやって吊るしあげるか?ってところが問題なんですよね。

そう まさに そこが問題なんだと思います。

吊るし上げる 厳密に言えば これ以上被害者を出さないための加害者に関する情報共有と痴漢・セクハラ加害者に対する社会的制裁(=セクハラ行為の抑止)といえばいいのでしょうか?

私は掲示板に加害者個人名を掲載するのは 掲示板の運営者にご迷惑がかかるので
控えるべきだと思います(少なくとも私は掲示板への実名投稿はしません。)。
しかし
一方で
極悪非道なセクハラ・痴漢加害者にプライバシー権など微塵も存在しないと考えています。 


どなたかも以前、同じような指摘をされていましたが、
本当は入店禁止が一番実効性があるはず、でも、
こういった極悪非道セクハラ加害者に限って「事実無根だ」「何かの間違いだ」などとわめき散らす。
イベント主催者は捜査機関ではないので、そこまで明確な証拠をもって入店禁止に踏み切れない。

ぶーなまさんの意見には感覚的に近いものを感じます。
No.182 - 2013/11/24(Sun) 00:13:27

Re: セクハラ加害者は絶対に反省しない / ぶーなま。 [東海]
ぐりーんさんの言うことがとどのつまり正解だと思います。
約一年のこの話題で誰もが思っていたけれども誰も言えなかった真実だと思います。

このトピックスで男性が女性に隙を作らないように露出を控えろとか書いてるけど、そんなのあまり関係ないと思う。
する奴は、どういう状況でもする。

じゃあ、どうやって吊るしあげるか?ってところが問題なんですよね。
個人が特定できるように掲示板にあげると、くぅさんの努力を無にしてしまうのでしたくないですね。
してもいいのかな?
(ぐりーんさん含め他の方々へ、どうやって締め出しましょう?)

クラブによっては真摯に入店拒否をしているところもあります。
実名は控えますが…。
よっぽどの状況の時みたいですけどね。
(ちなみに私はそのクラブで「引き抜きや女性からの苦情があったら言ってください。ちゃんと自主規制して来ないようにします」と言ってます)
前、そのクラブに行った時に女の子が半ば飲まされてべろんべろんになって「おさわり自由状態」になってたりもしましたが…。
(間に入ってお水渡して休憩させて苦労しました。でも、後日その話をして「ほどほどだね」て言ったら、「私の回りは紳士ばかりだから大丈夫」って言われた。もちろん、私がお水渡したりしたことは忘れてた(´・ω・‘)w)

入店拒否も長年来ている常連さんやお金を落としてくれる人には営業上難しいかも?

でも、もったいないんですよね。
セクハラに会わなくても、あの状況をみて「私には無理!!」って帰っちゃう女性や男性がね。
ペアダンスで特にサルサやバチャタやメレンゲって楽しいんですけどね。
いやはや、もったいない。
No.181 - 2013/11/23(Sat) 07:28:36

セクハラ加害者は絶対に反省しない / ぐりーん [東海]
セクハラ・痴漢の加害者は絶対に反省することはないと思います。

仮に一度セクハラや痴漢行為がバレた場合でも 
当分の間はおとなしくしていると思いますが、必ず再び犯行に及びます。

おとなしくしている期間は数ヶ月から数年かもしれませんが
必ず再び犯行に及びます。

性犯罪者の再犯率は非常に高いです。

本当に反省していたら二度とサルサイベントには来ないはずです。
何か目的があるからずっと来続けるわけです。

また 仮に反省することができるだけの良心があれば、
そもそもそんなセクハラや痴漢行為は最初からしないはずです。

セクハラ・痴漢加害者に対して「反省してもらいたい」とか「改善してもらいたい」というのは通用しないと思います。

追放するしか方法はないと思います。
No.180 - 2013/11/23(Sat) 01:10:35

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / ぶーなま。 [東海]
黒猫さんへ

エライ目に会われてますね。そりゃセクハラじゃなくて痴漢ですよ、犯罪だと思います。
私の考えは健全過ぎるとは思いますが、以前サルサにおいて上手く踊れるかどうかは100%男性のリードにかかると言われた女性がいらっしゃったのを覚えてます。
で、私がせめて99%にして1%は女性の優しさとしてくださいと書いた覚えがあります。

99%の責任を持つ男性がこれじゃダメですね。
風営法も入らなきゃいけないのかなって話になります。

私のここ最近の流れをみると、バチャータがくっついて踊るようになってエロくなったと思います。

なんでくっついちゃうような、チークダンスみたいなバチャータができちゃったんでしょうね。みんがそれを望んでいるとは思わないんですけどね。

それがON1で男性が一歩踏み込むことによりくっつく動作が容易になっちゃった気がします。
ON2であれば男性は一歩引く状態になるから、女性は安心できるのかな?と思ったりします。

何はともあれ99%が男性にゆだねられているサルサにおいて男性のマナーの悪さは顕著です。今一度女性に敬意を払って如何に女性が輝かせるかリードするか?

健全じゃ面白くないから若干のきわどさがあってもしかるべきかもしれませんが、やっぱり距離は大切です。
まあ、お触りは問題外ですけどね。

ちなみに私がならったことがある、マコンド、アバナ、ナオミ&パピートでは距離をとることを言います。私はそれが正解だと思ってます。
理由はくっついちゃうと動きに制限ができて踊れない、でも空間があればお互いの自由度はできます。

私はバチャータはもちろん、サルサにしても初めてで有ろう方にはオープンポジションから始めます。それからクローズにしてもいいかを確認してよりリズムにノル事考えます。

昔はこんなことはセクハラなんてことは全くないってことはなかったけど、あまり無くて回りが仲良くて楽しかったんですけどね。
とても残念です。
No.179 - 2013/11/22(Fri) 23:43:18

追記 / 黒猫 [近畿]
セクハラを受けた女性の対応は千差万別!!
私も文章だと毅然と意見を述べられるのに、いざ真正面に対峙してアレコレきつく発言出来るタイプじゃないんです。
サルマナに書くことは躊躇しました。
直接話せなくて突然サルマナにあがってしまって、ビックリされたかも知れませんが、私みたいなタイプの女性もいること、あなたには是非とも知って頂きたい。
あなたのその善くない癖は封印なさって下さいね。
他に良いところが沢山あるかもしれないのに勿体ないですよ。
No.177 - 2013/11/18(Mon) 00:50:48

とあるパーティーで、、 / 黒猫
以前、嫌な思いをしたことがあります。
そんな嫌な思いをさせた彼の行為を許したことがあります。
私にも隙があっただろうし、彼は酔っていたし、事を荒立てたくなく、それを流せるのは許せるのは大人の女性のたしなみだとすら感じていました。
そして、ある晩
その彼と談笑していたわけですが…
軽くお尻を6回、バストタッチ2回、、駄目ですよ〜って注意しても聞かない。
そして驚くべきことに
本当にイヤならきつく叩けばいいでしょ!?
あなたはこれを許してる。
僕には判るんだ。と呆れた発言です。
私は事を荒立てたくなく、優しく注意していた
つもりを
私に非があるとばかりに責めましたね?
ガッカリしました。
何も変わってませんよ!!
彼曰く、「エロからセクシー路線に修正した」と熱く私に語っていましたが、あなたは何も変わってませんよ!!
これを読んでくれるでしょうか!?
反省して下さい。
サルサパーティーはおさわりバーではありません。
以上。
No.176 - 2013/11/18(Mon) 00:17:53

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / ぐりーん [東海]
有益な議論にするためには、実際にサルサで起こりうるセクハラ行為の類型を上げて
「こういう手口があるんです」ということをみんなが知る必要があると思います。

みなさんがまず第一に挙げているのがバチャータやサルサの際のクローズドポジションにかこつけた密着股間なすりつけです。初心者の女性は「こういう踊りなんだから仕方がない」とか思ってしまいがちです。

他にも色んなセクハラ手口があると思うんですが、どんな手口があるかという実例をたくさん上げて、その手口に対する対処法を色々検討することが重要だと思います。

こういった情報をみんなで共有することが必要だと思います。
No.173 - 2013/09/18(Wed) 02:29:22

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / ねこねこ [東海]
10年選手さんがおっしゃる通り 防御策を女性に丁寧に教えるということは必要だと思いますね。
初心者の場合、そもそもそんなセクハラが起こる可能性があるという意識自体がない女性が多いのではないでしょうか?
No.172 - 2013/09/17(Tue) 02:38:38

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / 10年選手 [東海]
確かに、セクハラ対策の議論を続けていくことは大切ですね。
永遠の課題だと思いますが、まずは、レッスンなどで女性に防御策を教えるのはいかがでしょうか。例えば、
・踊りに誘われた時、「密着はダメです。」と初めに断言する、
・クローズドポジションで距離が接近しないようにしっかりとフレームを作る、
とか。こんな単純なことでも、セクハラと思われている多くの振る舞いはなくなるのではないでしょうか。セクハラする者がいなければ被害者がいなくなるのは間違いのない事実ですが、サルサクラブは大人の社交場ですから、防御策は身に着けてからクラブに足を運ぶことをお勧めします。
No.171 - 2013/09/16(Mon) 01:53:28

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / ねこねこ [東海]
「風営法とサルサ」の論点とは別に、それとは全く別の次元の現実的な問題として、
セクハラ対策の議論を続けていくことは大切ではないでしょうか?

みなさん どう思われますか?
No.170 - 2013/09/08(Sun) 22:02:55

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / プリン [東海]
黒猫さんのご指摘のように、あまりに厳罰ムードにすると、イベント自体の雰囲気が萎縮してしまうのは否めません。セクハラが相手によることと関係があると思いますね。
キモオタ激クサ体臭口臭男性が密着するのと、さわやかモデル系男性が密着するのは全くちがいますからね。前者は謝罪しても済む話ではなくて、後者は、、、そもそもセクハラ事件にならない場合が多いですよね。
No.98 - 2012/12/17(Mon) 01:43:44

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / 青空 [東海]
soさん、いいこと言いますね。

>イベンターがセクハラ男を会場に入れている時点で
>イベンターの資格なしですね。


私もそう思います。
セクハラ常習者が誰なのか?はイベンターは把握しているはずです。
そして、入店禁止にできるはずです。
確かに、追放するのは現行犯でないと難しいとか証拠の問題とかあると思いますが、
お客さんだけでセクハラ常習者を追い出す役割担うのは無理があると思います。

入場料をとって利益を出している以上、それはイベンターとしての義務だと思います。

イベンターがもっとセクハラ常習者を積極的に追い出す姿勢を見せて欲しいです。

それと私は法的に問題のない範囲で「さらし者」にするというのもありだと思います。
興味本位での誹謗中傷は許されませんが、
明らかに冤罪の可能性がない悪質なセクハラ常習者は「さらし者」にすべきではないでしょうか??
(法的に問題のない範囲でという条件付ですが)


セクハラ加害者を注意して反省させるとか、教育して改善させるとか、サルサイベントは少年院や刑務所じゃないんですよね。
それよりも、悪質セクハラ加害者は排除して被害者を出さないようにすることが大切ではないでしょうか?


みなさんにお聞きしたいのですが、
一番上のプリンさんの投稿にある

関西で起こったセクハラ事件の
http://blog.livedoor.jp/rod11/archives/52283187.html


京都の年配男性Aのように強烈に悪質なセクハラ加害者が注意したくらいで反省すること、ってあると思いますか?
No.93 - 2012/12/14(Fri) 03:57:03

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / so [東海]
誰がセクハラの常習者なのかは、
すでに皆さんご存知のはずでは?
何人かは顔が浮かんでくるはずです。

誰が悪いのかは、一番はセクハラ男ですが、
二番目はイベンターでしょう。
イベンターがセクハラ男を会場に入れている時点で
イベンターの資格なしですね。

もっと、イベンターとしての自覚をもっていただきたいです。
No.92 - 2012/12/14(Fri) 03:10:05

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / プリン [東海]
私はのなめさんの

>  常習者は情報を共有して、初心者にもすぐに教えるようにして、
>   誰も踊らないようにすれば防げるのではないでしょうか?


という意見、これはとても重要な指摘をされていると思います。

セクハラ犯人の情報を全員で共有してセクハラ犯人とは踊らない、これは、とても実効性があると思います。
No.87 - 2012/12/13(Thu) 18:01:26

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / じじ
最後にしますが女性の方へお願いです。とにかくセクハラ男が欲情する隙を与えないでください。普段と違い着飾った衣装、肌の露出の多い衣装、何も批判はしません、女性が綺麗で輝いていたい気持ちは大切です。私も内外とも輝く、綺麗でかわいい女性は大好きです。特にミニスカの場合は、ホットパンツ、もしくは見えパンを履くとか防御も必要です。いかにも生パンとかハイレグとかはやめてくださいね。
No.85 - 2012/12/13(Thu) 14:06:22

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / じじ
今日は胸にたまった思いをぶつけます。「サルサの曲の終わりに突然キスをされそうになって、間一髪で顔をそむけた」とか、はたまた同じ男性(セクハラ男)なのに「あの人は私にキスすらしてこなかった」とか女性を選んでいるの?と思わせる会話を聞いたことがあります。確かに電車内でキスすれば即刻痴漢ですよね。だからなんです、サルサ、バチャだから何してもいいじゃん!とセクハラ男は簡単に考えてます。一曲の間は何してもいいじゃん!!って。それでも逃げないのは欲求不満?逃げたが勝ち!です。
No.84 - 2012/12/13(Thu) 13:52:47

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / じじ
満員電車のように狭いわけではないので、セクハラの毒牙から逃げてください。以前、更衣室で聞いたことがあります。仲間どうしでの会話でニタニタしながら「足を入れれたとか、なんとか?、次どこ行く?」とか。当時は興味もないいんで聞き流してましたけど。
No.83 - 2012/12/13(Thu) 13:21:55

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / じじ
率直に女性のみなさんへのお願いです。電車の中の痴漢と同じで、もしセクハラとご自分で感じたならば、どうか遠慮なしにダンスを途中でストップしてトイレでも行ったふりをしてください。周りに何か言われたら体調不良でとか適当に理由付けしてください。少し勇気がいるかも知れませんが、第二の被害者を出さないためにも有効手段です。サルサ、バチャにせ曲の途中でやめてもいいんです。セクハラ男は曲が始まればラッキーと考えています。遠慮なしに自分を守ってください。
No.82 - 2012/12/13(Thu) 13:16:39

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / プリン [東海]
RODYさんの「セクハラ相談メール受付」はいいと思います。
すばらしいアイデアだと思いますね。

通常、イベントのチラシには「お問い合わせメールアドレス」は掲載してますが、

それとは別に
「セクハラ相談メール受付」専用アドレスを設置して、チラシに掲載しておくと、
被害に遭った人も相談しやすいし、

また、チラシに掲載することで、加害者に対して抑止効果もあると思います。
No.80 - 2012/12/12(Wed) 10:53:25

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / Rody☆ [東海]
Terryさん&プリンさん

バチャータが標的にされやすいのは一目瞭然。私も被害に遭ったことがありますが、セクハラ男のためにバチャータを嫌い、避ける現実ってなんだか悲しいですね。。とは言え、私が普段踊っている場所ではバチャータはほとんど流れず、確かにセクハラも少なそうなので効果はあるかもしれません。ドミニカン・スタイルもあるのに…セクハラ対策として、そうせざるを得ない現実が悲しいです。(セクハラと関係なく、好みの問題でしたらごめんなさい。)
No.79 - 2012/12/12(Wed) 03:30:10

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / Rody☆ [東海]
> バチャータやメレンゲが全くかからないサルサオンリーのイベントがあってもいいと思います。若い世代の人が行きやすくなると思うし、初心者を誘う方も安心出来ると感じます。

セクハラはバチャータやメレンゲに限らず、サルサでも経験しています。サルサでも足を入れてくる人は入れてきますし、頭を抑えながら踊ったり、ベーシックステップだけでもセクハラな人はいます!

サルサOnlyの方が初心者は踊りやすいと思いますが、サルサOnlyだから若い世代が行きやすいかどうかは疑問が残ります。個人的にはバチャータの音楽も好きなので、バチャータがかかる分には大歓迎です!むしろかからない方がガッカリするくらいで、変化があった方が飽きなくていいと思います。(選曲と同じで好みが分かれるかもしれません)

私は密着=全てセクハラだとは思っていません。ダンスの一つの表現・パターンの一部として捉えていますが、それでもセクハラは少なくないと思います。多少の密着を容認していても、好きでもない人とずっと密着していたいかと言うとNOです!

若い世代=初心者、バチャータ=密着=セクハラ、割合は多いかもしれませんが、必ずしもイコールではないと思いますので、問題を混同しないようにしていただければと思います。バチャータやメレンゲは狙われやすいですが、セクハラする方はジャンル問わず、セクハラしてきます。

女性側から密着してくる、という話は知り合い男性からも聞いたことがあります。ただ、密着している女性を見かけたからといって、他の女性が全員密着OK!だと思って欲しくないですし、その女性自身が誰に対してでも密着すると思って欲しくないです。初めて踊る相手であればなおさらです。

セクハラNO運動!ではないですが、イベンターさんを中心に風紀強化月間を設けたり、Gメン配置出来ればいいですね!イベント企画だけでも大変でしょうし、人員確保が難しければ、「相談メール受付やセクハラ対策してます!」とアナウンスするだけでも多少の効果が得られ、参加者も安心して踊れるかもしれませんね。

別記事にも書きましたが、アンケート第二弾はぜひ関連質問を希望します!!スレッドが長く見にくくなりますが、一人でも多くの方がこの議論に参加してくれることを期待します!
No.78 - 2012/12/12(Wed) 03:02:06

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / プリン [東海]
Terryさんの意見に賛成です。
バチャータがかからないイベントがあってもよいと思います。

股間なすりつけセクハラで嫌な思いをした女性も安心して参加できます。

さらに 股間なすりつけセクハラ目的の男性は「バチャータかからないなら行かない」
と言ってあきらめるから来なくなると思います。
No.77 - 2012/12/12(Wed) 02:52:23

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / Terry [東海]
バチャータやメレンゲが全くかからないサルサオンリーのイベントがあってもいいと思います。若い世代の人が行きやすくなると思うし、初心者を誘う方も安心出来ると感じます。
No.76 - 2012/12/11(Tue) 23:11:38

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / のなめ
初心者の女性に密着しても良いなんて勘違いするわけないです。
そんなのはセクハラ男の言い訳でしょう。

セクハラは感じ方に個人差があり、全てを失くすのは不可能ですが、
常習者は情報を共有して、初心者にもすぐに教えるようにして、
誰も踊らないようにすれば防げるのではないでしょうか?
No.74 - 2012/12/11(Tue) 13:57:45

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / so [東海]
ただ言わせてもらうと
女性の、正確にいうと、”おばさんたち”にも問題はありますね。

おばさんたちは密着が大好きなので、
男はここまでやっていいのか?と勘違いするわけです。

で、勘違いした男は、初心者の女性相手にもやってしまい
名古屋のサルサ界は、
若い女性がいない、少ない状態にしてしまっているのです。
No.73 - 2012/12/11(Tue) 00:10:38

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / プリン [東海]
じじさんのおっしゃるような、現実的セクハラ対策システムを導入すべきだと思います。
No.72 - 2012/12/10(Mon) 22:17:59

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / じじ
おそらく名古屋あたりでも、セクハラ男(若い、おっさんに限らず)のおおよその目星はついていると思います。公にみなさん言わないだけで。主催者側に連絡といっても、初心者の女性は誰が主催者なのか正直わかりません。ましてや主催者が男性なら恥ずかしくて言えないです。そこで提案ですが、各パーティーで自主的にセクハラ風紀委員会なるものを設置し、男性の風紀Gメン数名、女性の相談員数名を受付などで明記すればいいと思います。何かあったら連絡くださいとか、そうすればもっと相談しやすくなるかもと思います。
No.68 - 2012/12/08(Sat) 13:04:59

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / ひまじんかも
自分なりにセクハラについて考えてみました。
 ○ セクハラとは ・・・ 受取側によって違うので難しいな〜
              恋人とかだったらOKなのに・・・

 ○ 男女間距離について ・・・ 親しくなるにつれて距離が近くてもOKでは
    最近、バチャータで相手の人から接近してくれました。接近は上手くならないと    だめだなと痛感しました。でも、接近していいのかと嬉しかったで〜す。
    秘密、いまだにホールドポジションでも緊張して、ドキドキしています。顔には
    ださないようにしていますが。


 ○ 僕自身の誘う時、気にしていること
  1 今まで原則 自分から誘わない
    ほんとはいけないかな〜 若い人で初めての人は誘いません
    いつもビールのんでいるので・・・ また 汗かきなので

  2 誘われたら
    酔っているけどいいですか〜
    それでもOKの時は踊ります。
    しかし、結構知っている娘で4〜5人は3回か4回に1回ぐらいに一回しか踊ら    ない場合もあります。 知っているから後でと断りやすいのでゴメンと・・・



  3 誘う場合もあります。
    何回か踊ったことのある人 特に初めの1回誘ってもらっことのある人
    友達に初心者だから踊ってネと言われた人
    一緒にレッスン受けて相手が嫌そうでなかった人  

  怒られちゃうかもしれませんが。男が誘わないか(怒り)
  でも せっかく踊るなら みんな 楽しく踊りたいですね〜     
No.67 - 2012/12/08(Sat) 08:30:42

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / so [東海]
名古屋のサルサ界に若い女性が少ないのは、
またはすぐにやめるのは、
おっさんたちが、セクハラをしまくっているからだと
思っています。
そういう、おっさんを見つけたら出入り禁止にする処置が
主催者に求められると思います。
また女性はセクハラされたら、
すぐに主催者に通報するシステムを作るべきです。
No.66 - 2012/12/08(Sat) 02:06:51

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / 青空 [東海]
ぶーこさんの意見に同感です。

断る時に相手を傷つけたくはないですけど、
やんわりした断り方では「あなたと踊りたくないんです」ということが全く分かってもらえない人がいるのも事実です。

(理由はセクハラ、地獄のように猛烈な口臭、不法投棄さながらの怪我しそうなリードなど)

そういう場合に峻厳な断り方になるのは仕方がありませんね。

ましてや、
セクハラが理由の場合に断る相手に気をつかう必要なんて全くないと思います。

ぶーこさんがおっしゃるとおり「安易に」断ってよいと思います。

断ってもいいんです。断るのは権利なんです。という考え方が浸透すれば
これも有効なセクハラ対策になるのではないかと思います。

断ることに罪悪感を感じる必要はないと思います。
しかし、
セクハラなどが理由でない場合は
ROCKさんのおっしゃるようになるべく失礼のないように断るのがいいですよね。
No.65 - 2012/12/07(Fri) 01:46:23

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / 青空 [東海]
「局所が明らかに、、、、、」え???、、ひどいですね。
そういうセクハラ男性は別の種類の店に行って欲しいです。

初回は分からないかもしれませんが、2回目からそういう奴が誘ってきたら、
断ることがとても重要だと思いますね。

入場者は料金を払っているわけですから、誰と踊るかを選ぶ権利があると思います。

少なくともセクハラする男性を拒否するのは当然だと思います。
自信を持って拒否するべきです。
No.63 - 2012/12/06(Thu) 22:32:49

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / ZZZ
ぶーなまさん(名前を間違えて失礼いたしました。タイプミスです)が、悪いのではないので、気にしないでください!ぶーなまさんのように、女性に敬意をもっていたら、女性にちゃんと伝わると思います。なので、仮にくっついて踊ったとしても、セクハラととられることは少ないと思います。反対に、触って密着して当たり前という考え方の男性なら、どんなことをしても、セクハラととられると思います。
No.61 - 2012/12/04(Tue) 22:00:52

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / Rody☆ [東海]
サルサ始めて一年半、女性です。セクハラされた経験は「あり」と言わざるを得ません(T ^ T)

密着して踊ることが全て悪いと思っていませんが、そこはぶーなまさんのおっしゃる通り、相手との関係性や信頼関係もあるのではないでしょうか?密着していてもさほど嫌らしさを感じず、気持ちよく踊れる方もいれば、離れて踊っていても不快に感じる方は見えます。初めて踊る相手や数回踊って顔見知りになった程度でくっついてくる方は個人的に好きにはなれません。顔見知り=安心して踊れる相手とは限らないと思うからです。首に手を回すのも、流す程度であればさほど気にしませんが、ずっと押さえられるのはセクハラではないでしょうか?クローズドボジションの時は距離に加え、手の位置や置き方一つで変わる気がします。

友人男性に聞けば、女性の方から密着してくる方もいて、逆に慌てて離れることもあるそうです。もしかしたら、女性側もスキを与えない心得?が必要なのかもしれませんね。。私がセクハラに直面した際はしばらく何も出来ず、ポカーンとしてしまいました。カルチャーショックというか、対処方法も心得ていなかったと思います。正直トラウマになりますよね。。

個人的にはおデコを当ててくる方や自制のきかない方(踊り終えて局所が明らかに…という方にも遭遇しました。涙)、視線が明らかに胸にある人も嫌です。Tシャツなどさほど露出させていなくても不自然に視線が胸にある人もいます。電車内の痴漢対策と同じではないですが、当人でなくても、周りの方も注意出来たり、安心して踊れる環境が整うことを切に願います。若い同年世代がセクハラ等によりサルサを敬遠する現実はとても寂しく、悲しいです。
No.58 - 2012/12/04(Tue) 18:22:53

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / くぅ
プリンさん、本体にもおしゃべり掲示板を見て議論に参加してほしい旨記載しました。

本体は記載しずらい人もどんどん発言してほしいです。
No.57 - 2012/12/04(Tue) 15:23:28

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / プリン [東海]
くぅさん、すでにサルマナの「イベント情報掲示板」のほうに、すでに提案したことを投稿してくださってたんですね。さすがです。ありがとうございます。
No.56 - 2012/12/04(Tue) 15:18:40

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / プリン [東海]
ぶーなまさん、熱が入るということはそれだけ真剣にセクハラ防止について考えている証拠だと思います。
とても素晴らしいことだと私は思います。

くぅさんのおっしゃるとおりです。
このセクハラの問題はみんな非常に関心があるはずです。
被害にあった女性もたくさんいるはずです。
ところが、サルマナの「イベント情報掲示板」はみんな頻繁に見ていますが、
この「おしゃべり掲示板」は周囲に聞いても「あまり見ていない」という人が多かったです。せっかく、くぅさんが素敵な掲示板を作ってくださったのにもったいないです。

こういう、みんなが関心のある深刻な問題を議論する場合にこそ、
この掲示板の存在意義があると思います。

提案ですが、「イベント掲示板」のほうに「おしゃべり掲示板で今セクハラ問題について議論しているのでみなさん注目!!」みたいな投稿するのはどうでしょうか??

私のような一般人がルールを無視してサルマナのイベント情報掲示板に投稿するわけにはいきませんので、、、、くぅさん、いかがでしょうか??

そうすれば、きっと多くの人がこの掲示板の議論に気づいて、
多くの人からの意見を募ることができるばずです。

また、名古屋サルサ人ならみんなが見る情報掲示板で、
セクハラ防止について、みんなが議論をしていれば、
必ずセクハラの抑止につながると思います。
No.55 - 2012/12/04(Tue) 14:00:00

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / くぅ
書き込みチェックができておらず、返信が遅くなってすみません。
この問題は大いに議論いただきたいので、皆さんに広く意見を聞きたいし、強い主張があってもいいと思います。

私も過去よりセクハラが原因でサルサを辞めていった人をたくさん知っていますし、私も初心者の人に会うとまずは、セクハラ対策を教えるようにしています。

サルサをもっと大勢の人に楽しんでもらいたい、もっと広めたいのに、幾人の過度なマナーの悪い人によって、マイナスイメージになってしまうのは、大きな問題だと思います。

クラブでも踊り場でも多くの人が居て、マナーの悪い人の行為は丸見えとなっています。
ちょっと酔いが回ったり、サルサやバチャータはこういうものだからとセクハラ行為を行っていると周りの人は以外と気づくものです。

マナーを良くしていくためには、現行犯逮捕ではないけど、我々が注意する勇気も必要だと思います。

主催者も犯行現場をおさえないと注意できないですが、回りに居る人は行為を見ていますし、第3者として証言できます。

勇気を得るためには、男性、女性がコミニュケーションを良くして、みんなで注意できるような雰囲気が必要かと思います。
No.54 - 2012/12/04(Tue) 10:49:04

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / ぶーなま。 [東海]
プリンさん>
入店禁止もひとつの案ではあると思います。
でも、圧倒的悪を切り離しても、また同じことが起きると思います。

話が全く違うところに飛びますが、私は建設業をしてます。
小さな油断に気をつけてます。小さな油断を見逃しているとそのうち大きな事故につながります。

これってラテンのダンスに通じるものがあるかと思います。
小さなセクハラまがいを許しているから、大きな事件が起きてしまう。

これを言うとかなり波紋を広げそうですが…あえていうなら先にZZZさんが話をしていたバチャータから密着することが日本で当たり前になってしまった気がします。
先にも書き込んだ通り私は距離を保つ方です。
先日、母子で来られていた方と踊ってお母さんに「バチャータは密着で踊るものだと思ってました。」と話しをされて、かなり衝撃を受けました。

私なりにネットサーフィンをして情報を集めていたらかなり的確なブログを書かれている方がいらっしゃいました。かなり的を得てます。

密着ダンスじゃないのよ、バチャータは
http://diafeliz.blog79.fc2.com/blog-entry-374.html

激しく同意です。
はっきり言って日本女性なめられてます。

こんなんだから先の27日に風営法でペアダンスの規制が始まってしまったのかもしれません。
ブログ主もこのことに激しく怒ってますが社交ダンスも含めペアダンスは違法となってしまいました。
セクハラを受けたことが公になってしまえば、老舗だろうが営業許可を得ない風俗店として営業停止なんてことがありうるようです。そうじゃなくてもヤバいです。

もう、遅いかもしれないけど、まず女性に嫌な思いをさせず男性諸氏が如何に女性をキラキラ光るように踊ってもらい、相手も笑顔で自分も笑顔っていう環境づくりをする必要があると思います。
そのためにはNGな人にはそれなりに納得して修正させる。
そういう人も見捨てない世の中って必要と思います。

なんか私一人熱くなって長文書き込み過ぎですいません。くぅさんもごめんなさい。
ご注意あれば消します。

以上私の思いを爆発させていただきました。
次に続いての書き込みを切実に希望します。
No.53 - 2012/12/03(Mon) 22:08:32

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / ぶーなま。 [東海]
ZZZさん>
返信コメントありがとうございますm(__)m
嫌な思いをされたのですね。何だか…同じ男性として申し訳ない気持ちです。
また、手を無理に男性の首の後ろに回されて踊り続けるのは苦痛でしょうねw

私の先生は男性と女性には一定の距離を保ちなさいと教えています。
それはマナーだけでなく踊る上でも相手と自由な空間があることで動きが束縛されずリズムにのることができるとのことです。
但し、恋人や結婚している人やそれがお互いで許し合ってる仲ならOKと言います。
私もその意見には同感です。

ZZZさんのように「No」って言うってことが大切だと思います。
また、回りの人と話をしたり他の人のためにもお店の方に話をすることが大切だと思いました。
No.52 - 2012/12/02(Sun) 16:03:36

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / ぶーなま。 [東海]
色々と書き込みさせていただくにあたり一言だけ(´・ω・‘)うん。

ここで書かせていただく内容はあくまでも私個人の考えです。
それが必ず正しいとは思わないです。
私のスタンダードが万人のスタンダードではないし間違っているかもしれません。

ラテンのダンスを楽しむのに人それぞれ色んな楽しみ方があると思うからです。
リズム、パターン、ファッション、セクシーさ、きわどさ??等など他にも色々あると思います。

答えはでないのかもしれないけれど、私や数人の方の書き込みだけでなく、色んな方が考えを書きこむことでぼんやりと形が見えるといいなと思います。

くぅさんが折角作ってくれた「おしゃべり掲示板」を良い方向で活用できたらいいなと思います。
No.51 - 2012/12/02(Sun) 07:36:37

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / プリン [東海]
そうですね。ぶーなまさんのおっしゃる通り、被害を受けたらイベントの主催者にすぐに伝えることがまず大切だと思います。

ZZZさんの行かれた東京のイベントの主催者はすぐに注意してくれたんですね。誠意と勇気のある主催者の方だと思います。

また、私が先の投稿で例に挙げたブログ記事には続きがあります。

「セクハラ事件 その後」

http://blog.livedoor.jp/rod11/archives/52284456.html


このブログ記事によると、
この京都の年配セクハラ加害者Aは最後まで「セクハラはしていない」と嘘を言い続け、
逆に主催者に対して「名誉毀損で訴える」と言って開き直って逆襲しようとしたそうです。しかし、京都の年配男性Aによるセクハラ行為の被害者からの被害証言が多数出てきて言い逃れができなくなり、刑事告訴される寸前になってようやく自らのセクハラ行為を認めたということです。

このように最後まで、
自分のセクハラ行為を隠蔽して開き直る悪質なセクハラ加害者がいるので、
主催者も犯行現場をおさえないと注意できない。
その結果、加害者を野放しにしてしまうことになるのだと思います。

このような悪質なセクハラ加害者は絶対に反省しないと思います。
何度もセクハラを繰り返すのだと思います。
そう考えると
有効策は、注意すること、ではなく、入店禁止以外にないと思いますが
みなさんはどう思われますか????
No.50 - 2012/12/01(Sat) 10:39:15

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / ZZZ
友達に誘われていった、東京のレストランでのバイキング&サルサパーティでセクハラにあいました。

バチャータで、必要以上にべったりくっついてこられた上に、肩にキスをされました。そこまでされて黙っていれないので、速攻「No」と言って離れました。

相手はラテン系の人だったので、文化的な違いがあるのかもしれませんが、一緒に来ていた友達(カナダ)と、たまたま隣に座っていた女性(シンガポール)にも、ひどいと映ったようなので、お店の人に話しました。

お店の人が、この人のところに行き注意したので、その後、この人は、誰とも踊っていませんでした。今まで「No」と言われたことがなく、調子にのっていたのだと思います。はっきり嫌だということが大切だと思いました。また、このお店の人の対応は、良かったと思います。

ぶーさまさん。バチャータで、ある男性がリードを装って(!)、私の腕を自分の首の後ろに回して(抱きついている感じ)そのままの状態で踊り続けられたことがあり、これは嫌と思いました。
No.49 - 2012/11/29(Thu) 20:16:46

Re: サルサイベントにおけるセクハラ対策について / ぶーなま。 [東海]
結論から言うには、「まずは誰かに話す」のが大切だと思います。
ピンポイントで狙われる人もいるかもしれないので、一人で抱え込まずに人に話すのが大切だと思います。
お店やイベントの人に話すのも大いにありだと思います。
(お客様の声に答えない店は潰れてしまえ!!)

ただ、初心者であろう方は最初から狙われることもあるので、その際は歴の厚い人がサポートできたらと思います。

お店の外でのことでも、きっかけがそのお店なら相談することが良いと思います。

ちなみに私も「初心者です」という女性と多く踊ります。
最初はオープンポジション、了解を得てクローズドポジションにしてます。
その時左手で男性を押す事をお勧めしてます。
(くっつく人もたまにいるから防御する方法)
願わくば私と踊ってもらってリズムにのって踊る楽しさが伝わって、後に嫌なことがあっても続けてもらえる流れができたらと思ってます(そんなに上手くないけど)。

私は男性でくっつくことは全くしませんし、セクハラではないかと思います。でも、はっきり言って嫌がられているのか?嫌がられていないのか?よくわかりません。それこそキムタクと年配男性の私との違いがあれば同じことをしても相手によってセーフとアウトが違うからです。

ナンパやメール交換とかはありだと思います。でも、仲良くなってとか気心が知れてからの方が良いと思いますので、最初はメールアドレスや電話番号を教えない用心深さも必要だと思います。
強迫的に聞きだす輩は言語道断!!!

私の考えは健全過ぎるのでしょうか?

女性の方からのご意見もお聞きしたいところです。
実はこうされるの嫌なんだとか、こんな被害にあったとかの話もお聞きできたらと思います(サルマナは匿名だから書けることもあると思います)。
逆に男性にこんなサポートされて良かったって話も参考になると思います。
No.48 - 2012/11/27(Tue) 22:36:08
(No Subject) / サルサ初心者
書き忘れました。初心者ですと一言言わなかった事がいけなかったのでしょうか?
サルサ初心者の男性に対するルールとは
女性が守るルールとは

色んな技を出されると不安になり、どうしても手を強く握ってしまった事もあったような、、。
どの位のレベルまで行けばパーティーに気楽に行けるのでしょうか?
その男性には恐怖を覚え、二度と会いたくありません。
No.208 - 2014/07/08(Tue) 01:26:47

Re: / とくめいきぼう
男性です。
相手が初心者であることくらい、有る程度踊れる人ならすぐわかります。
手を離すなと言ったのは上級者ぶってる未熟者でしょう。
他の人からも嫌われている人だと思われますので避けた方が良いと思います。

絶対に手を離さないなんてことはしないでください。
危ない時、怖い時は手を離す。掴んでくる人は振り払う。
自分の身を守るためには必要です。

守るべきルールは周りの人を傷つけないようにすること
だと思います。ヒールで踏まれると痛いですから。
周りを見ていない男性と踊ることになったとしても、
自分だけでも気をつけるようにしましょう。

どのくらいで気楽にパーティーに行けるかは人それぞれだと
思います。パーティーで出会った上手そうな人に聞いてみると
良いのではないでしょうか?
No.210 - 2014/07/09(Wed) 20:57:30
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
59/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS