04111
PrunusBBS
書き込みはお気軽にどうぞ。
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
ヘルプ
|
環境設定
|
ロケットBBS
★
面白いです
/ トト
引用
久々にHPを訪問して、このお話を見つけ、一気読みしました。面白い!でも・・せっかくお母さん全開になったところで終わりで・・もっと書いてください、お願いします。
ひか碁は、本当に面白いストーリーですね!
No.89 - 2015/04/05(Sun) 14:28:54
☆
Re: 面白いです
/ 管理人
引用
トト さん、こんばんは。
ご訪問ありがとうございます。
仰っているのは『神の気まぐれ』のことと思いますが、更新速度が遅いですが、続けていきますので、少々お待ち下さい。
以前は、頻繁に更新ということもあったのですが、最近、環境の変化諸々で、更新スピードが落ちておりますので、ご心配頂いたのだと存じます。
思ったより長くなりそうで、少し構想を修正しつつ、月に2、3回は更新できればと、思っております。
気長にお待ちいただければ、幸いです。
>ひか碁は、本当に面白いストーリー
同感です。だから果てしなくいろいろな妄想が広がってしまいます。(^O^)
No.90 - 2015/04/07(Tue) 21:25:39
★
(No Subject)
/ 依田
引用
そのような経緯があったのですか。古株というよりも最初の大作と言っていいものだったのですね。
佐為を失って破滅……そうですね、そういう類のものも見かけます。危ういヒカル。
私は、管理人さまの書かれる「ヒカルの周りの人物」の想いに救われるようなところがあります。かなり心の奥深いところでつながっているような。
ええと、追撃のようなことを言います。連歌集の本田さんには惚れてしまいそうです。イケメンすぎます。
奈瀬の隠れ弟子というのもお気に入りでした。秀策メインではなくとも、これ以上ないくらいヒカルに仕込まれてますよね。
パラレル設定ではあっても、こんなにも柔らかなかたちでヒカ碁のすべてを汲んだような作品をほかに知りません。
短編二本というのも気になりはしますが……市川さん。 碁打ちの空気というのも管理人様の作品におけるキーワードですね。
知人の物書きにも、静かな空気、独特の入り込めない空気感をおぼえることがあります。私はしゃべらないと落ち着かないところがあったりするので、アキラくんに振られた市川さんですとか、ピントがズレていると息子に言われる和谷の両親ですとか、
なんとなくそういう状況になるのはわかるような気がしました。
No.87 - 2015/03/06(Fri) 19:04:11
☆
Re:
/ 管理人
引用
こんばんは。
>柔らかなかたちで
そう言って頂けて、恐縮です。
漫画は、好きで繰り返し読んでいたのですが、佐為が消えてから、ヒカルが立ち直るまでの部分だけは、辛すぎて、なかなか読み返すことができませんでした。
それで、パラレル設定にしてしまったところがあります。
おめでたいもの好きなのです。
ヒカ碁の登場人物は、どの人も嫌いになれない人たちばかりです。
誰もが弱いところを持つ人間的な人に描かれているからかなあと思います。
本田さんは、あの顔を含めて、お気に入りです。
連歌集では、市川さんは、アキラ君が気になるので、ハイテンションでお喋りしてしまうのですが。そういうのは普通の体験のような気がします。
*サイトは当分このままの形で、おいておこうと思います。
No.88 - 2015/03/11(Wed) 00:23:05
★
(No Subject)
/ 依田
引用
そうでしたか。ホームページ作成ソフトは便利ですよね〜。お気に入りなので、サイトが存続すれば御の字ですが、出会えただけでも感謝です。
OTHERSの連歌集、まだ手を出していなかったので読んでみました。連歌集と書いてあったので文字通り歌か詩なのかと思ってた……!
珍しく奈瀬や越智、本田など院生メンバーが活躍していて、こんないい作品書かれてたんだなぁと。
(序盤の「純」とかっていう人物名でわからないのがあったんですが、ヒカルが死にかけた頃の患者仲間とかでしょうか?)……といった疑問はさておき、リアリティもあって実は目玉の長編より充実した作品かもと感じています。連歌集だけ先に消すのは私も勿体無く思うところです。
BLというからちょっと覚悟しましたが、属性的にヒカルが神の子ですし、受け入れ難い描写も特にありませんでした。
ヒカ碁も逆行モノ、流行っているようですが、
佐為喪失は受難、必要な試練だったりするので、さじ加減が難しそうかなと思っています。「神の気まぐれ」はなんだかとてもおもしろそうな走りだしでした。さすがは管理人様の手腕。
No.85 - 2015/02/25(Wed) 17:22:35
☆
Re: 昔語りですみません
/ 管理人
引用
こんばんは。
連歌集、そう言われると、消さなくてもいいのかなと思えてきました。軟弱です。
一番初めにサイトを開いた時、連載したのが、パラレル現代の連歌集と、碁の神様が主人公?のコメディと平安ものでした。2つはだいぶ前に消してしまいましたが、連歌集は何となく残していました。短編集に入れる書きかけがいくつか残っていたからかもしれません。
当時目にしていた2次作品のいくつかが、佐為を失ったことが原因の破滅型のヒカルの話で。
そういうお話を読むたび、ヒカルを救ってあげたいとか、佐為は一体なんのために千年をさまよったのか、人は年を重ねて変化するものだという思いが高じて、書いてしまったのが連歌集だったなあと思うのです。
一人称なら何とか書けそうだということで、いろいろな人が話を繋げていく形ということで、連歌集とつけたのですが。
消してしまった短篇に市川さんの話が二つあって、一つは純君の墓参りをしているヒカルを見かける話。もう一つはアキラ君が好きだけど告白できない市川さんをヒカルが救い上げる話なのです。
連載中のものは、本当に気まぐれに書いておりますが、読んで下さる方がお一人でもおられるのなら、完結の二文字を目指して、参ります。
*鼻風邪をひいておりまして、(たぶん花粉症ではないと信じつつ)お返事遅れました。m(_ _)m
No.86 - 2015/03/02(Mon) 20:55:06
★
お久しぶりです
/ 依田
引用
おお、なんか新しいのアップされてて一気読みしました。
ひかり三部作(&アキラ結婚騒動)、読みました。結婚後の森崎探偵のお話は、最初読んだときは若干唐突に思えたものですが、こんな前提作があったとは……昔の作品アップしてくれてありがとうございます。
読んでいて「このおっさんの知りたがり病だけ不真面目要素で浮いているような、蛇足なんじゃないか」と思ったりしたものですが(笑)、読み進めたらそんなこと忘れるくらい没頭しました。かなり脇役だったけど、明子さんもいいキャラしてますわ。
またときどき読みに来たいと思うので、できれば各作品にまとめてアクセスできるようなページだけは存続してあると嬉しいです。
No.83 - 2015/02/14(Sat) 18:12:12
☆
Re: お久しぶりです
/ 管理人
引用
依田さん、こんばんは。お久しぶりです。
またご訪問下さって、読んで頂けて嬉しい限りです。
ありがとうございます。
最近“逆行”というジャンルがあると知って、何となく手を染めています。いつまでに仕上げるとか思わずに、気が向いた時に、ちょこちょこと書いております。
私の書くものは、何となくお笑い要素が多いと思います。
無理にお笑いを意識しているわけではないのですが。
ひかり三部作に関しては、”葉瀬中囲碁部(の面々)とヒカルの話が好きだ”ということに尽きるかと思います。
森崎さんですが、ヒカルに好奇心旺盛に構ってくれる楽しい好人物が欲しかったというところでしょうか。
ホームページ作成ソフトが使えなくなって、サイトの更新ができないので、当分このままです。
(HTMLを駆使して新しいページを作れば可能ですが、そういうことはあまり得意ではなく、既存のページの微修正がやっとです。)
No.84 - 2015/02/15(Sun) 22:04:53
★
更新
/ 管理人
引用
『神の気まぐれ』 14
No.82 - 2015/02/07(Sat) 23:49:06
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
58/100件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-LS (Free)