18558

脳下垂体掲示板

情報交換の場になればと思います。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
(No Subject) / masyu
チェリーさん>

 
同じ階だったのですね! 今は6階がY先生の患者さんが多くなっているとのことです。 わたしはベッドの都合で7階になったみたいですが、ディルームからの東京タワー。同じ景色をみながら養生されていたのですね〜
すごく夜は綺麗!今もみながら 打っています
鼻がむずむずして・・・・ 鼻が出たりしませんでしたか? 今綿を片方詰めているのですが・・・吸い込んだらダメだといわれるし。。。鼻の内側痛くなかったですか? 
No.54 - 2008/06/12(Thu) 22:27:40

Re: / チェリー [東海]
おはようございます。

6階はY先生の患者さんでいっぱいで
私もベットの都合で7階になりました。
7階南の一番端の4人部屋でした。
トイレの音もしなく 一番快適な部屋だそうです。

もうそろそろ 手術した方の詰め物も取ってもらえますね。

術後1週間は水鼻みたいのがよく出ましたよ。
血も混じっていましたが 段々薄くなってきます。

私は鼻の奥がツーンとよく痛くなりました。
このツーンとする痛みは1ヶ月くらい続きました。
No.56 - 2008/06/13(Fri) 07:55:35

(No Subject) / macky [沖縄] [ Home ]
ボクは7F北だったみたい。しばらくは鼻の中がかさぶただらけで、自然にとれるの以外はとらないように言われたので、いじらないようにしてました。鼻の内側のかさぶたは退院する頃にもまだ残ってましたよ。
右の鼻と左の鼻のしきりのとこ、触ったら痛かったです。手術したんだから、しばらくは触ったり押したりすると痛いと思いますよ。じんじんする痛みは痛み止め飲んでました。^^
No.57 - 2008/06/13(Fri) 15:27:52

Re: / masyu
チェリーさん>

 今は薄い色の液がでてきています。だんだん薄くなっていますね。
 1ヶ月もつづくんですかぁ〜! うわぁ^。。。
 鼻はかおのど真ん中だし。。。。。
 うっとうしい感じかも。 鼻細くなりました? 今横にひろがってて
 大きくておかしいです。

mackyさん>

 みな同じ7Fw お仲間ですね! 片方の鼻は乾燥しかけている部分もあって
 そこは入り口の上w 硬くなりかけていますのできっと これがかさぶたに
 なるのでしょうね。。。。。 耳鼻科で洗浄があると。。。そのとき痛そう。。
 コットン綿を毎日鼻に詰め替えている日々を送っていますw
No.58 - 2008/06/13(Fri) 21:38:56
がんばってください! / かずさのすけ
痛むでしょうが、がんばってくださいね。

退院を心から、お待ち申しあげて、おります。
No.51 - 2008/06/12(Thu) 16:01:38

Re: がんばってください! / masyu
> 痛むでしょうが、がんばってくださいね。

どうもありがとう〜
>
> 退院を心から、お待ち申しあげて、おります。


  完全回復して戻りたいと思っています! かずさのすけさんもガンバッテくださいね〜
No.55 - 2008/06/12(Thu) 22:30:23
うまくいきますように / macky [沖縄] [ Home ]
今、手術中でしょうか?
うまくいくようにお祈りしていますよ。

股関節の痛みもよくなるといいですねえ。
尿崩壊症や髄液もれはボクはありませんでした。
ボクも手術後、朝の体重測定と散歩、トイレでおしっこの量をはかるのが日課でしたね。

手術の成功と順調な回復を願っています。
心がくじけそうになたらデイルームから東京タワー見て下さいね。^^
No.47 - 2008/06/10(Tue) 10:02:28

Re: うまくいきますように / masyu
おかげさまで無事おえました。

鼻の詰め物はそろそろ取ってもられるはずですが。。。痛くなってきまして
先ほど看護婦さんに黴菌入って黄色になっているのですか?と聞きに行きました。
夜先生に聞いてみるとのこと。

ディルームからみえますね!!初めわかりませんでしたが 夜はしっこにすわり
ふと赤い色が見えてこれが!!って思いました。
No.50 - 2008/06/12(Thu) 14:13:22

Re: うまくいきますように / macky [沖縄] [ Home ]
無事終わってひとまずよかったですね。

ボクも鼻からは出血もありましたし、黄色いのもとれたりしましたよ。
鼻の方はもともと完全な滅菌状態ではないはずですから、ひどい炎症にならなければ、少しくらいの黄色は大丈夫だと思いますよ。無事に経過するといいですね。
東京タワーいいでしょ??今でも東京出張に行って、タワー見ると妙にいやされます。
少し元気が出たら、許可をもらって別館の屋上から、東京タワー見てみてくださいねえ。

あと、そこに行く途中の渡り廊下の貼り紙とかも、探してみてください。
ボクの入院中の経過はここに。
http://blogs.yahoo.co.jp/phnmacky/45039538.html
No.52 - 2008/06/12(Thu) 18:55:13

Re: うまくいきますように / チェリー [東海]
無事終わって良かったですね。
口で息をするので 口の中がカラカラに乾きますよね。
コップにミネラルウオーターを入れて
いつも口に含んでいました。
片方の鼻栓を取ってもらうと とても楽になります。

私は4日目位から 急に尿量が増えましたが
一時的なものでした。

私もT病院7階南館でしたよ〜。
いつも東京タワーを見ながら 家が恋しくてウルウルしていました(:_;)
No.53 - 2008/06/12(Thu) 21:17:15
ひざですか?? / macky [沖縄] [ Home ]
masyuさん、日記読んでいて、杖のことが気になりました。
痛みって膝ですか?もし膝だったら、杖よりいいいかもしれない物がありますよ。
うちの母は、出かけるとき杖が欠かせなかったのですが、要らなくなりました。
沖縄にある義肢装具店が人気です。
http://www.cosmos.ne.jp/~sakimat/
No.40 - 2008/06/06(Fri) 17:01:42

Re: ひざですか?? / macky [沖縄] [ Home ]
股関節の痛みなのですね。もしかしたら、ホルモンも関係あるかも?!手術後に股関節の痛みがなくなれば万々歳ですね。
No.48 - 2008/06/12(Thu) 13:12:03

Re: ひざですか?? / masyu
股関節なんですよね^^
これもクロメガリの症状のひとつになっていますので、mackyさんの言われるように
ホルモン関係あるかもしれませんので。。。でも骨の成長は戻りませんので、
どうなるか・・不明です。
少し楽になってくれればいいのですが。。。
No.49 - 2008/06/12(Thu) 14:07:36
気になったことが・・ / masyu
Y先生の講演会ビデオで、生産性成長ホルモンの手術をした人の中には
髪の毛が薄くなる人もいると言われていました。
私は元々髪の毛は多い方ですが、薄くなるのかしら?と・・・
そういえば他の掲示板で薄くなったと書かれていた方がいたような・・
ハッキリ覚えていませんが やはりそうなのかと。抜けてくるって事ですから
どの程度なんでしょうね〜 気になりますネ。
No.38 - 2008/06/05(Thu) 22:23:34

Re: 気になったことが・・ / macky [沖縄] [ Home ]
下垂体はいろんなホルモンを出しているところですから、そこがダメージ受けたり、刺激しちゃったりすると、何かのホルモンが出過ぎたり、出なくなったりするのかなと、ボクは理解しています。

成長ホルモンは髪の毛の成長を促す作用が有るらしいですから、それが急に減ると抜けちゃうのでしょうか?たぶん抜け方には個人差があるでしょうねえ。増えてた人が元に戻るということなのかもしれませんよ。念のため、帽子でも用意しておいてはいかがですか?
きっと一時的な症状だと思うのですが・・・。
これも先生に聞ければ一番いいですね。
手術前の説明のときなんかに、気になることは全部メモしておいて、まとめて聞きましょう。
No.39 - 2008/06/06(Fri) 16:40:02

Re: 気になったことが・・ / ちょびまる
入院生活は如何ですか?
私が入院していた時は、洗面所(皆さんが顔あらう給湯のあるところ)で髪を乾かしましたよ。
乾かした後に、抜け毛を拾う事ぐらいの事はしました。
抜け毛ですが、おじゃさんの掲示板で私も相談をしました。
私は10月に手術して、抜け毛が増えたと感じたのは三ヶ月ぐらい経った頃でしょうか・・・手櫛ですら何本も抜け、すごく落ち込みました。
最近は少し落ち着いた気がします。
抜け毛も、術後の体調不良も人によるみたいです。
No.41 - 2008/06/06(Fri) 20:44:48

Re: 気になったことが・・ / ちょびまる
昨晩は良く眠れましたか?
私も自分のいびきが気になり、入院してすぐに同室の皆さんには
自分のいびきの事を伝えました。
結構同室の皆さんもいびきかいてました。(笑)

私の場合、まったく寝ていない事はなかったと思うけど、
いびきを気にするあまり、入院中は睡眠が浅くなり、
入院=睡眠とはならず、朝6時の起床時間を待っているような状態でした。
レンドルミン(睡眠薬)も入院中は服用してましたが、そのお陰で数時間寝れていた感じです。日中も寝ることはなく、とにかく疲れる入院でした。
私も手術前の土日は自宅に戻りました。
そして月曜日の朝7時に病院に戻りましたよ。

やはりアクロメガリーのいびきは、症状にあるだけに気になるのは当然ですよね。
でもいびきは術後 わりとすぐに改善されるみたいです。


世の中いろいろな人がいます。
「お互い様よ・・・」って言いながら、看護師さんに文句を言う方も
いますよね。入院中、他の部屋でそんな話を聞きましたよ。
そして部屋を変わる事も結構あるみたいです。
気分を変えて、楽しい週末を過ごしてくださいね。
No.42 - 2008/06/07(Sat) 06:46:33

Re: 気になったことが・・ / チェリー
退院する際 Y先生から説明を受けたのは
アクロメガリー術後は本来の髪質に戻ると言う事でした。

私も術後2ヶ月半頃から ハラハラと抜け始めました。
今まで太くて多かった髪は 細い本来の髪質に戻りつつあります。
No.46 - 2008/06/10(Tue) 09:07:12
いびきですかあ / macky [沖縄] [ Home ]
いびきかあ。ボクもかきますが、舌が大きくなると、もっとかきやすくなるそうですよね。ボクは4人部屋だったのに、いつも1〜2人しかいなかったから、すごく気が楽でしたよ。
今の時期は入院患者さんも多いのでしょうか?難しい問題ですねえ。
土日をそれでしのいでいるうちに、手術後は近くの部屋に移れるとかあるんじゃないでしょうか?いい方向に進むといいですね。
No.43 - 2008/06/07(Sat) 14:22:39

Re: いびきですかあ / masyu
かなり気を使いますよ〜。気にしすぎて自分のいびきで目がさめてw
熟睡できない感じです。 
手術すると 少しはいびきもかかなくなるのでしょうか? 
舌や唇はうすくなると聞いています。4人部屋で1・2人って
いいですね^^術後すぐはナースステーションそばにもどり2・3日
で元の部屋に戻ると言われました。いびきかく人の部屋があれば
そこに入れてもらいたいですけどね〜 どうなりますか・・・
No.44 - 2008/06/07(Sat) 22:32:06

Re: いびきですかあ / チェリー
アクロメガリーの手術後は まったくいびきをかかなくなりましたよ。
すぐにフェースラインや唇もすっきりしてきます♪
いい想像をしてリラックスしてくださいね(^^)
No.45 - 2008/06/10(Tue) 09:02:33
がんばってください。 / macky [沖縄] [ Home ]
masyuさん、ここ見てますか?
4日に入院だそうですね。手術はその1週間後くらいでしょうか?
無事に、なるべく痛みも少ないようにお祈りしています。
がんばってください。ヾ(*゜▽゜)ノ
No.34 - 2008/06/02(Mon) 19:18:33

Re: がんばってください。 / masyu [近畿]
> masyuさん、ここ見てますか?
はい!これは娘の持参しているパソコンから入力しています。
  私のパソコンは預けている入院用鞄に入っているのでまだ使えません。

> 4日に入院だそうですね。手術はその1週間後くらいでしょうか?
   mackyさんの時も大体同じでしたか? 10日が手術です。

> 無事に、なるべく痛みも少ないようにお祈りしています。
    この前みたいにもう痛いのは・・・イイデス。。。でも今度は
   鼻の奥ですよね。。どんな痛みなのか。。
   痛みの少ないことを願っています・・・
   術後口呼吸が。。。どうなんでしょう。。苦しいのではないかと不安。。。
    
> がんばってください。ヾ(*゜▽゜)ノ
    mackyさん ありがとうございます! 
No.35 - 2008/06/02(Mon) 23:20:42

Re: がんばってください。 / macky [沖縄] [ Home ]
ここも見る事ができているようですから、ボクの入院のときの様子を書いたブログを再度ご案内しますね。[HOME]から行けますよ。

痛みはねえ、ほとんどなかったですよ。ボクの場合ですけど。痛み止めを飲んでいたこともあるのですが、手術が終わったあとは鼻の奥がズ〜ンという感じで痛かったので(どうしても我慢できないほどではないです)、早めに痛み止めもらおうと思って「鼻の奥が痛い」と訴え続けました。(笑)
ズキズキするわけではなくて、頭痛が鼻の奥にきたような感じでした。1年半前なので、もう忘れかけていますが。^^痛み止めを上手に飲んで、ちゃんと養生してれば、お風呂に入れるまで3〜4日の我慢です。

鼻の痛みよりも、ボクは手術後翌日の朝まで入っていた「おしっこの管」を抜くまでがつらかったです。抜くときも痛かったけど、その分、抜けたときはホッとしました。

呼吸は苦しいというより、のどが乾燥するのがつらかったですね。だから、寝るときの「ぬれマスク」とベッドサイドの飲み物の準備が必要だと思います。のどが乾いて目が覚めることが何度もありました。
ボクの場合は冬だったので、よけいにそうだったのかもしれません。

夏場はお風呂入れないのがつらいかもしれませんね。でも、病院内はクーラー入っているし、大丈夫かな。

土日は検査も休みだったので、平日に次から次へと検査がありましたよ。検査が終わったと思ったら、土日はさんで手術でした。手術前に家族もまじえた手術の説明もありましたので、忙しい先生の場合は日程の調整が結構難航するかもしれませんね。

手術はすでに経験されているので、いろいろご存知でしょうが、老婆心ながら書いておきました。^^
鼻にタンポンが入っている期間はしばらくですが、手術後数日がとても大事だと思うので、手術前後の体調管理には特に気をつけてくださいね。(* ̄∇ ̄*)ノ
No.36 - 2008/06/03(Tue) 18:17:37

Re: がんばってください。 / masyu
mackyさん いつもありがとう〜!
ホント 心丈夫に思います。 時間あるときmackyさんのブログチョコチョコ覗きに行かせて
頂きますね。  先輩だけに今の私と当時のmackyさんと被さって読むかもw
濡れマスクですか! 喉が乾燥してカラカラになることはある先輩の方も同じ事を言われていましたので、それ頂き!!です。
準備しあうようにておきます。 
痛みが少しでも楽になるように 私もお薬もらうようにします。
先生が痛いときは我慢すると血圧もあがるし良くないと今夜いわれたところです。
mackyさんのブログからなるほどと・・・前回手術に際しRIを撮る時、耳栓を買って装着し受けました。
今回も 忘れず持参しましてw あさって 造影MRIがあるらしいので 耳栓で
ガンバリマス! 同じ手術を受けられた方のブログは とても参考になります。
老婆心なんて!!mackyさんはまだまだお若いのに! 
術前の体調管理気をつけますネ。
No.37 - 2008/06/05(Thu) 09:09:38
(No Subject) / jewels
masyuさん、おはようございます

先日、プロラクチンの検査をしてきましたが、3月には数値が二桁まで下がって
喜んでいましたが、数値が186まで上昇していてショックです。
まだ300代になっていないのでホッ!としたり精神的に不安定になり
我ながら情けないです。

1ヶ月後、再検査をすることになり帰宅したのですが・・・
(2008.05.29 09:13:28)
No.31 - 2008/05/29(Thu) 14:54:16

Re: / jewels
数値が上がるのって何か原因があるのでしょうけど、それが何なのか
すごく気になりますネ。 
普段は正常な量のプロラクチンが分泌されていても、ストレスがあった時や、夜間、黄体期の場合などにプロラクチンが高くなることがあると あるサイトで記載されていましたが、ストレスでは? 全然詳しくないのでビックリして私なりに調べてみました。Jewelsさんの方が知識が豊富だと思いますが、私も知りたくてw
お薬はずっと飲まれているのですよね。
術後に正常値範囲にあったものが そうやって高くなるとすごく気になって
Jewelsさんのお気持ちわかるような気がします。。
再検査が決まっているようですので、もしかしたら戻っているかも知れませんよ!
たまたま検査した時期に 何か見えないストレスを感じていて偶然検査で
出てしまった可能性もありますから、あまり深く考えないで!(ムリカシラ?)
数値はほんのチョットした事で変わりますから きっと大丈夫ですよ!!
悪い悪いと思っていると余計に神経を疲れさせてしまって悪循環に(-"-)
No.32 - 2008/05/29(Thu) 15:20:27

Re: / masyu
スミマセン!!
↑投稿名前が masyu の間違いです〜

ゴメンナサイ jewelsさんのままになっていました!
 
No.33 - 2008/05/29(Thu) 15:22:34
アドバイスを!!! / kaya [九州]
皆さん、こんばんは。。。
私は昨年下垂体腺腫の手術を受けましたが、治癒していませんでした。
メールでT病院のY先生に検査結果の相談をしました。先生の指摘された数値をみるかぎり高値でしたから。。。先生からはっきりと宣告を受け追加療法を薦められました。
先生のアドバイスを受け、追加療法を受ける覚悟はできましたが、私のような治療経験のある方にもアドバイスをいただきたいのです。
No.27 - 2008/05/10(Sat) 00:10:50

Re: アドバイスを!!! / masyu [近畿] [ Home ]
コンバンワ〜
> 私は昨年下垂体腺腫の手術を受けましたが、治癒していませんでした。
    
      ?・? 術後一年位ですよね?
      何も治療されていなかったのですか??お薬とか・・

> 先生のアドバイスを受け、追加療法を受ける覚悟はできましたが

      Y先生に相談されたのですね。ヨカッタ!(^^)!
      私はまだこれからなのでよくわかりませんが、追加療法って?
      お薬で数値を下げるのではなく?どういう療法なのですか?

  ここは日の浅い掲示板ですけど、運良く経験のある方にこの掲示板
  見てもらえたらいいのですが。。。   
No.28 - 2008/05/11(Sun) 02:01:08

Re: アドバイスを!!! / kaya
masyu さん、こんばんは。。。。
追加療法は、Y先生のお話だと、薬物療法、他の追加療法ということでした。

他の追加療法とは、放射線治療なのかあと考えている程度で、私もはっきりわからないんですよ。

とりあえず、今夜執刀してくださった先生から偶然お電話をいただいたので、現在の私の気になる数値をお話したら6月に診察(MRIもかな???)していただくことになりました。
その後にY先生にセカンドオピニオン?していただくつもりです。

masyu さんの手術成功すること祈っています!!!!
No.29 - 2008/05/14(Wed) 00:04:03

Re: アドバイスを!!! / masyu [ Home ]
> とりあえず、今夜執刀してくださった先生から偶然お電話をいただいたので、現在の私の気になる数値をお話したら6月に診察(MRIもかな???)していただくことになりました。
> その後にY先生にセカンドオピニオン?していただくつもりです。


  心配されている事を主治医に話してわかって頂くのが一番ですよね。
  6月に診察されるとの事。ヨカッタです。
  それに術後腫瘍がどうなっているのか気になりますよね。
  MRIも撮って頂いて、主治医とセカンドオピニオンと。
  kayaさんの判断 私もそう思います。
  追加療法でお薬が効けばいいですね。放射線は何だか怖い気がして・・・
  
> masyu さんの手術成功すること祈っています!!!!
   どうもアリガトウ〜(^v^)日が近づくに連れてチョッピリ不安ですけどw
No.30 - 2008/05/14(Wed) 01:13:57
残念。。 / masyu [近畿] [ Home ]
昨年買ったあるメーカーの靴がとっても履きやすくて、足にも良いものだったので
足が浮腫みがあることも考え、今回も色違いの同じ靴を通販で購入しました。
ところが。。。 私が思っていた以上に足は膨張wしていたようです。
少しずつ大きくなっているのでしょうね・・・多分。。
かなりショックです。 せっかく購入したのに。
手術後元に戻るかしら? 一応浮腫みが治ってサイズが戻るかも知れない。。。
そういうこともあるかもと思って返却せずに 置いておくことにしました(*^_^*)
術後顔や唇や舌。。足。。股関節の痛み。。等どこまで治るかしら。。期待。
No.20 - 2008/04/27(Sun) 01:13:04

Re: 残念。。 / ばなな [東海] [ Mail ]
はじめまして ばななです。
今年の2月にT病院でアクロメガリーの手術をしました。

大丈夫ですよ♡
手術後はみるみる小さくなります。
服のサイズもワンランク小さくなって
今まで諦めていた服も着れる程です。

数年前の自分を取り戻した感じで 洋服選びも楽しくなります〜♪
No.23 - 2008/04/30(Wed) 14:15:45

Re: 残念。。 / masyu [近畿] [ Home ]
ばななサン>
こんにちわ^^
2月に受けられたのですね。私も当初手術予定が2月でしたので、そのままで
いっておればお会いしていたかも知れませんねw!(^^)!
ばななさんの術後 そのお返事聞いて すごく嬉しくなりました!!ホントニ。。
一体どうなるのだろうと。。不安ですので・・体重も戻したいし昨年春ごろこの
病気を知らず  太って痩せないので服のサイズ直しもして・・(;一_一)指輪も
サイズ直し。。。 ばななサンのお返事で万歳!って安堵しました!!
術後2か月ほどでそこまで感じられるなんて!!
 早くそうなりたいです〜ヨカッタ。。 アリガトウ〜 (*^_^*)
No.24 - 2008/04/30(Wed) 15:16:09

Re: 残念。。 / ばなな改めチェリー [東海] [ Mail ]
こんばんは。

私の場合は腫瘍は大きくないのですが
出来た所が右頚動脈に絡まっていて静脈洞に浸潤していましたので
初めから全摘は無理だと宣告されていました。

けどY先生は4時間の予定手術時間を6時間半もかけて
出来るだけ取ってくださいました。
もうそれだけで感謝です♡

顔や足や体重は1週間経った頃から
段々すっきりしてきます。

この変化がとても嬉しいです♪

入院中は合併症も出なかったので 
手術後1週間目から外出許可をもらって
銀座でお買い物して楽しんでいました。 

他のホルモン値は正常なのでとても元気です。
No.25 - 2008/04/30(Wed) 21:28:19

Re: 残念。。 / masyu [ Home ]
> 初めから全摘は無理だと宣告されていました。
   そうだったのですか。。実は私も直接ではないのですが全摘は無理みたいです。入院後それについて詳しい話をされるみたいです。
  
> けどY先生は4時間の予定手術時間を6時間半もかけて
> 出来るだけ取ってくださいました。

    良かったですね〜(*^_^*)この間の講演会で、先生が「神の手はありません」「でも出来る限りの事をします」と言われました。本当にその通りですね。
(実際、すべてに於いて「神の手」と呼ばれるだけのものを持たれている方ですよね)

> 顔や足や体重は1週間経った頃から  段々すっきりしてきます。
    そんなに早く感じられるなんて!今のむくんだ顔が元に戻ると思うと
すごく嬉しいです!! 経験者のチェリーさんからこうやって直接教えてもらえると
何だか気持ちが楽になります。
     
> この変化がとても嬉しいです♪
    そうですよね〜今お聞きしただけでも(*^_^*)ワクワクです。
>
> 入院中は合併症も出なかったので 

    色々言われていますので どうなるのかと不安です。
    何もなければいいですね。

> 手術後1週間目から外出許可をもらって
> 銀座でお買い物して楽しんでいました。 

    え??一週間? 寝てじっとしていなくても大丈夫なのですか?
  外に出れるぐらいに元気になるのですか?ましてや。。お買いもの・・
  いやぁ〜 チェリーさんのお話聞くと手術の不安が飛んでいきそうです。
  チョットの我慢だってw

> 他のホルモン値は正常なのでとても元気です。
   術後不調の方もおられるみたいですし、様々ですけどチェリーさんは順調で良かったですね〜!!
ましてや術後まだ2か月〜3か月ぐらいですものね〜。私もそうなって欲しいデスヨ♪
No.26 - 2008/04/30(Wed) 22:19:08
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
108/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS