27日にテレ朝で「決定、これが日本のベスト100」にて、 名場面ということで「毎度おさわがせします」がビデオテープで 映し出されていましたね。中山美穂さんと木村一八さん。。。 残念なことに(私が知る限りでは・・・)宏次朗さんは映ってなかった様に みうけられました。確か・・・ミポリンをくどく年上のナンパ兄ちゃんという 感じの設定のように覚えています。 もちろん宏次朗さん、すっごおく、カッコ良くって、でも少し自分より大人の 危険な香りの・・・私も、当時は同じ様な年代で・・・こんな感情を このドラマで抱いてしまったのを・・・思い出します。影響されたのか 実際にひとつだけ年上の先輩とおつきあいしてました。(こんなところで、 私の過去を暴露しちゃいましたが(^^ゞ) この番組の前or後に「映画ビーバップ」があったんですよね。 地上波で・・・が一番ですが、だめならCS放送でも・・・ 再放送してくれるといいですね。 「ファミリー劇場」あたり・・・私的にはとても見たいなあ・・って思います。 ヤンキーな「ヒロシ」とはまた違う・・・良さが・・・あるんです。 |
No.251 - 2003/04/28(Mon) 18:11:06
| ☆ Re: 毎度おさわがせします / ginko  | | | 私もこの番組見ました。車の中の小さなテレビで・・・ 後部座席で、目的地に着かないことを願って、一生懸命見てましたが。。。 私も残念なことに、宏次朗さんを見つけることはできませんでした。 ファミリー劇場、いいかもしれませんね。 ときどきHPを覗いては、宏次朗さんご出演の番組がオンエアーされないか 探していたりします。 ミポリンと宏次朗さんの絡み・・・何となく覚えています。 再放送、私も熱望しています(^^) ファミリー劇場のサイトでリクエストできたような・・・ |
No.252 - 2003/04/28(Mon) 22:42:22 |
| ☆ Re: 毎度おさわがせします / 純 | | | みなさんこんばんは。 お久し振りです。
私もこの番組観てました。 「もしや!」と思い でも、残念でしたね。 「毎度おさわがせします」 兵庫県では、再放送していました。 去年かな?午前11時から毎日。 当時は、みんなこの番組観てましたよね。 私は、「なまいき盛り」の宏次朗さんが印象的。 ドラマが終わりエンドロールの時にNGを流してくれるのがお気に入りで 宏次朗さんもNG出して笑ってましたよね。 もう、その笑顔だけでヘロヘロになったサ!!! |
No.253 - 2003/04/28(Mon) 22:55:08 |
| ☆ Re: 毎度おさわがせします / れなちゃんママ | | | 純さん、お久しぶりです。私の場合、その昔、「なまいき盛り」 見た気がすりんですが、共演者も役柄の設定すらも、見事に消えてます^^; よろしければ、覚えている範囲で教えてください。お願いします。 そして関西地方で「毎度おさわがせします」去年、やっていたなんて 大変うらやましいです。いいですねエ。 |
No.254 - 2003/04/29(Tue) 00:29:56 |
| ☆ Re: 毎度おさわがせします / ginko  | | | >純さん さすがですね〜。貴重な情報ありがとうございます。 「なまいき盛り」ちょっとそこいらで(笑)勉強してきました。 86年に放送。中山美穂さんや中村繁之さんがご出演ですね。 そのNG部分とやらを、ぜひ見たいです〜。 再放送あったのですよね。うらやましい〜〜 わが街の局でも、ぜひぜひ再放送してもらいたいです。
>れなちゃんママさん さっきファミリー劇場のサイト行ってきたのですが、リクエストコーナーが 探せなくて。。。かわり・・・といっては何ですが、ホームドラマチャンネルに リクエストしてきました。思いが、かなうといいのですが・・・(祈)
地上波でもスカパーでもいいので、ぜひぜひ再放送熱望してます。 昨夜、見て・・・すご〜く見たくなってしまいました。 |
No.256 - 2003/04/29(Tue) 01:25:12 |
| ☆ Re: 毎度おさわがせします / 純 | | | 「なまいき盛り」
宏次朗さんのゲスト出演は、第5話です。
加代子(中山美穂)と幸介(中村繁之)が通う紅陽学園高校に 宏次朗さん演じるサトウタケシが転校して来ます。 教室での挨拶も間々ならず運動場に花園商業の不良達がバイクで来ます。 サトウタケシは、急いで教室の窓から運動場を見てケンカに・・・。
加代子と幸介が仲良く下校中、幸介のおなかの調子が悪くなり 近くのお店のトイレを借りてる間に加代子は他校の男子生徒にカラまれます。 それを助けたのがサトウタケシ。 それがキッカケで家まで送ってもらったり帰り道ロッテリアに寄ったり。 そんな時、タケシをおびき寄せるため花園商業(多分)の不良達が、 加代子を連れ去ります。
サトウタケシは、「俺のケンカだ」と言い 幸介は、「俺のオンナだ」と言い 2台のバイクで加代子を助けに行きます。 助けに行ってサトウタケシは、加代子に「乗れよッ」と言葉を掛けるけど 加代子は、幸介のバイクに乗ります。 サトウタケシは、ヘルメットをかぶって去っていきます。 そして、色々と騒ぎを起こしたサトウタケシは転校してしまいます。 そのシーンもバイクに乗って去っていきます。
NGシーンは、 急いで教室の窓から運動場を見るシーン。 2台のバイクで加代子を助けに行くシーン。 タケシが、転校するのでバイクにまたがっているシーン。 の3つです。
話の内容は、かなり省略してしまいました。 説明がヘタで・・。 申し訳ないです。 ビデオを見ながら書いたけれどなんかヘタです。
バイトでも映画を観て感想を書いてコメントにする宿題が出るのですが 書けなくて(>_<) 宏次朗さん出演の何かを書きたいのですが、 未だ実現していません。 |
No.260 - 2003/04/29(Tue) 22:10:35 |
| ☆ Re: 毎度おさわがせします / ginko  | | | >純さん レポ、ありがとうございます(^^) とってもよくわかりますよ。 お陰さまで、私も、ひとつ「物知り」になりました(^o^)丿 バイクに乗ってのご登場だったのですね。かっこ良いですね〜。
私も、ビデオを見るわるには、コメントなかなか書けません(^^ゞ でも、純さん。コメント、うまくまとめられていて、本当に上手です。 |
No.261 - 2003/04/30(Wed) 02:10:00 |
| ☆ Re: 毎度おさわがせします / れなちゃんママ | | | 私の勝手なおねがいにもかかわらずビデオ鑑賞しながらまでして下さって、 純さん、ありがとうございました。本当にうれしいです。 同級生の役だったんですね。きっとカッコ良かったでしょう。 バイクに乗ってだなんて、確かVシネマでもバイクの乗るシーンが入っているものも あったように覚えがあります。こちらも「なまいき盛り」のだいぶ後の作品なので 逆におとなの魅力が感じることができて、とても素敵ですよ。 このドラマ、ゲスト出演だったのも全く覚えてませんでした。 そして、とってもストーリー、良くわかりました。 自信を持ってバイトの宿題もがんばって下さいね。 |
No.262 - 2003/04/30(Wed) 12:36:23 |
|