ただいま隣の部屋で、小僧6名が「ラブバラードはぁ♪」と熱唱中です(騒音公害だわ) 笑いネタとして時折登場している『氣志團命』の我が家の愚息です。氣志團の地元ギグまでに、合間・合間にインストで流れる宏次朗さんの曲を覚えるんだ!と本日は友人を引き連れ集会やってますのよ(笑) 本人は母のおかげで?全曲唄えるんだけど、仲間たちはチンプンカンプンなんで…こーなったらみんなでうたおーぜ♪って事になったそうです。 最近出された自叙伝にも、こだわりの曲として「おまえにONE WAY」もあり…私の宝箱をひっくり返り歌詞カードのコピーに人数分のCDダビと朝から大騒ぎ! どーでも良いけど、私のお宝は傷つけないでよぉっっ<(`^´)> 眉毛無し!とか、頭がレインボーカラーの小僧もいるけど、一生懸命覚えようとしてる姿を見れば可愛いもんですね〜☆本当なら「何?こいつ等!」って思ってしまう風貌でも、宏次朗さんの曲を真剣に聞いてる…可愛い(^-゙)⌒☆
|
No.1677 - 2005/07/16(Sat) 16:07:29
| ☆ Re: ダミ声少年合唱団? / あやか | | | ヌハハ〜(大爆) 氣志團のGIGね…毎度お馴染の【Love Balladeは歌えない】の他に…SEで【俺達のシーズン】と【Summer of 1985】がかかってましたにょ〜♪♪♪♪♪♪うちも…お坊ちゃま方に負けないように覚えてみます!!!!!! |
No.1678 - 2005/07/16(Sat) 17:04:55 |
| ☆ Re: ダミ声少年合唱団? / まきこ | | | きっと”あきさんのおかげ”で歌える息子さんが合唱団の先生やってるのでしょうね!指揮者はあきさん??微笑ましい♪すごくかわい〜ですね♪そしてなんていい子☆たちでしょう!頭なでなでしたいです(*^−^*)その合唱団飛び入り参加OKですか?(笑) |
No.1679 - 2005/07/16(Sat) 19:03:24 |
| ☆ Re: ダミ声少年合唱団? / 和美 | | | あきさん、こんばんは〜。 息子さんが歌ってくれるなんて、ファンとして嬉しいよ〜。 うちの娘2人も入会させてくれます?年齢制限なければ私も・・・ f(^_^) 昨年のディナーショーに私が初参加以来、宏次朗さんの曲を今迄以上に聴いてるので、うちの小学生の2人の娘も必然と覚えてます\(^o^)/ 車の中では、宏次朗さんの曲のみなんです (*^^*) 以前は、親子CDバトルがありましたが今は私の勝利♪ この前、近所のスーパーに買い物を頼んだのですが、帰宅するなり興奮状態で 「清水宏次朗の曲が流れてた」と言うのです。(呼び捨てですいません。) 誰かが有線にリクエストしたのでしょう!! さすが宏次朗さんファンの娘だ!!と嬉しかったです。 曲名は分からなかったそうですが、聞いた事ある曲だと言ってました。 それもまた気になる・・・。 娘のお気に入りの曲は「東京」です。 話題は変わりますが、娘は担任の先生にディナーショーの話をしたそうなんです。すると先生は、「清水宏次朗?かっこええ人やな〜」と。 先生は42才。やはり男性から見てもかっこいいのですね♪ 来週は個人面談なので、その話題してみようかしら? |
No.1680 - 2005/07/16(Sat) 22:57:07 |
| ☆ Re: ダミ声少年合唱団? / あき | | | いいっすよ〜\(^o^)/ 年齢無制限・飛び入りOK(^-゙)⌒☆ 子守&おむつ替えも慣れたもんですよ〜兄ちゃんに御任せっっ(笑)ひととおりCD鑑賞が済んだら、今度はビデオ見せて〜と図体のデカイ奴等が晩御飯前までゴロゴロしてて…あ〜うざかった(f--)〜ξ 気付いたら3連休だったんですよね。すっかり忘れてましたわ(^^ゞ 宏次朗さんの曲…皆さんそれぞれ思い出や思い入れがあると思いますが、私の元気復活ソングはALL FOR LOVEですねぇ(*"*)何度この曲でピンチを救われた事か…今は宏次朗さんに恩返ししたい気分♪いっちょう御贔屓合唱団で歌いますかねっ♪〜人*゚ー゙*) |
No.1684 - 2005/07/17(Sun) 18:31:21 |
| ☆ 私も同じ曲 / えみ | | | そーなんですよ。 わたしも、その曲!人生最大の失恋した時、マンションの屋上からから下を覗くほどのものでした。その頃は毎日聴いてたっけなあ。「つまずいた日々もいつか実をむすぶはずさ〜」 「君が傷ついて眠れぬ夜には、俺が君を照らす光りでいたい」に何度も泣いた。そんなくるしかった時のお返しに今度は、ファンのみなさんや宏次朗さんのお仲間の方々と一緒に太陽のような光りで宏次朗さんをお迎えしたいなあって。 もちろん 「肩をたたきあって」 |
No.1686 - 2005/07/18(Mon) 10:27:49 |
| ☆ Re: ダミ声少年合唱団? / tetzu!  | | | 私たちの子どもが、もうビーバップ2世代だよね! 宏次朗自身、ファンの皆さんからいつもパワーを貰って、色々な事を乗り切ってきたと思います。 私がマネージャーのとき、「歌手:清水宏次朗」と「俳優:清水宏次朗」が同時進行して、 声が出なくなった事がありました。デモ、ファンの前で唄う事で「パワーを貰うンだ!」と言って、 ステージに立った!リハーサルまでは、声が思うほど出なくて、スタッフもハラハラ。 でも、本番のステージに立ったとき、ファンの皆さんからのパワーを貰った様に 力強く、唄う事が出来ました。 あのときの様に、また、今回もファンの皆さんから応援で、切り抜けていくと思います。 |
No.1688 - 2005/07/18(Mon) 13:41:45 |
| ☆ ご無沙汰してます / あき | | | tetzuさん!ご無沙汰してますm(_ _)m 昔も今も…tetzuさんの御名前はライブビデオ・プロモビデオで拝見させて頂いてますよ(笑)御贔屓館に初めて来て頂いた時には「あのtetzuさん?」と、部屋中転がり回ってしまった私です^^; そーですね!すでに子供達があの頃の私たちの世代になってるんですよね。でも宏次朗さんは子供達にも脈々と受け継がれていて、自然と口ずさんでくれてます♪〜(~゚~)ビデオ屋さんに行っても「あったよ!」と自主的に借りてきてくれたり、嬉しい限りです。 私は「お兄ちゃん」として宏次朗さんを観ていたけど、息子にとっては「カッコイイ親父」←(怒られるかな^^;)下の娘っ子は「大きくなったら宏チャンのお嫁さんになるぅ〜」んですって(爆) どんな場所でも構わない、また笑顔の宏次朗さんに会いたいです!そして…そんな私たちの願いが、少しでもお役に立てれば…と思います。 |
No.1689 - 2005/07/18(Mon) 14:38:00 |
|