先程、隣人が血相変えて飛び込んで来ました((゚□゚)) 夫婦喧嘩か?と腕まくりしたら…トラブルの原因はハンディカムでした^^;ほっ 可愛い晴れ姿を撮ろうと、実家から借りたそうなのですが、買ってきたテープが入らない!入れ方違うの?テープの種類が違うの?操作の説明を聞いても実家じゃ分からない〜と大慌ての様子。 よくよく見ると、ビデオカメラではなくて8ミリカメラだったんですね〜そりゃ無理だわf--) でも以前は8ミリがこんなに小さくなった!って使ってたのよね…サイズ的にはハンディカムと区別がつかないかも知れません。 でも、8ミリテープはコンビニ走っても売ってないし、量販店にもないかも?って事で、ウチのハンディカムで良ければ使って!と渡しました。 可愛い・可愛い晴れ姿…校門前の桜も、散らずに待っててくれました。綺麗に撮れたら嬉しいです。 御贔屓館でも、入園・入学を迎えられる方がいらっしゃると思いますが…この場をお借りして、おめでとうございます(゚∇゚ノノ"☆ 考えたら私も来年はW入学式!その後は毎年誰かが入学式。おめでとう!と言える内が華で、いざ!自分の身になると結構ドタバタ…ほのぼの出来るのは今年だけでした*゚(=。=)。* でも、めでたい事は誰の事でも嬉しいですよね\(^o^)/ |
No.2194 - 2006/04/06(Thu) 00:52:41
| ☆ Re: ☆入学式☆ / えみ | | | 隣人さんにレンタルですか〜。私も初めてハンディカム持った日にゃかなり緊張したなあ。間違ってナイターようのモード押したり 電源を早めにいれ過ぎて、いざとなったら自動で電源落ちてたり、肉眼で見てハンディカムの存在忘れたり、いろいろあったなあ(笑)しかも、お守りのように肌身離さず説明書持参したりして。 トラブル無く、すんなりと録画出来る事を祈ります しかもほとんどのママたちは器械もの苦手だからまず助け舟なんて無理。そしておとなりさん、素朴な疑問ですが、その録画したテープ。どうやって再生するのかなあ〜?。 |
No.2195 - 2006/04/06(Thu) 09:11:55 |
| ☆ たぶん… / あき | | | え?えみさんが機械苦手??? ラブラブ宏次朗さんの為に、レコード→カセットテープ→CD・MDと沢山機械を使いこなしてそうなのに? 絶対えみさんはVHSのライブビデオも劣化させてなるものか!と円盤加工してる〜と誰もが睨んでますよ(笑) かく言うあたしもメカ音痴^^;宏次朗さん関連は、残したい一心で必死に覚えてる状態。 PC操作が出来ないのは、マニュアルも日本語で説明せんかっっ!キーの添え書き(?)もカナにせぇ!!!って腹が立つ人ですから…トホホf^^; だって〜学生時代に覚えたのは、ガッチャン・ガッチャン音立てて、50音配列の和文タイプよっっ!PCなんてなかったのよぅ(泣)スーパーのレジも進化して、学生時代にバイトしてた頃とは大違いですもん〜駄目だぁ!口が裂けても他人様の事を笑えません。 お隣りさんのビデオは、きっと…あたしが内職かなぁ? 接続コードも???だったので(笑)VHSビデオへのダビングも、説明するより自分でやったほうが早いと思う…ρ(。。;))) 御互いに助け合いで、乗りかかった舟です。御実家の分と御自宅の分、まとめて面倒みちゃいますヾ(~ー~) しかしまぁ〜!深夜11過ぎにピンポ〜ン♪が鳴って「遅くにごめんねぇ…あきちゃん起きてるぅ?(泣)」と弱々しい声が聞こえた時には、一体何事が起こったの!?と思った。家出じゃなくて良かったですよ(爆) |
No.2196 - 2006/04/06(Thu) 12:58:12 |
| ☆ 超〜。器械音痴アナログ人間です。 / えみ | | | DVDの接続も3万円かかると言われて、そんな払ったらもうひとつ買えてしまうと思い、やっとこ重い腰をあげて、マニュアル熟読してなんと3日がかりでやりましたよ。(娘の出産より時間かけてる)わからなくなるとメーカーのサービスのおじさんに電話をして本体操作までに1日(なんとこの日は独学で3時間、メーカーさんと2時間)ビデオとの接続に1日、ハンディカムとの接続に1日(笑)こんなもんです。手塩にかけて繋いだレコーダは我が子のように大切です。だって宏次朗さんの作品を綺麗に保存してくれるのはこの子だけなんだもん。 |
No.2197 - 2006/04/07(Fri) 10:27:56 |
| ☆ 思わぬ報酬を頂きました! / あき | | | お隣りさんから…畑で採れたばかりの、巨大な春キャベツ2個。あたしの顔よりデカイ! さぁ〜何にして食べようかなぁ?今夜はとんかつに山盛りで添えましょう。あとは、ロールキャベツやコンソメスープ煮…最後に芯は炒め物に!美味しい旬は何よりの御馳走ですね。 明日は友人と、竹の子&椎茸採って来ます\(^^\)≡3 |
No.2200 - 2006/04/08(Sat) 12:58:18 |
|