45632
掲示板
何でもお気軽に書いていってくださいね!
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
|
ロケットBBS
★
(No Subject)
/ ぶち
引用
オフ会前状況
生コンは御存じの通りですが、
昨日、ゲタに行きましたが、これもまた好調です。
名荷も朝間詰めに爆発する可能性が有りますね。
当日は別の所に行く予定ですが、どうなる事やら。
非常事態宣言も気になります。
No.1708 - 2020/04/06(Mon) 09:49:16
☆
Re:
/ まるさ
引用
ここのところ毎日状況が変わりますね。とりあえず土曜日の昼〜夕方ごろ現地に行きます。どう行動するかはそのとき相談しましょう。今日聞いた話では,地吹町の焼肉店・キングで感染者が出たそうです。
No.1709 - 2020/04/09(Thu) 21:31:50
☆
Re:
/ ぶち
引用
まるささん、それはたぶん王子町です。
2人のどちらがどうなのかは分かりませんが、
コロナの人が、そのへん(野上)の歯科医に行っていて
現在休診中のようです(知ってますが名前は伏せます)
夜は雨予報になってますね・・・
雨じゃなければ、何年かぶりに寒空の下で話すのも
良いんじゃないでしょうか。
食事もカップ麺でも良いしww
No.1710 - 2020/04/10(Fri) 08:41:30
☆
Re:
/ まるさ
引用
そうでしたか。私あのへんは行ったことがないので。
明日の夜は,天気はどうにか大丈夫じゃないでしょうか。一応ヤキソバの用意はしておきます。魚の調達はよろしく。
No.1711 - 2020/04/10(Fri) 13:09:15
☆
Re:
/ 神辺のてっちゃん
引用
みなさんこんばんは。
残念ながら明日のオフ会、不参加になってしまいました。
土曜日の日中・日曜の日中に加えて土曜夜も用事が入り・・・
ぶちさんの爆釣話はまたの機会に聞かせてください。
No.1712 - 2020/04/10(Fri) 22:59:45
★
表示の不具合
/ まるさ
引用
またトップページが表示されないトラブルが発生しているようなので,管理者に連絡しました。たぶん明日には復旧すると思います。
No.1706 - 2020/03/15(Sun) 21:13:35
☆
Re: 表示の不具合
/ まるさ
引用
やっと復旧しました。
No.1707 - 2020/03/18(Wed) 07:46:09
★
タケノコメバルについてです。
/ STORM [
Mail
]
引用
タケノコメバル=ベッコウゾイです。
準絶滅危惧(NT)ですのでなるべくリリースをお願い致します。
https://bit.ly/39xX1ax
No.1700 - 2020/03/08(Sun) 21:45:09
☆
Re: タケノコメバルについてです。
/ まるさ
引用
ありがとうございます。今日は食べましたが,次からはリリースします。クロソイを釣ったのは久しぶりです。福山方面では一時カサゴを駆逐したかと思うくらいたくさん釣れましたが。アコウも放流の関係で一時はカサゴより釣れた気がします。ちょっとした環境の違いで優勢になる魚種がころころ代わる印象があります。
No.1701 - 2020/03/08(Sun) 21:52:19
☆
Re: タケノコメバルについてです。
/ まるさ
引用
ベッコウゾイは環境省の指定する準絶滅危惧(NT)の35種には入っていないようですが,何か別の資料があるのでしょうか?
ちなみに今月号の釣り画報によると,田島中学校前や横島の坊地でもタケノコメバルが釣れていますね。
https://ikilog.biodic.go.jp/Rdb/env
No.1702 - 2020/03/09(Mon) 13:02:54
☆
Re: タケノコメバルについてです。
/ STORM
♂
[関東] [
Mail
]
引用
初めに書いてある通り、
「タケノコメバル=ベッコウゾイ」です。
資料はリンクを貼っていますのでご確認くださいませ。
No.1703 - 2020/03/10(Tue) 17:55:04
☆
Re: タケノコメバルについてです。
/ まるさ
引用
張ってあったリンクのPDFには出所が書かれていなかったので,環境省のホームページからたどってやっと見つけました。確かにタケノコメバルが入っていますね。ありがとうございました。
No.1704 - 2020/03/10(Tue) 22:35:39
☆
Re: タケノコメバルについてです。
/ STORM [
Mail
]
引用
ご賛同ありがとうございます。
以外に身近な生物が絶滅危惧にしていされていますよね。
私はそのような物が売られていたとしても決して買いません。
例えばウナギやマグロなど、かなりな危機的状況にありながら流通に乗ってしまっている現状が歯がゆいです。
そういった消費者からのサインも発信出来たら良いなと思っています。
No.1705 - 2020/03/11(Wed) 17:49:38
★
名荷マダイ
/ 神辺のてっちゃん
引用
まるささんこんにちは。
塩焼きマダイが揃いましたね。やっぱり改めて思う事は、釣り場・エサ・釣り方が同じなら釣果の方も同じになってくるんだなって。画像を見てそう思いました。
魚影は濃いと思うのですぐに釣り荒れはないと思うのでバンバン釣りましょう。
(スケベ針があったならハゲがあと2枚釣れてたかも) w w w
No.1698 - 2020/02/17(Mon) 09:16:25
☆
Re: 名荷マダイ
/ まるさ
引用
てっちゃんありがとうございます。かぶせ釣りでもこの時期はなかなか厳しく,夕飯用にコブダイを1匹釣って帰るのがせいぜいでしたが,カゴ釣りを教えてもらってから引き出しが増えました。この週末の休日は,別の釣り方で違う魚を狙ってみようかと思っています。
No.1699 - 2020/02/18(Tue) 21:23:42
★
(No Subject)
/ ぶち
引用
吉田さん、ご無沙汰しております。
こちら地方でもお会いしたいところですw
さて、反転カゴですが、本家家元の動画を
近いうちにUPしようと思ってます。
是非ご覧ください。
家元は来週はどこで釣るんでしょうかね・・・・
No.1692 - 2020/02/03(Mon) 23:16:55
☆
Re:
/ 尾道の吉田
引用
ぶちさん大変ご無沙汰しています、吉田です。
昨年は壊滅的な釣果で全然レポート出来ませんでした。
(泳がせでエイに遊ばれていました)
動画、毎回楽しみに、嫁さんと一緒に見ていますよ。
同じ日に同じ島内で釣りをしていた時もあったようです。
今度見かけたらコーヒー持ってお邪魔します。
この間、本家家元様と初めてお話する機会に恵まれたのですが、実釣の模様は拝見していないので、動画とても楽しみです。
どうぞよろしくお願いします。
No.1693 - 2020/02/04(Tue) 01:19:26
☆
Re:
/ ぶち
引用
わぁ〜(*´▽`*)
釣り場で頂く奥さんの温かいコーヒーは最高ですからねぇ
それで、お父さんと、お母さんが釣ったメバルが有れば
最高ですねwww
てっちゃんのは、実釣ではなくて、仕掛けの細かい説明です。
No.1694 - 2020/02/06(Thu) 10:19:23
☆
Re:
/ ぶち
引用
一応UPしました。
反転カゴをマスターしたい方には良いと思います。
&t=246s
No.1695 - 2020/02/06(Thu) 22:55:26
☆
Re:
/ 神辺のてっちゃん
引用
動画に出るって恥ずかしいですね。
自分の声も変な感じだし💦
No.1696 - 2020/02/08(Sat) 15:05:14
☆
Re:
/ 尾道の吉田
引用
ぶちさん動画見ました、ありがとうございます。
秘伝のカゴ仕掛け、実際に映像で見るとよく分かりました。
自分のとはハリスの長さや使う撒き餌の種類など大きく違い、同じカゴ釣りのカテゴリーでも様々なアプローチがあるのだと改めて思いました。
ハリス等かなり細仕掛けなのも驚きでした。
反転カゴではまだ粉物の撒き餌は試してなかったので、今度やってみようと思います。
親父のメバルは最近釣果を聞いていないのですが、昨年からメバルは激減しているような気がします。平均水温上昇の影響でしょうか。がんぎ屋前の波止でも、以前はビッシリ付いていた小メバルをほとんど見なくなりました。メバルの偵察も兼ねて、明日は久々に蒲刈に行こうかと思います。
No.1697 - 2020/02/08(Sat) 18:16:39
★
(No Subject)
/ ぶち
引用
まるささん、皆さん、
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
No.1687 - 2020/01/03(Fri) 19:25:43
☆
Re:
/ 庄原のK
引用
まるささん、ぶちさん、みなさん、あけましておめでとうございます。
昨日、小坪に初釣りに行きましたが、フグ4匹とコブらしいバラシ1回でした。
ぶちさんやバラシスタさん、谷ちゃんの動画、とっても楽しみに見ています。
神辺のてっちゃんさんの釣果、いつもすごいですね。
今年もよろしくお願いします。
No.1688 - 2020/01/04(Sat) 20:03:56
☆
Re:
/ まるさ
引用
ぶちさん,Kさん,皆さん,今年もよろしくお願いします。この冬はまだ水温が高そうですね。カゴ釣りでハゲにすぐ餌を取られるような状況なら,かぶせでもハゲの当たりが出るんじゃないかと期待して,チャンスがあればカゴとかぶせの両方で狙ってみたいと思います。
No.1689 - 2020/01/07(Tue) 22:17:45
☆
Re:
/ ぶち
引用
Kさん、ありがとうございます。
不調続きですが、頑張ります。
アサさん、レポートは????
今度帰って来た時には御一緒にお願いします。
No.1690 - 2020/01/07(Tue) 23:34:29
☆
Re: 謹賀新年
/ 岡山のアサ
引用
まるささん、ぶちさん、庄原のKさん、てっちゃん、皆様、あけましておめでとうございます。
昔のように思いっ切り「かぶせ釣り」ができる時間の確保はできませんが、短時間でも帰省した際にはちょこちょこと釣りに行っています。今年の年末年始はやや暖かかった影響と思いますが、コブは釣れました。また、初めてかぶせ釣りでアコウも釣れました。たまたまと思いますが、嬉しかったです。
まるささん、滅多にかぶせ釣りには行けませんが、ときどきHPを見てはリフレッシュしています。今年も楽しみにしています。
ぶちさん、いつもさすがです。動画を見て勉強しています。ぶちさんやバラシスタさん、度肝を抜く釣果でレベルが高く、いつも感心します。私のテクニックは「釣った」というよりも「釣れた」というレベルで、ぶちさんのように「釣った」というレベルになりたいものです。生名で釣果があったようで、動画を楽しみにしています。
庄原のKさん、継続してかぶせ釣りを楽しんでいますね。日本海にも行ってみたいものです。
てっちゃん、継続釣果、さすがです。恐るべし「反転カゴ釣り」。
まだまだかなり先のことと思いますが、動画に出てくるような90cmオーバーのコブダイが釣れるポイントにいつかは行ってみたいものです。
今年も「かぶせ釣り」バンザイ!
No.1691 - 2020/01/13(Mon) 12:09:04
★
(No Subject)
/ 福山のフク
引用
まるささん、てっちゃんさん昨日はお疲れ様でした。
てっちゃんさん、カゴ釣りのご指導や反転カゴ
魚を頂いたりと本当にありがとうございました。
まるささん、てっちゃんさん、カブセ釣りの皆さん
来年もよろしくお願いします。
No.1685 - 2019/12/30(Mon) 22:51:23
☆
Re:
/ 神辺のてっちゃん
引用
フクさんこんにちは。その節はありがとうございました。カゴはいくらでも差し上げますし、今度はウキも差し上げます。ただ、僕の作品は完成度が低いのが欠点です。
?@性能、使いやすさ
?Aシンプル(使用時)
?Bできれば見た目
だから、落とし込み師の皆さんが作る工芸品の様な作品とはジャンルが違うので恥ずかしいです。
また来年もご一緒しましょう。
No.1686 - 2019/12/31(Tue) 19:37:30
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
50/50件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-LS (Free)