45632

掲示板

何でもお気軽に書いていってくださいね!

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
向島 カゴ釣り情報 / 尾道の吉田
てっちゃんさん、まるささんこんばんは

昨日(水曜)向島の上げ潮ポイントに行ってきました。

干潮から昼の満潮までで、鯛のアタリは1回。

その他は手のひらサイズのホゴ2、ウマズラやバリなどと思われる、くわえたけど針が大きいので離した、という感じのウキの入り方が度々ありました。

満潮10分前にドーン!とウキが入り、明らかに50オーバーと分かる重量感と強烈な引き。

タナは針まで10m、底から引き剥がすように巻き上げました。
カゴが水面まで上がってきたので、これは獲ったぞと思った矢先、フッと軽くなりました。

痛恨の根ズレ切れでした。
このポイントは手前の大岩を上手くかわす必要があります。
ハリスが4.5mあるので、カゴが水面に来たところで油断したのが敗因でした。

大物はまだまだいるようです。
機会がありましたら是非チャレンジしてみて下さい。

その他の情報では、この間イルカが来てから後、ママカリが絶不調とのことでした。
フカセ釣りの人は大きなバリ、塩焼きサイズのチヌを釣っていましたが、全体的にシブかったようです。
食べるには小さいサヨリの群れがたくさんいたので、ベイトは入っているようです。
No.1735 - 2020/08/06(Thu) 03:21:08
ウキ / 神辺のてっちゃん
吉田さん、こんにちは。

なかなか素晴らしい釣果で羨ましいです。
僕もまだまだ研究して吉田さんに負けないように頑張ります。

ウキはまるささんも言われてるように、僕の物で間違いないです。作って2回目でロストしました。あの日は大雨からのゴミが凄くて、道糸が傷ついて高キレしてしまいました。

ウキは新作が完成してますので、吉田さんよかったら使ってみて下さい。約3号程度の浮力です。

金属カゴは僕は使わないので違います。

また機会があればご一緒しましょう。
No.1728 - 2020/07/22(Wed) 18:49:23

Re: ウキ / 尾道の吉田
てっちゃんさんこんにちは、吉田です。
ご連絡ありがとうございます。

ウキのレポート興味深く読ませて頂きました。
その後まもなく実物を目にするとは思いもよりませんでした。
想像以上にデカかった(長かった)です。

この大きなウキが3号程度のオモリで機能するって凄いですね。
先端部分の目印はウキ本体の延長かと思っていたのですが、テープだったんですね。

浮力を上げすに視認性を最大限高め、軽い錘負荷で遠距離でも繊細なアタリが分かる。
アイデアが沢山詰まった最強のウキだと思いました。

お言葉に甘えさせて頂いて、この大きなウキが軽いオモリでシモる感覚を一度体験させて頂こうと思います。
ありがとうございます。

この4連休は仕事で、来週以降、名荷港へ遊びに行けたらと思います。
またよろしくお願い致します。
No.1729 - 2020/07/23(Thu) 05:37:52

Re: ウキ / 尾道の吉田
てっちゃんさん、まるささん

こんにちは、吉田です。
梅雨明けと同時に暑くなりましたが、この土日どちらか、名荷港へ釣行予定がありましたらお知らせ頂けると幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
No.1730 - 2020/07/31(Fri) 07:56:27

Re: ウキ / 神辺のてっちゃん
吉田さん、こんにちは。

返事遅くなったけど明日名荷に行き決まりました。
よろしくお願いします。
No.1731 - 2020/08/01(Sat) 21:56:59

Re: ウキ / 尾道の吉田
てっちゃんさん、まるささん

こんばんは、吉田です。
久々にお会いできて良かったです。

名荷港はあまり通っておらず分からない事が多かったのですが、ポイントを色々教えて頂いてありがとうございました。

ウキの流れ具合がとても良く、いつウキが入ってもおかしくない雰囲気だったと思います。
水深が相当あるようなので、大物の回遊も期待出来そうです。

満潮までの限られた釣行時間でしたが、今度は下げ潮でもゆっくり竿を出してみたいと思います。

またよろしくお願い致します。
良い釣果が出たらまたレポート致します。
No.1732 - 2020/08/03(Mon) 00:56:35

Re: ウキ / 神辺のてっちゃん
 吉田さん、昨日はお疲れ様でした。
名荷はと言うより、タイ釣りはいつも安定して釣れる訳じゃないので、またご一緒しましょう。
 吉田さんに教えていただいた貴重な情報で、僕もまた大物にチャレンジしてみます。ありがとうございました。

 これからさらに暑い季節になりますが、タイと言うターゲットがあるので、やめられまへん。
No.1733 - 2020/08/03(Mon) 17:51:14

Re: ウキ / まるさ
吉田さん,てっちゃん,日曜日はお疲れ様でした。このところ暑いですね。これからは日中の一番暑い時間帯は避けて,朝か夕方にちょくちょく竿を出そうかと思います。また釣り場でお会いしましょう。
No.1734 - 2020/08/05(Wed) 20:56:44
掲載ありがとうございました / SAT
コロナの影響で中国へ戻れず在宅ワークの
毎日です。
中国では北京等で感染爆発が発生しており、
いつ戻れるか判りません。
6月から本格的にチニングを始め、年無し2枚は
出来すぎかなと思っています。
田島横島や鞆の浦より、松永湾から浦崎一帯が
良く釣れます。
釣法もあれこれと模索中です。
No.1725 - 2020/06/30(Tue) 21:34:28

Re: 掲載ありがとうございました / ヤックン
SATさん
チニングで当たってくるチヌは産卵が終わって体力が戻ってきている魚です。なので、硬いエサ(ボケやイガイ、カニ、フジツボ)に反応が良いです。また汽水域の比較的浅い場所に上がってきて餌を取ります。条件としては松永周辺はバッチリだと思います。

岡山でもこの時期は児島湾内や旭川、吉井川、高梁川等の汽水域でよく釣れるようになります。

産卵後で重さはイマイチですが寸法だけを狙うなら今が良い時期だと思いますので、是非大きいのを釣ってください。
No.1726 - 2020/07/01(Wed) 08:42:58

Re: 蒲刈情報 / SAT
ヤックン、生態情報ありがとう。
年無しは尺Dジグヘッドの底ダートとノーシンカーワームの
壁際落とし込みで釣りました。
壁際は護岸のサイトフィッシングです。
Mリグも試そうと、ワゴンセールのクランクを昨夜改造しました。
これ以外にフリーリグとフリーショットリグでも釣果有りです。
No.1727 - 2020/07/02(Thu) 06:46:45
大ダイのバラシ / 神辺のてっちゃん
まるささん、お疲れ様でした。

大ダイのバラシ、胸中お察しします。

実は僕も枝ハリスのところで切れるバラシは三度くらいあり、なおかつ根掛かりの時も枝ハリスのところで切れた事が何度もあります。結果枝ハリスを止めようかと思った事も何度も有ります。

今はその問題は改善済です。下針の根掛かりでは下針のチモトで切れるし、上針のエダス交換も可能です。試行錯誤して2年越しで完成した枝ハリス出しです。

まるささんが二度と枝ハリスを使わないのなら必要ないですが、もし必要ならお教えします。

次回お会いした時話しましょう。(大したもんじゃ無いですんが)
No.1723 - 2020/05/17(Sun) 20:23:43

Re: 大ダイのバラシ / まるさ
ありがとうございます。今度会ったら教えてください。とりあえず次回は1本針でいこうと思います。
No.1724 - 2020/05/19(Tue) 21:00:24
(No Subject) / 福山のたか
お疲れ様です。
色々教えて頂きありがとうございました。

結局あれっきりでした。魚はいることはまるささんが証明されたので、完全に腕です。お言葉に甘えて頂いておけば良かったです。(笑)
その後、二人組は散発的にアジを。
私はハゲ狙いは餌は取られますが、正体は不明です。赤目フグ2尾、丸ハゲ小1尾(いずれもリリース)は釣れましたが。コブらしき大物に一度切られました。

風が強くて難しかったです。サビキも奥が深いんですね〜
ハゲが釣れなかったし、往復3800円もかけてまた行くかというと、消極的な気持ちです(笑)

最後に見せて頂いたカゴは面白そうですね。
No.1721 - 2020/04/29(Wed) 19:30:04

Re: / まるさ
たかさんお疲れ様でした。経験上,アジはカゴの下に針を1本つけておくと,その針にかかることが多いです。塩焼きサイズのタイもちょくちょく掛かります。小さいカゴで枝付きのやつがベストですが,なかなか売っていないので自作するといいかもしれません。普通のカゴの下にハリスをつける場合は,10cmくらいにするか太ハリスにしないとカゴにからみやすくなります。反転カゴは面白いので,ぜひやってみてください。
No.1722 - 2020/04/30(Thu) 14:25:21
(No Subject) / ぶち
今日、下げで宇和部に行きました
先端でアタリ0でした。

一昨年の爆釣ポイントですが
かぶせ跡・牡蠣の散乱が本当に酷いです・・・
正面は大体掃除して帰りましたが
おしっこ漏れそうだったので、桟橋方向を掃除できませんでした。
非常に残念に思うと同時に、
『今年はそんなに釣れるの??』と気になりました
No.1718 - 2020/04/19(Sun) 19:41:08

Re: / まるさ
ぶちさんお疲れ様でした。宇和部の先端は下げはいい潮が流れますが,当たりは少ない印象です。先週のオフ会の日に私も護岸でちょっと竿を出しましたが,やっぱりカキを使ってそのままにしている跡があり,掃除して帰りました。頻繁に釣り人が入っているようですね。
No.1719 - 2020/04/20(Mon) 08:49:06
(No Subject) / ぶち
ここ何年かオフ会の時は調子が悪く、食事もまともに食べれず、トークにも参加できずでした。
今年は絶好調で望んだ回でしたが、コロナの影響でいろんなものが自粛されましたね・・・。
これまでにもオフ会には名物飯的なものがあって、
まるささんの焼きそば、タクさんのうどん、最近では、てっちゃんの鍋、いろんな方が捌いた刺身・・・個性ある味が楽しみだったのですが、残念でした。
釣りの方も、大きすぎる荒れた潮と、風に翻弄され、ここ最近の釣果を出せませんでした。
「現地」でいろんな人と会話し(マスク着用)短時間だけど楽しかったんで良しとしましょうかね。
俊介君に凄い久しぶりに会ったのですが、あんなに大きかったでしたっけ???あっちに行っても頑張ってください。

ユノさん、お土産有難うございました。
家に帰って食べようと思ったのにご飯炊いて無かったです・・・こんなもんですww
っていうか、しっかり凍ってました。
今日は絶対に食べます。

皆様お疲れさまでした。
No.1713 - 2020/04/12(Sun) 07:19:07

Re: / 鉄平
オフ会お疲れ様でした!
すごく楽しみにしてたのにコロナの影響で夜の部が中止になってしまい残念でした。
リールを忘れて釣に行ってしまったのも残念でしたw
また来年を心待ちにしております。と言うか秋のオフ会が開催なら参加で(^ν^)
No.1714 - 2020/04/13(Mon) 22:05:32

Re: / まるさ
皆さんお疲れ様でした。不要不急の外出の報いか私はさっぱりでしたが,かぶせの本格的なシーズンはこれからですね。スーパーへ買い物に行くより釣りに行く方が安全な気もするので,ちょこちょこ竿を出そうとは思っています。ユノさんにもらったお土産は,せっかくなのであれこれ食べ方を考えてみます。
No.1715 - 2020/04/14(Tue) 17:03:56

Re: / ユノ
皆さん、お疲れさまです。
例のものはお口に合いましたでしょうか(汗)…。強制的にお持ち帰り頂きまして、ありがとうございます。
私は、あのあと…一人メバリング。がしかし、相手にしてくれるのはコメバばかり、そして雨が降り始めヤル気が切れて終了。
潮が上げ初めで、ライズが多く活性はそこそこありそうな感じはしたのですが…、私のウデではダメ・ダメでした。
No.1716 - 2020/04/18(Sat) 16:48:53

Re: / ぶち
ユノさん、どれも凄く美味しかったです。
個人的にはホタテのシャキシャキ・コリコリが。たまらなく好きです。
息子はイカ明太食べて、『今まで食べてたのは偽物だった』と言ってました。
とんかつソースは、エビフライで頂きました
噛みしめた時の果実独特の香りと、
甘味と酸味の絶妙なバランスに大満足でした。
また、いろんな食材で楽しませてもらおうと思います。

本当に有難うございました。
No.1717 - 2020/04/19(Sun) 19:33:16

Re: / 俊介
オフ会お疲れ様でした。
ようやく引っ越しの片づけが終わりつつあります。


残念ながらかなり横方向へ育ちまして・・・・

ユノさんとても美味しかったです。
引っ越しまで時間がなく、全部食べ切れなかったのが心残りですが・・・ありがとうございました。
No.1720 - 2020/04/21(Tue) 21:01:36
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
50/50件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS