2/22、JOBAN30期生が巣立っていきました。
琉ノ介 30期キャップの大役、お疲れ様。キッズ時代もキャプテン。30期生の中心はお前だった。レベルの高かった29期の中で、唯一の下級生でのレギュラーを経験したこと。30期ではなかなか勝てず苦しんだこと。誰よりもいろいろな経験を積んだよな。JOBANでの経験は、すべてがお前の財産になるはず。お父さんを超える野球人生に期待する!
渉 5年生の冬練での先輩ピッチャーとの走り込み。最終学年でエースになるため、ツラくて泣きながらも必死についていく姿。よく頑張ったな。卒団式でお母さんを心配するお前の言葉に心をうたれた。気の強さと優しさを持つ渉。お前の故障に気付いてやれず申し訳なかった。。。しっかりリハビリして、おまえの持つ類まれなグラブさばきを見せてくれな!楽しみにしている!
雅弥 全体練習の後、ある施設の駐車場に備わる外灯の下、黙々とバットを振り続けた日々。責任感の強さから、打てなかった時に流した涙。震災後、避難先の名古屋での生活。いろいろな経験が、いわき選抜でレギュラーを獲得するにまでお前を成長させたんだと思う。お前の努力の証!これからもっともっと成長していくお前が楽しみだ!期待している!
拓己 いっつもニコニコ、「ハ」の字まゆ毛(笑) JOBANでの野球生活はどうだった? 震災での原発事故により避難を余儀なくされいわき市へ。それまで地元で一緒に野球をしてきた仲間との別れ。ツラさ、野球ができる喜び、いつもお前をサポートしてくれるお母さん・お兄ちゃんの有難さ、いろんな経験をしたよな。それがお前を成長させてくれる!これからも「ハ」の字まゆ毛でがんばれ!
海斗 野球技術、体の成長、心の成長、すべてにおいて30期の中で一番成長したのがお前だと思っている。弟の拓矢に「負けてたまるか!」があったからこそだよな。お前が「変わってきたな」と思ったのは黒石遠征の時。イヤな事から逃げなくなったお前を見ることが出来た。そこからグングン成長したと思う。大事なものが備わった海斗。これからの活躍に期待する!兄弟喧嘩すんなよ!
悠良 何にでも一生懸命。不格好だろうが、なにふり構わず一生懸命に頑張るお前が大好きだ!下手を自覚して誰よりも努力した日々。卒団式でのお前の話に涙が出た。自主練に付き合ってくれたお父さんへの感謝の言葉にも。「努力すれば何とかなる!」ということをお前自身も感じただろうが、アキレスはじめ、指導陣にも再確認させてくれた。ありがとう。自分の夢に向けて努力あるのみ!アキレスにも小遣いくれ(笑)
康成 いっつも はにかんだ仕草に表情。お母さんとうり二つの顔(笑) 卒団式でお前が仲間一人一人に言った感謝の言葉。優しさがあふれ出ていたよ。優しいだけではなく、誰よりも熱い気持ちを内に秘めていた康成。小名浜戦でグラブに当てながら捕れなかったことに責任を感じて号泣した姿。誰もが「康成だからこそ、あそこまで追いついた」と思っているよ。お前の守備範囲の広さは中学生にもひけは取らない!1年生からレギュラーをつかめ!楽しみにしている!
JOBAN30周年という節目の年。 子供たちにとっても重圧だったと思う。 目標だった全国大会には出場できなかったが、お前たちの努力・成長は誰もが認める! 新チームとして発足した当時からの成長! よく頑張ったな!!!
「感謝の気持ち」 「努力は裏切らない」
を胸に、さらなる活躍、成長を期待している! 30期生!卒団おめでとう!!!!!
30期父母会皆様 多岐にわたりサポートしていただき、感謝の言葉しかありません。本当にありがとうございました! 雅弥パパが卒団のDVDでご子息に贈った「ありがとう!楽しかった!」の言葉。皆さんもそう感じていただければ幸いに存じます。 皆さんは子供たちの最高・最強の応援団長! これからもご子息と熱い時間を!!!!!
本当にお疲れ様でした!!! ありがとうございました!!!
追伸 インフルエンザにかかり、投稿が遅くなり申し訳ありませんでした。。。 またゆっくり飲みましょう!!!!! |
No.1538 - 2014/02/27(Thu) 12:29:39
|