04274

井戸端会議

練習の感想や質問、今後の意気込みなど、自由に使ってください
お気軽に書き込んでくださいね♪

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS

名前
メール
URL
件名
文字色
/ 編集パス
どなたか見られているのでしょうか / 4回生
こちらへの書き込みは初めてになります。
とある現役の4回生です。
久しぶりに掲示板でも覗いてみたらどなたか書き込まれているかもしれないななんて少しワクワクしながらこのページを覗いてみました。
私の代の音楽委員長の書き込みから更新はありませんでした😅

コロナ3年目、今年は今までよりもより身近にコロナが存在しながら活動をしております。
先日行われた県コンクールでは無事金賞で四国コンクール出場が決定しました。部門ごとに座席入れ替えがあったため、我々が演奏するときは審査員と少しのお客さんしかいませんでしたが、やはり現場で演奏をして審査されるというのはいいですね。自分達も誰に伝える演奏をするのかが明確だし、公平な審査がされてるんだなとも感じました。もちろん録音審査が公平ではないと主張はしませんが、ちゃんと審査してもらったんだという実感は湧きませんでしたね。

先日県コンクール前に、後援会長さんが見学に来てくださいました。会長さんは、他団体としてご一緒した時や昨年の演奏会前のリハーサルで聞いていただいたことはありましたが、練習への見学として来ていただいたのは2019年以来ではないでしょうか。
たくさんアドバイスなどを頂きましたが、特に感じたことは、内部にいる先輩では言いにくいこと、指摘しにくいことも後援会という立場であれば言えるし,団員としてもスッキリ心に響くことがあるなということです。
はっきり書いてしまえば「正直それどうなの?」とか「こうした方が絶対いいのに...」と思っていることも沢山ありますが、同世代でこれからも長い時間一緒に活動することを考えると言いにくいことがほとんどです。(それをここで言ってしまうなら意味ないじゃんと思いますが、匿名ということで)
OB・OGの皆さんにはいつも温かく見守っていただき、優しい言葉をかけて頂いて大変ありがたいのです。コロナ禍で活動を続けてこれたのは、確実に先輩方から「頑張っている」と認めていただけたからこそです。しかしできれば時には先輩目線からの少し厳しいお言葉もいただければと感じるここ最近です。
自分勝手でわがままなお願いだとは思いますが、どなたかに届いていれば幸いです。
No.128 - 2022/08/01(Mon) 15:56:22

Re: どなたか見られているのでしょうか / 何年か前の卒団生
このわたしに届いた!厳しい言葉はかけられないけど、残り少ない時間、気力を振り絞って定期演奏会ふぁいと!今年は何回か演奏を聴く機会があったけど、間違いなくわたしのいた時代より良い音です。コロナ禍でいろいろ苦しいだろうけど、合唱や合唱団の仲間と過ごす時間を心から楽しんでほしい。社会人になって気付いたけど、同じ仲間とこんなに長い時間ひとつのことに打ち込む機会は、間違いなくこの先の人生においては老後のゲートボールぐらいです。全力でぶつかり合えば、今は辛くてもきっといい思い出になる。気力でがんばれ!
No.129 - 2022/12/17(Sat) 08:05:09
(No Subject) / 音長
8月はいろいろありました。
団員は約2年ぶりに佐藤先生にお会いし、ヴォイストレーニングをして頂きました。私は節目節目にご挨拶をさせていただいていますが、ご指導いただくのは一昨年の練習以来です。大変お元気そうで、迫力のある声を響かせておられました。コロナ禍でも衰えない佐藤先生のパワーに我々も負けていられません。
その後、県内での感染拡大に伴い対面練習が禁止となりました。しかし、合唱団は四国大会前ということで大学に特別許可をいただき、3日間の集中練習を含み、録音に向けて練習することができました。運営、音会、団員のそれぞれが自分の役割を果たし、その成果が十分に発揮されたのではないかと思います。
録音に向けた練習の最終日には、中学高校時代に経験したコンクール前の「夏の終わり」を感じました。

四国大会の結果は9/4(土)の20:00までに香川県合唱連盟のHPに掲載される予定です。恐らく、発表され次第本団の結果もHP係が掲載してくれると思います(圧)。
ぜひ、ご覧ください。

ここからしばらく団員に会えない日が続きますが、再開を楽しみに精進したいと思います。


"夏の終わり 夏の終わりには ただ貴方に会いたくなるの いつかと同じ風吹き抜けるから"
No.126 - 2021/09/01(Wed) 19:23:08

追記 / 音長
四国大会の結果、愛媛大学合唱団は銀賞でした。
四国支部代表は高知大学合唱団さんです。
応援してくださった皆様、ありがとうございました。
No.127 - 2021/09/04(Sat) 19:50:11
(No Subject) / 音長
7月が終わりました。
6月末ごろから対面練習が再開し、ようやく曲の全体像が掴めだしたかというところですが、団員のほとんどは一人暮らしで、家で満足に歌えない状況ということもあり、久々の対面練習では技術の低下を強く感じました。
一昨年は先輩方を頼っていた我々ですが、今や我々が(本来は)頼られる側です。
しかし、現状は頼れるほどの実力は持ち合わせておらず、むしろ後輩に頼り切りな気がしてなりません。
1年間まともに練習できなかったとはいえ、これでは先輩としての面子が立ちません。

私はかれこれ10年以上合唱をやっている人間ですので、「やるなら本気で」と、学業そっちのけで合唱に打ち込んでいる(今日も、「テストの結果が芳しくないのでレポートを出せ」といったメールが来ていました)のですが、やはり大学のサークルということもあり、「たかが」サークルにそれだけの労力を割くということを嫌う人もいるでしょう。
そういった意見も受け入れて活動するのがサークル活動なのだろうと理解はしていますが、私はどうもそれを受け入れられません。「なぜ熱意をもってやらないのか」と考えてしまいます。彼らも熱意が全くないわけではないのでしょうが。

ともあれ、今月(8月)には四国コンクール用の録音など、大切な行事が入ってきます。
宿泊こそできませんが、合宿の代わりの練習もある予定です。
特に1,2回生は初めてまともに当団の夏休みを経験するわけです。
私も、任期の半分以上が終わってしまいましたが、なるべく楽しい思い出を後輩たちに残していきたいものです。
No.125 - 2021/08/02(Mon) 16:04:32
(No Subject) / 音長
早いもので6月も終わりが近づいてきました。
当初の予定では先週が合唱祭であったということに驚き、ステージに立てないことに対する悲しみを感じました。
何より、昨年度の相次ぐイベントの中止の影響で中止の発表に「だろうな」などとしか思えなくなっていることに気づき、なんとも言えない気分になりました。

何もできていないうちに私の音楽委員長としての任期も半分が終わります。
1月、かねてより指摘されていたことを受け、新年度総会期間中にオンラインの練習を並行して行っていました。
2月、選曲が始まり、活動再開への希望が持てたように感じました。しかし、選曲基準に「オンラインでの練習がしやすいか」という観点が必要となり、対面活動を前提としていた昨年に対し、より一層難しくなる選曲。加えてオンラインの孤独感や閉塞感で気は滅入るのみ。場を取り仕切る私自身もつらかったですが、他のメンバー、何より下の代の音楽委員たちがかわいそうで、どうにかしたいと思いつつも、何もできない状況でした。対面での歌唱なしに曲を決定するのはおかしいということで、選曲期の延長を繰り返し、4月頭まで持ち込みました。
4月、対面活動が再開でき、新入団員を迎える準備をしていた中、愛媛県内での感染者数が激増し、再びオンライン練習へ...
5月、そのような状況下であるにもかかわらず、7人の新入団員が入団してくれました。そんな7人のかわいい後輩たちは対面練習を経験したことがありません。我々はまだ30%の力も出せていないのに、それでも練習に参加し、ついてきてくれている後輩に、我々はまだ一度も会えていません。
6月、ようやく今月下旬か、来月から対面練習が再開できそうです。対面練習を経験しているがゆえに、オンラインでの活動は非常に苦しいものです。

このように月日を重ねてきましたが、やはり、私としてはステージなどでの経験をさせてあげられない無力感を強く感じています。
オンラインだろうが何だろうが、できることはすべてやろう、と、懸命にもがいてはいますが、それもいつまで続けられるかわかりません。
会話の中で、冗談混じりに「大学の公認サークルやめるか」と言うこともありましたが、正直、そのようなことをする気力など残っていません。

当団はTwitterなどのSNSを活用して、団活動を紹介していますが、字数の関係など、制約が多いので、こちらで、毎月音楽委員長としての目線からネガティヴなことも含めて団活動を報告させていただこうと思っています。
No.123 - 2021/06/19(Sat) 21:03:06

Re: / とあるOB
歌いたいのに対面で集まって歌うのが困難
愛大合唱団設立以来、最も厳しい状況になっているのだろうと思います
そのような中で合唱団を運営する現役の執行部、音会の方達には本当に頭の下がる思いです
現役の後輩達をこのような目に合わせているコロナウイルスが本当に憎いです
当たり前に歌える状況に早く戻るよう、願っております
No.124 - 2021/07/17(Sat) 11:38:02
ニックネーム / 海苔
某イベントで井戸端会議の存在を思い出したので(ごめんなさい)書き込んでいきます

この前、小学校でのあだ名禁止というニュースを目にしました
真偽は不明ですが、そういう時代の流れみたいです

一方合唱団では新入団員にニックネームをつける慣習があり、今年の一回生にもしっかりニックネームをつけました
この慣習、時代錯誤も甚だしいのかもしれませんが、親しみを持てるという点では良い風習なのかなと思ってます

団でついたニックネームは浸透しなかったり変化したり…色々ありますよね…

この慣習はいつからあるのか気になります…
ニックネームで呼ばれるのは嫌だった方もいらっしゃるのかも?
↑こんな感じで、ニックネームに関する話を聞けたらと思います
No.121 - 2020/11/08(Sun) 12:39:52

Re: ニックネーム / 元HP係OB
ふとHPの存在が気になったので覗きに来ました。
昔と違ってHPよりもSNSの時代なので、なかなか大変だと思いますが、全く更新されてないわけではなさそうでよかったです。

さて、本題のニックネームですが
私自身は、もちろんニックネームはあったものの同回生からはほぼほぼ名字で呼ばれていました。定着してないわけではないと思うけど…
変化パターンだと、2段階変化ないし3段階変化を経た上に、残ったのは敬称部分だけという、今考えるともはや誰でもいいニックネームになった団員もいました。
あと、女声陣に"○○ちゃん"が大量発生して、混乱する男声陣がいたとかいないとか…

ちなみに、某M2が新入生の時の在団生なのですが、個人的には「可哀想だなぁ…」なんて当時思ってました。正直本人はどう思っていたのか気になるところです。

今のご時世、コンクールや定期演奏会など発表の場が少なくなっていますが、団員一丸となって頑張ってください。
No.122 - 2021/05/30(Sun) 23:21:21
某イベント / 海苔
>とあるOBさん
書き込みありがとうございます
反応大変遅くなってすみません…

現在合唱団では制約がありつつも対面練習が再開しております!また、有難いことに10名の一回生を迎えられております。
活動状況はTwitterの方にアップしていきますのでよろしくお願いします
団公式Twitter→ @ehime_chorus

そして只今、来年度の役職を決める某イベントが行われております。(※休憩中です)
例年より遅れたものの開催できました

コロナ禍で先が見えない部分もありますが、団員はどうにか未来へ繋ごうとしています!
No.120 - 2020/11/08(Sun) 12:28:49
懐かしくなって / とあるOB
とある愛大合唱団のOBです
深夜にTwitterをポチポチやってたら愛大合唱団のアカウントのツイートが目に入り、懐かしくなって久しぶりにここを覗いてみました
今はどこもコロナの影響を受けていますが、合唱団も活動自粛中なんですね、、
合唱人からしたらさぞつらいと思います、、
定期演奏会にも顔を出せていませんが、陰ながら愛大合唱団のことを応援しています
久しぶりに生で合唱聞きたいなぁ
もうすぐ4月になり、新しい団員も入ってきますね
大学という場で、みんなで試行錯誤しながら合唱をするというのは本当に価値あることです
現役の皆さんファイト〜
No.119 - 2020/03/17(Tue) 01:07:53
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
50/50件 [ ページ : 1 2 3 4 5 6 7 8 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS