04184

ほっとすてーしょん掲示板

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
Inogen One / nez
いろいろ探していたら、ポータブルで、家でも、車でもつかえる酸素濃縮機というのがありました。軽そうですし、バッテリーでも3時間持ちます。どなたか使っておられる方はいますか?
http://www.inogen.net/products/inogenone/specs.asp
No.2171 - 2007/09/19(Wed) 07:46:14
はじめましてm(_ _)m / トトンタ [関東]
はじめまして、トトンタと申します。現在アレルギーが原因の間質性肺炎で入院中で退院と同時に在宅酸素を勧められています。2年前に急性増悪を起こしてステロイドパルスで治療してプレドニン30ミリで退院。10ミリまで減らすと再燃を繰り返しこの2年で4回の入退院を繰り返しています。在宅酸素については自分の中で受け入れる気持ちになっているのですが、現在労作時の息切れは強いのですが安静時のSpo2は93〜95ありこの状態で在宅酸素療法は受けられるのでしょうか。
No.2157 - 2007/09/12(Wed) 22:54:09

Re: はじめましてm(_ _)m / nez
え、10mgでぶり返したりするのですか? ショックです。私は同じ経過で入院中ですが、やっと60mgまで減らした所です。ぶり返しのことなど考えもせず、どう復帰するかばかり考えてました。SatO2は同じ状況ですから同じ質問をしたいところです。
No.2160 - 2007/09/13(Thu) 11:29:51

Re: はじめましてm(_ _)m / binn [近畿]
トトンタさん nezさん こんにちは

間質性肺炎+在宅酸素 暦そろそろ 9年ぐらいになるよう。。。。

現在 安静時 Spo2は 92〜94ぐらい 労作時はよほど落ちて 85〜86ぐらいでしょうか

酸素導入時は 今からおもえば ベットに繋がれて安静時3・4Lぐらい吸ってましたから おそらくもっと 低酸素だったはず 

私は パルスで だいたい 今の状態まで回復し 酸素導入かどうかっていう ボーダーラインに いましたが 最終的な 決定は 入浴後 すぐに採った 血中酸素の 二酸化炭素量で決定しました。

私の場合は 急性増悪っていうのは 9年前の入院以後は 起こっていません
プレドニンの量も 増量されたことも ほぼありません。

退院 数年後には 0mg近くまで行きましたが 身体がだるくてしょうがなくなり
結局 切れずに 5mgで 安定しています。
まぁ 間質性肺炎は おとなしくしてくれていますが 何度となく 風邪から
肺炎を起こして 入院しておりますがね ++;

トトンタさんの 場合は10mgあたりが 問題なのですんね
ひとそれぞれの状況はちがいますが 減量のスピードなんかも 影響しているのかも知れませんね。

私の 場合は 量が少なくなるにつれて 減量のスピードはゆっくりでしたね

Nezさんも 減量がんばってください ステロイド飲んでると 周りから元気そうに

見られるところが なかなかつらいものがありますなぁ。^^/ファイト
No.2163 - 2007/09/13(Thu) 19:35:36

Re: はじめましてm(_ _)m / ららら [東北]
間質性肺炎の場合、ご存知の通り労作時に著しい低酸素血症を生じやすい病気です。
HOTの適応基準を見てみると、動脈血酸素分圧が安静時55トール(SPO2:88パーセント)以下、もしくは安静時60トール(SPO2:90パーセント)以下であり労作時、睡眠時に著しく低下する症例と明記されております(実際には適応基準外での酸素処方は往々にしてありますが)。
肺高血圧症だけが動脈血酸素分圧に関係なく、病名で即HOT処方がされます。
現状でいうと、ずばり安静時60トール以上ある人への酸素については、エビデンス(治療根拠)がありません。処方医のお考え次第なのであります。
一時的には息苦しさは軽減するかも知れませんが、予後(生存率)が改善される治療とは言い切れないのです。
No.2164 - 2007/09/13(Thu) 23:34:28

Re: はじめましてm(_ _)m / nez
60mmHg 以上の場合は障害者の認定はされないと言う事ですから、酸素費用は自費ないし保険ということでしょうか?
No.2167 - 2007/09/15(Sat) 07:19:02

Re: はじめましてm(_ _)m / ららら [東北]
酸素分圧だけでいわゆる障害者認定をしている訳ではないので、60トール以上での障害認定者もいます。

酸素療法に限って言うと、医療保険の処方適応基準が前述の通りになっています。慢性心不全(CHF)の方にも、一定の基準でHOT処方が可能にもなっております。

つまり、nezさんへの質問の回答としては、『60トール以上の患者さんへのHOT保険診療は出来ない-処方適応外ですから-』と言うことになります。しかしながら、医師の独断で処方適応外の方へのHOT処方もされているのが現実です。これは支払基金の監査があった時に精査が入り指導を受けることになるでしょう。

やむを得ず酸素使用をしたい場合は、酸素業者さんへ医師を通じて、『個人レンタル』というものをします。大体、月5万円ほどときいたことがあります。保険点数が5500点(指導管理料2500点は除く)であるので妥当な金額ですね。
No.2170 - 2007/09/15(Sat) 21:10:07
充填の煙(蒸気) / きらら [関東]
またまた、試行錯誤しながら液酸に慣れる為、
日々、苦戦です(^^;
充填の時に、子機の下からも少し蒸気が漏れている
様で、案の定いっぱいになってなくて5時間しか
持ちませんでした。
家で使ってたので、切れても親機から吸えば良いので
その点は焦る事無くでしたが、皆さんは、そんな事
ありますか?
押しが弱いのでしょうか(子機を押さえる棒で)
しっかり接続が出来てなかった?かもですが、充填の
入る音はしていたので量がちょっとづつ入って
いたのかも知れません、と自己判断。

私の勝手な思いですが、親機によって蒸気の凄い出る
物と、少なめな物がある気がしますが???

皆さんの、経験など、教えて下されば幸いです。
どうか、よろしくお願いしますm(_ _)m
No.2166 - 2007/09/14(Fri) 15:53:39

Re: 充填の煙(蒸気) / さのた
きららさん
昨日業者の方と話をしましたが親機からずーっと吸っていて子機に充填する場合親機の押し出す圧力が弱い為少ない場合もあると言っていました。
私の場合は週二回親機の取り替えに来ます。
子機の場合いったん充填を始めたら親機からずれたり緩んだりすると子機の中で凍結する部分があるようです。
No.2168 - 2007/09/15(Sat) 08:08:18

Re: 充填の煙(蒸気) / きらら [関東]
さのたさん、ありがとうございます。

親機から吸う時は、精製水を入れて普通のカニュラで
吸うという感じです。
最初、業者さんが来た時に、子機に繋げて親機から
吸う事もできますとだけ話があり、やり方などは教えて
下さいませんでした・・・(-o-;

親機の、精製水が繋がってる所に接続チューブを
射し子機のダイヤル向かって左の金具の所に
チューブの反対側の金具を付けるのだと思われますが
他に、補助器具が必要なのか連結できませんでした。
親機の中の酸素を子機を通じて吸えるって訳なんですよね。。。
その方法が分らず、とりあえず精製水の方で吸っています。
充填するときは、精製水のブクブクも消して
吸うのをストップして作業してましたが、先日
業者の人が充填してくれた時には、ブクブクさせた
ママしていたので、大丈夫なんだぁーと知った
次第です(^^;
まだまだ、新たな発見などいっぱいです。

また、ユーザーだからより分る事もあると思いますので
よろしくお願いします。
ありがとうございました。
No.2169 - 2007/09/15(Sat) 10:30:26
ありがとうございました。 / トトンタ [関東]
binnさん、らららさんありがとうございました。連休明けにHotを付けて退院に決まりました。過敏性肺炎からくる間質性肺炎なのでステロイドで安定してHotをすれば労作時の息切れが楽になって少しずつ呼吸リハビリや散歩に取り組めるかもと思っていたのですがやはり難しい病気なんですね。酸素の量は安静時、労作時ともに1リットルになりました。これからどの程度動けるのか見当もつきませんが頑張りたいと思います。nezさん、私の時は30ミリで退院時感染症にかかりやすいので人混みを避ける事手洗いうがいマスクをつける事を言われました。これからステロイド減量大変だとおもいますが、頑張ってくださいね。
No.2165 - 2007/09/14(Fri) 13:47:39
きらら様 / 花
 我が家は液酸利用5年以上たちます。 
そういえば充填で失敗も数々ありました。・・充填しすぎて親器とヘリオスが凍結で4〜5分はなれなかったり、ヘリオスから20分位たたないと酸素が流れなかったり・・十分充填したはずなのに半量しか入ってなくてあわてたり・・いろいろありましたが、「あわてず・さわがず・しばし待て!」で乗り切りました。
充填して再度の充填までは親器と子器の凍結がなくなり
しっかりカチ!と連結できるまでの時間が必要ですが、そんなに時間はかかりませんよ(気候条件にもよりますが、30分位かしら・・)これさえクリアすれば何回でも再充填はOKだと思いますが・・。 
昨日は月1回の呼吸器外来の定期受診でした。
No.2133 - 2007/08/31(Fri) 11:39:24

花さん、教えてください。 / なべさん [四国]
「液酸」持参で、翌朝チェックアウトまでに、2回ヘリオスに充填したとの記事ですが、この液酸は、医師の許可を取り、業者が、ホテルに前もって設置したものでしょうか?それとも、液酸の容器(親機に相当する容器)を、マイカーに積載して、移動しているのでしょうか?
お手数ですが、もう少し詳しく教えてください。

参考にしたいと思いますので、よろしくお願いします。
No.2134 - 2007/08/31(Fri) 13:43:04

Re: きらら様 / 花
遅くなりました。 やっぱりあたしは高齢者・・反応が鈍くって・・すみません。 
もちろん液酸を借りるのは医師に許可証をお願いしています。  マイカーに積載しての時も近い場所ならOKです。(これは高圧ガス取り扱い免許が必要と思います。) 
No.2162 - 2007/09/13(Thu) 15:59:28
ヘリオスについて / いちろう [甲信越]
この間初登場した いっちゃんですが、同じ名前の方がいるので、これからは一郎でお願い致します。質問が有ります。テイジンさんもヘリオスの液酸あつかっているのですか?ヘリオスがよかったのになぁーー、ここで色々勉強させていただきました。・・・・・携帯液酸、軽くてよさう(*^。^*)
No.2154 - 2007/09/12(Wed) 18:47:40

Re: ヘリオスについて / さのた
いちろうさん
帝人とヘリオスとは別会社なので液体酸素は帝人では扱いません。
現に私が帝人の圧縮ボンベからヘリオスに変える時にセールスマンが変えないでくれと病院まで追っかけてきましたよ。
No.2159 - 2007/09/13(Thu) 08:55:42

Re: ヘリオスについて / いちろう [甲信越]
あららら残念、自分の病院の酸素の業者さんは、テイジンさんだけです。・・・・残念、 さのたさん、お答えありがとうございました。。
No.2161 - 2007/09/13(Thu) 15:03:39
酸素流量 / nez
酸素流量は病院で決められた量を流すのでしょうか、SatO2を測りながら状況に応じて流すとするとSatO2をどの程度に保持するのが普通でしょうか。修行して低い値で我慢して慣れようとするのはいけないのでしょうか。
No.2146 - 2007/09/08(Sat) 06:00:36

Re: 酸素流量 / さのた [四国]
nezさん
酸素流量は医師が判断して決めているので医師に相談されてからされるといいですよ。
下手すると命を落とす事もありますから。
No.2147 - 2007/09/08(Sat) 08:49:57

Re: 酸素流量 / なべさん [四国] [ Home ]
nezさん、酸素の量は、さのたさんの云われるとおり、医師の処方箋の薬の量と同じ物だと思います。勝手に自分の判断で、薬の量を変えては、危険だと、よく言われます。

◎本命は、動脈血の酸素分圧です。動脈血を医師が採取して、ガス分析の結果、分かる値です。間接的に、簡便に測定できるパルスオキソメータで分かる、酸素飽和度があります。が、あくまでも、目安にしか過ぎません。
日常、酸素飽和度は、90パーセントを切らない様にと、よく、言われています。

◎酸素飽和度と、動脈血酸素分圧との関係は、直線的に比例して変化するものではありません。所謂、乖離曲線は、個人個人で相違しています。呼吸器の専門医師とよく相談することが必要になります。
No.2148 - 2007/09/08(Sat) 09:44:57

Re: 酸素流量 / nez
勝手に医師の指示を変えようというのではありません。歩く時と寝ているときでは当然流量が変わるはずで、その目安にパルスオキシメーターなどが使えるかなと思ったのです。
No.2149 - 2007/09/08(Sat) 10:19:32

Re: 再び酸素流量は / さのた [四国]
nezさん
書かれている理由がよく分かりますがその場合も医師から指示がありますよ。
パルスオキシメーターは目安ではあっても個人で判断しない事です。
私は夏場でも80パーセントですよ。寒くなるとさらにこの値が落ちます。
No.2150 - 2007/09/08(Sat) 16:10:32

Re: 酸素流量 / nez
酸素を吸いながら安静時に80なんですか?それって私の認識ではかなりの危険状態なんですけど、やはり人によってレベルは違うんですね。素人判断はしないようにします。
No.2151 - 2007/09/08(Sat) 16:46:28

Re: 酸素流量 / なべさん [四国] [ Home ]
nezさん、酸素の量について考える場合、次の事柄も、考慮しなければなりません。

◎ご承知の通り、大気の空気中の酸素濃度は、21パーセントと言われています。HOT患者の場合、空気に酸素を補給・混合して、酸素濃度21パーセント以上の空気にして、呼吸しています。

◎血液の中に取り込む酸素の量は、呼吸で出入りする空気の量によっても変化します。呼吸回数、深い呼吸、浅い呼吸、等によっても変化することになります。酸素を増しても、反って、呼吸が浅くなり、酸素分圧が下がる事も有り得ることになります。勿論、心臓の働く回数、脈拍数によっても、酸素分圧は変化し、影響を受けます。
◎日常生活では、酸素が足らなくなると、酸素不足の警報が出て、呼吸を深くしたり、脈を早めたりして、自然に対応する、身体の中のシステムが整っています。
(肩で息する、努力呼吸をする様になると、これは重症です。)

☆身体が、どこも無理せず、順調に動いている状態を、青レベルの生活としましょう。
☆酸素が不足しても、肺臓、心臓がカバーして、順調に動いていると誤解する状態を、黄レベルの生活としましょう。
☆肺や、心臓が、カバーしきれずに、悲鳴を上げた状態を、赤レベルの生活としましょう。
この状態にならないと、自覚症状も出ません。

□と言うわけで、自覚症状が無くても、心臓、肺臓が、黙って、一生懸命に、身体のために無理して、働いていることに、感謝して、なるべく、この状態(黄色)を避ける必要があります。特に、なべさんの様に、老兵になると、戦力に余裕も無く、無理も出来ません。
No.2152 - 2007/09/08(Sat) 20:55:18
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
199/200件 [ ページ : << 1 ... 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS