03943

ほっとすてーしょん掲示板

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
はじめまして / とちっぽ [四国]
質問があります。
Q&Aを読ませて頂きました。その中で、「HOTをしていても体力をつけて」とありました。
私の父は、HOTを始めて1年が経過しました。現在日中は0.5ℓ/分、入浴時や歩行時は1ℓ/分に自分で設定し使用しています。主治医からは0.5ℓ/分を指示されています。酸素飽和度は調子の良い時は93%位、悪い時は85%前後です。日常生活行動は自立しています。しかし、買い物などで歩行していると、普通の人よりも、かなりゆっくりと歩行し、「急いでは歩けない」「急がされると動けない」と言います。
どのように体力をつけていけば、良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.2220 - 2008/01/27(Sun) 16:11:59

Re: はじめまして / rei
とちっぽさんへ
はじめまして。

私なりの解釈ですが、患者にとってはHOTをしていながら体力をつけたいというのは現実的にむつかしいことだと思います。
お父上のご様子は想像するしかないのですが、たぶん歩行していて息ぐるしさを感じていらっしゃるんじゃないかな〜?

歩行時はゆっくり、ペースを落とさないと苦しいかも・・・。

しかし、今の体力というか筋力を維持させておかないとますます動きづらくなります。

呼吸リハビリとかかかりつけ医に聞いて、生活の中に取り入れていったらいいかも。
No.2222 - 2008/01/29(Tue) 22:17:02

Re: はじめまして / なべさん [四国]
◎風邪に負けない様に、体力を付けましょう。身体を鍛えましょう。等と、よく言いますよね。日常の挨拶みたいな言葉でもあり、どうするのと聞かれても、返事に困っております。

△HOT 患者にとって、風邪は、天敵。鬼門です。
風邪が、肺炎を連れて来ては、お手上げ、グリコの看板です。

△インフルエンザーの予防注射などをすることも、体力をつけた計算になります。
△高カロリー、高蛋白質に富んだ食事も、体力を鍛えた事と、同じになると思います。

◎無理な事を、望んでも駄目だと、思います。

△HOT 患者が、早く歩ける事が出来たりしたら、それこそ、不思議過ぎる現象ではないでしょうか?

△同年齢の人より、早く、坂道が苦痛になって、初めて、酸素不足に気がつき始めるのですから。

◎老人にとって、齢を重ねるのは、悲しいことです。決して、停まることも出来ない、後戻りすることも出来ない、下り坂人生。下り終わった所が、ターミナル。

△嫌いな言葉は、“加齢効果”。年々、肺機能も低下して行きます。筋肉なども、使わない所は、どんどん退化します。
reiさんの書き込みのように、主治医と相談し、患者も家族も、病気をよく理解して、頑張って下さい。
No.2223 - 2008/01/30(Wed) 17:58:14

Re: はじめまして / さのた
まぁ、元気な頃のペースを少し落としたペースで生活をしているといいのではないですか。
余り動かなくなると体力の落ち込みも大きいですからね。
足腰が弱ると体力もかなり落ちますから。
入退院を繰り返さないよう注意して生活しているといいと思いますよ。

参考には・・・ならないかも。
No.2226 - 2008/01/31(Thu) 11:06:03

Re: はじめまして / なべさん [四国]
◎快眠、快食、快便、健康の源。
日常、何でも、美味しく食べれて、ぐっすりと、眠る事が出来れば、心配要らないのでは?

△長生きするには? 趣味を持ちなさい。とか、一周間に、三回は、30分以上散歩しなさい。等など、いろいろの卓説があります。が、殆どの人が、異口同音に“適度な運動をしなさい”と、教えてくれます。

△この適度が難しい。慢性呼吸不全といっても、人は、一人一人顔が違うように、同じ病名でも、その実体は、一人一人違っているとか。低肺機能の人は、その影響を受けて、心臓の機能(右心室の機能)も低下している場合が多い。運動して、身体を鍛えるなどと思っても、どだい無理な相談でしょう。現状維持、若しくは、体力低下のスピードを抑える事が目標になるのでは?(若い人と同列には出来ません!!)

◎結論としては、酸素飽和度を見るときには、パルス(脈拍)の値も読む習慣を付けましょう。同じ酸素飽和度の値でも、その時の脈拍の回数が、多い時と、少ない時とでは、どちらの方が、良いでしょうか?
腹式呼吸、口すぼめ呼吸など練習して、なるべく、自分のペースで、楽に歩行できる様にしたいものです。
No.2227 - 2008/02/01(Fri) 11:11:08

Re: はじめまして / エルモ [東海]
こんばんは。

私は10才代から在宅酸素して、20年ぐらいになります。酸素の数値はもともと子供の頃から、かなり低かったのですが、息切れしながらも生活してきました。
よく先生から「その体が今、自分になったら動けない」と言われます。
なので数値的な事は当然、参考にはなりますが、数値にこだわらず、自分の調子で動いていかれるといいんでは・・と思います。

先日、酸素の会社の人がいらした時「ボンベを背中に背負って畑仕事したり、ゲートボールされてる方がいて・・云々」と話してきました。
個人差もあるし、呼吸がつらいから酸素をするので、うまく酸素と付き合い、出来る範囲で好きな事されるといいと思います。
でも、無理はされないように・・。
No.2229 - 2008/02/01(Fri) 20:03:58

ありがとうございました。 / とちっぽ [四国]
rei さん、なべさん(さん)、さのたさん、エルモさん、ありがとうございました。

父の病気や治療を、父だけでなく家族全員で、わかっていきたいと思っています。
父の息苦しさを見ているのが、少しつらい時があります。しかし、そのつらさは、父が一番なのだからとも思っています。
父や主治医などとも話し合いながら、父と共に、できることをしていきたいと思っています。

試行錯誤のところもあるかと思います。またお邪魔をすることと思いますので、よろしくお願いします。
No.2233 - 2008/02/03(Sun) 21:04:00

Re: はじめまして / なべさん [四国]
◎入院中(慢性呼吸不全、急性増悪、心不全の診断で)の忘れられない出来事でした。主治医から、在宅酸素療法を勧められ、なべさんは、質問しました。

Q;“酸素を吸わないと、どうなるのですか?”
A;“又、入院してきますよ!。入院する毎に、体力が減り、入院日数も長くなる。退院しても、家族と暮らせる日数も、段々、短くなり、勿論、又、再入院するインターバルも短くなりますね。”

Q;“そして、その後は?”
A;“体力を使い果たして、あの世へ旅立つ事になりますね。至極、簡単な話です!。”

そこで、なべさんは、御釈迦さんの様に、悟りました。
“そうだ、酸素の力を借りて、再入院する日を、一日でも、先に、延ばすことが、長生きすることなのだ!”

◎体力が落ちると、風邪も引き易くなる。体力が減るに従い、急性増悪も起き易くなる。
体力を低下させない様にと、毎日、努力?、思ってはいる、なべさんなのであります。
No.2235 - 2008/02/05(Tue) 18:04:59

Re: はじめまして / なべさん [四国]
◎入院中(慢性呼吸不全、急性増悪、心不全)の忘れられない出来事パート?U。在宅酸素療法を勧められた主治医から、こんなにも言われました。

“あなたが、今より早く死んでいれば、この病気には、ならなかったのですよ。”

◎なべさんは、喜んでよいのか?悲しんでいいのか?又、怒って良いのか、複雑な心境でした。

◎生れてから、初めての入院で、自分の身体に、何か起きたのかも、分からない現状が、医者の目には、まるで、レールの上を走る列車のように、時刻表どうりに、到着する場所が、判っていたのか!!と、知った時、しきりに、反省、反省を繰り返したなべさんでした。
No.2237 - 2008/02/06(Wed) 11:33:53
謹賀新年 / なべさん [四国]
明けましておめでとうございます。
本年も、よろしくお願いします。

先日、就寝時と、起床時の、酸素飽和度の数値変動について、話題がありました。
同じ様に、マスクを着用している時と、着用していない時でも、差があります。
最近のように、目が細かく、超立体マスクとかで、鼻と口の周りに、空間がある場合には、大きな差があります。
特に、なべさんの場合、セイバー(呼吸同調器)を使用していないので、顕著に、差が生じています。勿論、炭酸ガスも増えています。
過呼吸症候群の治療で、紙袋を口に当てて、吐き出した炭酸ガスを吸わせているのと、同じ状態が生じているのでしょうか?
No.2212 - 2008/01/01(Tue) 07:46:33

Re: 謹賀新年 / OHモリ@管理人 [東海]
明けましておめでとうございます。

マスクをしたほうが酸素飽和度は高くなるんですよね?
立体マスクでできたスペースに酸素がたまって吸入酸素濃度が高くなると思いますが・・・

炭酸ガスがたまる理由はそのとおりですよね。スペースに吐いた炭酸ガスが溜まって吸入濃度が高くなるからですね。
No.2215 - 2008/01/20(Sun) 21:26:26

Re: 謹賀新年 / なべさん [四国]
なべさんの“舌足らず”でした。
◎動脈血酸素分圧の値も、勿論、増加しています。なべさんの場合、毎月、80乃至90トールですが、マスクをしていると、110トールをオーバしてしまい、極端な差に、驚きました。それ以降は、マスクをしないで、採血(血液ガス分析)をしています。

◎看護師さんの話でも、“マスクを着けていると、身体が楽だ”と言う患者さんがいるとの事。これも、同じ理由からでしょうか?肯かれますね。

◎話題を広げますと、なべさんが、夜間使用している、ニップネーザル(人工呼吸器)でも、同じことが起こっている可能性があります。が、余り心配せずに、暮らすことにしています。
No.2216 - 2008/01/22(Tue) 14:56:22

Re: 謹賀新年 / なべさん [四国]
一昨日は、高松赤十字病院への通院日。
◎昨年末の12月19日付けの、茶々丸さんの書き込みを参考にして、主治医と相談。連続パルスオキシメータ(TEIJIN Palsox-Me300)を、借りて、持ち帰り、睡眠中の酸素飽和度の変化を記録してみることになりました。
早速、その晩、装着して、就眠。翌朝、お昼近くまで測定し、帝人に返納しました。後は、帝人で、データを解析することになるのでしょうか?

◎息切れ、胸がドキドキする、胸がいたい、めまい、など、自覚する症状は無いものの、なんと、脈拍が、100近くまであがっていることが多いのには、驚かされました。着替え、軽作業、トイレ、外出歩行、等で、酸素が不足すると、先ず、心臓が頑張って、血液(酸素)を補給するべく、循環量を増して、対応しているのでしょうか?そして、下がった酸素飽和度も回復してくると、そのままの飽和度なのに、脈拍だけが、次第に下がって、普段の値に戻っている現象が肌身で分かる様な気がしました。“マイ心臓よ、有り難う!。いつまでも、頑張って下さいね!!”

以上、報告し、ヒントを教えてくれた、茶々丸さんにも、お礼申し上げます。
No.2219 - 2008/01/26(Sat) 11:53:01
寒くなりました・・ / エルモ [東海]
こんばんは。
酸素の数値について、おたずねします。

私は、横になってパルスオキシメーターで測り、起きあがると少し数値が上がります。基本的に、眠っている最中は数値が低くなるのでしょうか?
あと寒くなってから、暑かった夏よりも数値が少し低くなりました。寒さ・暑さで酸素が違うものなんでしょうか?
「調子、良くないのかな・・」って少し不安です。
No.2206 - 2007/12/17(Mon) 02:12:16

Re: 寒くなりました・・ / 茶々丸 [関東] [ Home ]
エルモさん、みなさま、お久ぶりです♪

HOTでも日中より夜間酸素流量を下げてお休みになる方と上げないといけない方とがいらっしゃるようですが、私の場合では夜中に酸素飽和度が下がりますので、日中より流量を上げています。
それでも寝てすぐは飽和度99%の値が、眠ってしまってたまたま目が覚めたとき計ると86%くらいまで落ちてることがあります。

夜間睡眠中は健康な方でも息が浅くなりますから、HOTの方では飽和度の下がる場合は多いようです。下がった値がすぐに元に戻れば大丈夫だと思います。

気になる場合は、睡眠時の飽和度を測定することも出来るオキシメーターもありますから、先生か業者さんにお願いされても良いですね。ご存知かもしれませんけど。

私はその結果で呼吸器が必要と解り、夜間8時間呼吸器をしていますが、寒暖で差があるということはないみたいです。

寒い時期は、末端まで酸素が届き難いのでパルスオキシメーターの感知がうまくいかないということもあるそうです。
東京はイチョウの葉もほとんど落ちて、やっと冬になってきました。お互い風邪にも気をつけましょうね♪
No.2207 - 2007/12/19(Wed) 12:43:49

Re: 寒くなりました・・ / エルモ [東海]
こんばんは。

茶々丸さん、ありがとうございました。

もうすぐクリスマス♪そしてお正月・・ますます寒くなりますので、お体に気をつけて!
No.2208 - 2007/12/22(Sat) 02:01:32

Re: 寒くなりました・・ / さのた
エルモさん
近所のホームドクターは布団の中にいる時が最も暖かくて
血流も良いので数値も良くなるとの話です。
夜間に呼吸が時々停止する人もたまにおられますね。
私の場合は良くて84、起きて動き始めると今の時期は70くらいですね。
参考にはならないでしょうけれど私の場合は心臓病から来ます。
当然チアノーゼが強く出ています。
No.2209 - 2007/12/22(Sat) 10:04:04

Re: 寒くなりました・・ / エルモ [東海]
こんばんは。

さのたさん、ありがとうございました。
今年の(猛暑の)夏は数値が良すぎたので、現在の数値がそれより低めなのは「まあ、こんなものかな・・」って事だと思いました。
私も心臓病からきてて、数値もだいたい、さのたさんと同じぐらいです。
No.2211 - 2007/12/29(Sat) 01:16:15
液酸について / やまんば [甲信越] [ Mail ]
始めまして
液酸使用暦五年 これからも使い続けるつもりです。が
最近 旅の宿に 液酸ボンベを手配してもらえなくなりました。
テイジンですが 他の会社の方でも 液酸を使う方へ
情報下さい 御願いします。
No.2183 - 2007/09/26(Wed) 23:20:24

Re: 液酸について / 名無しです [九州]
はじめまして。私は九州地方で在宅酸素を行ってる業者に勤務しております。ご質問の件ですが当社の場合・液酸を宿に持って行くことは多々ありますよ。(但し、患者様のほうで前もって宿の方に設置の旨を連絡して頂くようお願いしております。急に持ち込んだ際・宿の方も困惑されることが多いので)また、事前に酸素業者に連絡していただくと有難いです。(段取り等もございますので当日連絡→当日設置はご希望の時間等に設置できないことがあります)業者側も出来る限り患者様のQOL向上の為に努力はしておりますのでご理解いただければと思います。
このような回答でよろしかったでしょうか?
No.2200 - 2007/10/22(Mon) 18:48:41
鼻血 / いちろう [甲信越] [ Mail ]
在宅酸素治療、一ヶ月が過ぎました。最近右の鼻の孔から血が少しばかりにじむようになりました。どうしたのだろうか? 鼻血出る人いるのでしょうか? m(__)m
No.2193 - 2007/10/04(Thu) 16:27:23

Re: 鼻血 / エルモ [東海]
こんばんは。
私は、酸素歴19年です。

酸素していると、鼻の粘膜が乾燥しやすくなるようです。そこが弱いのかも知れませんね・・。
私は年数長く、丈夫になってる(?)ので、あまりありませんが、冬から春にかけて鼻炎でつらいです。あまりつらかったら、耳鼻咽喉科にかかります。

耳鼻咽喉科の先生に相談されてみてはいかがでしょうか?
No.2194 - 2007/10/04(Thu) 22:47:53

Re: 鼻血 / 花嵐 [関東]
私は在宅酸素暦まだ3年ですが
最初の頃よく血が混じっていることがありました
私の場合は耳鼻科の先生に
鼻の粘膜がカニューラに傷つけられたり
酸素が粘膜を乾燥させて傷つきやすくなると
言われ、鼻の中にワセリンを塗ったり
炎症がある時はVG軟膏
(耳鼻科で出してもらいました)
を塗ったりしていました
No.2195 - 2007/10/04(Thu) 23:14:29

Re: 鼻血 / さのた
鼻をほじくる人はでやすくなるでしょうね。
出血が鼻の入り口なのか奥の方かを見てください。
私は小さい頃から鼻が良く詰まってほじくっていましたから出血は良くあります。
酸素を吸っている場合はどうしても鼻の粘膜が乾くせいででやすいようです。
出血している時に耳鼻科で見て貰うと良いですよ。
No.2196 - 2007/10/05(Fri) 07:59:40

Re: 鼻血 / なべさん [四国]
試したり、経験したことがありませんが、何年か前、このBBS に、次の様な書き込みがあったのを、なべさんは、思い出しました。
△カニューラは、外人規格で、日本人にはマッチしない所がある。△先端を、ほんの少しカットして使用している。(2mmぐらい)。但し、爪の手入れ用の鑢等を使って、切り角を、丸く、危険でない様にする。(これが大仕事)。△几帳面に装着せず、少し、ルーズにつける。顎の下にあるリング状のストッパーも、余り固定しない。

◎なべさんも、最初の頃は、“鎖につながれた犬の気持ちが良く分かる”などと言って、家内にも当り散らしていたらしい。慣れるまで大変でしょうが、いちろうさんも、頑張って下さい。

■ご免、_(._.)_、このページの、“HOTに関するQ&A”に、キチンと掲載されていました。(念の為)
No.2197 - 2007/10/05(Fri) 10:30:57

Re: 鼻血 / きらら [関東]
確かに鼻に当るときもありますね。
ちょっと痛かったり、鼻血は出ませんが鼻の中が乾燥して粘膜が傷つきやすいかもしれません。
私は、カニューラの種類でアトムのものは柔らかく
、長いように思いますが痛くなかった感じでした。
それに、鼻の入り口の内側にタコのようなものが
出来てるみたいで少し気になってます。
ほっぺたにも、カニュラの跡が付いてしまうので
気になります。。。
すみません、鼻血の話からそれちゃいました。
潤す、保湿、クリームで改善できればいいですね。
No.2198 - 2007/10/09(Tue) 15:09:29
身障者手帳のメリット / なべさん [四国]
HOT 患者は、身障者手帳を持っている場合が多い。
手帳のメリットとして、次のようなことがあります。
☆携帯電話の基本料金の半額割引。
☆高速道路通行料金の半額割引。
☆自動車税の減免(無料)。
☆所得税、地方税の所得控除(身障者控除)。
☆その他。
◎いろいろ調べて、利用したいと思います。
No.2172 - 2007/09/19(Wed) 08:14:30

Re: 身障者手帳のメリット / さのた [四国]
なべさん
どこの県でも市町に障害福祉課(それに準ずる名称)で障害者福祉制度の概要といったもので調べるといいですね。
障害等級によっては受けられない内容のもあります。
No.2173 - 2007/09/20(Thu) 11:34:21

Re: 身障者手帳のメリット / なべさん [四国]
さのたさん、お変わりありませんか?
今年の夏は、本当に、暑かった。人間の丸焼きができるのでは?と心配しました。屋外に出て、両方の掌を合わせて擦ると、マッチの様に、発火するのではないかと心配しました。

☆昨年、あるイベントで、高速道路半額と言う期間がありました。半額の半額だと思い込んで、いい気分で、乗り入れ走行しました。料金所で、余り安くないので、確認した結果、
“普通の人が、今日、半額ですが、半額の人は、半額のままですよ”
“あれー?????”捕らぬ狸の皮算用でした。
No.2174 - 2007/09/21(Fri) 10:29:11

Re: 身障者手帳のメリット / さのた
なべさん
この夏は37℃の日もあってグッタリしていますね。
我が家はエアコン機器はあるものの冷気は呼吸困難になるので使いませんから。

元々半額の処はさらに半額にはならないでしょうね。
高速道路を走る元気もなくなったが。…行く用がないし
No.2175 - 2007/09/22(Sat) 10:25:56

Re: 身障者手帳のメリット / nez
間質性肺炎で退院前ですが、ここに来てX線写真が少し黒ずんで来ました。身障者手帳はもらえないような気がしてきて、嬉しいような残念なような気がします。間質性肺炎の場合の特徴らしいのですが、少し動くと極端に心拍数が増えますがSpO2は90台ですからね。
No.2176 - 2007/09/23(Sun) 07:22:18

Re: 身障者手帳のメリット / なべさん [四国]
nez さん、間も無く退院とか、良かったですね。

☆昔昔、なべさんの高校時代、面白い教師がいました。
“動物の心臓は、全て、機械のポンプ(自動車の冷却水ポンプ等)と同じ。耐用年数を過ぎると、故障し、壊れる。耐用年数は5億回だ。心拍数が5億になると、死亡するのだ”
☆なべさん、“そんなこと可笑しい。蚤などは長く生きていないと思う。”
教師、“蚤の心臓の脈拍を測ってみたまえ。早いのに驚くはずだ。”
☆蚤の脈拍を測ったことがないので、未だに、真偽の程は不明です。

◎ポンプ部品の心臓の過負荷運転(オーバーロード)は、なるべく、避けたいものだと、なべさんは、何時も思っています。
No.2177 - 2007/09/23(Sun) 11:22:29

Re: 身障者手帳のメリット / トトンタ [関東]
退院して2週間、ようやくHOTをつけての生活にも慣れてきました。主治医に肺機能検査をした結果を見てもらって身体障害者手帳の申請の相談をしたのですが「トトンタさんは年齢相応の女性の肺活量はあるので3級は無理4級でも厳しい」とのお話でした。でも二酸化炭素の数値がかなり悪く酸素をつけずに生活をしていればそのままなにかあっても責任もてないよとの事。特定疾患にも該当しないとのことで経済的にかなり厳しいです。主治医が指定医として診断書を書けると言う事で労作時の呼吸
困難が厳しいと言う事を書いて4級を申請するだけしてみようかと言う話にはなったのですが始めから「無駄かもしれない」と言われると躊躇してしまいます。すごく辛いのにすべてが中途半端な状態です。
No.2192 - 2007/10/03(Wed) 16:37:55
液酸の情報求む / やまんば [甲信越] [ Mail ]
始めまして。
 99年に在宅患者になり 02年よりテイジンの液酸を使っています。
 現在 生活を維持するのに液酸以外考えられ無いのですが使い続けるには 必ずしも満足のいくものでは有りません。液酸の現状を知りたいと思います。
 液酸で宿泊する際は どうなさいますか?会社の名前まで教えて頂ければ幸いです。
 宜しく。
  
No.2178 - 2007/09/23(Sun) 16:35:24

Re: 液酸の情報求む / nez
下にも書いたのですが、ポータブルの酸素発生器というのがあって、これなら旅行でも宿泊でも自由自在だと思うのですが、詳しいことがわかりません。使っている人はいないのでしょうかね。
http://www.inogen.net/products/inogenone/specs.asp
No.2179 - 2007/09/24(Mon) 18:12:54

Re: 液酸の情報求む / ららら [東北]
残念ながらINOGEN社の機械はまだ日本では取り扱い会社はないように思います(ごめんなさい、断定ではありません)。
昨今、バッテリー付きの濃縮器が話題になりますが、3時間程のバッテリーがいかほどの私にとってメリットになるのかと疑問が残ります。日常使いの場合はなんとなく『いいなぁ』と感じるかもしれませんが、災害のときの3時間として考えた場合。。。
大災害ほどライフライン(電気)が復旧するまでは相当の時間がかかります。私としては、そんな機能よりも酸素業者さんのバックアップ体制を主に考え、日常の機械を使用していくほうが良いと考えています。
No.2180 - 2007/09/24(Mon) 22:14:30

Re: 液酸の情報求む / nez
3時間あればバスや電車に乗れますし、災害の時も病院とか非常電源のある場所に行けます。というより、車のシガーライターから接続できるのですから、どこでも電源の問題はありませんね。最近飛行機内での使用も認められたそうです。
No.2181 - 2007/09/26(Wed) 07:09:40

Re: 液酸の情報求む / ららら [東北]
日常生活に使用できるほど小型、いわゆるポータブルではないですよ、絶対。酸素ボンベ、液酸子機のほうが全然快適に思えます。まだまだ高流量には対応してないし、現実的ではないです。
結局、機械モノなので故障する不安もついてまわり、ボンベ(ひねれば酸素が出る)の安心感のほうが私にとって大きいです。
また、車のシガーソケットからの充電・使用の件ですが、供給電圧の不安定さが否めないので使用は出来ない・承認もとっていないと、酸素業者さんに確認しました。飛行機内での使用も不可とのことです(ANA・JAL確認済み)。
まぁ、現行の濃縮器を機内へ持ち込むということ自体が現実的ではないですよね。
No.2182 - 2007/09/26(Wed) 22:11:46

Re: 液酸の情報求む / nez
カタログで見る限り十分小型ですけどね。飛行機での使用の許可はアメリカでのことです。FAA承認だから多分国際線もOK。酸素業者さんが知っているということは日本でも販売されているということですね。どこの会社なのでしょう?
No.2184 - 2007/09/27(Thu) 07:44:03
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
199/200件 [ ページ : << 1 ... 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS