運転免許掲示板

・掲示板ご利用のお願いをご一読の上ご利用下さい。

・書き込みできない方はお手数ですがメールにてご一報ください。
(掲示板の設定上の都合です。ご迷惑おかけしております)

・名前は必ず記名してください。名前がないと書き込めません。

・相手への返信は返信ボタンを押して書き込みしてください。

ありがとうございます / 金魚提灯
管理人さん始め皆様のおかげで、大型二種免許取得に成功しました。
と言っても、初めての幕張実技試験で普通二種を一発合格していたので、舐めているところが有ったのでしょう、合格まで半年がかりになってしまいました。(事前審査の有効期限が残り一日でした。)

大型特殊と牽引はまだ取得していないので、大特受験を申し込んできましたが、一種にしようか二種にしようか悩んでいます。
当日でも変更可能との事なので、とりあえず二種受験で申し込んでありますが、皆様のご意見をうかがえれば幸いです。
因みにアーティキュレートステアリングの車両は未経験です。
キャビン無しの小特扱いのローダーなら友人宅に有るので、それで練習はして行こうと思っています。

合格点が一種だと70点、二種だと80点ですから、一種の方が合格しやすいのは当然でしょうし、
実際に大特二種の車両って観光用雪上車位しか思い浮かばなく、眼病持ちなので雪原には行けないし、
免許証のマスを埋めるには一種から取った方が良いと思いますので、
一種にした方が良いかなと思ってはいますが。
もっとも六月からマスが増えるそうで、いきなり二種でもマスの点では大差無いとも思いますが。

牽引は教習所で取ろうと思っています。
多分私には幕張実技では相当の期間を要すると思いますので、教習所の方が安く上がると思いますから。
No.1952 - 2007/01/12(Fri) 10:50:20

悩む必要ありませんでした / 金魚提灯
一種で受験してきましたが、見事に不合格になりました。
でかい車体ですがホイールベースが短く、全ての反応がどんくさいですね。
バスのハンドリングとは正反対な感触を持ちました。
切り出しは早く、切り込みはゆっくりが良い様ですね。
No.2008 - 2007/02/17(Sat) 01:01:15

報告 / 金魚提灯
二度目にして合格出来ました。
前回左折時に全く路端に寄れなかった反省から、前日に件のローダーで練習して行きました。
動作を飲み込むと面白い車ですね。

やばかったのは、発進時にバケットを上げずに走り出そうとしてしまいました。
気付いて即、ニュートラルにシフトしてやり直しました。

ハンドルはノブを握ってくりくり廻して良い様です。
No.2041 - 2007/03/28(Wed) 00:35:47

おめでとうございます / 大ちゃん
合格おめでとうございます。

私も来週、大特2回目の受験を控えております。前回はやはり左折時大回りを指摘されてしまいました。
バケットのどの辺を縁石に重ねるとか、どこの窓からどう見えたらとか、大回りしないコツがあったらお願いします。
あと注意するのはウィンカーの戻し忘れとふらつきぐらいですかね?

自分勝手な書き込みで失礼しました。よろしくお願いします。
No.2042 - 2007/03/28(Wed) 12:44:42

そうですね / 金魚提灯
大ちゃんさま<

レスありがとうございます。

試験車両は前輪が見えないので困りますね。
途中で気が付いたのですが、フェンダーを目安にすれば良いと思います。
バケットの縁でも良いのでしょうが、バケットの高さは人それぞれなので、「こうだ」と言って良いかどうか判りません。
車体の長さよりホイールベースがかなり短いので、バケットよりフェンダーで合わせた方が易しいとも思います。
(「バケットを合わせれば良い」とのアドバイスを貰った事もありますが。)

後輪はミラーでばっちり見えますので、走りながらチェックして、道路端の舗装の色が違う部分(水切りと呼ぶのでしょうか)をトレースする位でも良い様です。
もう少し寄せたかったのですが、接輪が怖くて寄せきれない事が何度もありました。
(私の前に合格した方は、もっと離れていた部分もありました。)
でも、どちらも合格でした。

二度目の書き込みでも言いましたが、総じて早め(速くではない)の切り出しが必要な様です。
(そして切り込みはゆっくり)

中折れと言う事は、前輪と反対の方に後輪が切れますので、普通の車のつもりでハンドルを切ると全くと言って良い程寄ってくれません。
一方で切り過ぎたり、速過ぎる切り込みは戻すのが大変になります。
仰る通りふらつきに注意しないといけないのに、車体が暴れ出す感じになりますね。

あと、停止線にバケットを合わせようとしない方が良いと思います。
前回私は合わせて止めようとして、見事に停止線オーバーをして試験中止になりました。
今回は「手前で止める」意識でやりました。指導員の話では(普通二種の時ですが)今は停止線の手前2mまではOKだそうです。
No.2043 - 2007/03/28(Wed) 20:26:51
(No Subject) / こんな感じです
初めまして。日本海側で大型2種を受験中の「こんな感じ」と申します。今日2回目の試験でしたが・・沈没でした。私の試験場は毎日受験が可能なんですが、2種の受験生が今の所、私1人らしく、試験官と仲良く?指導されながら受験しています。(来週に同じ練習所の方が受験します)鋭角と方向変換か縦列のどちらかをこなし、路上に出ますが、おそらく皆様の書き込みの内容と違う点があるんです。場内課題はよっぽどでない限り減点はありません。受験料払っているんだからと、路上は必ず走れますし、試験車両もUDの新車なんです。(旧車もあるみたいだけど見た事ありません)でも、路上の採点は厳しいです。今日は、停止線で止った際の左右のバランスが安定していない。ポール合わせの時に路肩と前と後ろで3センチ斜めに停まったね・・・など  平均10回で合格らしく。あと8回以内に合格してみたい「こんな感じ」です。
No.2038 - 2007/03/16(Fri) 21:17:17
(No Subject) / 幕張臨海
 2回目、撃沈しました。ふと思ったのですが、いろんなサイト見ているのですが、大抵は9メートルバスの話しになっています。その話しのまま、11メートルに当てはまるのもですかね?
やっぱり大きくなって、多少ハンドルの切り返し方とか違うのですか?
 あと、2回とも右進入の鋭角でしたが、最近は右進入がおおいのですか?
No.2033 - 2007/03/14(Wed) 18:32:37

Re: (No Subject) / 房総特急
課題は同じでも、車輌の長さが違うので、そのまま当てはまるものと、そうでないものとがあるのではないかと思います。鋭角はやる度に違うタイミングだったりすると不安定で、今回脱出できたとしても、次回は必ずしも脱出できるとは限りません。路上に出られたり、場内撃沈したりを繰り返すよりも、むしろ練習所等で、失敗する可能性より成功する可能性の方が大きくなるよう練習を積んだ方が合格への早道だと思いますよ。
No.2034 - 2007/03/14(Wed) 21:40:48

Re: (No Subject) / 金魚提灯
私の主観ですが、鋭角路に限ればハンドル切り出しのタイミングは同じで良いと思います。(9mと11mいずれも体験しましたが)
ただ、ホイールベースが長くなるので、許容量が小さくなります。
切り返し(バック)の時にハンドルを廻しすぎると、思いのほか寄り過ぎて内側を脱輪させやすくなります。
バック出来る距離も短いですしね。

右進入は確かに多いと思います。私も左進入は右の半分以下でした。(恥ずかしいから具体的な数は内緒)
合格出来た時は苦手な左進入で、早々と「無理だ」と感じました。
そのおかげで2度切り返したので、抜けられましたが。

1度の切り返しで抜けようと思わないのも、一つの方法かと思います。
あと、据え切りはしない方が心象が良い様です。前後共、進ませながらハンドルを廻しましょう。
No.2035 - 2007/03/14(Wed) 22:34:31
(No Subject) / STIさんばーくん
こんばんは お久しぶりです。
小生、今回の大型二種試験は、3回目となりましたが、検定中止となりました。
鋭角コースは、縁石の接輪無く、一回で切り替えし、思った以上によく決まり、運転技術は向上
したものと考えます。
・・・・・しかし・・・・・
前回の試験で、反省点であった縦列駐車の停止位置を50cm以内で停車できなかった事を
意識し、バスを後退させたところ「バラン!」と音を立ててポールがゆれました。
「しまった!!」と思った時にはすでに遅く、「ぶつかったよ」と試験官の一言。
バスを降り、確認すると、見事にポールがバスのバンパーから屋根にかけて接触していました。
「これが本物の壁だったら大事故だな」と言われました。
しかし、試験官はやさしく、「少し前進しなさい。」と言われ、ゆっくり前進すると、教官ブレーキで
バスを停車させ、「この位置で大たい30cmだから、車両感覚を覚えなさい。」と教習されました。

バスから降りる際、ワンポイントアドバイスで試験官より、

「それにしてもおしかったね。発車方法、確認方法、走行中、鋭角までは減点無しだったのにね。」
「久々に減点なしで路上に出るかと期待してたのに・・・・」との事。

小生
「前回の試験では、路上まで出たのですが、縦列駐車停止位置が、ポールから遠かった事が致命
傷であった為、ポールに接近する事を意識しすぎました。バスをぶつけましてごめんなさい。」
と言ったところ、試験官は大笑いしていました。
試験官
「基本的な運転は悪くないが、もう少し車両感覚を覚えてくださいね。」

と、いうところで、小生まだまだ車両感覚になれず、今回検定中止となりましたが、またひとつ運転技術が向上したものと考え、今後もめげずに試験は続行します。
No.2029 - 2007/03/10(Sat) 22:44:36

Re: (No Subject) / F.E.C.
STIさんばーくんさん、こんにちは。

先日、試験場でアドバイスを頂いた者です。
アドバイス、誠にありがとうございました。

非常に不安な1回目の試験でしたが、STIさんばーくんさんのおかげ、無事路上まで練習(!?)することができました。
あと数度は、練習になってしまいそうですが、何とか大型二種の免許を手にしたいと思っています。
また、お会いすることがありましたら、宜しくお願いいたします。
(次回の試験日が違いますので、本当は2度とお会いできないほうが良いかもしれませんが・・・・・)

いずれにしても、お互い頑張りましょうね!!
No.2032 - 2007/03/12(Mon) 19:19:02
免許が切れたままの運転 / とよ
初めまして、よろしくお願いします。
運転免許が先月切れていたまま昨日運転してしまい、警官に止められて無免許だと言われて切符切られてしまいました。近々裁判所に出頭しなければならないのです。
質問ですが、ネットで調べると、免許の更新から6ヶ月までは期限が過ぎて運転しても無免許にはならないという情報もありました。しかし、私は切符を切られています。
ネットの情報を手がかりにしてよろしいのでしょうか?
それから、無免許運転になったら免許はどうなるのでしょうか?
私は保険の外交員をしておりまして、仕事上車の運転は不可欠ですので、免停になると非常に困ります。
どうぞ、皆様のお知恵をお貸し下さい。
No.2030 - 2007/03/11(Sun) 15:48:25

Re: 免許が切れたままの運転 / @バス
運転免許の期限は原則として免許に記載されているものになります。ただし道路交通法では6ヶ月以内であれば「うっかり失効」という扱いになり、適性検査のみで更新ができます。また6ヶ月を過ぎて1年以内の場合は「仮免許」になり、路上試験及び学科試験を行うことになります。
 しかし”とよ”さんの場合、期限がきれていた状態で運転されていたわけなのでこれは紛れも無く「無免許運転」になってしまいます。ちなみに無免許運転は点数にすると19点で免停ではなく取り消しに該当します。さらに取り消しになると一定の期間免許が取れない「欠格期間」というものがあり最短で1年、最長で5年になります。そして新たに免許を取得する場合、取消処分者講習というものを受講して初めて免許を取る資格がもらえます。
 無免許運転となると通常はこのような形になるのですが、ただ”とよさん”の場合免停中の運転とかの悪質ではないので最終的に裁判所でどのように採決が決まるかですね。
No.2031 - 2007/03/11(Sun) 16:28:36
路上試験コースの質問 / 渡り蟹
川の脇の道路(川を右側にみて沿って走る道路)を走ると突き当たりになり左カーブとすぐに右カーブになる道路の走り方について質問です。お聞きしたいのは、最初の左カーブです。ここは黄色センターラインで、対向車が来たら手前で待ち、左カーブに進入するんですが、黄色線を踏まないように走るのは当然ですが、バスの車体も黄色線をはみ出ないように曲がるのですか?アドバイスをお願いします。
No.2025 - 2007/02/27(Tue) 13:43:30

Re: 路上試験コースの質問 / @バス
 線は黄色だろうが白だろうが”中央線”であれば右タイヤで踏んだ段階で「右側通行」となり試験中止になります。
 しかし文章から察するに幅員の狭い道路と予想されカーブも曲がり角のような感じに受け取れますが、この場合右のフロントオーバーハング部分が出てしまうのは仕方ありませんし、採点にも影響ありません。
 ちなみにこれは狭い道路の右左折も同じですよ。
No.2026 - 2007/02/27(Tue) 20:26:43
コース / 幕張臨海
免許センター内のコースでいわゆる「見通し不良」で徐行しなければいけない場所はありますか?
No.2013 - 2007/02/21(Wed) 20:46:53

Re: コース / 受験番号7
大型二種の路上試験行く前の、縦列方向転換、鋭角では、通過しないと思いますが、参考までに木の生垣があるところです。
No.2015 - 2007/02/21(Wed) 21:13:43

Re: コース / 幕張臨海
早速、ありがとうございます。もう一つお聞きしたいのですが、方向転換、縦列駐車の「やり直し」は、どこからやり直せばいいのですか?バスを全部戻すのですか?
No.2016 - 2007/02/21(Wed) 22:00:32

Re: コース / 受験番号7
やり直しですが、必ずバスを全部戻す必要はありません。ケースバイケースでバスを全部戻さないと入らないケースの時はバスを全部戻しますが。自分が修正できる距離だけ戻せば良いと思います。
多分、11mバスなので方変などは切返すると思いますが

やり直し例
?@後方50cm間隔に満たない =>さらにバックするだけ
?A縦列駐車でミラーがラインよりはみ出している。

切返例
?@接輪しそうで入らない。
?Aミラー等がポールにあたりそうで入らない。
?B位置が悪くて入らない。

その時の状況で全部もどすかは、判断したら良いと思います。

二種免の合格点80点なので、くれぐれも場内試験で減点が無いくらいでないと路上試験途中で終わってします。1回の試験で路上試験=路上練習となるので場内試験減点最小でクリアーがベストです。

11mバスなので、鋭角等通過不能で路上にすら出れないで試験が終わることのないよう頑張ってください。
No.2017 - 2007/02/22(Thu) 22:12:18

Re: コース / 受験番号7
神奈川県のサイトですが参考までに

神奈川県のサイトですが参考までに

鋭角(左進入)
http://homepage3.nifty.com/~o-chan/menkyo/o2_kadai/o2_eikaku/eikaku_l/m_o2_eikakul.html

鋭角(右進入)
http://homepage3.nifty.com/~o-chan/menkyo/o2_kadai/o2_eikaku/eikaku_l/m_o2_eikakul.html

縦列駐車
http://homepage3.nifty.com/~o-chan/menkyo/o2_kadai/o2_jyuretu/m_o2_jyuretu.html

場内試験対策で鋭角縦列方変、路端停止の練習を練習所にて2時間くらい練習したほうが良いと思います。
No.2018 - 2007/02/22(Thu) 23:01:42

Re: コース / 幕張臨海
みなさん、ありがとう。
No.2024 - 2007/02/27(Tue) 12:12:11
ありがとうございます / 幕張臨海
 先日、初めて免許センターに行ってきました。大型一種はありますが、ど素人の私、当然撃沈でした。私が通勤で乗っているバス会社のバスとは全く違う(ギアが、前面にある)なんて知りませんでした。
他の方のを見て、学習できた面もありますが、お聞きしたいのは、
免許センターのバスは、ダブルクラッチなのでしょうか?クラッチのはいりが悪く感じました。教えてください。
No.2019 - 2007/02/24(Sat) 08:32:43

Re: ありがとうございます / @バス
いやー久々に書きこみするなー。

質問のお答えですが、ダブルクラッチなんて必要ありません。
普通にやれば問題なくギヤは入ります。
ダブルクラッチはそれ自体基本から外れているものなので、心象も悪くなるだろうし、ダブルクラッチを行うことにより変速操作の遅れ、惰性走行、空ぶかしは減点の対象になります。
No.2020 - 2007/02/24(Sat) 11:49:46

Re: ありがとうございます / あっちゃん
もしかしてエアーシフト車ですかね?11メートルバスには乗った事が無いのでハッキリとわかりませんが、9メートルのエアーシフトバスに初めて乗った時に私も良くギヤ抜けしましたよ。でもクラッチを踏んで少し長めにシフトを倒し続けてると’スッパ’と音がしてちゃんと切り替わります。

それよりも早くシフトレバーを戻すとギヤ抜けして警告音が鳴ります。ギヤが前面にあると書かれているので多分エアシフト車だと思います。違っていたらすみません。
No.2021 - 2007/02/24(Sat) 18:42:27

Re: ありがとうございます / 幕張臨海
@バスさん、 あっちゃんさん ありがとうございます。マニュアル車の話しを45歳以上の人にすると、ダブルクラッチ?!という言葉が、必ず出てきて、何だダブルクラッチって???と思っていました。 あっちゃんさんの指摘通りエアーシフト車だと思います。
ギアを変えると’スッパ’と音がしていました。まだ、次まで2週間以上あいてしまいますが、イメージトレーニングをしっかりやっていきたいと思います。
No.2023 - 2007/02/27(Tue) 08:31:19
試験車両新車納車! / 渡り蟹
昨日免許センターの車庫に見慣れない車が!離れた道路から見たので詳しく車種までは良く見えませんでしたが…。新免許対応用だと思いますが、バスが2台(鮮やかな緑色でいすゞエルガ?中型?遠いので長さは不明)、新大型免許用2台(白でふそうのザ・グレイト、なんとダブルキャビン!路上試験実施のため?)、中型免許用1台(これは車種が良く見えません!白でこれもダブルキャビン!おそらくいすゞフォワードかふそうファイターではないかと思います。)ついに千葉もダブルキャビンの導入ですね!こんなに早く納車されるとはびっくりです。今度見てきます。
No.2011 - 2007/02/20(Tue) 08:16:21

Re: 試験車両新車納車! / だいちゃん
私も新型車両見ましたよ!
先日、午前の試験前にコースの下見をしてた時に車庫のシャッターが開いていて中に止まっていました。写真を撮ってこちらのサイトの管理人さんに送ろうかと思いましたがすぐにシャッターを閉められちゃいました。

中型はいすゞのフォワードのダブルキャブですね。
大型、中型車両とも白でフロントに千葉県警察と大きく書かれていました。
私もこんなに早く導入されて驚きました。
No.2012 - 2007/02/20(Tue) 13:26:12

Re: 試験車両新車納車! / 受験番号7
もう新免許の車両導入ですか?早いですね。

大型二種は2006年4月〜11mのバスで免許改正されても今と何も変わりないと思いますが、大型一種は年齢21才に引き上げ、大型仮免が必要で、大型二種のバスより長い 11m〜12mのトラックの路上試験、取得時講習とだいぶ変わりますね。

これではほぼ大型二種とかわらない?!

しいていえば、鋭角、6点確認、路端停止、合格点数、運転する車両の形くらいしか変わらない。
改正後の技能試験は、大型二種の受験者が増えるかのかな?

改正後の大型一種の方は大型二種の路上試験情報が参考になるかもしれません。

改正で疑問に思ったのは、大型仮免の試験車両の大きさがどうなるか?です。
No.2014 - 2007/02/21(Wed) 21:08:47
来週 / 幕張臨海
 来週から、いよいよ幕張で実技試験です。大型1種は、教習所で2年前にとって、それからの参戦です。どこの、練習所にも行っていません。イメージトレーニングとネットの情報だけが頼りです。こんな僕に
何かお願いします。
一つ私から聞きたいのは、路上にて、海浜幕張駅に向かって行って、左折する際、(直進は駅のバスロータリーの場所のことです。)バスは、路側帯に入って左折するのですか?
No.2005 - 2007/02/16(Fri) 00:12:43

外側線 / 金魚提灯
路側帯は通行禁止です。入ってはいけません。
でも、歩道が有る限り、路側帯は存在しません。(少なくとも千葉のコースでは)
意味が判りますか?

外側線の外が、路側帯か車道かの区別を再確認して下さいね。
意地悪な答え方の様ですが、ここを把握してないと危ないですよ。

まぁ、幕張の大型二種コースには路側帯は殆どありません。
私にはご質問の場所と進行方向が把握出来ませんが、あの辺りは大概歩道が有る筈なので、外側線を踏み越えて巻き込み防止措置を取ると言う事で良いと思われます。
No.2007 - 2007/02/17(Sat) 00:47:44

 ありがとう / 幕中前
 ありがとうございます。実は、以前同じ場所で、線内に入り込んで左折するひと、線をまたがず左折する人2通り見かけたのです。どっちが、正しいかわからなかったのです。
No.2009 - 2007/02/17(Sat) 19:21:32

幕張上空 / 房総特急
Googleマップで上空からの写真を見てみると、最新の写真かどうか分かりませんが、現場の状況の確認ができたりします。
No.2010 - 2007/02/18(Sun) 22:42:59
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS