運転免許掲示板

・掲示板ご利用のお願いをご一読の上ご利用下さい。

・書き込みできない方はお手数ですがメールにてご一報ください。
(掲示板の設定上の都合です。ご迷惑おかけしております)

・名前は必ず記名してください。名前がないと書き込めません。

・相手への返信は返信ボタンを押して書き込みしてください。

やったー / kaz
このサイトを見つつ 先日25日 5回目で合格しました! 路上に出て 気がつけば免許センターに・・ 4番に停車後 試験管がだんまり・・ 停車処置をとってて下車・・ 免許証だけがかいされました!!感激!! 練習は横浜の 【戸塚自動車学校】に6時間行きました 今回はキャン待ちで午後に受験しました!!
No.2190 - 2007/06/29(Fri) 21:31:56
(No Subject) / カブ
こんにちわ
私も苦労しました。

コツというほどではないですが、どちら側からの方向変換でも、バックの際前輪と縁石の間が意外と空いているのです。脱輪を警戒しすぎて、途中でハンドルを戻したくなりますが、我慢です。
落ち着いてみるとミラーで前輪が確認できます。戻してしまうと後輪が流れてしまい結局切り返しをする羽目になります。

停止して確認してしまうと、せっかく掴んでいる後輪の位置とその流れがわかりずらくなるので、ハンクラでしのいだ方が目測をつかめると思います。
No.2188 - 2007/06/29(Fri) 12:24:07
(No Subject) / 大将
バスの方向変換がうまくいきません。コツを教えてください。
No.2179 - 2007/06/23(Sat) 21:08:33

Re: (No Subject) / G-Boy
まだ合格していない身なので、あくまでもご参考に。


?@方向変換する前に、バックで進入する場所(以下仮に車庫と呼びます。)を試験官にわかるように目視して通過します。停車の必要はありません。
停車をしてしまうと再度発信の確認が必要になります。

?A縁石から1mの所に車体の左端を合わせ車体後端が
車庫の縁石と並ぶくらいまで前に出します。前で合わせる場合幕張は
その先の交差点に出ないくらいまでが目印ですが
一度コースにメジャーを持って出て、どこが11mのか見ておくと良いですよ、左の木も参考にして良いと思います。

?B後方確認をしてバックギアに入れ、ミラーと目視を繰り返すことが重要です。
バックする際、バックし始めてすぐに左に1回転ステアリングを切り
後輪の照射灯のボッチが車庫の縁石と交差した時点で
ステアリングを左に全部切ります。
 
?C車庫内ではなるべく左に寄せるように車を停めます。
なぜ左かと言いますと、次は右に出るため右を大きく空けておいた方が楽なのです。

?D後ろをぶつけないようにゆっくり下がりましょう。窓から顔を出すことは減点でないので遠慮無くやりましょう。

?E停車位置確認でOKをもらえたら、合図前確認、合図、発車の確認をして出ます。
最初はまっすぐ、右の交差する縁石と自分の肩が並んだらステアリングを右へ全部切ります。

?F縁石代用線を踏まないのと、内輪の乗り上げに注意して切り抜けましょう。

以上の方法で僕は今まで切り抜けました。
あくまでも一例ですので他にもっとすばらしいご指導を下さる方もいらっしゃると思います。
ご参考にどうぞ。
No.2181 - 2007/06/24(Sun) 19:06:41

Re: (No Subject) / G-Boy
間違えました、方向変換のときに最初は縁石から0.5m離すが正解です。
0.5mはほぼどぶ板と考えてOKです。

ちなみに1m離すのは縦列駐車のときでした。
失礼しました。
No.2182 - 2007/06/24(Sun) 19:08:44

Re: (No Subject) / チャッピー
>バスの方向変換がうまくいきません。

こちらのHPにもリンクしています「BENのホームページ」の
方向変換(旧制度)のアニメ動画がありますので、これを見て、次回がんばってくださいね。?

PS こちらにリンクされている大型二種関連サイトをあたって見るといいと思いますよ。これで、悩み無用、合格まっしぐらってトコですかね。(^^)
No.2186 - 2007/06/28(Thu) 17:23:00

Re: (No Subject) / おおがた3しゅ
 正攻法ではないかもしれませんが、日曜日ゆっくりコースに入れるとき、行ってください。そして、いろんなもので測って下さい
。例えば、縁石の長さを見てバスの大きさでどの位置でハンドルを
切るか、どこの位置で、車庫いれ50センチ手前か、いろいろ計算してください。
No.2187 - 2007/06/28(Thu) 19:20:43
大特操作確認 / もと
基本的な事で申し訳ございません、幕張大特車のハンドル左側上段の前後切替レバーは奥が後退で手前が前進ですしょうか? 機種によって違うみたいなので戸惑っています宜しくお願いします。また大特ならではの確認の仕方(バケット操作時や後方確認時等)がありましたらお教えください(^.^)
No.2121 - 2007/05/13(Sun) 10:35:04

Re: 大特操作確認 / まっくす
”大特二種”所持してます。確か、幕張は、中折れ式の車両(TCM社製)しか無かったかと思いますが、参考に、乗車して上から眺めた場合、上(奥)から前進(F)、真ん中がニュートラル(N)一番下(手前)が後退(R)だったと思います。バケットは発進時に必ず上げて水平にすることと、駐車時には、当たり前ですが、バケットを必ず下ろして、駐車措置を取る事を忘れないで下さい。大特は左折時の寄せ及び走行時のふらつきを主に減点対象にしているみたいですので、大特車は、後輪操舵で内輪差がありませんので、左折時は、水切りギリギリに寄せる位寄せて、さらに左右確認後に左後方の(二輪車等の)巻き込み確認を行いゆっくりと左折してください。その際、目線を直ぐ先にもっていかないとハンドルの戻しが遅くなり、ふらついて大回りしてしまい、減点されます。ふらつきは、目線を常に進行方向の先を見て走れば、解消されると思いますので、頑張って合格目指して下さい。
No.2123 - 2007/05/16(Wed) 20:40:51

Re: 大特操作確認 / もと
まっくすさんありがとうございます、他の方の取得日記をみたら前後切り替えレバーの操作方が反対になっていたので助かりました。数日後に初大特チャレンジしますが不安が一つなくなりました、大特車を運転したことがなく試験が初乗車です、各操作レバーは切替時に安全の為にボタンを押したり左右や上下にスライドなどはしないストレートのシフトゲートなのでしょうか? またバケットのロックレバーなるものはありますでしょうか? 試験官は走行中にどなたもコースを指示してくれるのでしょうか? 
No.2124 - 2007/05/17(Thu) 15:55:43

Re: 大特操作確認 / 大ちゃん
もとさん初乗車ですか?がんばって下さい。
大特二種を持っている「まっくすさん」の前で偉そうなことはいえませんが・・・
操作レバーですが、ハンドルの左に2本あります。1本は前からF−N−R。もう1本は前から1−2−3とあります。
私は方向転換のバック以外すべて3で行いました。人によると変速を行うみたいですが、変速しなくても減点は無いそうです。試験官に確認したので間違いありません。バックは1の方がクリープが効くのでラクかも知れません。
そして、ハンドルの右のフロアから1本あります。これはバケットを操作するもので十字に操作します。特に安全ボタンやレバーはありません。発車と駐車の時しか操作しませんし、試験官が丁寧に教えてくれますから心配要りません。ちなみに操作方法ですが、手前に引くとアームを上げて、押すと下がります。左に倒すとバケットが上がって、右に倒すと下がります。ですので、発車の準備ができたら、周囲を確認しレバー手前に引いて、左に倒します。そして右にウィンカーを出して発車します。
あとは駐車まで右のレバーには触れません。
あとは「まっくすさん」がおっしゃるとおり、左折時の大回りとふらつきに注意が必要ですね。それとウィンカーは自動で戻らないので注意が必要です。
内輪差が無いのでバケットが縁石に重なるくらいにハンドルを切っていくくらいの気持ちでいかないと大回りになってしまいます。
ふらつきはハンドルを切りすぎない事と早めに戻すこと。しかもゆっくりと徐々にです。直線は遠くを見て、ハンドルには手を乗せる程度で力を入れないこと。片手で回せる丸いのが付いていますが、普通にハンドルを持った方がふらつきが出にくいようです。丸いのを持って回しても減点は無いそうですが、気を付けないといけないのは片手ハンドルです。ですので、両手ハンドルで普通に持った方が良いみたいです。

もとさんは大型2種も受験経験があるみたいですね?
だとすると、安全確認等は分かっていると思いますのでがんばって下さい。
落ち着いて、ゆっくり、そして左折時は左に寄せて!
No.2125 - 2007/05/17(Thu) 17:00:48

Re: 大特操作確認 / もと
大ちゃんありがとうございます、ウインカーは自動で戻らないんですね気をつけます! ハンドルも両手(10時10分)でやってみます(直線もコーナーも?) 幕張の大特車はルームミラーはありますでしょうか、ない場合は体をねじって真後ろを目視なのでしょうか?
No.2126 - 2007/05/17(Thu) 17:32:51

Re: 大特操作確認 / しゅう
本日 大特試験 初乗車で撃沈でした(ToT

> 幕張の大特車のルームミラー

運転席に座って「右上」にありました。
因みに「左上」にあるのは試験官用と書かれています。

一発合格めざして頑張って下さい。
No.2129 - 2007/05/18(Fri) 13:55:36

Re: 大特操作確認 / もと
しゅうさんレスありがとうございます、初試験残念でした(>_<) 乗る前と実際では何がどう違いましたか? また次回の試験ではどんな事に気をつければいいと思いましたか? コースを完走なさいましたか(失敗地点はどこでしたか)? まもなく試験なのでアドバイス宜しくお願いします!
 
No.2131 - 2007/05/19(Sat) 10:24:09

Re: 大特操作確認 / まっくす
もうじき初試験ですね。ひょっとしたら、もう試験に行かれたのでしょうか?
幕張のコースは1コース、2コース共に”左折だらけ”です。
いかに左折を重視しているかということが、伺えます。
左折の重要さは、前回書かせていただきましたので、割愛します。
大ちゃんさんも書いていましたが、ウィンカーは勝手に戻りません。手動操作で戻す必要があります。あとブレーキですが、「これでもかっ!!」ってゆー位、踏まないとホント効きません。ですので、早めのブレーキで減速してください。大特車自体スピードはでないのですが、車重がありますので、下手をするとバケットが停止線を越えてしまい試験中止になります。自分はこれで試験中止になった苦い経験がありますので、注意してください。何度も書きますが、大特合格ポイントは、「いかにフラつかず走れるか」、「左折時しっかり左に寄り、スムーズに小回りできるか」の2ポイントが重要と思いますので頑張って下さい。参考に自分は、発進&課題(方向変換)は2速で走り他は3速で走りました。
No.2135 - 2007/05/24(Thu) 20:10:03

ご報告(^.^) / もと
まっくすさん、しゅうさん、大ちゃんありがとうございました、先日3回目の試験で合格できました、幕張では厳しいと言われている女性試験官殿からのゲットです、この日は2コースで、待合室前メインストレートで指示速度20キロのところを試験官殿は、では指示速度40キロです、と言われ素直にハイと言いアクセル全開で走行していると失礼しました20キロです、と車内は一瞬笑いに包まれました、その後信号のある交差点左折時にウインカーをつけ忘れて停車、発車する時にウインカー操作、巻き込み確認をしてとぼけて進行しましたがやはりペンは動いていました。最後に免許を受け取る時に左折のタイミングが遅いから気をつけてくださいと言われました、大回りということでしょうか? と聞くと大回りではないけどタイミングが遅いからハンドルを切るのが忙しくなっていますとアドバイスを貰いました。これから他の免許にチャレンジする時にまたお邪魔したいと思いますので宜しくお願いします。
No.2184 - 2007/06/26(Tue) 13:31:54
初歩的な質問 / G-boy
今日、幕張で大型二種の試験を受けあえなく不合格となりました。

路側帯と外側帯の区別をきちんと分かっていないと指摘を受けました。
免許センターを出てすぐ右折してまたさらに右折をして習志野方面に進むとその先で停車指示を出されます。
そこの時に白線より外側(左)に入って停車したことがいけないと言われました。
そこは歩道のない道路です。
そこの場合は白線に車体の左端を沿わせて停車するのが正解なのでしょうか。
前回試験を受けたときは免許センタを出てすぐ右折してその先の3本ある水銀灯の真ん中に止めたのですがそのときは道路の左端から30cm以内に沿って留めました。
そこは歩道のある道路です。

文章が長くなって申し訳ないですが、簡潔に考えるとこうですか?↓

歩道あり、白線あり → 道路の左端30cm以内に寄せて停車。
歩道なし、道路の左端より0.75m以内の場所に白線あり → 白線に沿って停車
歩道なし、道路の左端より0.75m以上の場所に白線あり → 白線をまたぎ道路の左端より0.75mのに沿って停車させる。

違うようでしたらアドバイス下さい。
アドバイス頂ける場合正しい方法を箇条書きにして頂けると
頭の弱い僕でも脳にたたき込めますのでどうぞ宜しくお願いします。
No.2165 - 2007/06/15(Fri) 13:36:48

Re: 初歩的な質問 / @バス
1、歩道あり、白線あり(外側線) → 道路の左端30cm以内 に寄せて停車。

2、歩道なし、道路の左端より0.75m以内の場所に白線あり(路側 帯) → 白線に入らず白線から30cm以内に停車。

3、歩道なし、道路の左端より0.75m以上の場所に白線あり(路側 帯) → 白線をまたぎ道路の左端より0.75mのに沿って停車さ せる。

 歩道が設けられている場合は外側線、無い場合はすべて路側帯ということになります。「3」番に関しては特殊なんで恐らくこのような場所で停車指示は無いと思うのですが一応ということで。
 あとこの減点のポイントは、3番を除き30cm以内に寄せて止めるというのが1つと、扉の中心から前後50cm以内に目標物を収めるということです。

 
No.2166 - 2007/06/15(Fri) 20:17:31

Re: 初歩的な質問 / いつも4番
> 3、歩道なし、道路の左端より0.75m以上の場所に白線あり(路側 帯) → 白線をまたぎ道路の左端より0.75mのに沿って停車さ せる。

幕張の試験コースで1箇所だけあるらしいです(私は当たった事がないですが・・)
受験者のあいだでは有名な川沿い(帰りの)のコースです。

 白線をまたぐ前に一時停止→その後後方確認→ソロッと発車し停車させる  

 と言った手順らしいですが・・・・・。実際に現場に行って見るとナカナカ難しそうです。
一時停止の位置が微妙に交差点(T字路)の角から近くて・・・・。→→駐停車禁止場所ですよね!!
 ここで停車指示させられたらどうしようと??と思っています。。 
No.2167 - 2007/06/16(Sat) 13:40:36

Re: 初歩的な質問 / チャッピー
こんにちは。

>歩道あり、白線あり → 道路の左端30cm以内に寄せて停車。
>歩道なし、道路の左端より0.75m以内の場所に白線あり → 白線に沿って停車

G−Boyさんの言われているとおりですよ。
ただ、もし覚えにくいようであれば、歩道がある場所はベタ付け。そうでない場合は、白線に沿って停止する。と覚えておけば分かりやすいかと思いますよ。

>歩道なし、道路の左端より0.75m以上の場所に白線あり → 白線をまたぎ道路の左端より0.75mのに沿って停車させる。

小生の時は、普通二種の路上で上記と同様1箇所、範囲停止の箇所があります。
で、そこの箇所は、白線から道路端まで約1m強ありますので、白線で止めてしまうと空けすぎとなるため、このような場合、タイヤ1コ分ほど白線をまたいで停止をするとOKです。

と言うことで、試験がんばって下さいね。
No.2168 - 2007/06/16(Sat) 17:56:32

Re: 初歩的な質問 / G-Boy
@バスさん、いつも4番さん、チャッピーさん、ご回答ありがとうございました。
先日再度受けてきましたがまたも不合格でした。
あきらめずまたチャレンジしてきます。


一つ、はっきりわかったことがあります。
鋭角のときや方向変換、縦列駐車のとき
運転席の窓を開けてタイヤや外を見ることは
減点にならないと、試験官にはっきり教えてもらいました。

鋭角で苦労されている皆さん、是非ご参考にどうぞ。
No.2180 - 2007/06/24(Sun) 18:51:43
(No Subject) / 大将
ちょっと質問んばんですが、大型2種の路上で法定速度50キロのときは、ギアは何速で走ればよいですか?
No.2175 - 2007/06/23(Sat) 00:26:40

Re: (No Subject) / しゅうちゃ
ノッキングしない程度じゃないですか、こればかりは道路の状態があるし自分の感覚だと思いますよ。
No.2176 - 2007/06/23(Sat) 00:52:34

Re: (No Subject) / もと
50キロでしたら私は5速で走行しました、緑と黄色の11メートルバスはターボ付きなのでしょうか免許センター前の反対車線の坂道でもグングン上がって行き55キロ位出してしてしまいましたが試験官は見ていなかったようです(>_<) その車の特性や乗車人員を考慮してギアを選択しなければいけませんよね! 50キロから停車態勢に入りポンピングブレーキで減速してからは車体が震えるくらいまではクラッチを切ってはいけません(惰力走行で減点されるます)。またシフトノブは停車するまで触ってはいけません、完全に停車してから2速に入れますのでご注意下さい(私は合格時に停車後2速に入れ忘れ2回ほど4速発進してしまいましたが慌てずにエンストさせずにシフトチェンジしたら合格できました)
No.2178 - 2007/06/23(Sat) 19:51:43
フル免許取得!! / R35
はじめてコメントさせていただきます。

こちらのホームページは大変参考になり、お世話になりました。

        最初にお礼申し上げます。


本日大型二種の2回目の受験でした。 3番手でしたが、バスが2台出る事もあり、
1&3番手、2&4番手のペアーとなりました。

一番手の方は場内にてご帰還となり、すぐに自分の番となりました。

場内は、最初に縦列駐車、次に右からの鋭角となりました。
縦列は左の水きりにタイヤが納まっておらず箱の中の切り返しで
なんとか寄せられ、鋭角は2回の切り替えしでクリアーできました。


路上に出てからはこんな感じでした。 
直線コースで詳しくは地図を見ながらたどって見てください。
地図の線の色でいうと、赤→緑→赤→青→赤 となります。

?@免許センターを左折で出ます。
 ココの交差点は緩やかな坂道ですので、念のため坂道発進の
 要領をとりました。

?A免許センターの交差点を直進し、一つ目の信号を左折します。
 ココの交差点の手前にバス亭があり、バスが止まっている場合は
 ちょっと厄介ですね。 
 外側線から歩道まで2m以上あり巻き込み防止処置がキモです。 
?B左折してすぐ、4本目の水銀灯で止まってと指示がありました。
 これには正直参りました。止まる場所は大抵が分かりやすい
 標識や看板などですが、この近辺は水銀灯がたくさんあり数
 までハンドルを握ってて、数えるのが出来ませんでした。
 「アレでいいですか?」と聞いてみてなんとかって感じです。
 ここは歩道がある場所です。 

?Cその先の交差点を右折します。
 右折後に横断歩道があり、その左脇にコンビニがあります。
 夜や昼間に何度か通った事がありますが、ほぼ100%の確率で
 駐車車両があります。 横断歩道とその手前5mに駐車車両が
 ある場合は一時停止となりますので、気を付けてください。
 今日も止まってました。
 
?D暫くまっすぐで、カルフールや幕張総合高校の前などを通り
 その先の信号を右折します。
 この間は得に難しく無いと思います。 

?E曲がってから「バス亭の先の電柱で止まって」と指示があり
 ましたが、電柱が太いので分かりやすかったです。
 しかしバス亭から10m以内は駐停車禁止のはずですが、
 かなりバス亭と電柱が近かったと思います。
 ここも歩道があります。
 
?F京葉線のガードをくぐり、パティオスの入り口の信号を
 右折します。
 左右に駐車禁止のパイロンがおいてあり、ここでの路端停車は
 無いでしょう。
 
?Gその先のT字路を左折したところで、「円滑な走行をするように」
 と指摘を受け、気持ちがかなり凹みました。
 加速が今一と思い、その後は結構アクセルを踏みました。

?H暫くまっすぐで、マリンスタジアムの海岸通りまで直進して
 交差点を右折します。
 ここも問題は無いと思います。二車線ですので、左車線を
 キープして走りました。

?I旧幕張プリンスホテルの交差点を右折して、海浜幕張駅脇の
 信号を左折します。
 結構直進車が多いので気を付けてください。
 停止→発進の確認を忘れずにしました。
 駅前は歩行者が多く、また信号もかなり変則的です。
 歩車分離型ですが、歩行者用の信号が全て青になりその後すべてが
 赤になるのではなく、自分が直進する方向の歩行者信号は青の
 ままで、巻き込み確認がかなり重要です。

?Jそこからは?Aの交差点を右折して、国道357の側道に出るために
 左折します。その先は緩いのぼり坂です。
 ココももんだ無いと思います。

?K一時停止をさせてして国道357の側道です。
 そこで問題がありました。ここは結構駐車車両が多く大型トラックや
 トレーラーなどが休憩するポイントです。日陰で涼しいのかも。
 そので停止指示がありました。
 「そのトレーラーの止まっているすぐ後ろの水銀灯で停止」
 と指示があり、近づくまでは止まれるが不安でした。
 何とか止まれて、出発の時は坂道発進とトレーラーを避けるのと
 路肩一杯に寄せてますので、尻フリに気を付けて出発です。
 ここも歩道あります。

?Lあとは側道をまっすぐで、免許センターの裏門方面に出て
 返ってきました。


最後にバスから降りるときに、左右を良く確認するようにと
一言だけアドバイスを頂き、合格となりました。

今日で全ての免許を取得させて頂きましたが、こんなに嬉しい事は
人生の中で無かったと思います。

コースの地図をプリントアウトして、夜な夜な練習をした事を
思い出します。 こちらに載せておられるコースは大変参考になり
このコース以外は出ないんでは無いかと思うほどです。

皆さんも大きな自信に繋がりますので、ぜひがんばって下さい。
No.2174 - 2007/06/22(Fri) 23:28:21

Re: フル免許取得!! / しゅうちゃ
水銀灯・・、懐かしい思い出になります、確かに急に言われると迷います。自分は緊張の中、見事指示された水銀灯を見失い通過して後席に乗っていた合格済みの人に笑われた事を思い出しました。
No.2177 - 2007/06/23(Sat) 01:16:36
大型2種合格&お礼 / 普通の会社員
はじめまして。
先日、幕張にて大型2種に合格することが出来ました。
今回(4回目)もだめかなぁと思いつつ、発着場に戻って停止処置をして、ワンポイントアドバイスをもらおうと、運転席に座っていたら、「降りるまでが試験だからね」という、例のお言葉を戴き、助手席横へ行くと、免許証だけを返されました。心の中どころか、思わずガッツポーズが出てしまいましたf(^_^;)。
普通の会社員で、大型すら乗る機会が無いのですが、中型免許が出来ると聞き、教習所で大型免許を取得後、無謀にも大型2種にチャレンジ!。
この掲示板は、大型2種取得に際し、非常にお世話になりましたので、お礼を込めましてUPさせて頂きました。
大型2種でコメントをされていた皆様、本当にためになりました。ありがとうございました。
No.2164 - 2007/06/09(Sat) 22:18:31
新設 / 受験番号7
6/4から中型免許新設、大型1種路上試験追加で
千葉県警のホームページを確認したところ、受験料が上がってました。
大型仮免 3650円 -> 7650円
大型1種 4400円 ->  8650円
大型2種 6650円 -> 7700円

え、大型二種のが受験料 950円安い。

だけど、大型二種は他に二種免許がないと学科試験から受けることになる。
No.2163 - 2007/06/09(Sat) 11:29:37
(No Subject) / @バス
便宜上とは一体??まぁ職員が問題ないと言っているのであれば
大丈夫でしょうけど気になりますね。
 今回の法改正で、経験2年で20歳で旧大型を取得すると、21歳で経験3年になるまで大型が一時的に乗れなくなるみたいですけど、
二種を取得されているのでそれは該当しないと思うし・・・。
 おそらく法改正絡みの何らかの措置だと思うので、詳しい内容を
待ってます。
No.2162 - 2007/06/08(Fri) 23:57:24
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS