10577

2代目 ごみダイおしゃべりの部屋

ごみダイや大学のこととは何の関係もないと認められない場合は削除することがあります。(ケースバイケースですが。)

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
林太郎へ / 僕はもう放置する。
この前この掲示板のパスワード教えたよね。
ということで、迷惑書き込みの削除は後は頼んだ!

一番下の編集欄で、記事番号とパスワードを入れて、削除を選び、OK。

しかし、この掲示板迷惑書き込みが多いな。大学のサーバーのほうがいいのかな?。
No.382 - 2006/03/16(Thu) 13:15:27

Re: 林太郎へ / 林太郎
了解しました。
No.385 - 2006/03/18(Sat) 01:08:18
〜spring em〜開催のお知らせ☆ / 鳥山 [ Home ]
突然の書き込み、長文失礼いたします。
東京理科大学2年の鳥山と申します。

em factoryからイベントのお知らせです。

以下、開催案内です。

☆★ぜんこくがくせいかんきょうびじねすこんてすとえむふぁくとりー☆★ 

 ★-☆-☆-★-☆-全国学生環境ビジネスコンテスト ☆-★-☆-☆-★-☆-
        em factory 2006 実行委員会presents  
         
  ―spring em―   
            
  〜『emは夏に始まるんじゃない、春から始まってるんだ!!』



            参加者募集!

 ★-☆-☆-★-☆-☆-★-☆-☆-★-☆-☆-★-☆-☆-★-☆-☆-★-☆-☆-★


               ・
               ・
               ・

 ○spring emとは…
   em factory 2006は、今年の8/22〜27にかけて行なわれる、
   合宿形式の環境ビジネスコンテストです。

   今回、その体験版として、spring emを開催します。
   「環境ビジネスの現場はどうなっているのか聞きたい」
   「面白いビジネスプランを考えてみたい」
   「今までの環境活動と違う事を体験してみたい」
   「経済活動と環境問題解決を同時にしたい」
   って考えているそこのあなた!
  
 em factory本番に参加する前に、ぜひこのspring emに参加を! 
 皆様の参加をお待ちしています。
  
               ・
               ・
               ・

        spring em開催案内&参加者募集
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 ■日時:3月26日(日) 18:00〜22:00


 ■場所:国立オリンピック記念青少年センター
     (小田急線参宮橋駅下車徒歩5分)
    http://www.nyc.go.jp/facilities/d7.html


 ■contents
 (1)講演会(90分)
  ◇(株)リサイクルワン代表取締役CEO     木南陽介 氏
 
  ◇ (株)日本ビジネス出版 月刊「環境ビジネス」
   編集部 マーケティング・エディター    織田竜輔 氏

 環境ビジネスの現場を知っているお二人から、環境ビジネスに
   ついてのざっくばらんなお話が聞けます!


(2)ミニ環境ビジネスコンテスト(120分) 
  講演会を聞いたところで、8月下旬に行なわれるem factory2006
当日とほとんど同じ形式で、実際に環境ビジネスプランを作成して
  もらいます。
  
  ☆3人一組のチーム形式です
  ☆アイディア出しから始まり、課金モデルを作成するまでを体験
   してもらいます
  ☆スタッフがアドバイスをするので、今までビジネスプランを作
   った事が無い人でも大丈夫!
  ★グランプリチームには、『月刊環境ビジネス』1年間無料購読  
   券をプレゼント!!
   

 ■募集人員:30名!(変更あり、連絡先は下記アドレスへ)

 ■参加費:500円
 
 ■問い合わせ・申し込み:
  参加希望者は
  (1)氏名
  (2)所属(と学年)
  (3)携帯電話番号(当日連絡用)
  (4)PCメールアドレス
  を書いてquery@em-factory.comまでお送り下さい。

  お問い合わせは
  全国学生環境ビジネスコンテスト em factory 2006実行委員会
  までiquery@em-factory.com)。
  
 ■締め切り:3/24(金)  


 ■主催:
  全国学生環境ビジネスコンテスト em factory 2006実行委員会

 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


 早稲田大学学生環境NPO環境ロドリゲス(http://rodo.jp)内
 全国学生環境ビジネスコンテスト em factory 2006 実行委員会
 em factory 2005のHPはこちら→http://www.em-factory.com

 ※質問はquery@em-factory.comまで
 ※ご記入いただいた個人情報は連絡用にのみ使い、厳重に管理
  され、上記の目的以外に使われることはありません。

 ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
No.383 - 2006/03/16(Thu) 22:08:19
ごみ輸出に関する報告会 / ミサイルマン
石坂@リサイクルワンでインターン中@ムリです。
今日は最終処分場と水の科学館の見学に行きました。かなり刺激的でした。
女の子が1人しかいなかったのが心残りです。

ごみ問題関係で、日本のごみの輸出に関する報告会が行われるようなんで
共有しときます。

俺的には、勉強不足からか「別にちゃんとリサイクルされるんなら
国際リサイクルはありなんじゃないの」なんて思ってしまうんで、
いってみようかな、なんて思っています。

-----------------------------------------------
■■アジアにあふれだす日本のごみ〜中国視察報告会
-----------------------------------------------
 最近マスコミの報道で日本のPETボトルやパソコン、携帯電話などの家
電製品が、中国などへ運ばれてリサイクルされているという記事を目にされ
た方も多いことでしょう。中には、資源と称するごみが不法な方法で輸出さ
れ、環境汚染や人体への被害を及ぼしている事例もあります。人件費の安い
中国や途上国がその輸出先になっているのです。
 日本政府は、昨年東京で開催した「3Rイニシアティブ閣僚会合」以来、
「国際循環型社会の形成」を推進していますが、このような環境保全と両立
しない「国際リサイクル」が行われないようにすることは最大の課題です。
 そこで、日本から環境汚染を引き起こす廃棄物が輸出されることなく、環
境保全と国際循環型社会の構築が両立する仕組みづくりをめざして、NGO、市
民による「アジアごみ問題研究会」を設立しました。このたび、3月6日か
ら開催される「3Rイニシアティブ高級事務レベル会合」にあわせ、中国の
リサイクル現場の視察報告会を行います。多くの方々とこの問題について考
える機会にいたしたく、皆さんのご参加をお待ちしております。

■日時:3月3日(金)19:00〜20:30
■場所:環境パートナーシップオフィス会議室(EPO)
    http://www.geic.or.jp/geic/intro/access.html#epo
■プログラム:司会:瀬口亮子(FoE Japan)
  19:00 開会挨拶・趣旨説明
  19:05  環境省からのメッセージ
  19:10 基調報告「日本⇔アジア〜海をこえた資源循環の現状」
       報告者:寺園淳さん(国立環境研究所)
  19:35 現地報告「台州市近郊における廃家電製品リサイクルの現状」
       報告者:廣瀬稔也(東アジア環境情報発伝所)
  19:50 質疑応答・意見交換
  20:30 終了
■参加費:500円(資料代)
■主催・申込み:3月2日(木)までに下記へお申込みください。
     アジアごみ問題研究会(東アジア環境情報発伝所内)
     e-mail asia-gomiken@eden-j.org
     TEL 03-3263-9022 FAX 03-3263-9463
■協力:国際環境NOG FoE Japan、循環型社会システム研究会、
    バーゼル・アクション・ネットワーク、東アジア環境情報発伝所
No.375 - 2006/02/18(Sat) 23:15:08
3G申込〆切まで1週間きりました。 / 38
ども、今週中のレポートあと4つの宮坂です。

3月ギャザリングの申し込み締め切りが、残り1週間をきりました!
締め切りは来週の月曜日です。それをすぎても申し込みはできるけど、施設の関係で1000円余分にかかっちゃいます。
あ、それ以前でも定員を超え次第、申し込みを終了することもあるので、
けいとかU田先輩とか、迷ってる人はぜひお早めにお申し込みください(笑)

ちなみにfune先輩には申し込んでもらったので、これから申し込む人はグループ割引の[代表者氏名]にfune先輩の名前を書くと、3人以上で割引になります。

ま、とにかくスタッフ一同すごくいいイベントにしようとがんばってます。ごみダイのみんなにも来てもらって、刺激を受けてそれを活かしてもらいたいなーと思うので、予定あいてれば、どなたも、ぜひ。

↓↓↓↓↓↓以下転送歓迎↓↓↓↓↓↓
Eco-League presents...
◆◇▼▽◆◇▼▽◆◇▼▽◆◇▼▽◆◇▼▽◆◇▼▽◆◇▼▽◆◇▼▽
                  3月ギャザリング!

                    「激チェン」

                 3月3日(金)〜5日(日)
◆◇▼▽◆◇▼▽◆◇▼▽◆◇▼▽◆◇▼▽◆◇▼▽◆◇▼▽◆◇▼▽
あなたが「変化」の仕掛人。

【3月ギャザリング、締め切りまで1週間をきりました!】
http://gathering.eco-2000.net/3g/ で申込できます!


今回のテーマは…「激チェン」             
      
          ☆★開催概要★☆
●日程:3月3日(金)〜5日(日)

○主催:エコ・リーグ(全国青年環境連盟)
     (http://el.eco-2000.net/)

●場所:国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)
    (http://www.nyc.go.jp/)

○対象:環境に興味のある全国の若者(120名程度)

●参加費(予定)(会員は1000円引き)
高校生…8,800円 大学生…9,800円 社会人…10,800円

* 3Gグループ割引!*
3人以上… 300円引き(一人あたり)

*部分参加が可能です*
詳しくは、【3月ギャザリングHP】
http://gathering.eco-2000.net/3g/ をご覧ください。


○申し込み方法
・HP http://gathering.eco-2000.net/3g/
の申し込みフォーマットからお申し込みください。

・Mail info_3g_2006@yahoo.co.jp
まで、上記フォーマットに記載されている必要事項を送ってください。

・FAX 03-5225-7206 まで、同じく必要事項を送ってください。

●申込締め切り:2/20(月)。申し込みはお早めに。

○お問い合わせ先: info063g@yahoo.co.jp
または
[エコ・リーグ事務所]
〒162-0825 東京都新宿区神楽坂2-19銀鈴会館507
TEL: 03-5225-7206 FAX: 03-5225-7206
までお気軽にお問い合わせください。
〜基本的にお問い合わせはメールでお願いします〜

【3月ギャザリングHP】
http://gathering.eco-2000.net/3g/
No.374 - 2006/02/15(Wed) 17:02:46
「報告」について。 / 38
月曜はミーティング行けなくてすみませんでした…。
宮坂です。

最近気づいたんですけど(遅)
新・ごみダイ研究室って、「- 報告、討論、研究のための掲示板。」なんですよね。

んで僕思ったんですけど、なんかごみダイって誰かが勝手に仕事してて、それを他の人が把握してないから、なにやってるかわからないし、忙しいのかもわからないし、なにより仕事量に偏りがでちゃうんじゃないのかな、と。


で、せっかく「報告」の掲示板があるんだから、それを有効活用してきません?
それか、どうでもいいことだったらごみダイBlogに書いてもいいし。

以上、ちょっとした提案でした。僕自身もなるべく(こういうまめなの苦手だけど)書き込むようにしますので。
No.373 - 2006/02/15(Wed) 16:53:42
イベントお知らせ / てん
長文失礼。


地シスの教授の丸山先生が出るみたいなので、転送します。
学芸大だし近い。


【転載歓迎】
。・°°・☆・°°・。☆。・°°・☆・°°・。☆。・°°・☆・°°・。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京学芸大学「持続可能な社会づくりのための環境学習活動」(現代GP)

多摩川エコモーション『 連 続 講 演 会 』のお知らせ

2月13日(月)・ 3月4日(土)@ 東京学芸大 小金井キャンパス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
。・°°・☆・°°・。☆。・°°・☆・°°・。☆。・°°・☆・°°・。

東京学芸大学では、平成17年10月より「持続可能な社会づくりのための環境学
習活動〜多摩川バイオリージョンにおけるエコミュージアムの展開〜」をテー
マにした教育プロジェクトを開始いたしました。これは文部科学省現代的教育
ニーズ取組支援プログラム(現代GP)として採択されたものです。

「多摩川エコモーション」と名付けたこのプロジェクトでは、流域の様々な地
域で、学芸大学の学生が地域の人たちと協力しながら、授業を通じて地域課題
の学習活動を行います。

環境保全・持続的な社会づくり、そして地域活性化に貢献するのがこの教育プロ
ジェクトのねらいです。今回の連続講演会はその一環として行われるものです。
多くの皆さんの参加をお待ちしています!

*詳細は… http://www.fsifee.u-gakugei.ac.jp/GP/
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
 
◎ 連続講演会 『森と川 人と自然 一緒に育む 地域の学び』◎

森と川をはじめとする生態系、また野生動物と人間、そして地域コミュニティ
の暮らしと文化。そうしたものを一緒に守り、育んでいくためにはどういった視
点や行動がいま必要とされているのでしょうか。そしてその中での市民や研究者
の役割は何なのでしょうか。
今回の連続講演会では、エコツーリズムやエコミュージアム、環境ガバナンス
など様々な切り口から、また多くの地域の事例からこのテーマについて実践的に
深めていきたいと思います。多くのみなさんのご参加をお待ちしています。

■ 第4回講演会
日 時: 2006年2月13日(月)〔12:30受付〕13:00開始〜17:30終了
会 場: 東京学芸大学 環境教育実践施設 多目的教室 
(東京都小金井市貫井北町4-1-1)

講 演1:「環境教育としてのエコツーリズム
〜地域づくりにおける大人の学びのプロセス」
講 師: 大島 順子 氏 (琉球大学 法文学部観光科学科 助教授)

講 演2: 「手取川エコミュージアム構想と大学・研究者の役割」
講 師: 青木 賢人 氏
(金沢大学 文学部地理学教室/自然計測応用研究センター 助教授)

■ 第5回講演会
日 時: 2006年 3月4日(土) 〔12:30受付〕 13:00開始〜17:30終了
会 場: 東京学芸大学 北講義棟(N棟) 4階410教室

講 演1: 「自然のメッセージを聞く 〜目指せ! 地球のお医者さん」
講 師: 小野 有五 氏 (北海道大学大学院 地球環境科学院 教授)

講 演2: 「野生動物の保護 〜人口減少社会での不安と期待」
講 師: 丸山 直樹 氏 (東京農工大学 農学教育部 教授)


◆入場無料
◇会場(東京学芸大小金井キャンパス)への交通アクセス…
http://www.fsifee.u-gakugei.ac.jp/GP/katsudo/kanrengyoji/map05.html
◎申し込み:
○下記フォームにご記入の上Ahayaset@u-gakugei.ac.jp までご送信ください。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
*参加日(2月13日・3月4日)
*お名前(ふりがな):
*ご所属(団体/会社/学校名):
*連絡先(Emailまたは電話番号):
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

《講師プロフィール》
【第4回講演会(2月13日)】
◎大 島 順 子 (おおしま じゅんこ)
(琉球大学 法文学部観光科学科 助教授)
http://www.tourism.u-ryukyu.ac.jp/pages/kyoin/oshima.html
研究キーワードは、環境教育としてのエコツーリズム、持続可能なツーリズム
による地域づくり、地域づくりにおける大人の学び。沖縄の豊かな自然環境を保
全し、自然と深く結びついた固有な生活文化や歴史、伝統を適正な形で伝承して
いくプロセスが、持続的な観光資源として地域の自立と活性化を導き、主体的に
動き出す住民組織と行政の協働のあり方を学ぶ場であると確信しています。国立
大学法人琉球大学法文学部観光科学科助教授。NPO法人「国連・持続可能な開発
のための教育の10年」推進会議理事。NPO法人国頭ツーリズム協会相談役。

◎青 木 賢 人 (あおき たつと)
(金沢大学文学部地理学教室/自然計測応用研究センター 助教授)
http://web.kanazawa-u.ac.jp/~geogr/staff/kent/index_j.htm
1969年東京生まれ。金沢大学文学部地理学教室/自然計測応用研究センター助
教授。博士(理学)。専門は自然地理学。研究対象は主として寒冷地域の自然史
研究とGISを用いた環境分析。手取川流域の観光ボランティアと協働で「手取川
エコミュージアム」構想を立案。関連業績に「エコミュージアムと大学・大学研
究者」(地理,50-12,2005)、『川の恵み物語 手取川のトリビア〜テドリビ
ア〜』(手取川エコミュージアム,2005)など。


【第5回講演会(3月4日)】
◎小 野 有 五 (おの ゆうご)(北海道大学大学院 地球環境科学院 教授)
http://wwwgeo.ees.hokudai.ac.jp/~ono/index.htm
1948年、東京生まれ。北海道大学大学院地球環境科学院教授。大学院では自
然ガイド・環境保全NPOの指導者を養成しながら、北海道の森と川を語る会、
シレトコ先住民族エコツーリズム研究会などの代表をつとめ、市民と一緒に活動
しています。

◎丸 山 直 樹 (まるやま なおき)(東京農工大学 農学教育部 教授)
http://www.tuat.ac.jp/~wildlife/
東京農工大学農学教育部教授、農学博士、62才。主な講義科目:野生動物保護
学、自然保護文化論、エコグリーンツーリズム論、環境の美学。日本へのオオカ
ミの復活と森林生態系の保護と復元を目指す日本オオカミ協会会長。趣味:バロッ
ク音楽鑑賞と演奏。この20数年、オオカミ・シカなど野生動物を訪ねて欧州・北
米・中国・モンゴル・タスマニアなど調査訪問。

◆講演会に関するお問い合わせ
国立大学法人 東京学芸大学 環境教育実践施設
〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1
TEL.042-329-7862/7861 FAX.042-329-7669
imupho@u-gakugei.ac.jp (井村)

 …━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
No.370 - 2006/02/10(Fri) 22:17:41

Re: イベントお知らせ / いわ
 暇だったら行くかも。、また丸山先生のオオカミ談義が聞けるのはうれしいですなぁ〜
 他大の学生のリアクションが楽しみです。
No.371 - 2006/02/10(Fri) 22:33:51

Re: イベントお知らせ / fune
やっぱうそです。3Gがあるから行きません(汗)
No.372 - 2006/02/10(Fri) 22:34:40
HP改装について / 38
OB・OG掲示板の意見について。

最近気づきました。

このHP見て、ああ、今日もなんも変わってないや、って思って、それで何も書き込みせず他のページに写る。だからここがぜんぜん盛り上がらない。

それじゃだめっすよね。
というわけでHP改装について。

僕の意見は、
「警告はやめたほうがいい」
だって、パソコン初心者は、あれ見たら絶対不安になりますよ。

「見やすくなった」
上のバーは前の左のやつよりいいです。

「変な文字消してください」
aとか.とか気になるので…
No.359 - 2006/02/06(Mon) 01:52:41

今やりました。 / An#2
はい、正直な意見ありがとう。
こういう意見は見た瞬間は正直むかつくけど、思ったとおりに意見を書いてくれている面、うれしいですね。
いったい何人くらいROM(=read only member、つまり読むだけで書かない。) をやっているか知らないが、やはり、何らかの意見があるのなら、恥ずかしがっていないでどんどん書き込んでくほしいです、いや、書き込め。そうでないと、こっちはどのように改良して、どのような方向に持っていけばいいのかまったくわかりません。

はっきりいってしまいます。
今回の改造、いや、改悪だな。は、あまりにも声を上げず、あまりにも無関心(に見える。反応がない以上、そう判断したくなくても、そうとしか判断しようがない。)だからこそ、半分はみんなを試した、ってところです。(もう半分は、ただ作り途中だっただけ(笑えない…))

とにかく、皆さんに言いたいことは、
ちゃんとHP活用してください。ちゃんと、たまに(月2くらいかな)でいいので、いろんなところを見ておいてください。
あと、半分おせっかい的だけど、標準で入っているソフトに満足しないでください。internetexplorerは非常に使い勝手が悪いです(拡張をうまく使っている人を除く)。探し物に時間がかかる⇒消費電力がかかる となるかは不明ですが、少なくとも時間の節約にはなります。学生として、いいことではないでしょうか。

また何かあったら書きますね。

で、使いやすく直しました(相変わらずjavascriptは必須ですが。)。
現在わかっている不具合:
リンク切れがいくつか ⇒ ちょっとの間我慢して。
上のメニューが短くなった ⇒ バーが上でも使いやすい形態を模索してみます。
englishがenglishでない ⇒ 同じく、ちょっと我慢を…

あと、この書き込みを書いている途中に、PC教室で38に会った。ってことで、掲示板に、yahooのメールを追加した。
(ちなみに、その他 の最後の . からでもいけます。openoffice.org(無料のword,excel,powerpoint互換のソフト)もここからいけます。)
No.361 - 2006/02/06(Mon) 17:02:28

ついでといっては何ですが・・・ / ふね
 ついでといっては何ですが、そろそろ「リサ市用掲示板」を作っていただけるとありがたし。一応、ポスターにもURL書いたし、なんか質問があったときに、お客さんが書き込める状態にしていたほうがヨロシいかと。トップページに「リサ市に関しての質問はこちら」とか書いて、いきなり掲示板にいける様にするといいかなぁ〜
No.362 - 2006/02/06(Mon) 22:37:49

あ〜もう! / An#2
あ〜、もう、みんなしてHPの係りをいじめるな!
作るのはかなり面倒なんだぞ。特に、引継ぎを考えて作るのが。

http://www.tuat.ac.jp/~gomidiet/cgi-bin/risaichi.cgi (テストよろしく)

なるべく言いたくないことだが、

掲示板が簡単に増えるのも
議事録誰でもかけるのも
携帯からアクセスできるのも
集約印刷のやり方も
過去の展示が見れるのも
無線LANに簡単にアクセスできるのも(いや、これは自分のためか、HP更新も無線LANで)

だれのおかげだと思っているんだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
どれも、去年(1年前)まではなかったものだぞ。
(いや、怒っているわけではないが)
No.363 - 2006/02/07(Tue) 10:57:33

(No Subject) / 38
そうっすね。
本当にAn#2先輩の働きぶりにはいつも頭がさがるっす。感謝です。
おかげですごくHPが充実しましたもんね。

だからこそ、もっともっとHPを活用していくべきだと思うんです。
活動の範囲が大きくなって、いろいろなことをやるようになったからこそ、
前年度の資料をすぐに見て参考にしたり、議事録を確認して内容を把握したり、
掲示板で議論したり…もっともっとうまく活用できるはずです。


あと、もうひとつ思うのが、今まではHP担当者一人に負担をかけすぎたな、と。
WEBって一人でやってると本当につらいんです。
(最近3GのHP担当になってやっとそれがわかりました。)(今更でごめんなさい)
だから、議事録とか、あるいは資料をアップするのとかも、新しいページの文章をつくるのもみんなでやっていっていいんじゃないでしょうか?OBさんの意見に、僕も賛成です。
Englishページとか、特にね。
あぁぁ、その前にレポートやらなきゃ…。ごめんなさい。
No.364 - 2006/02/07(Tue) 11:54:06

ふねへ / An#2
トップから掲示板はしないほうがいいのでは?
内容を読まずに質問するのはルール(常識)違反。
No.365 - 2006/02/07(Tue) 12:52:21

Re: HP改装について / スペクテーター
えっと、掲示板で話すのもなんなんで、今後のHPのあり方とか
リアルで議論してみてはいかがでしょうか?
リサイチとかで忙しいとは思いますが、なんかこのままやってっても
わだかまりがおきてつまんないことになると思うんで。

おちあいくん、みやくんが
No.367 - 2006/02/07(Tue) 20:43:59

(途中で書き込んじゃいましたすいません) / スペクテーター
おちあいくん、みゃくん、いわふねくん、あと次のHP担当の人、
あんま書き込まない方、その他意見ある方を集めて話してみては?
No.368 - 2006/02/07(Tue) 20:48:19
3行で / An#2
http://gathering.eco-2000.net/8g/report_2005_8g.pdf (8Gの報告書)
のなかにパソコンのスタンバイについてがありましたが、
http://www.tuat.ac.jp/~gomidiet/docetc/pcele/ は僕の見解です。
No.354 - 2006/01/30(Mon) 18:07:01
イベントのお知らせ / てん
このMLにはお久しぶり。はやしです。


こんなイベントがあるので紹介します。
俺はもう参加申し込みをしました。
興味のある人はぜひ。

ちなみに、
NACS-Jは自然保護系の有名なNGOのうちの一つです。
とくに学生が学生として運営の携われるのも特徴。

_______________________________
■ 「君に伝えたい 自然を守る仕事のこと」
  学生向けリアルネイチャー・セミナー 東京・名古屋・京都
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「NACS-Jで働きたい」「自然を守る仕事に就きたい」
「NGOで働きたい」

 そんな学生の方々から、「どんな仕事があるのか」「どんな専門性、
能力、経験が必要か」という質問が、NACS-Jにはたくさん寄せられま
す。そこでイベント形式で、そんな多彩な情報を提供していくのが、
このセミナーです。
 
 学生の方々のニーズにもお応えしますが、それよりもむしろNACS-J
の側、「大人の側」から学生の方々にぜひ伝えたいと思っている、自
然保護に関する多彩な「仕事」の情報(学生時代に体験・学習した方
がいいこと、仕事や業界の様子など)や将来に向けたアドバイスを提
供します。求人情報や面接のテクニック等の目先の情報ではなく、
「長い目で見た生き方やライフスタイル」を提案するものです。この
企画を通じて、将来の自然保護の仲間、「自然保護意識の高い人」を
増やしたいと思います。

(東京会場) *各日とも冒頭で、NACS-Jの自然保護NGOとしての
        仕事をご紹介します。
・2/17(金)
 「若者を育てる」
  :山中千花(企業のインターン制度担当/損保ジャパン)
「自然を伝える」
  :長谷川裕彦(研究者/明治大学)
・2/18(土)
「良さを伝える」
  :神谷有二(編集者/山と渓谷社)
「森を守り育てる」
  :島内厚実(政府職員/赤谷森林環境保全ふれあいセンター)
・2/19(日)
「政策を作る」
  :山本麻衣(政府職員/環境省国立公園課)
「体験の場を作る」
  :竹山史朗(企業の広報担当/モンベル)

(名古屋会場)
・2/23(木)
 「大切さを広める」:森本言也(NACS-J普及広報部)
「現状を調べる」 :目崎茂和(南山大学)
「会社を動かす」 :柴垣民雄(リコー中部CSR推進室)

(京都会場)
・2/26(日)
 「大切さを広める」:森本言也(NACS-J普及広報部)
「現状を調べる」 :中静 透(総合地球環境学研究所)
「会社を動かす」 :大豊規至(宝酒造環境広報部)

主 催 NACS-J
運 営 NACS-J学生ボランティアチーム
協 賛 富士フイルム モンベル TOWER RECORDS 新風館
協 力 キリンビバレッジ(飲料提供)
定 員 東京:1日あたり先着100名、名古屋・京都:同50名
時 間 いずれもおおむね13:00〜18:30
参加費 1日あたり学生1,000円 社会人3,000円
    *税込み。お申込後の返金はできません。
会 場 (東京)
    A会場:モンベルクラブ渋谷店5Fイベントスペース
        東京都渋谷区宇田川町11-5
        Tel.03-5784-4005(渋谷駅徒歩7分)
      http://www.montbell.com/japanese/shop/mbs_618851.html
    B会場:タワーレコード渋谷店B1イベントスペース
        東京都渋谷区神南1-22-14
        Tel.03-3496-3661(渋谷駅徒歩3分)
      http://www.towerrecords.jp/store/store03.html
    *ABいずれの会場になるかは、NACS-Jで指定します。
     内容は2会場とも同一です。
    *いずれも駐車場はありません。

    (名古屋)
    Mana House(5B会議室)
    名古屋市中区錦3-22-20 Tel.052-971-3830
    http://www.manah.net/

    (京都)
    新風館3F「トランスジャンル」
    京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2
    Tel.075-213-6688 http://www.shin-puh-kan.com/

*申し込み方法その他、詳しくはこちらをご覧ください。
 http://www.nacsj.or.jp/event/real/student/real-students-06.html
No.353 - 2006/01/30(Mon) 09:16:57
(No Subject) / 38
ども、宮坂です。

3月ギャザリングです。
今回のコンセプトは、参加者に、環境意識の社会構造を変えてもらおうという
スケールのでかいものです。でも、新入生をどうやって獲得し、なおかつ
どうすればやめないでもらえるか、っていう話もあります。
とにかく面白いイベントになると思います。


実はこのイベント、僕と林先輩とせいさんと、農工地シスが三代(?)で関わってます(笑)
僕も広報部長という役職をやらせてもらっています。
なので早速宣伝です(笑)

明日のミーティングでも話しますが、
興味ある人は僕とかに直接聞いてください。
いくらでも話しますんで。

3/3〜5で、場所は新宿から3分です。
あ、あと金額は¥8500前後になると思います。
予定空けてぜひ来てください。



Eco-League presents...

◆◇▼▽◆◇▼▽◆◇▼▽◆◇▼▽◆◇▼▽◆◇▼▽◆◇▼▽◆◇▼▽
                  3月ギャザリング!

                    「激チェン」

                 3月3日(金)〜5日(日)
◆◇▼▽◆◇▼▽◆◇▼▽◆◇▼▽◆◇▼▽◆◇▼▽◆◇▼▽◆◇▼▽

あなたが「変化」の仕掛人。


やってきました3月ギャザリング!
今回のテーマは…「激チェン」                    

激チェンとは何か ― それは激しく変化するということ。
 誰が変化するのか ― 自分も友達も家族も。みんな変わる。
  
  なぜみんな変わるのか ― それはギャザリングを通してあなたが変えるから。


あなたの環境活動を考えてみてください。

  活動において自分は何が得意で何が苦手なのか、
   活動に対して今の自分に必要なチカラは何なのか。

3Gであなたは、それを探りながら、
 外へのアプローチ(例:団体の規模拡大)と
 内へのアプローチ(例:団体内モチベーションアップ)のチカラを
グループワークや講師からワザを盗むことを通して獲得できます。

そして、ギャザリングで出会った仲間たちと共に、
それまでに得てきたチカラを駆使して
”これから”を見据えた具体的な「激チェン」プランを創りあげていくのです。


そう、あなたが変化の仕掛人になるのです。



          ☆★開催概要★☆

○日程:3月3日(金)〜5日(日)

●場所:国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)
    (http://www.nyc.go.jp/)

○対象:環境に興味のある全国の若者

●主催:エコ・リーグ(全国青年環境連盟)
     (http://el.eco-2000.net/)

○お問い合わせ先Finfo063g@yahoo.co.jp
<12/27まではA3g_info@yahoo.co.jpでしたが、12/28より上記アドレスに変更いたしました>
 
【3月ギャザリングHP】http://gathering.eco-2000.net/3g/

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
*ギャザリングとは?
『全国から環境問題に関心のある青年がたくさん集まり、
情報交換をしたり語り合ったりする、泊りがけのイベント』のことです。

 そこには、環境に興味がある人同士の新たな「出会い」があります。
出会った人と活動内容や想いを共有することが、
環境活動を続けていく上での良い刺激になることを願っています。

 また、ギャザリングはいくつかの企画から成り立っています。
企画を通じて情報交換・意見交換をおこなうことで、
あなたの活動をより良いものにすることや、
参加者同士で新たな活動を誕生させることができます。


*エコリーグとは?
全国青年環境連盟(エコ・リーグ)は、
1994年8月に正式に発足した環境NGOです。

環境問題について考え、話し合いたい、何かしたい、情報を得たい、
仲間を探したい、等 様々な思いを持った人々にとって、
探し求めるものを見つけることのできる「場」であることを目指し、
活動しています。

エコ・リーグは全国的なネットワークを支えるためのサポート機関であり、
現在約150団体 2000名をネットワークしています。
No.345 - 2006/01/10(Tue) 23:51:46

3G受付開始しました! / 38
はいはい連投みやです。今度は自分の関東3G(笑)

こういうイベントで他大の環境サークルの活動を見ると、自分たちの活動が客観的に見えてくるんです。それって、内輪にならないって言う意味で、すごく重要なことだと思います。

あと、今回のテーマは、
<参加者が、「周りの人に環境的な行動をさせる」人に、激チェンする☆>
なので、それに絡めてこの時期ということで、
・新入生をどうやったら獲得できるか?
・その新入生がどうすれば定着してくれるのか?
・新入生に引継ぎをしていくにはどうしたらよいか?
なんてことを参加者のみんなで半日使って考えてもらう、なんて企画もあります。

みんな、予定あいてたら、ぜひ来てくださいm(_ _)m

↓↓↓↓↓↓以下転送歓迎↓↓↓↓↓↓
Eco-League presents...
◆◇▼▽◆◇▼▽◆◇▼▽◆◇▼▽◆◇▼▽◆◇▼▽◆◇▼▽◆◇▼▽
                  3月ギャザリング!

                    「激チェン」

                 3月3日(金)〜5日(日)
◆◇▼▽◆◇▼▽◆◇▼▽◆◇▼▽◆◇▼▽◆◇▼▽◆◇▼▽◆◇▼▽
あなたが「変化」の仕掛人。

【3月ギャザリング、受付開始しました!】
http://gathering.eco-2000.net/3g/ で申込できます!


今回のテーマは…「激チェン」             
      

TV 、ラジオ、新聞、雑誌 …『環境』って
 コトバを頻繁に聞くようになりました。
 
激しく変化する社会の中で
 『環境』のことを考える人が多くなったということです。


 さぁ!私たちの出番です。

多くの人が持っている、
 『環境問題に対して何かした方が良い』
という「意識、気持ち」を具体的な「行動」へ移すこと、
そしてその行動を持続的な環境活動へ変化させてみませんか?
そのためには
・周りの人を自分たちの活動へ巻き込むにためには何をしようか?
・その活動を継続させつつ向上するためにはどんな工夫が必要か?

 激しく変化する社会の中で、私たちも日々変化を求められています。

その激しい変化がコンセプトの『激チェン』となりました。
 

いま、あなたが求められています。

そう、あなたが変化の仕掛人になるのです。


          ☆★開催概要★☆
●日程:3月3日(金)〜5日(日)

○主催:エコ・リーグ(全国青年環境連盟)
     (http://el.eco-2000.net/)

●場所:国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)
    (http://www.nyc.go.jp/)

○対象:環境に興味のある全国の若者(150名程度)

●参加費(予定)(会員は1000円引き)
高校生…8,800円 大学生…9,800円 社会人…10,800円

* 3Gグループ割引!*
3人以上… 300円引き(一人あたり)

* 早期申し込み割引!*
2月6日(月)まで… 300円引き

*部分参加が可能です*
詳しくは、【3月ギャザリングHP】
http://gathering.eco-2000.net/3g/ をご覧ください。


○申し込み方法
1月23日より、 http://gathering.eco-2000.net/3g/
からお申し込みください。

●お問い合わせ先: info063g@yahoo.co.jp
または
[エコ・リーグ事務所]
〒162-0825 東京都新宿区神楽坂2-19銀鈴会館507
TEL: 03-5225-7206 FAX: 03-5225-7206
までお気軽にお問い合わせください。
〜基本的にお問い合わせはメールでお願いします〜

【3月ギャザリングHP】
http://gathering.eco-2000.net/3g/



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
          ○●企画の流れ●○

◆アイスブレーキング〜Open the heart〜
…楽しめるゲームを通してココロの氷(緊張)をとかします

◇団体紹介 〜トナリの芝はナゼ青い?〜
…多くの人に環境問題への意識を活動や行動へ変化させる
 にはどんな方法があるのか?
 いくつかの団体の発表を交えて、みんなで探していきます

◆自己分析 〜あゆみ〜
…自分が何を得たのか?  何がまだ不足しているのか?
 これを確認することで、次への具体的な目標を立ててもらいます!

◇スキルアップ <外へ広める。>
…活動の規模やネットワークを拡大し、
 影響力を大きくするために必要な、
 「広める」チカラを得るための講座です!

◆スキルアップ <内を強める。>
…活動のモチベーションを維持・向上し、
 よりよいものにするために必要な、
 「強める」チカラを得るための講座です!

◇自己分析 〜得たもの。できること。〜

◆計画案立て 〜激チェンPlan〜
…この企画を通して激チェンplannerになろう!
 持っている『技』を使える『技』にするために
 ギャザで学んだことを実践する場です。

◇計画案 発表→計画案 振り返り・改善

◆自主企画α

◇全体振り返り 〜旅立ち〜
No.352 - 2006/01/28(Sat) 02:55:36
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
199/200件 [ ページ : << 1 ... 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS