14789

藤田CT研究会の掲示板

何でもお気軽に書いていってくださいね!
匿名でもかまいませんが、できるだけ氏名と所属しせつをお願いします。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
CT画像評価 / 関東ローカル
物理特性の評価では

体軸方向の空間分解能
 SSP MTFz
スライス面内(XY)の空間分解能
 MTF

 がありますが、
撮影するものが微小球体やコイン、ワーヤーなどである
理由がわかりません。
根拠はなんなのでしょか?
どなたか教えて下さい。
No.1181 - 2009/06/18(Thu) 22:41:37
造影CTの留置針 / 田舎技師 [九州]
初めまして、質問させていただきます。
CT造影検査に於いて今まで翼状針で注入していたのですが、造影剤漏れ事故が続いたので留置針に変えてのですが接続部から漏れるようになりました。皆様の使用留置針と延長チューブなど教えて下さい。
現在は ジェルコの22Gを使用しています。20G当たりが良いのでしょうか。延長チューブはトップのインジェクター用を使用しています。
No.1173 - 2009/06/08(Mon) 12:17:24

Re: 造影CTの留置針 / 田舎技師
追加
 注入速度は時間一定30秒でイオメロン350 100mlで注入圧はだいたい3ml/sec程度です。
No.1174 - 2009/06/08(Mon) 12:24:01

Re: 造影CTの留置針 / 通りすがり
私の施設では22Gのときは3ml/s未満ですね。まして350を用いるなら。
22Gは通常の造影(2ml/s,300)のときに使用し、3ml/s以上を使う場合は20Gにしています。
また、接続は必ずロック式の接続チューブを用います。
それでも慣れない看護師はロックがきっちりされておらず、留置針と接続チューブのつなぎ目から漏れる事もあります。
No.1175 - 2009/06/08(Mon) 17:08:45

Re: 造影CTの留置針 / 田舎技師 [九州]
有り難う御座いました。検討しなおします。
No.1176 - 2009/06/09(Tue) 18:46:17
均一性 / 九州の技師の卵
先日、均一性の寸法依存性について実験を行ったんですが、よく理解できなくて…

そもそも均一性の寸法依存性とは何なんでしょうか??
そして、いろいろ撮影条件(FOV・管電流・スライス厚・撮影時間)を変化することで、同一の水ファントムでも測定箇所によってCT値が変化するんですが、その変化の仕方がFOVにしか依存していなく、他の条件では不規則に変化したんですが…何が影響してるのでしょうか??

質問がまとまっていなくてすみません。
簡単でいいので、教えていただけないでしょうか?
No.1172 - 2009/06/04(Thu) 20:07:07
MTF測定について / イソピー [近畿] [ Mail ]
はじめまして、イソピーです。
MTF測定において、ワイヤーファントムを20〜30mmオフセットする理由で、「投影データのレベルではエリアシング誤差がある」と書いてあるのですが、投影データのレベルとか、エリアシング誤差とか意味がよくわかりません。わかりやすく教えて頂けないでしょうか?
No.1171 - 2009/04/26(Sun) 22:28:50
心臓CTの時間分解能に関して / 新米技師
心臓CTにおきまして、装置の時間分解能は計算によって算出することが可能ですが、患者毎の(HR毎)にどのくらいの時間分解能があれば理論上撮影が可能である!ということはいえるのでしょうか?

教えてください。よろしくお願いいたします。
No.1169 - 2009/04/22(Wed) 09:05:42
DLPを教えてください。 / 木更津の放射線技師
DLPがわかりません。
DLP=Σ{nCTDIw・nT・N・Cと防護連絡協議会の本に掲載されているのですが意味が理解できません。インナービジョンにCTDIvol×L(スキャン長)と書かれているので
そこから考えると1cmあたりの線量(CTDIvol)にスキャンした長さをかけた値。実際に管球が照射した線量と考えてよいのでしょうか?
患者が受けた線量を話すにはランドファントムやImPACTの線量をしてますがそれ以外の方法はありますかお願いします。
No.1164 - 2009/04/19(Sun) 08:27:13

Re: DLPを教えてください。 / 北の技師
参考程度になるかどうかわかりませんが・・。まずDLPというのは、スキャン範囲全体の積分線量ということなので単に1cm×照射線量というのは違いませんかね?
私の持ってる資料にDLPの計算式を記載します。何かのお役に立てれば・・。
ノンヘリカルスキャンの場合
DLP=ΣnCTIw・T・C
    i
i =1検査におけるスキャン計画数
   T’=設定上のビーム幅
   C =設定上のmAs値
 nCTDIw=100mAsあたりの重み付けされたCTDI


ヘリカルスキャンの場合
DLP=ΣnCTDIvol・T’・C・t
    i
i =1検査におけるスキャン計画数
t =1計画毎のスキャン時間
   C  =設定上のmAs値

詳しいことは私もわかりませんが何かのお役に立てればと。
No.1167 - 2009/04/19(Sun) 22:43:16

Re: DLPを教えてください。 / 木更津の放射線技師
ありがとうございます。助かりました。CTは線量計算の方法が多く大変ですが目的に応じた方法について勉強しまとめようと思います。ありがとうございました。
No.1168 - 2009/04/20(Mon) 22:33:42
(No Subject) / 九州男子
initial peak enhancement とは何ですか?
No.1166 - 2009/04/19(Sun) 12:57:10
肝臓や膵臓Dynamic撮影 / 九州男子
HCC検索や膵臓精査では、撮影開始時間をPrepでトリガーをかけてscanする施設と、固定のdelaytimeでscanする施設どちらが多いのでしょうか(一般的なのでしょうか)?
No.1165 - 2009/04/19(Sun) 12:22:49
(No Subject) / CT技師
外科的手術の前に心エコーをやられている施設があると思いますがそれを心臓CTに置き換えることは可能でしょうか?
もし置き換えられている施設の方おられましたらどのような項目を提示しているか教えてください。
No.1155 - 2009/03/06(Fri) 22:33:23

Re: /        
術前の検査ということは心機能のチェックがメインになるので、CTの時間分解能では十分な心機能のチェックができるとはいえないと思います。弁の異常もCTではわかりにくいですし
被曝、解析の手間など考えると、心エコーを心臓CTに代えるのはまだまだ難しいと思います。
No.1159 - 2009/03/23(Mon) 20:17:31

Re: / CT技師
返信ありがとうございます。
当院では非心臓系の外科手術の前に心エコーをおこなっていますが、循環器のDrが非常勤医のため心エコーのオーダーが大変込み合い、CTで代用したいとの意見が出ました。
時間分解の問題としては壁や弁の動きなどの動画的なことが問題なのでしょうか?
EF、SV、COなどの数値的なことはCTでも可能でしょうか?
No.1163 - 2009/03/29(Sun) 12:06:36
(No Subject) / ビギナー CT [ Mail ]
はじめまして、初めて質問をさせいていただきます。
すごく初歩的な質問ですが、私の病院では、胸部CTにおいて5mm厚の再構成厚10mmで撮影しています。この場合、5mmと5mmを足して10mmの厚さで輪切りにしていると考えていいのですか?また、再構成厚を5mmにした場合5mmごとで輪切りにしていると考えていいのですか。
No.1161 - 2009/03/24(Tue) 22:02:20

Re: / しごとはほどほど   
データーの収集が5mm*4とか5mm*16で再構成画像はスタックして10mmということでしょうか。ノンヘリカルの場合は基本的にその通りだと思います。
ただ胸部の場合はヘリカルスキャンかと思います。
メーカーにもよりますが、5mmと5mmを足してというよりは補間後に必要な厚み分のデータ(この場合は10mm)を持ってきて再構成して10mmの画像を作ります。
再構成厚を5mmにした場合は基本的には5mmのスライス厚の画像になりますが、ヘリカルの場合SSPは矩形になりませんので、イメージされている輪切りとは異なるかもしれません。
No.1162 - 2009/03/27(Fri) 07:46:30
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS