はじめまして。 Spotifyでフリッパーズギター経由でLampを知った者です。 何気なく目に入った「ゆめ」を再生したのですが、最初の「シンフォニー」のイントロから衝撃を受け、メロトロンやマイケルジャイルズの様なドラムなど非常に凝られた完成度の高いアルバムで、久しぶりに音楽で感動しました。そのまま最後まで聴き入り、「さち子」を聴き終わるとすぐにCDを買いに行きました。 それ以降毎日「ゆめ」を聴き、他のLampのアルバムもどんどん聴いていきました。「ゆめ」以外のお気に入りはファーストアルバムの「そよ風アパートメント201」です。「風の午後に」や「今夜の二人」が好きでよく聴いたりギターで耳コピしようとしています。
質問ですが、「シンフォニー」はトニーニョオルタの「Céu de Brasilia」と似ている気がしたのですが、影響を受けたりしているのでしょうか? 僕はアメリカ在住(Lampを初めて聴いたのは今年の夏の一時帰国時です)の高校生なのですが、日本に帰国して大学に通い始めたらライブにも行ってみたいです。長々と失礼しました。今後とも応援し続けます。 |
No.218 - 2019/09/20(Fri) 12:50:37
|