48309

Lamp BBS

こちらはLamp BBSです

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
(No Subject) / Ky [北陸]
Lampの大ファンです。大学生ですが自身も作曲をしていて、Lampの音楽を少しでも吸収しようと何度も繰り返し聴いています。

また、ブログもいつも面白く見させていただいております。
染谷さんのブログのおかげで、それまでも聴いていたビートルズやビーチボーイズ、他にスティーヴィー・ワンダーなどの音楽の凄さに'改めて'気づくことができました。そして、ミナス音楽を知るきっかけにもなりました。こんなに美しく儚い音楽が存在したのか、と思いました。特にDjavanの3rdは心を奪われ、涙が溢れてくるほど素晴らしい瞬間がありました。

染谷さんはポップスの作曲家としても一流だと思いますが、世界中の美しく素晴らしい音楽や才能の数々を、僕たち若い世代にも広めた(ている)という功績も大きいと思ったりしています。
実際、北園みなみ(大沢建太郎)や、Daniel Kwon、菅井協太などの才能を知ったのも染谷さんがきっかけでした。北園みなみを聴き始めてから、さらにメシアンを聴いたりと音楽の幅も広がっていきました。本当に有難いことです。

ところで最後に一つだけ質問があるのですが、先日のInstagramでのライブで使用していたガットギターは何のメーカーのものなのでしょうか?気になりましたので、質問させていただきました。また、レコーディングで使用しているガットギターについても教えていただけると嬉しいです。

好きなあまり、まとまりのない長文になってしまったことをお許しください。これからも素晴らしい音楽を楽しみにしております。
No.227 - 2020/03/13(Fri) 22:40:30

Re: / Lamp 染谷
音楽に関して特に自分に特別な才能のようなものがあるとは思っていなくて(良い曲が作れた時だけ一時的に自分に酔う時はありますが)、常に、自分が感じる良いという感覚を大事にすることと、音楽に正直であることを大切に考え、やってきました。
もし何か僕のしたことが若い世代に結び付いていっているとすれば、そういうことを続けた結果だと思います。

ガットギターはアントニオ・サンチェスのピックアップの付いたタイプのものです(ずっとこのギターしか使っていません)。特に楽器にこだわりがある方ではないので、音を聴いて参考程度に考えてください。
No.228 - 2020/03/15(Sun) 14:18:17
ライブ行ってみたいです / Kkk [北海道] [ Mail ]
mekakusheさんという私の好きなアーティストが以前、空想夜間飛行をInstagramのストーリーにあげていたのがきっかけでLampさんを知りました。そしてApple Musicで聴いて以来どっぷり浸かってしまいました。ひと聴き惚れです!永井さんと榊原さんの柔らかい声も楽器使いも世界観も全てがツボで、夜に聴くのがお気に入りです。あとはなんといってもボサノバベースのコードがたまらなく大好きで、『これどんなコード進行なの?凄すぎる、、』と思いながら頑張って耳コピーして弾いたりして楽しんでます(笑)私はまだ大学生なのですが、将来は作曲したりピアノを弾いたりして音楽活動をしたく今も勉強しています。Lampさんのように素晴らしすぎる音楽で色々な物事を表現できるアーティストになりたいです。憧れです。北海道にぜひいらしてください!ライブに早く行きたいです、、!
No.225 - 2020/02/12(Wed) 22:38:12

Re: ライブ行ってみたいです / Lamp 染谷
将来、作曲やピアノをやりたいんですね。良いですね。
僕らの音楽を参考にしてもらえて嬉しいです。

あんまりアーティストの方が僕らの音楽をそのように採りあげてくれるってないことなので、貴重です。

北海道はまだライブをしに行ったことがないのですが、いつか行きたいです。その際は是非来てください。
No.226 - 2020/02/15(Sat) 01:01:43
Minuanoの1stアルバムと2ndアルバムについて / 雨入 [ Mail ]
こんにちは。Lampの曲を毎日聴いてます。Twitterで呟かれていましたが、今後、三人の波長があって、新曲が出たら必ず買い求めたいと思っております。これからも応援しております。『冷たい夜の光』と『さち子』が人生で最も好きな曲のひとつです。
それで、本題なのですが、そして、本題がLampのことでなく、大変恐れ多いのですが、minuanoというバンドについてです。先日3rdアルバムが出ました。もちろん買い求めました。しかし、1stアルバムと2ndアルバムについては、どこに行ってももう買い求めることができません。そこで大変な失礼を承知でお聞きしたいのですが、Lampのレーベル?でminuanoの過去のアルバムを再販することは、可能性としてありえませんでしょうか。ご教示いただけると幸いです。繰り返し申し上げますが、失礼な質問で本当にすみません。
No.222 - 2020/02/02(Sun) 04:33:06

Re: Minuanoの1stアルバムと2ndアルバムについて / Lamp 染谷
Minuanoの1stと2ndアルバムについてですが、今後のフィジカルでの販売の可能性は何かのタイミングでありえなくはないです。
ただ、すぐにリリースされることはないと思います。
現在言えることはこのような感じになります。

今後もLampとMinuanoの曲を楽しんでいただけたらと思います。
No.223 - 2020/02/02(Sun) 23:30:45

Re: Minuanoの1stアルバムと2ndアルバムについて / 雨入 [ Mail ]
ご返信をありがとうございます。これからも皆さんのお作りになられる音楽を楽しみにしています!そして、これまで素晴らしい音楽を創っていただきありがとうございます。ずっと聴いていきます。
No.224 - 2020/02/05(Wed) 06:01:46
応援してます。 / one [近畿]
はじめまして。
ひと月ほど前SpotifyのおすすめでLAMPさんの「ゆめ」を知ることができました。その日から今日まで毎日のように聴いております。一枚一枚丁寧に「ゆめ」以外も聴いていて私の最もお気に入りのアーティストとなりました。メロディー、歌詞ともに感銘をうけ、ここまで情景が浮かぶ音楽は初めてです。最近の一番のお気に入りは「渚アラモード(ゆめ)」の歌詞のなかにある『読みかけの短篇集を一行咳くの』です。前後の歌詞からこの一文がとても儚く感じ、美しいメロディーにしばらくして陶然とします。
またライブの予定がございますときは必ず伺います。
これからも素晴らしい音楽を提供してください。
No.220 - 2019/12/22(Sun) 11:31:08

Re: ファンレター / Lamp 染谷
ファンレター、どうもありがとうございます。
「渚アラモード」をはじめ、ここ数作品はとくに切なくきれいなものが多いような気がしますね。
普段は制作期間が長く、あまり活動していないように見えるバンドですが、今も次の作品のリリースに向けて少しずつ進めているところです。
お住まいが近畿地方とのことで、ライブの機会もそんなにないかもしれませんが、チャンスがあったら是非来てください。
No.221 - 2019/12/23(Mon) 11:30:36
(No Subject) / Fragile [外国]
はじめまして。
Spotifyでフリッパーズギター経由でLampを知った者です。
何気なく目に入った「ゆめ」を再生したのですが、最初の「シンフォニー」のイントロから衝撃を受け、メロトロンやマイケルジャイルズの様なドラムなど非常に凝られた完成度の高いアルバムで、久しぶりに音楽で感動しました。そのまま最後まで聴き入り、「さち子」を聴き終わるとすぐにCDを買いに行きました。
それ以降毎日「ゆめ」を聴き、他のLampのアルバムもどんどん聴いていきました。「ゆめ」以外のお気に入りはファーストアルバムの「そよ風アパートメント201」です。「風の午後に」や「今夜の二人」が好きでよく聴いたりギターで耳コピしようとしています。

質問ですが、「シンフォニー」はトニーニョオルタの「Céu de Brasilia」と似ている気がしたのですが、影響を受けたりしているのでしょうか?
僕はアメリカ在住(Lampを初めて聴いたのは今年の夏の一時帰国時です)の高校生なのですが、日本に帰国して大学に通い始めたらライブにも行ってみたいです。長々と失礼しました。今後とも応援し続けます。
No.218 - 2019/09/20(Fri) 12:50:37

Re: / Lamp 染谷
1stから最近のものまで隔てなく聴いてもらえているようで、嬉しく思います。
「シンフォニー」は、アレンジ面や使う楽器等、トニーニョ・オルタの「Céu de Brasília」からの影響が強いと思います。これは僕の曲ではないのですが、間違いないと思います。
これも不確かなのですが、レコーディングの際にMcDonald and Gilesのドラムのことを永井が話していたような気がします。
機会がありましたら、是非ライブに来てください。
No.219 - 2019/09/21(Sat) 13:01:34
毎日聴いてます / Bar [関東]
こんばんは。
数ヶ月前、Amazon Prime Musicにて木洩陽の季節を拝聴してからのファンです。
どハマりし、毎日聴いてます。
素敵なメロディーとみなさんの歌声がたまらないです。
毎日活力源をありがとうございます。
応援してます!
ライブ行きたいです。
No.216 - 2019/07/20(Sat) 21:29:42

Re: 毎日聴いてます / Lamp 染谷
「木洩陽の季節」は、数えるともう14年も前の曲なんですね。
当時、長く聴ける音楽を作りたいという気持ちで作りました。
今、こうして僕たちのしらないどこかで発見されて嬉しいです。
いつかライブがあると思いますので、その時は是非来てください。
No.217 - 2019/07/22(Mon) 23:11:02
あなたは遠くについて / mizuiro
お疲れ様です。

染谷さんの楽曲提供された『あなたは遠く』拝聴しました。
淡さ、甘さ、哀愁が完全にLampの、特に「恋人へ」の世界観を感じてたまらない気持ちになりました。
実際楽曲を制作するにあたって、どのようなコンセプトで
曲を構成されたのでしょうか。

またamazonの配信で聴いてるので演奏者がわからないのですが、ところどころに入る男性のコーラスは永井さんが担当されているのでしょうか。もしそうだとすると、今後Lampでセルフカバーを出したりする予定があるのでしょうか。(こういういい方はあれですが、非常に永井さんの歌声で聴きたいな、という感情が曲を聴いててわきました。)

いろいろ質問してしまって申し訳ございません。差し支えなければお答えしていただけると嬉しいです。
それではLampの今後の活動を楽しみにしております。
No.214 - 2019/06/19(Wed) 22:25:39

Re: あなたは遠くについて / Lamp 染谷
「あなたは遠く」気に入ってもらえてとても嬉しいです。
これは元々2010年か11年くらいに曲の原形ができていて、それをウワノソラの角谷君に聴かせたことがありまして、彼がこの曲をとても気に入ってたんですね。
で、今回楽曲提供のお話しをもらった際に、既にNegiccoに楽曲提供経験があった彼に相談したところ、この曲が良いんじゃないかという話になり、僕も感触が良かった為、乗り気になりまして、今回自分なりに曲を修正し、仕上げました。
コンセプトらしいはっきりしたコンセプトはないのですが、シックスティーズっぽい雰囲気は少し意識しました。
あと、僕がやるからには、僕なりの音楽的な面白さを含めようと工夫したりもしました。
このままボーカルだけ変えて出すような可能性はほぼないですけど、何か良い感じの案が出れば、セルフカバーもあるかもしれません。
他、ブログに書きましたので、見て頂けたらと思います。
No.215 - 2019/06/20(Thu) 20:29:16
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
50/50件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS