06682

DVDで見れない傑作映画の掲示板

各映画の内容に関する意見や感想は、件名にその映画名を、
各映画のホームページに関する意見や感想は、件名に「ホームページ」+映画名を、記入して下さい。
名前の欄は、匿名やニックネーム等、何か文字を入力して下さい。
投稿パスワードは無効にしたので、入力の必要はありません。

名前
件名
/ 編集パス
リトルモー / マナパパ
ビデオ版は出たようですが、DVD化はされていないようです。
実在するテニスプレーヤー、グリニスオコナーの半生を描いた名作です。
もう一度観たい作品です。
No.86 - 2020/04/08(Wed) 19:02:59
ワンオンワン / マナパパ
バスケの青春映画。
主役のロビーベンソンは、アイスキャッスルなどにも出演し、人気絶頂だったのを覚えています。
もう一度観てみたいです。
No.85 - 2020/04/08(Wed) 18:57:50
インターナショナルベルベット / マナパパ
フランシスレイの主題曲が今でも思い出されます。
ぜひDVD化をお願いします。
No.84 - 2020/04/08(Wed) 18:49:46
キョンキョン「生徒諸君」最高の青春映画でした。 / ヴェルディの星
キョンキョン主演のアイドル映画、クラスメートが役名・セリフ付きで出演すると言うことで見に行きました。
見に行って衝撃受けました。これは単なるアイドル映画ではない。まさにリアル青春映画でした。感動しました。本当に素晴らしい作品でした。主題歌の「THE STARDUST MEMORY」も最高でした。あいつが出れるなら私も出たかったと思いました。こんな映画出れるなら野球やめても良かったとまで。この作品でまじでキョンキョンのファンになりました。
今でも見たくてたまらない、のだがCSですら放映できない。出演者に受刑者が出ちゃったから…。別にいいじゃない、この作品中に不祥事起こしたわけじゃないし。ぜひテレビ放映もしくはDVD化お願いしたいです。
No.83 - 2020/01/11(Sat) 01:30:32
1000日のアン / 紅生姜
http://www.js3314t.sakura.ne.jp/an1000/an1000_1.html

こちらは復刻シネマライブラリーから発売されていますね。
いまはスペシャルプライス価格も。
No.81 - 2019/12/21(Sat) 08:50:33

Re: 1000日のアン / 管理人
教えて頂き、ありがとうございます。
DVD−Rで出ていたのは知っていましたが、
プレス版ではないので、無視していました。
復刻シネマライブラリーは、プレス版なので、
ホームページから削除しておきます。
今後は、復刻シネマライブラリーもできるだけ
チェックして行きます。
No.82 - 2019/12/29(Sun) 01:39:53
(No Subject) / あき
DVD化してもらい、また観たい映画です。
No.80 - 2019/10/05(Sat) 11:26:47
マイ ウェイ / エムエム
高校生の頃、自分で決めた道を進もうとしていたとき、この映画に出会いました。
まさに自分で決めた道を突き進む父親の映画に、本当に感激しました。
その頃の映画館は、入れ替え制では無かったので、そのまま、もう一度観た覚えがあります。
日比谷だったと思います。
仕事中にBGMで、マイウェイを流していたら、急に映画が観たくなり、アマゾンで検索しても
でてきませんでした。
No.79 - 2019/08/21(Wed) 17:01:41
(No Subject) / かたひー
病は気から〜病院へ行こう2〜
何年も前にVHS で見た映画ですが、とてもいい映画だと思いました。どうしてこういういあ映画がDVDで見られないのか不思議でなりません。ぜひまた観てみたい。ラストの「愛があれば大丈夫」と小泉今日子さんの笑顔が忘れられない。
No.78 - 2019/07/26(Fri) 12:35:36
映画「七月七日、晴れ」のDVD化を願います。 / knakano
昔、七月七日、晴れを何度も映画館で見ました。DVD化していないことに驚きました。とてもいい映画ですのでぜひDVD化をお願いします。
No.77 - 2019/07/08(Mon) 09:23:55
コンペティション / 鉄幹
確か大学生の頃に映画館で見た作品。「キネマ旬報」や新聞映画欄にも批評・解説が載っていて興味を持ち、見に行きました。ピアニストが鍵盤もないのに指先だけで練習するのが印象に残りました。出演者もかなりの指導練習を受けた、と新聞解説にも書いてあったと思います。当時映画を見終わった後、作品としての善し悪しはよくわからない印象でした。ただ、この映画はあまり評判にならなかった様ですが、何故か自分の記憶の中ではずっと残っていました。主演女優の弾いた曲の作曲家「プロコフィエフ」の名も知りませんでしたが、これも記憶に残りました。当時俳優は詳しくなかったので、主演男優が映画「ジョーズ」の出演者だとも知りませんでした。最近になって恩田陸の「蜜蜂と遠雷」が出版された時、すぐ頭に浮かんだのがこの映画でした。「蜜蜂と遠雷」も映画化される様ですが、映画「コンペティション」もこれを切掛として再び話題とならないかな、と思いました。ぜひもう一度DVDでも見てみたいです。
No.75 - 2019/04/28(Sun) 11:35:19
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
96/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS