48359
おしゃべりのへや
何でもお気軽に書いていってくださいね!
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
|
ロケットBBS
★
18日
/ 草
引用
今日は風も爽やかな日となりました。
今週の練習、暗譜曲は、思いっきり歌詞が飛んでしまいました!!確か覚えていていたはず、、、取り組んでいましたよねと、あっでも間違えて覚えたところがありましたっけ、ああ〜来週こそは!と自分で自分を励まします。本番、譜面台は置いてくださるそうですし、先ずは落ち着いて。。
次回またよろしくお願い致します♪
No.1537 - 2023/02/18(Sat) 15:58:08
★
1月25日の練習
/ 草
引用
連絡事項があります
2月から14時からのパート練習が始まります。
2月1日 ソプラノ
8日 メゾ
15日 アルト
曲目は、雨にぬれてもと虹の彼方にです。
先生ありがとうございます。
No.1533 - 2023/01/27(Fri) 12:50:04
☆
訂正
/ 草
引用
2日15日は、見えない手紙でした。
22日ソプラノからが虹のかなたに、雨にぬれてもですね。
失礼いたしました。
パート練習、ありがとうございました。
ご指摘の個所を気を付けて歌っていきたいです・
No.1535 - 2023/02/01(Wed) 20:02:16
☆
Re: 1月25日の練習
/ Oh! No!
引用
といいますか、「じぶんのための子守歌」から2曲です。
でしたよね。
あわてないあわてない。
No.1536 - 2023/02/02(Thu) 11:02:28
★
1月20日
/ 草
引用
先生皆さん、昨日はものすごく寒い日でしたが
今日は晴れてとても過ごしやすい一日となりましたね。
先ず先週の先生からのお話から
「歌うときに舞台から客席に向かって歌を届ける!為に視線をあげましょう!」とありました。
練習の時から心掛けていけば本番でも自然とそうなっていくのでというお話でした。
今年は意識していきたいですね。
今週は、引き続き暗譜の曲、それからステージごとに
2〜3曲抜粋で歌っていきました。
苦手なところがはっきりしてきました。
今年は毎週練習ができていますからありがたいですね。
感染対策は皆さんそれぞれの形で取り組んでおられますから、安心して歌っています。
夏まで体調に気を付けながらひたすら歌ってまいりましょう。ご指導、ありがとうございます。
No.1532 - 2023/01/20(Fri) 14:36:01
★
年明け2回目の練習日
/ 草
引用
早くも1週間経ってしまいました。
暗譜の曲、先週はやはり1番2番が混ざってしまって、、。
地道に歌ってまいります。
今日もよろしくお願い致します。
No.1531 - 2023/01/18(Wed) 12:43:19
★
新年その2
/ Oh! No!
引用
あけましておめでとうございます。
長い冬休みも残り4日になりました。
みなさまの宿題の出来具合はいかがかと思っておりました。まだ間に合います。どうぞよろしく。
7月のコンサートに向かって練習を積んでいくには、
やはり、
なんといっても健康第一ですよね。
No.1530 - 2023/01/06(Fri) 22:36:28
★
新年
/ 草
引用
明けましておめでとうございます
みなさまお元気で新年をお迎えになったことと
お慶び申し上げます
今年は夏に演奏会を控え、来週11日が初練習です。
最終練習で宿題が出ましたね。あと一週間あります、みんなで頑張りましょう。
楽しい曲なので歌うと元気が出ますね。気持ちが前向きになれます。
今年は夏までがあっという間になりそうです。
5か月半?位と思って暗譜に勤しまねば。
昨年の最後の練習で、皆さんと前回の演奏会の映像を見ましたね。それぞれ反省や、当日の緊張感など思い出す良いきっかけになりました。ありがとうございました。
前々回の時にはご一緒に歌ったメンバーお二方のお姿がなく、本当にさみしい思いもしておりました。
歌える幸せを心に
今年も楽しく歌っていきたいですね。
先生方、どうぞよろしくお願い致します。
No.1529 - 2023/01/05(Thu) 10:19:51
★
12月17日
/ 草
引用
寒さも本格的になってまいりました。
14日の集中練習、長時間に渡りご指導頂きありがとうございます。練習していた全曲を歌うことができました。先生方、本当にお疲れさまでした、メンバーの皆さんも頑張りました。
昨年の12月に演奏会を終えたあと、今年は新曲の譜読みとなって、ドンドン歌ってきましたね。
感染状況がこれから変わってくるかのしれません。
来年の演奏会に向けての練習ができましたね。
今回メンバー各々、苦手なところ、不安なところの確認をすることになり、お正月休みを挟んでも忘れないようできますね。「はい!」と心で呟きます、先ずは感染対策に取り組みます。
皆様、来週が最終練習ですね、元気でお目にかかりたいですね♪よろしくお願い致します。
私事、「あー」で始まる曲、フレーズ、色々な「あ」の出し方があります。当面はここを意識してやってみることにします。
No.1528 - 2022/12/17(Sat) 16:08:14
★
追加
/ Oh! No!
引用
音楽堂の写真をアルバムに追加しました。
No.1526 - 2022/11/07(Mon) 10:21:22
☆
Re: 追加
/ 草
引用
ありがとうございます!ソプラノ、本当に
傍によって歌ってますね。お隣さん、心強いです。
この人数で過去に歌ったこともありましたね。
No.1527 - 2022/11/07(Mon) 18:15:06
★
天使の羽のはず
/ Oh! No!
引用
音楽堂「おかあさん」の写真ができてきて、皆さんにも見ていただいています。
身内の感覚では、いつもの人数がそろわなくて寂しいのですが、写真でみると「充分によい人数」です。
天使の羽をイメージした白いふわふわのスカーフのはずが、肌触りを重視したためにふわふわ感がたりない!
残念でした!
No.1524 - 2022/11/03(Thu) 08:25:35
☆
Re: 天使の羽のはず
/ 草
引用
音楽堂、もう一ヶ月経ったのですね。月日は廻ります。
天使の羽、肌触りは堅かったですが、以前マイフェアレディーで使用した白レースを思い出しました。
首に直接ではなくて、肩に羽織る形にしていたと思いました。でも肌触りは大事です(^^♪
先生がいつも仰るように、一人一人がしっかり歌ってい聞くことを実感した演奏でした。
音楽堂の響きの中で一年ぶりに歌えてありがたいことですね。
演奏会に向けて、気持ちも新たに曲に取り組んでいこうと思います。言葉の意味を少しでも表現しようという気持ちを持つことから第一歩です。
よろしくお願い致します。
今日も良いお天気になりそうです。
皆様、良い一日をお過ごしください♪
No.1525 - 2022/11/04(Fri) 10:21:19
★
音楽堂
/ 草
引用
先生方、メンバーの皆さん、大変お疲れさまでした。
そして先生には根気よくご指導いただき本当にありがとうございました。
音楽堂、例年よりも参加団体は減りましたが、運営の皆さま、そして今年からメンバーのお一人もそれに加わり、お蔭で開催できましたこと、心から感謝いたしております。
でも、個人的には初回の時よりも緊張してドキドキの舞台でした。はぁ〜終わりました〜!
ソプラノ、メゾ、アルト、皆さんと歌えることがこんなに心強いんだな、歌うっていいなと思って、寒さにも負けずにみんなで舞台に立ちましたね。
初秋が一気に初冬となって寒さに震えますが、体調に気を付けられお過ごしくださいませ(^^♪
No.1523 - 2022/10/07(Fri) 11:06:45
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
200/200件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
...
20
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
-
Icon:
ぱたぱたアニメ館
-
Rocket Board Type-LS (Free)